• ベストアンサー

失恋をしたときに読む本

mari178の回答

  • mari178
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.3

#2さんと同じです。無理に忘れようとすればするほど彼への想いはつのっていきますから。泣きたいだけ泣いてください。多少ツライ日々が続くでしょうけど泣くだけ泣いて“失恋した”という事実をしっかり受け止めてください。そうしたら又次の出会い必ず待ってますよ。 私は37歳。今月末に好きな人と半年振りに会う事になりました。多分撃沈するでしょうね。でもそうしたら帰りのバスの中からいきなり泣こうと思っています。泣きながら寝て泣きながらご飯食べてそうやって1~2買ヶ月後に全てリセットしてまた楽しく生きていこうと思います。 本ではないですがポルノグラフティーの『サウダージ』やサザンの『真夏の果実』などの曲をかけるとすごく泣けます。

pittyonn
質問者

お礼

回答ありがとうございます 好きな人と良い展開になればいいですね。 夏の終わりに降られたので、秋の歌は辛さにしみました どの曲聴いても泣けた サウタージ泣けますね コブクロも泣けました

関連するQ&A

  • 孤児院に読み終わった本を届けたいのですが、どうすればよいのでしょうか?

    僕は趣味でたくさん本を買います。 この読み終わった本を孤児院に寄付したいのですが、このような活動を支援しているボランティア団体などをご存知の方がおりましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 失恋・・・泣ける本探してます

    一週間前、3年8ヶ月付き合った人に好きな人ができてふられてしまいました・・・。ここでアドバイスをもらおうと投稿する前に過去の質問を検索したところ、同じような経験をされた方のアドバイスをたくさん読むことができました。 彼氏のことを思い出すと、つらい気持ちになって、泣きたいのにあまり涙がでてこなくて自分がみじめになってきました。でも、ここに投稿されていたたくさんの方の悩みやアドバイスを読んでいるうちに、涙があふれてきて、最後にはとてもおだやかな気持ちになりました。 泣くことによって心がキレイになったような気持ちです。 ある方のアドバイスに、一人の時間には思い出して辛くなってしまうから、泣ける本を読んだりして、違うことで泣くとよいとありました。 今まで、感動系の本や映画は苦手だったんです。でもそのアドバイスを読んで、なにかを読んで思いっきり泣いてみたいと思いました。 読書のカテゴリーに投稿しようか迷ったのですが、経験者の方などいらっしゃったら・・・と思い、このカテゴリーに投稿しました。 恋愛関係に限らず、思いっきり泣けるような本、心が穏やかになれるような本、ありませんか?

  • 本の寄付

    以前、ビートたけしの奇跡体験アンビリーバボー だったと思うんですが、発展途上国の小学校に本を 寄付するボランティアを始めた方がいて、その人の 活動に世界中の方いろんな方が賛同して本がたくさん集まった みたいな放送があったんですが、今、私の会社で社会貢献活動を しようということになり、その放送のことを思い出しました。 検索してもなかなかでてこないのですが、どなたかわかる方が いやっしゃいましたら、その団体の名前を教えてください。 もしくは、日本でそのような窓口があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 失恋に効く本 元気になる本を教えてください!!

    最近、3年付き合ってた彼に振られて失恋をしました。毎日、すごい落ち込んでいて眠れない日が続きましたが、少しずつですが夜も眠れるようになり、少しずつ元気も取り戻し、このままではいけないと思い、次への恋愛に向けて前向きにがんばって行こうって思えるようになりました。 失恋した私が共感できて、これから新しい恋愛に向けて自分をもっと磨こう!など前向きに頑張る勇気を与えてくれて、元気になる本を知ってる方は是非教えてくれませんか? 普段は、読書とかは全然せず、むしろ苦手な方ですので読みやすい本があれば。と思ってます。 今は余計な事を考えるより読書をしたりして自分を見つめなおして、もっといい女性になろうと思いまして・・読書の他にも何か立ち直る方法があるよ!という方もアドバイスお願いします。

  • そろそろ進む道を決めたいのですが・・・

    決まりません。 今、大学1年生です。 この夏に自分の進む道を決めたいのです。 周りのみんなは漠然と決まってる人から、もう完全に決めてる人もいます。 趣味は色々とあるのですが、はっきり言ってどれも将来の自分の進むべき道にはつながりません(韓国ドラマが好きなど。。。) だからこの夏はいろいろな体験をして「自分にはこれしかない!!」というような道を見つけたいと思っています。 あえて派遣の仕事をしてみる、ボランティア活動をして自分が偏見を持っていた仕事に挑戦してみる、いろんなイベントに積極的に参加する、などです。 これ以外にもためになる方法はありますか?? 皆さんが進路を決定するにあたって、とても役立った体験などを教えて欲しいです。また、進路を決めるために自らおこなった方法(ボランティア活動など)も是非教えて下さい。 他に、こういった状況にいる人にオススメの本があれば紹介してください。

  • 萌え絵の描き方の本

    萌え絵を趣味程度で書きたいのですがよく書き方がわからず独学では難しいと思い書き方が詳しく乗っている本を探しています。 書き方が乗っているオススメの本はありませんか?

  • 孤独感に襲われている人にオススメの本

    誰にでも孤独を感じて生きていく楽しさや希望が見つけられない時ってあると思うのですが、今父親がまさにその状態です。 大切な人を亡くして、仕事も今はしていないので、毎日特に趣味も無く、事情があって私達とも離れて暮らしているのでとても寂しいのだと思います。 できるだけ会いに行ったりはしているのですが、大切な人を亡くした上の孤独感だと思うので見ていて私も辛いです。 趣味や楽しみを見つけてもらう意味でも本をプレゼントしたくて探していて、「原因」と「結果」の法則 などを今は考えているのですが他に何かオススメの本などあったら皆様に教えて頂きたいです。

  • 心理学の本について

    最近、心理学について興味を持ちました。 ただ、市販されている本を読むと恋愛に関するものなど大衆向けに書かれているものが多いです。もう少し、一般的に人と人との関わりに関して改めて考えさせてくれるような趣味で読めるレベルのオススメの書籍はないでしょうか。

  • なるべくいい本を選ぶにはどうしたら?

    わたしは今なるべくいい本、ためになる本、面白い本を 選んで読みたいと思っています。今まではタイトルに 騙されて妙な本を散々読んで時間を無駄にしてしまいました。 皆さんもやはりいい本を読みたいと思うのですが、 どんな選定方法を取っているのでしょうか? 趣味で読む本や仕事で読む本でいろいろだとはおもいますが どうでしょうか。 人伝えに聞くのでしょうか? わたしのように行き当たりばったりでしょうか? ネットで調べるのでしょうか? なるべくいい本ばかり読んで外れは引きたくないですね。

  • 日本で行われていないボランティア活動

    自分はなにかボランティア活動をしてみたいと思っているのですが、周りの人がやっていないようなボランティア活動をやってみたいと思っているのです。 海外で行われているけれど、日本では行われていないボランティア活動または、日本ではまだ普及していないボランティアの形式など、ご存知の方いらっしゃいませんか? ご存知のかたがいらっしゃいましたらぜひとも教えていただきたいのでよろしくお願いします。 ※そのようなことが掲載されている本などがありましたら、加えて教えていただけるとうれしいです。