• ベストアンサー

基本情報技術者 午後の採点方法について

yo_kickの回答

  • ベストアンサー
  • yo_kick
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

情報処理技術者試験センターのページにpdfファイルとで問題の解答といっしょに配点割合も掲載されています。また過去の試験問題をもとに採点を行うことができるサイトもあります。そちらの方も覗かれるとよいでしょう。(ただしあくまで予測採点です)

all1985
質問者

お礼

ありがとうございます。早速見てみます。

関連するQ&A

  • 【基本情報技術者試験】自己採点の結果・・・

    今日、基本情報技術者試験を受けました。 回答速報で自己採点をした結果、   午前 52/80 65%   午後 30/33 91% でした。 合格にはやはり厳しいでしょうか・・・

  • 基本情報技術者試験の採点方法

    4月の基本情報技術者試験を受験します。この試験の採点方法について、 「間違いの解答はマイナスの点数がつけられるので、自信のあるものしか答えないほうがいい。」 と聞いたことがあるのですが、これは本当でしょうか。 いろいろネットで調べてみましたが、この件の記述は見つけることができません。 ご存知の方は教えてください。よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者の午後試験

    基本情報技術者試験を受験しますが、午後の対策はまだ何もしていないです。 普通は本番のために、午後の過去問を解きまくり、慣れることが定番だと思いますが、 でも実際の本番では、過去問と同じ問題が出題されることはないですよね? であれば、確実に、基本情報技術者の教材テキストを暗記に徹した方が良いのでは!?と思います。 もう時間が無く、焦ってます。試験の経験の方、ご指導ねがいます。

  • 基本情報技術者の午後について

    これからC言語をスクールで学ぼうと思っているのですが、基本情報技術者の午後のC言語は、サーティファイのC言語プログラミング能力認定試験の何級ぐらいに相当しますか? 初心者ですいません。よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者試験

    基本情報技術者試験について質問があります。 午前試験で受験番号と生年月日のマークミスをした場合、 午前は0点になってしまうかと思いますが、午後問題の採点はされるのでしょうか?

  • 基本情報技術者試験 午後

    基本情報技術者試験の午後の過去問が掲載されているサイトってありますか「答え付きで」?ご回答よろしくお願いします。

  • 応用の午後の採点、採点者によって差がでないのでしょうか

    昨日、応用情報技術者の試験をはじめて受けてきました。 午後の問題は記述形式のものがいくつかありましたが、あれは採点者によって 差がでるのではと少し疑問を感じました。 全国レベルの試験ですから一人の採点者が採点を行うとも思えません。たとえ ば、まったく同じ文言の解答があったとして、採点者Aは○とし、採点者Bは ×とするようなことはないのでしょうか。 どうなのでしょう。

  • 基本情報、午後

    基本情報技術者試験の午後問題の解説をしているHPがありましたら、是非教えてください。 その他にも、みなさんが勉強するのに見ているページがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 基本情報の午後、言語は2つ選んでもいい?

    はじめまして。 高校生の弟が先日、基本情報を受けてきました。 言語が得意で、午後試験では 言語の問題2問のうち片方(6~9問目)をjava、片方(10~13問目)をcで受けたそうです。採点すると満点だったらしく喜んでいましたが、今日学校から帰ってくるとなぜか暗い顔をしていました。 学校の先生から、基本情報は1つの言語しか選んではいけないんじゃないか、2つの言語を使うと採点されないらしい、などと 言われたそうです。 これって、本当なんですか? この試験に詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。

  • 基本情報技術者試験の午後

    基本情報技術者試験の午後問題対策についてですが、 とりあえず、よくわからない問題があったら最初は答えと解説を見ながらでもいいので、問題演習を 重ねて、後に改めて同じ過去問をやる時に、今度は答えと解説を見ずに出来るようにする。 こんな感じの勉強のやり方で良いと思いますか?