• 締切済み

年末調整の疑問

某サイトで見つけました。 実際はどうなんだろ~? 調べても分からなかったので・・・ご存知の方は教えて下さい。 63 :離婚さんいらっしゃい :2006/02/07(火) 21:53:39 前職があるのに言い忘れて、今の会社で「前職無し」で年末調整されてしまった…。 慌てて今の会社の経理担当者に言ったら、去年の収入が前職と今の職を合わせても100万を超えないので、 住民税がかかる事は無いから、そのままでも大丈夫だと言われた。前職の源泉徴収票も要らないと言ってる。 でも前職の会社が漏れの収入を申告してたら、年末調整が通らず、後で自分で確定申告する羽目になりますよね? 詳しい方、ご教授下さい。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

税務署は再計算をして取れる税金が増える場合には何か言ってきますが、そうでない場合(税金が減る場合も含めて)は何も言ってきませんし、それで済んでしまいます。 この例ですと前職の収入を含めなかったために、税金を払っていなかったまたは本来払うべき金額より少ない金額しか払っていなかったという場合です。 しかし両方をあわせても103万を超えていなければどちらにせよ税金はないので何もなしにそのまま済んでしまうと思います。 それとこの例で経理担当者が住民税に言及しているのは所得税は収入を得た年にかかるけますが、住民税は前年実績にかかるからだと思います(つまり1年遅れて支払う)。 つまり日付が2006年2月なので恐らく2005年の収入についてだと思いますが、所得税については2005年に済んでしまったことですが、住民税は2005年の収入を基にして算出したものを2006年に払うようになるからだと思います。 ただ前職と現職の収入の合計が98万(正しくは100万ではなく)を超えなければやはり住民税はかかりません、それで経理担当者は大丈夫と言っているのはないでしょうか。

teru3_001
質問者

お礼

とても良く分かりました。有り難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 年末調整で困ってます!

    今アルバイトで働いている会社で年末調整の書類提出を求められています。 今年度の半ばからの入社でそれまでは無職です。 困っているのは源泉徴収票についてです。 面接時に前職が正社員だったと経歴を詐称してしまったため、当然前職の源泉徴収票はありません。 会社からは前職の源泉徴収票がないと年末調整は受け付けないといわれています。 会社に事の次第がばれずに、うまく年末調整を乗り切る良い方法ありませんか? 「前職からなかなか源泉票が届かない。つきましては自分で確定申告します」と申し出ようかと思っているんですが、どうでしょうか? 情けない質問ですみません。

  • 前職のある年末調整について

    お分かりになる方教えて下さい。 私は昨年の年末調整で、中途採用のため前職分の源泉徴収票を会社に提出しました。 そして、会社から年末調整後の源泉徴収票を貰ったのですが、支給額に前職分は含まれているのものの、摘要欄に前職分の事が記載されていません。これって住民税の時、大丈夫なのでしょうか? また昨年、アルバイトを少ししていた時期があり三万円程、収入があるのですがこれは確定申告しないといけないのですか?

  • 年末調整

    至急お願いします 転職し年末調整を転職先でやってもらったのですが前職の源泉徴収票をいろいろあり一つ出しませんでした。 確定申告しないと役所や税務署から会社に連絡きますか? 出してない源泉徴収票の給料は14万程です また住民税の額で経歴はバレますか?

  • 年末調整

    至急お願いします 転職し年末調整を転職先でやってもらったのですが前職の源泉徴収票をいろいろあり一つ出しませんでした。 確定申告しないと役所や税務署から会社に連絡きますか? 出してない源泉徴収票の給料は14万程です また住民税の額で経歴はバレますか? 詳しい方よろしくお願いします!

  • 年末調整について教えてください。

    年末調整で、前職の源泉徴収票を提出するように言われています。前職は、今年に入って1ヶ月しか働いていません。源泉徴収票は、辞めてすぐに前年度1年分が送られてきたのですが、今年に入っての1ヶ月分はありませんでした。年末調整は今年1ヶ月分のものが必要になるということだと思うのですが、、、 それで11月になって、前の会社に源泉徴収票を請求しているのですが、催促してもなかなか届きません。小さい会社で経理などもいなかったため、1ヶ月分だけを何回も催促することに気が引けています。1か月分でも必ず必要でしょうか?今の会社からは、提出がまだかと催促されています。不正にならなければ、前職分はもういいですと言って、なしで年末調整してもらいたいのですが、それはダメなのでしょうか。確定申告するのでと言って、今の会社での年末調整をやめるという方法しかないのでしょうか。無知でお恥ずかしいのですが、よろしくお願いいたします

  • 年末調整について

    社会人1年目のため初めてのことでよくわかりません。教えてください。 現在Wワークをしています。 収入が多い方のA社にはすでに年末調整の書類を提出し、前職の源泉徴収票(平成23年3月まで勤務)も提出しました。 今B社の年末調整の書類を受け取り記入しているのですが、B社に提出する用の前職の源泉徴収票がありません。請求すれば送ってもらえるとは思うのですが、2社ともに提出する必要はあるんでしょうか? 前職が円満退社ではなかったのと、2週間前に電話で源泉徴収票を請求した時にとても面倒臭そうな対応をされたので、できればまた請求するのは避けたいと思っています。 どちらにせよWワークなので確定申告に行かないといけないと思うので、前職の源泉徴収票を提出したA社の源泉徴収票と、B社の源泉徴収で確定申告することはできますか? めちゃくちゃなことを言っていたらすみません。 自分なりに調べはしたのですが、難しくて頭が混乱しています。。 助けていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 年末調整

    至急お願いします 転職し年末調整を転職先でやってもらったのですが前職の源泉徴収票をいろいろあり一つ出しませんでした。 確定申告しないと役所や税務署から会社に連絡きますか? 出してない源泉徴収票の給料は14万程です

  • 年末調整

    年末調整に関することについて教えてください。 今年の3月まで働いていた会社があるのですが、そこに確定申告をしたいので、源泉徴収票をもらえないかと聞いたところ、「出せません」「やってません」と言われました。  私はその会社には派遣で行っており、その派遣会社に聞いたのですが、そんな答えしか返ってきません。 年末調整もしくは確定申告をするならば、3月までの収入と4月~12月までの収入を合算させないといけないと思うのですが、源泉徴収票を出せませんなんて答えは法律上、まかり通るものなのでしょうか? 3月までの収入からもしっかりと所得税が引かれていましたので、これはおかしいと思うのですが、誰か詳しい方ぜひ教えてください!

  • 年末調整について

    年末調整にあたり、職場から前職の源泉徴収票の提出を求められました。 そこでいろいろと調べたのですが、 総額が103万以下なら諸々差し引いて、 38万以下になるから所得税の納税義務は発しない、とありました。 また、逆に還付金をもらえるために申告したほうがいいというのもみました。 現在、扶養内で、今月までの給与総額は前職と合わせて50にも満たしません。 また、副業収入が12月末に入るので、その分の源泉徴収票が提出できません。 ですから、前職のだけでもいいのかなと思ったのですが、 それだと年末調整ができていないことになりますか 今現在の給与所得だけで計算してもらって、 12月に入る(ほんの少しです)給与は気にしないでもいいのでしょうか? 還付金は多分そんなにないと思うので 脱税とかで会社や自分に通達とかが来ないのならそのままでいいのですが。 それとも、会社に以上の理由で確定申告は春に自分で行うというべきなのですか。 教えてください。

  • 年末調整

    質問させていただきます。 アルバイトスタッフの年末調整についてですが、年の途中で採用し前職分の源泉徴収票が用意できないと言われた場合、 (1)現在滞在中分だけ年末調整し、前職分と合わせて確定申告してね (2)源泉徴収票だけ渡し、ちょっと還付があると思うから前職分と合わせて確定申告してね どちらにしてもおそらく確定申告はしないと思うのですが、どちらが良いでしょうか??(2)が無難なのでしょうか??

このQ&Aのポイント
  • バージョンアップ版購入機種更新により、CDドライブがなくなってしまったので困っています。
  • 質問:バージョンアップ後、パソコンのCDドライブがなくなってしまいました。どうすればCDを使うことができますか?
  • CDドライブがないバージョンアップ版を使っているのですが、CDを使いたい場合はどうすればいいでしょうか。
回答を見る