• 締切済み

北朝鮮とアジア各国の対応

fieldsfairiesの回答

回答No.13

検証4 民間人殺戮に対する政治的立場によるダブスタの使い分けによる自己矛盾の宣伝 類似した質問の回答からの引用 >アフガニスタンで民間人のいる村に、 >タリバン(アフガニスタンの反米民兵組織。アルカイダとの関係があるといわれている。) >の兵士が逃げ込めば、その村に民間人の子供や高齢者がいても、 >ミサイル攻撃(それって、無差別テロではないですか?)します。 と言って批判しているが、 上記の発言は、 >民主党政権は、国際協調路線で、日本の立場や国益も尊重してくれますから、 >日本は、民主党政権のアメリカとは共同歩調を取っていいと思います。 との断言と矛盾し、民主党の大統領が行った、 東京・大阪・横浜・名古屋などの主要都市への焼夷弾空爆による 焼き尽くし・皆殺し大量殺戮や、広島・長崎への原爆投下、 ドイツへの空爆、ベトナムへの軍事侵攻、ボスニアへの空爆、コソボへの空爆、 に対しては、共感と賛同を表明し、支持・連携・協力を主張している。 東京空襲では1日で10万人、広島への原爆投下では1日で20万人、 長崎への原爆投下では1日で10万人が殺戮され、米国との戦争で死んだ日本国民は 推定300万人であり、戦場で米軍と戦って死んだ兵士数より、 日本国内で米軍の空爆で殺戮された非戦闘員の死者数のほうが多く、 民主党の大統領が行った米軍の空爆で殺戮された日本国民、ドイツ国民、ベトナム国民は、 アフガニスタン戦争、イラク戦争で死んだアフガニスタン国民、 イラク国民の数と比較すると桁違いに多い数である。 上記の発言の米国民主党に対する共感・賛同・協力、 米国共和党に対する剥き出しの反感・批判・非協力の、 単純二元論のラベリング、単純二元論の政治的主張は、 国民大衆に受け入れられない暴論・極論であり、 米国の実態も、米国民主党と米国共和党の政治の実績を詳しく知ってはいないと推測され、 米国民主党と米国共和党の政治の実績を検証したことは無く、偏った観点で見た主張である。 上記の発言者様は米国の共和党政権が空爆で民間人を殺戮することを批判しているが、 中国政府がチベット、東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)、中国各地で行っている、 独立運動や中国政府への批判者・非服従者、民衆暴動への軍事力による弾圧・大量殺戮を 他人が指摘すると、 >中国の国益をや安全保障を理解していない、 >もっと勉強してください、 と発言し、中国政府に対する批判は許さない土井たか子的な政治的ダブスタを主張しているので、 民間人殺害を批判しているのではなく、米国の共和党政権がやっているから批判しているのである。 上記の発言は、政治的目的のためのプロパガンダと推測され、 プロパガンダのための結論を先に作り、結論に都合よい口実を後から理由にしているので、 上記の発言者様の個々の発言を照合すると、上記のような自己矛盾は頻繁に検出される。 日本政府・議会の個々の政策の内容も、米国政府・議会の個々の政策の内容も、 中国政府の個々の政策の内容も、その他の国の政府の個々の政策の内容も、 それらの政策が日本の国益にどのように影響するかを、 多様な観点・多様な時間単位で総合的に考察・検証することなく、 単純二元論のラベリングでプロパガンダをする方法は、 このサイトで質問する人なら、簡単に騙して洗脳できるが、 自分で調べる、多様な観点で検証・考察することができる国民大衆を、 自己矛盾するダブスタで騙し洗脳することはできない。 検証5 クリントンは財政を黒字化、ブッシュは毎年50兆円以上の財政赤字垂れ流しとの虚偽の宣伝 類似した質問の回答から引用 >クリントン政権は国家予算を黒字化、国債の償還も進んでいたのに、 >ブッシュ政権は毎年50兆円以上の財政赤字を垂れ流している。 上記の発言は予算編成者の主語としても予算の数値としても誤認または虚偽である。 米国の憲法では法律案・予算案・宣戦布告案の発議・審議・表決は、 いずれも議会上院と下院の権限であり、 大統領の権限ではないので大統領が予算を編成し決定することはありえない。 大統領が任命した連邦政府機関の長官・副長官・次官・次官補などの管理職、 大統領が任命した連邦裁判所の裁判官などの就任の可否に関する審議・表決、 条約の批准の可否に関する審議・表決、大統領の弾劾訴追と罷免の可否の審議・表決は、 いずれも議会上院の権限である。 http://japan.usembassy.gov/j/amc/tamcj-071.html クリントン大統領の在任期間の1993年1月~2001年1月のうち、 1995年1月~2001年1月の6年間は、 議会は上院も下院も共和党が多数派なので、 1998~2001会計年度の4年間の年度財政収支が黒字化したのは、 クリントン大統領の業績ではなく、 上院も下院も共和党が多数派の議会の業績である。 ブッシュ大統領の在任(予定)期間の2001年1月~2009年1月のうち、 2001年1月~2007年1月まで(2007年1月以後は2006年11月の中間選挙の結果による)、 議会は上院も下院も共和党が多数派なので、 2002会計年度~2006会計年度の5年間の年度財政収支が赤字化したのは、 ブッシュ大統領の業績ではなく上院も下院も共和党が多数派の議会の業績である。 大統領府が予算編成をするという誤解は米国憲法を読んだことがない者が、 議院内閣制の日本と同じ感覚で政府が予算を作ると誤解したと推測される。 毎年50兆円以上の財政赤字を垂れ流しているという数値は誤認または虚偽である。 真実は下記のとおりである。 出典は米国政府の予算統計、年度は会計年度(前年10月~当年9月)である。 http://www.whitehouse.gov/omb/budget/fy2007/pdf/hist.pdf 年度 年度収支とGDP比     累積収支とGDP比 1994 -2,031億$ -2.9%   -46,433億$ -66.7% 1995 -1,639億$ -2.2%   -49,205億$ -67.2% 1996 -1,074億$ -1.4%   -51,814億$ -67.3% 1997 - 218億$ -0.3%   -53,692億$ -65.6% 1998 + 692億$ +0.8%   -54,781億$ -63.5% 1999 +1,256億$ +1.4%   -56,055億$ -61.4% 2000 +2,362億$ +2.4%   -56,287億$ -58.0% 2001 +1,282億$ +1.3%   -57,698億$ -57.4% 2002 -1,577億$ -1.5%   -61,984億$ -59.7% 2003 -3,775億$ -3.5%   -67,600億$ -62.4% 2004 -4,121億$ -3.6%   -73,546億$ -63.7% 2005 -3,183億$ -2.6%   -79,053億$ -64.3% 2006年9月時点の為替レート1$=116¥前後で計算しても、 >毎年50兆円以上の財政赤字を垂れ流している という結果にはなりません。 上記の発言は$表記の統計を意図的に¥に換算しているが、 1$=500¥の超円安になれば、上記の$表記の財政赤字は50兆円以上になり、 1$=10¥の超円高になれば、上記の$表記の財政赤字は5兆円以下になり、 為替レートの変動を考慮しない通貨額の換算は現実を正確に把握できず、 為替レートを明記しない通貨額の換算は経済を認識する場合には無意味である。 上記の発言は >クリントン政権は国家予算を黒字化、国債の償還も進んでいたのに、 クリントン大統領の在任期間中、累積財政赤字の絶対額は増加している。 クリントン大統領の在任期間中、累積財政暗示額の増加率よりも 名目GDPの増加率が高かったので、累積財政赤字のGDPに対する比率は低下している。 国債購入者に対する利子・元本の支払いは、 クリントン政権や民主党政権だから行うことではなく、 大統領が誰でも、大統領の所属政党が民主党でも共和党でも遂行している。 累積財政赤字の絶対額が増加するか減少するかは、 毎年の国債発行額と利子・元本の支払額の差の現れであり、 累積在来赤字のGDP比が増加するか、減少するかは、 累積財政赤字の絶対額のGDP比は累積財政赤字の増加率と名目GDPの増加率により変動する。 国家の予算・歳入・支出に関する発議・審議・票決は議会の権限であり、 政策の実績、政策としての功績も失策も権限も議会の功績・責任である。 上記の発言の誤認または虚偽の宣伝は、あたかも、 議会の多数派が民主党だった時期の財政収支は黒字または赤字の削減傾向、 議会の多数派が共和党だった時期の財政収支は赤字または赤字の増大傾向、 と煽動することが目的と推測されるが、そのような事実は無く、 米国の年度財政収支・累積財政収支のGDP比が最も高かった時代は、 議会の多数派が民主党だった第二次世界大戦中である。 上記の発言の誤認または虚偽の宣伝は、あたかも、 民主党は財政黒字化に積極的、共和党は財政赤字化に積極的、 ゆえに、日本は民主党政権には協力すべき、共和党政権には非協力にすべき、 と煽動することが目的と推測されるが、 日本は米国が民主党政権でも共和党政権でも米国債を購入している。 検証6 共和党政権はテロの標的になる、民主党政権はテロの標的にならないとの虚偽の宣伝 類似した質問の回答から引用 >ゴア政権が誕生していたら、9.11のニューヨークテロは、なかったと私は思っています。 上記の発言は誤認または虚偽である。 アル・カーイダは1991年の湾岸戦争終了後、 米国がサウジアラビアに軍事基地を置いたことを、 イスラム教とイスラム世界に対する米国・キリスト教徒の侵略とみなし、 米国をイスラムの敵とみなして米国打倒を目的に反米闘争を開始した。 アル・カーイダが、米国が民主政権なら米国に対して武力攻撃しない、 米国が共和党政権なら米国に対して武力攻撃する、 などとダブスタを使い分けている事実は存在しない。 米国はクリントン大統領、ゴア副大統領の在任中からアル・カーイダの攻撃を受けている。 1993年2月、アル・カーイダは、爆弾を積んだ自動車をWTCビルの地下駐車場で爆発させた。 爆発力の不足によりビルを倒壊させることはできなかったが、 地下駐車場から4階までが爆破され、6人が死亡、約1000人が負傷した。 1998年8月、アル・カーイダは、ケニアとタンザニアの米国大使館を爆破し、 300人が死亡、約5000人が負傷した。 1998年8月、大使館爆破に対してクリントン大統領は、アル・カーイダに訓練基地を 提供したという理由で、スーダン、アフガニスタン、イラクを空爆をした。 2000年10月、アル・カーイダはイエメンのアデン港に停泊中の米海軍艦船コールに 自爆攻撃し、コールの乗組員17人が死亡、39人が負傷した。 米国政府はクリントン大統領在任時からアル・カーイダ掃討戦やオサマ・ビン・ラディンの 捕捉作成を実施し、米国を武力攻撃したテロリストとしてオサマ・ビン・ラディンを 国際指名手配していた。 ブッシュ政権や議会共和党から、クリントン大統領のアル・カーイダに対する 摘発やオサマ・ビン・ラディンの身柄拘束に対する努力が不十分だっとの指摘に対して、 クリントン大統領は、アル・カーイダの摘発やオサマ・ビン・ラディンの身柄拘束に、 全力を尽くしていたと釈明している。 ブッシュ大統領が就任して以後に、 アル・カーイダの対米攻撃や米国政府の対アル・カーイダ作戦が発生したのではない。 >ゴア政権が誕生していたら、9.11のニューヨークテロは、 >なかったと私は思っています。 という現実無視の認識は、 クリントン大統領時代には対米テロも対テロ武力行使も無かったのに、 ブッシュ大統領になってから対米テロと対テロ武力行使が発生した、 または、アル・カーイダが、米国が民主政権なら米国に対して武力攻撃しない、 米国が共和党政権なら米国に対して武力攻撃するダブスタを使い分けている、 などの現実を無視した前提に基づいた全くの虚偽のプロパガンダである。 検証7 共和党政権は軍需産業の協力者、民主党政権は軍需産業に批判的との虚偽の宣伝 類似した質問の回答から引用 >アメリカで軍備拡大の実権を握っているのは、 >軍・産業・官僚・科学者の複合体であると言われています。 >このエリートの組織が戦争を仕掛けることで、それぞれが利益をみいだします。 >だから、この組織を管理していく必要があると言われています >軍需産業・国防省・CIA・共和党の軍産複合体が >軍備拡大による利益を追求しているからです。 >軍需産業は戦争がないとつぶれるので、軍需産業・国防省・CIA・共和党が共謀して、 >ありもしない脅威をデッチあげて敵を作り国民を洗脳して戦争を繰り返してきました。 >軍産複合体と共和党の戦争まみれの経済や政治に世界の市民が反対の意思表示しています。 上記の発言は反米主義者の反米妄想・反米宣伝の最たるものだが誤認または虚偽である。 米国の国防支出の政府支出比・GDP比 出典は政府予算統計、年度は会計年度(前年10月~当年9月)です。 http://www.whitehouse.gov/omb/budget/fy2007/pdf/hist.pdf 第二次世界大戦中 大統領は民主党、議会は上院も下院も民主党が多数派 年度 政府支出比 GDP比 1943  84.9%   37.0% 1944  86.7%   37.8% 1945  89.5%   37.5% 朝鮮戦争中 大統領は1953年1月まで民主党、1953年1月から共和党 議会は1953年1月まで上院も下院も民主党が多数派、 1953年1月から上院も下院も共和党が多数派、 1953会計年度の予算は上院も下院も民主党が多数派だった1952年中に編成 年度 政府支出比 GDP比 1952  68.1%   19.4% 1953  69.4%   20.4% 大規模な武力行使が無かった時 大統領は共和党、議会は上院も下院も民主党が多数派 年度 政府支出比 GDP比 1956  60.2%   16.5% 1957  59.3%   17.0% 1958  56.8%   17.9% 1959  53.2%   17.8% ベトナム戦争中 大統領は民主党、議会は上院も下院も民主党が多数派 年度 政府支出比 GDP比 1965  42.8%   17.2% 1966  43.2%   17.9% 1967  45.4%   19.4% 1968  46.0%   20.4% 大規模な武力行使が無かった時 大統領は民主党、議会は上院も下院も民主党が多数派 年度 政府支出比 GDP比 1879  23.1%   4.7% 1980  22.7%   4.9% 大規模な武力行使が無かった時 大統領は共和党、議会は上院は共和党、下院は民主党が多数派 年度 政府支出比 GDP比 1985  26.7%   6.1% 1986  27.6%   6.2% 大規模な武力行使が無かった時 大統領は民主党、議会は上院も下院も共和党が多数派 年度 政府支出比 GDP比 1998  16.2%   3.1% 1999  16.1%   3.0% 2000  16.5%   3.0% 2001  16.4%   3.0% アフガニスタン戦争、イラク戦争中 大統領は共和党、議会は上院も下院も共和党が多数派 年度 政府支出比 GDP比 2003  18.7%   3.7% 2004  19.9%   3.9% 2005  20.0%   4.0% 議会で民主党が多数派の時が共和党が多数派の時よりも、 国防支出のGDP比・政府支出比が高かったのが歴史的事実です。 大規模で長期間の対外戦争は、2001年以後のアフガニスタン戦争、イラク戦争以外を例外として、 第一次世界大戦、第二次世界大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争は民主党の大統領の実績です。 朝鮮戦争、ベトナム戦争からの撤退は共和党の大統領の実績です。 中距離核ミサイル全廃条約、第一次戦略核ミサイル廃棄条約の締結と履行も共和党の大統領の実績です。 国防支出の分野別大分類は下記のとおりです。出典は政府予算統計と国防省の予算資料です。 http://www.whitehouse.gov/omb/budget/fy2007/pdf/hist.pdf http://www.defenselink.mil/comptroller/defbudget/fy2006 MPD=人件費の国防支出に対する比率 OMD=組織運営・管理費の国防支出に対する比率 PCD=武器と物品の購入費の国防支出に対する比率 RDD=武器と軍事システムの研究開発費の国防支出に対する比率 PRD=武器と物品の購入費+武器と軍事システムの研究開発費の国防支出に対する比率 MPP=人件費のGDPに対する比率 OMP=組織運営・管理費のGDPに対する比率 PCP=武器と物品の購入費のGDPに対する比率 RDP=武器と軍事システムの研究開発費のGDPに対する比率 PRP=武器と物品の購入費+武器と軍事システムの研究開発費のGDPに対する支比率 年度   MPD  OMD  PCD  RDD  PRD MPP OMP PCP RDP PRP 1997  25.8  34.2  17.6  13.7  31.3  0.8  1.1  0.6  0.5  1.0 1998  27.7  35.0  18.0  13.9  31.9  0.8  1.1  0.6  0.4  1.0 1999  25.3  35.0  17.8  13.6  31.3  0.8  1.0  0.5  0.4  0.9 2000  27.8  36.0  17.5  12.8  30.3  0.8  1.1  0.5  0.4  0.9 2001  24.2  36.7  18.0  13.3  31.3  0.7  1.1  0.5  0.4  0.9 2002  25.0  37.3  17.9  12.7  30.7  0.8  1.2  0.6  0.4  1.0 2003  26.3  37.4  16.8  13.1  29.9  1.0  1.4  0.6  0.5  1.1 2004  25.0  38.2  16.7  13.3  30.0  1.0  1.5  0.7  0.5  1.2 2005  25.7  38.0  16.6  13.2  29.8  1.0  1.5  0.7  0.5  1.2 2006  21.7  35.9  16.6  13.2  29.7  -.-  -.-  -.-  -.-  -.- 武器と物品の購入費の国防支出に対する比率は15~20%、 武器と軍事システムの研究開発費の国防支出に対する比率は10~15%、 武器と物品の購入費+武器と軍事システムの研究開発費の国防支出に対する比率は30%前後、 武器と物品の購入費のGDPに対する比率は0.6~0.7%、 武器と軍事システムの研究開発費のGDPに対する比率は0.4~0.5%、 武器と物品の購入費+武器と軍事システムの研究開発費のGDPに対する比率は1%前後、 であり、上記の武器と物品の購入費の中には、軍以外の国家機関や民間企業も購入する 武器以外の装備品も含んでの数値であり、 人件費と組織の運営費・管理費は軍に固有の需要に基づく産業ではないので、 本質的な意味での軍需産業=軍に固有の需要に基づく産業に関する経費は 武器と物品の購入費+武器と軍事システムの研究開発費であり、 米国の軍需産業市場規模は最大限に見積もっても国防支出の30%前後、GDPの1%前後、 第二次産業のGDPの19分の1であり、軍需産業と軍産複合体が米国の経済と政治を支配し、 米国経済は軍需産業に依存して成り立っているとの主張は全くの虚偽であり、 米国政府や議会が軍需産業の利益を最優先して他の産業を無視・軽視したら、 産業・経済も国民の生活も成り立たないので、米国の国益上不可能でありえない選択です。 検証8 米国の緊急避難への応対が他国と比較して特異であるかのような虚偽の宣伝 類似した質問の回答からの引用 >現在のアメリカのテロ対策の方針に従えば、 >民間機がハイジャックされて大都市に接近すれば、 >人質もろとも撃墜されることになっています。 政府が緊急避難でハイジャックされた飛行機を撃墜することはどこの国でもあり得る。 ただし、ビルへの自爆、市街地への墜落、原発への自爆などの、 大きな被害が明確に予想される場合であり、ハイジャックされただけで撃墜することは無い。 緊急避難とはより大きな被害が明確に予想される場合に行う正当防衛であり、 刑法の違法性阻却理由の一つとして明記されているのが通例であり、 日本の刑法でもその旨明記しています。 日本でもテロや犯罪の事例ではなく事故の事例ですが、 炭鉱の坑道内の落盤・粉塵爆発事故で、坑道内に生死不明の未救出者が残っている状態で、 二次爆発・三次爆発を予防するために坑道内に水を注入した事例は何度かあります。 より大きな被害が明確に予想される場合に、より多くの人を被害から守るために、 国が一部の人々を見殺しにすることは緊急避難としてあり得る措置であり、 米国に固有の措置ではなくどこの国でもあり得る措置です。 日本でも、仮にテロリストがハイジャックした旅客機を原発に激突・自爆 させようとしたら、首相は撃墜命令をする可能性は高いです。

関連するQ&A

  • 北朝鮮崩壊へのシナリオ

    キムジョンイルの死亡で北朝鮮崩壊の可能性が出て来ました。 貴方の推測する崩壊へのシナリオを教えてください。 また崩壊後、どのような体制になるのかも教えてください。

  • アジアとは何か??

    現在アジアの歴史について勉強しています。 アジアといっても、どの国がアジアというくくりに属するのかというはっきりとした定義はないということが前提になっており、講義のテーマは「アジアとは何か」でした。今回エッセイを書くために色々調べています。気候、場所、時代、思想などによるアジアの定義の仕方の違いに注目しようと考えています。(例えば、日本の大東亜共栄圏におけるアジアの捉え方や孫文の大アジア主義講演におけるアジアの捉え方など。) しかし、今行き詰まっています。。。。。。:( ASEAN, APEC, ACD(Asia Cooperation Dialogue)の組織はアジアをどう捉えているのでしょうか。(これらの組織の「アジアとは何か」に対する答えは何なのでしょうか。)また、貿易やその他の経済的な相互関係がどのように現代におけるアジアを形作っているのでしょうか。 分かりにくい説明ですみません。(´・ω・`) 何でも構いませんので、アドバイスを頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します!!

  • アメリカが北朝鮮を攻撃しない理由

    アメリカは、イラクが「大量破壊兵器はない」と言っても、「いや、あるはずだ」と断定して攻撃を仕掛け、体制を崩壊させました。その大量破壊兵器は結局なかったみたいです。 いっぽう北朝鮮は自ら「核兵器を持っている」と発表してくれたのに、今のところアメリカが北朝鮮を攻撃し体制を崩壊させようとする気配はないように思えます。 この態度の違いは何なのでしょう? よく「北朝鮮には資源がないから」とアメリカを揶揄する論調もありますが、いくら世界中からコケにされているブッシュさんといえども、そんなみえみえの理由だけでこんなに態度を変えるとも思えません。 何かもっと本質的な理由があるのでしょうか?

  • 北朝鮮崩壊のシナリオ!

    崩壊しそうでなかなか崩壊しない北朝鮮ですが、もし崩壊した場合、私は以下の二つのシナリオを思いうかべるのですが、 (1)中国人民解放軍が南下して北朝鮮を占領し世界に一方的に併合を宣言する。内弁慶の韓国は一国で中国と戦う根性もなければ力もないので米韓同盟を楯にアメリカの参戦を主張しますが、中国と戦争する気のないアメリカは北朝鮮の併合を黙任する。 (2)朝鮮半島は平和裏に統一され、米中露は南北の統一を承認する。韓国は日本に対して歴史カードを使って南北統一する莫大な資金の援助を求めてくる。 多分、(1)の可能性のほうが高いと思うのですが、これ以外のシナリオがあったらお教え下さい。それから、(1)の場合は韓国は本当の敵は中国だと悟り日韓関係が改善するのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 北朝鮮の今後

    北朝鮮の瀬戸際外交は10年余り前と現在では意味が違ってきたのでは。 北朝鮮の存在によってアメリカは武器を今後日本に売り続けられる。 アジアがとても平和になると中国、ロシアも軍に予算を割きにくくなる。→体制維持に障害が出る。 そんな理由で、北朝鮮は少し駄々をこねる国としてアメリカと周辺国の内々の支持を受けながら今後当分政権は安定するのではないでしょうか。

  • もし韓国と北朝鮮が統一したら、核武装国家になる?

    韓国と北朝鮮がお互いの指導体制を残しつつ連邦国家として統一される可能性は、近い将来あり得るとのことです。しかも可能性が高いとのことです。北朝鮮が核保有国な訳だから、韓国も核保有国に自然となるわけになるわけです。 その場合、日本として一番の懸念事項は朝鮮半島が核武装して、核のターゲットを日本に向ける事だと思います。 そうなると日本も核を持たざるを得ないでしょう。 そんな状況に陥った場合、アメリカが一番神経を尖らせることになるのではないでしょうか? 極東アジアのロシア、中国、朝鮮半島、そして日本が核保有国となりでもしたら、アメリカの軍事戦略は抜本的な見直しが必要となりますからね。

  • 北の崩壊、最善のシナリオを教えてください。

    世界情勢の最善のシナリオとは? 日本にとって、北朝鮮・中国・韓国・アメリカはかなり大きな影響があると思います。 ただ、日本は資源が無い国、イラクなどの東南アジアも影響を受けるでしょう。 私が考える最悪のシナリオは 北朝鮮は耐え切れず自爆、そのとき道連れに日本でテロを起こす。 東京・大阪で核や細菌兵器を使用する。 日本では数千万人の被害者が出ます。 当然、経済は麻痺、アメリカはボロボロになった日本を横目に北に報復攻撃をするでしょう。 難民となった北朝鮮国民は半数が難民となり、中国・韓国・日本の国に流出します。 中国・韓国は経済で支えきれなくなった難民を拒否!国境で銃を構えるでしょう。 耐え切れない人は日本へ、そこには、食料も資源も無く、貧しい日本があるだけです。 そこから、また立ち直る力は日本にあるのでしょうか? その後、日本はアメリカか中国になることでしょう。 最善のシナリオ 北朝鮮国内で反乱が起きて、金体制派崩壊!しかし、経済難民として2割は海外へ流出! 当然、アメリカ・中国が干渉を始めます。 朝鮮半島統一にアメリカと韓国は動き、中国・ロシアは北朝鮮の存続を望むでしょう。 日本に対し、すべての国は援助および資金提供さらに、技術提供を強要します。金額は1兆はくだらないのでは? 資金は出すが、それ以外の発言権は0で国連に委ねられることに! 多くの難民を引き受けることで、さらに大きなお金がいることも確実です。 中国・韓国そして日本の経済は衰退し疲弊する。さらに、日本領土に中国・韓国は自国の主張を繰り広げながら進入することでしょう。 私の考える最善のシナリオですら、この程度です。 この危ない綱渡り、皆さんはどう考えますか?最善のシナリオを教えてください。

  • 北朝鮮が、たちまち経済先進国になったら・・・

    例えば、石油とかいった地下資源が大量に発掘されたり、或いは画期的な技術の発明がなされたりなどして、それこそ奇跡的に短期間で今の北朝鮮が経済先進国になったとしたら、どうなると思いますか? 世界がどうなるでも、日本がこう変るでも、更には個人的な変化とか、どんな視点からでも結構です。 因みに、政治体制は基本的に今のままだとお考え下さい。

  • 北朝鮮の挑発に誰も乗らなかったらどうなるの?

    北朝鮮の核実験で世界中が大騒ぎになっています。 特に日本とアメリカが国連を中心に非難決議をするよう働きかけをしていると聞きます。 ここで考えてみたのですが、北朝鮮の挑発行為って過去に何回もあるわけですが、「必ず」 と言っていいくらい、まずアメリカと日本が抗議の表明をし、それに中国とロシアが北朝鮮側の味方をするか、またはせいぜい決議の場を 「欠席」 をするというような極めて消極的な態度に終始していますよね? 今回はロシアが非難の表明をしたようですが、実際に強い経済制裁にまで発展するかどうか疑わしいような印象があります。 特に中国が本当に非難決議に参加し経済制裁をするかどうですね。 ここで質問なのですが、もしアメリカも日本も、そして韓国も北朝鮮の挑発に対して全くの無視を続けた場合、ロシアや中国はどう出ると考えられますか? そして北朝鮮は今後どのような態度に? 北朝鮮の行動は全てアメリカに対するアピールがその理由と聞いていますが、もし無視され続けたとしたら? 今までと逆にロシアや中国が抑えにかかる? あるいは無視されるのに激怒して本当に日本や韓国に軍事行動を起こす? 仮の話で恐縮ですが、考えられるシナリオを教えて下さい。

  • 東アジア共同体

    去年の11月くらいに鳩山さんが、「東アジア共同体」の創設を国際会議で提唱していましたが、その後これの検討、交渉は進んでいるのでしょうか? 確か中国は乗り気だったと報道されていましたが、、。 この共同体の考えは以前よりあったこと、中国はEU、アメリカの経済圏対抗上以前よりこの地域の共同体作りに関心があったことは承知しています。鳩山さんの提唱した構想の、日本側の働きかけやその後の動きを知りたいのでお願いします。