• 締切済み

北朝鮮とアジア各国の対応

sudacyuの回答

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.6

 別質問に対する回答ですが、参考にしてください。 ――日本+アセアン(東南アジア諸国連合)+オーストラリアで経済連合を組むべきです―― (アメリカは、この動きを極度に警戒していますが。)  国が豊かであることが全ての基本です。  日本は貿易立国であり、日本の現在の豊かさを維持するためには 日本の使っている通貨を、アジアの基軸通貨として確定することが重要です。  そのためには、日本+アセアン(東南アジア諸国連合)+オーストラリアで経済連合を組み、ユーロのようなアジア共通通貨連合を組むことが理想であると考えています。  今後20年を考えると、先進国で唯一人口の増え続けているアメリカ(現在3億人)と急激な経済成長に伴い、軍事費も急激に増えている中国が世界政治の軸になります。またヨーロッパ通貨連合は、その安定性によって、一定の地位を保つでしょう。  中国は20年後、経済規模・軍事費でアメリカに拮抗する存在となっているでしょう。(経済的に豊かになれば、民主化の動きが拡大して、いずれ中国も共産党の一党独裁から民主主義に移行するでしょうが、たとえそうなっても、中国は国益に従い、独自路線を取るはずです。)  20年後、日本・アセアン・オーストラリアはそれぞれ単独のままでは、米・中のどちらかに尻尾を振らなくてはならなくなります。  ところが、日本の技術・資本とアセアンの市場(=人口)・成長性・石油及びオーストラリアの資源は、お互いに補完する関係で、単独では完結した力にならないものの、3つが連携すれば米・中の間で第三極として存在できます。(技術・資本を持つ日本は、この3者の場合、主導的立場に立てます。)  その後、中国が民主化していれば中国+(日本・アセアン・オーストラリア)+その他アジア諸国でアジア通貨連合を目指すのが一番望ましい展開と考えます。 理由: 世界の通貨は、1日24時間、活動時間が8時間とすると南北アメリカ:ヨーロッパ・アフリカ:アジアの三つの地域の通貨が、世界の基軸通貨として存在可能です。  既に、アメリカドル、ユーロには当確が出ました。アジアについては、現在暫定基軸通貨が「円」の状態です。  基軸通貨であるためには、民主化された(=先進国か又はそれに近い国)3億人以上の人が使う経済基盤が必要です。日本の円は単独では基軸通貨として当確が決して出ません。  反対に、アジアに通貨連合ができないなら、中国元は最終的にアジアの基軸通貨になってしまうはずです。(それには相当時間が掛かるでしょうが。)  中国の民主化より先に、日本+アセアン+オーストラリア通貨連合ができれば、それがアジアの基軸通貨として当確となり、中国元を飲み込むことも可能となります。  現在の政治状況  アセアン諸国は、中国と陸続きであること・華僑が自国経済に大きな力を持っていることから、中国に対する警戒心があります。またアメリカの強大な軍事力も警戒しています。  この両国の圧力の緩和策として、「経済力の日本」の存在を両国からの圧力を牽制してくれるものとして、歓迎していました。  ところが、小泉政権の日米同盟強化で日本がアメリカ側についたため、(ロン・康といわれるほどアメリカ寄りと見られていた中曽根元首相でさえ、小泉首相のアメリカべったりは、アジア外交の重大な失敗と批判していました。)アセアン諸国はバランス上、中国寄りに姿勢を変えざるを得なくなりました。  その結果、アセアン諸国は1カ国も、日本の国連安全保障理事国入りに賛成票を入れず日本の外務省を愕然とさせました。  日本が、世界の大国として豊かさを享受するためには、アセアン諸国を中国に渡してはいけません。

関連するQ&A

  • 北朝鮮崩壊へのシナリオ

    キムジョンイルの死亡で北朝鮮崩壊の可能性が出て来ました。 貴方の推測する崩壊へのシナリオを教えてください。 また崩壊後、どのような体制になるのかも教えてください。

  • アジアとは何か??

    現在アジアの歴史について勉強しています。 アジアといっても、どの国がアジアというくくりに属するのかというはっきりとした定義はないということが前提になっており、講義のテーマは「アジアとは何か」でした。今回エッセイを書くために色々調べています。気候、場所、時代、思想などによるアジアの定義の仕方の違いに注目しようと考えています。(例えば、日本の大東亜共栄圏におけるアジアの捉え方や孫文の大アジア主義講演におけるアジアの捉え方など。) しかし、今行き詰まっています。。。。。。:( ASEAN, APEC, ACD(Asia Cooperation Dialogue)の組織はアジアをどう捉えているのでしょうか。(これらの組織の「アジアとは何か」に対する答えは何なのでしょうか。)また、貿易やその他の経済的な相互関係がどのように現代におけるアジアを形作っているのでしょうか。 分かりにくい説明ですみません。(´・ω・`) 何でも構いませんので、アドバイスを頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します!!

  • アメリカが北朝鮮を攻撃しない理由

    アメリカは、イラクが「大量破壊兵器はない」と言っても、「いや、あるはずだ」と断定して攻撃を仕掛け、体制を崩壊させました。その大量破壊兵器は結局なかったみたいです。 いっぽう北朝鮮は自ら「核兵器を持っている」と発表してくれたのに、今のところアメリカが北朝鮮を攻撃し体制を崩壊させようとする気配はないように思えます。 この態度の違いは何なのでしょう? よく「北朝鮮には資源がないから」とアメリカを揶揄する論調もありますが、いくら世界中からコケにされているブッシュさんといえども、そんなみえみえの理由だけでこんなに態度を変えるとも思えません。 何かもっと本質的な理由があるのでしょうか?

  • 北朝鮮崩壊のシナリオ!

    崩壊しそうでなかなか崩壊しない北朝鮮ですが、もし崩壊した場合、私は以下の二つのシナリオを思いうかべるのですが、 (1)中国人民解放軍が南下して北朝鮮を占領し世界に一方的に併合を宣言する。内弁慶の韓国は一国で中国と戦う根性もなければ力もないので米韓同盟を楯にアメリカの参戦を主張しますが、中国と戦争する気のないアメリカは北朝鮮の併合を黙任する。 (2)朝鮮半島は平和裏に統一され、米中露は南北の統一を承認する。韓国は日本に対して歴史カードを使って南北統一する莫大な資金の援助を求めてくる。 多分、(1)の可能性のほうが高いと思うのですが、これ以外のシナリオがあったらお教え下さい。それから、(1)の場合は韓国は本当の敵は中国だと悟り日韓関係が改善するのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 北朝鮮の今後

    北朝鮮の瀬戸際外交は10年余り前と現在では意味が違ってきたのでは。 北朝鮮の存在によってアメリカは武器を今後日本に売り続けられる。 アジアがとても平和になると中国、ロシアも軍に予算を割きにくくなる。→体制維持に障害が出る。 そんな理由で、北朝鮮は少し駄々をこねる国としてアメリカと周辺国の内々の支持を受けながら今後当分政権は安定するのではないでしょうか。

  • もし韓国と北朝鮮が統一したら、核武装国家になる?

    韓国と北朝鮮がお互いの指導体制を残しつつ連邦国家として統一される可能性は、近い将来あり得るとのことです。しかも可能性が高いとのことです。北朝鮮が核保有国な訳だから、韓国も核保有国に自然となるわけになるわけです。 その場合、日本として一番の懸念事項は朝鮮半島が核武装して、核のターゲットを日本に向ける事だと思います。 そうなると日本も核を持たざるを得ないでしょう。 そんな状況に陥った場合、アメリカが一番神経を尖らせることになるのではないでしょうか? 極東アジアのロシア、中国、朝鮮半島、そして日本が核保有国となりでもしたら、アメリカの軍事戦略は抜本的な見直しが必要となりますからね。

  • 北の崩壊、最善のシナリオを教えてください。

    世界情勢の最善のシナリオとは? 日本にとって、北朝鮮・中国・韓国・アメリカはかなり大きな影響があると思います。 ただ、日本は資源が無い国、イラクなどの東南アジアも影響を受けるでしょう。 私が考える最悪のシナリオは 北朝鮮は耐え切れず自爆、そのとき道連れに日本でテロを起こす。 東京・大阪で核や細菌兵器を使用する。 日本では数千万人の被害者が出ます。 当然、経済は麻痺、アメリカはボロボロになった日本を横目に北に報復攻撃をするでしょう。 難民となった北朝鮮国民は半数が難民となり、中国・韓国・日本の国に流出します。 中国・韓国は経済で支えきれなくなった難民を拒否!国境で銃を構えるでしょう。 耐え切れない人は日本へ、そこには、食料も資源も無く、貧しい日本があるだけです。 そこから、また立ち直る力は日本にあるのでしょうか? その後、日本はアメリカか中国になることでしょう。 最善のシナリオ 北朝鮮国内で反乱が起きて、金体制派崩壊!しかし、経済難民として2割は海外へ流出! 当然、アメリカ・中国が干渉を始めます。 朝鮮半島統一にアメリカと韓国は動き、中国・ロシアは北朝鮮の存続を望むでしょう。 日本に対し、すべての国は援助および資金提供さらに、技術提供を強要します。金額は1兆はくだらないのでは? 資金は出すが、それ以外の発言権は0で国連に委ねられることに! 多くの難民を引き受けることで、さらに大きなお金がいることも確実です。 中国・韓国そして日本の経済は衰退し疲弊する。さらに、日本領土に中国・韓国は自国の主張を繰り広げながら進入することでしょう。 私の考える最善のシナリオですら、この程度です。 この危ない綱渡り、皆さんはどう考えますか?最善のシナリオを教えてください。

  • 北朝鮮が、たちまち経済先進国になったら・・・

    例えば、石油とかいった地下資源が大量に発掘されたり、或いは画期的な技術の発明がなされたりなどして、それこそ奇跡的に短期間で今の北朝鮮が経済先進国になったとしたら、どうなると思いますか? 世界がどうなるでも、日本がこう変るでも、更には個人的な変化とか、どんな視点からでも結構です。 因みに、政治体制は基本的に今のままだとお考え下さい。

  • 北朝鮮の挑発に誰も乗らなかったらどうなるの?

    北朝鮮の核実験で世界中が大騒ぎになっています。 特に日本とアメリカが国連を中心に非難決議をするよう働きかけをしていると聞きます。 ここで考えてみたのですが、北朝鮮の挑発行為って過去に何回もあるわけですが、「必ず」 と言っていいくらい、まずアメリカと日本が抗議の表明をし、それに中国とロシアが北朝鮮側の味方をするか、またはせいぜい決議の場を 「欠席」 をするというような極めて消極的な態度に終始していますよね? 今回はロシアが非難の表明をしたようですが、実際に強い経済制裁にまで発展するかどうか疑わしいような印象があります。 特に中国が本当に非難決議に参加し経済制裁をするかどうですね。 ここで質問なのですが、もしアメリカも日本も、そして韓国も北朝鮮の挑発に対して全くの無視を続けた場合、ロシアや中国はどう出ると考えられますか? そして北朝鮮は今後どのような態度に? 北朝鮮の行動は全てアメリカに対するアピールがその理由と聞いていますが、もし無視され続けたとしたら? 今までと逆にロシアや中国が抑えにかかる? あるいは無視されるのに激怒して本当に日本や韓国に軍事行動を起こす? 仮の話で恐縮ですが、考えられるシナリオを教えて下さい。

  • 東アジア共同体

    去年の11月くらいに鳩山さんが、「東アジア共同体」の創設を国際会議で提唱していましたが、その後これの検討、交渉は進んでいるのでしょうか? 確か中国は乗り気だったと報道されていましたが、、。 この共同体の考えは以前よりあったこと、中国はEU、アメリカの経済圏対抗上以前よりこの地域の共同体作りに関心があったことは承知しています。鳩山さんの提唱した構想の、日本側の働きかけやその後の動きを知りたいのでお願いします。