• 締切済み

北朝鮮とアジア各国の対応

fieldsfairiesの回答

回答No.10

参考資料 JETRO>日本の貿易統計>日本の直接投資(国際収支ベース,ネット,フロー) http://www.jetro.go.jp/jpn/stats/fdi/ 「国際収支状況」(財務省)、「外国為替相場」(日本銀行)などよりジェトロ作成 日本の国・地域別対外直接投資(国際収支ベース、ネット、フロー、単位:100万ドル) 地域     1995  1996  1997  1998  1999  2000  2001  2002  2003  2004  2005 世界    22,651 23,433 25,995 24,125 22,360 31,436 38,340 32,149 28,895 30,968 45,461 アジア    8,447  9,748 13,106  7,844  1,854  2,152  7,819  8,191  4,961 10,552 16,188 ASEAN    3,987  5,240  7,771  4,506  1,060   214  4,021  4,277   390  2,811  5,002 オセアニア  n.a.   693   290  1,426   45   286   674  1,419  1,127  1,862   943 北米     9,411 11,451  7,735  6,261  6,589 14,107  7,611  8,545 11,143  7,570 13,168 中南米    n.a. -1,395  2,349  5,655  5,515  3,982  4,317  4,003  3,199  3,138  6,402 西欧     3,297  2,839  2,498  2,219  7,921 10,900 18,006  9,760  7,975  7,088  7,509 EU      3,230  3,232  2,579  2,172  8,383 10,919 17,686  9,802  8,055  7,334  7,872 東欧・ロシア n.a.   96   104   183   140   166   72   143   374   437   721 中東     n.a.   252   203   118   100   -42   -1   89   -38   -62   542 アフリカ   n.a.  -117   135   333   202  -192  -184   233   436   381   25 国      1995  1996  1997  1998  1999  2000  2001  2002  2003  2004  2005 中国     3,183  2,323  1,858  1,303   359   936  2,157  2,617  3,982  5,868  6,575 香港      334  1,108  1,763   799  -221  -127   501   226   -88   488  1,782 台湾      414   401   742   325   -11  -105   362   450   217   479   828 韓国      347   403   172   423   383  1,077   658   439   332   771  1,736 シンガポール  676  1,124  2,559   758   623 -1,518   961  1,891  -485   137   557 タイ      935  1,336  2,036  1,680  -120   594  1,586   528   676  1,874  2,125 インドネシア  946  1,495  1,567   919   204   585   484   309   480   503  1,185 マレーシア   371   519   995   451  -333   -3   573   258  -512   162   524 フィリピン  1,061   483   347   515   587   512   275  1,086   110    7   442 インド    n.a.   263   488   453   261   175   152   145   124   139   266 米国     9,018 11,077  7,393  5,678  7,132 14,053  7,018  7,484 10,831  7,527 12,126 カナダ     392   374   342   582  -543   58   592  1,061   312   43  1,042 メキシコ    132   -58   126   154  1,189   377    2   240   370   188   629 ブラジル    255   639   926   560   666  -322   868   749  1,097   -66   953 ケイマン諸島 n.a.  -496  1,073  3,821  2,292  3,653  1,490  3,377  1,651  2,748  3,915 オーストラリ  408   709   360  1,200  -401   157   559  1,131   952  1,653   640 ニュージーラ  -19   63   52   27   68   96   155   28   93   151   62 ドイツ     442   229   271   424   213   547   686   573   716   644   270 英国     1,333  1,452  1,616   589  1,572  6,747 12,948  2,038  2,463  1,628  2,903 フランス    482   764   -29  -501   627   294   226  4,002  1,145   26   541 オランダ    837   693  1,294  1,696  6,363  2,281  3,085  1,454  3,502  3,353  3,315 イタリア    -2   74   67   -38   33   18   34   304  -189   163   44 ベルギー   n.a.  -126   61   79  -461   260   645  1,733   714   656  -195 ルクセンブル n.a.  -365  -684  -215  -119  -253  -146   -3   -61   -81   25 スイス     103  -417   13   31  -436  -105   127   159   91  -110   56 スウェーデン   3   35   -3    5   11   838  -109  -326   117   -72   82 スペイン   n.a.   68  -115   -31   -90   183   -72   88  -143   181   363 ロシア     19   19   26   15   18   15   10   26   -6   49   95 サウジアラビ  81   161   204   162   132   -28   35   81   20   -39   494 アラブ首長国   2   79   -27   12   -1   -7   -38   25   -48   -19   19 イラン      3   -1    1   -55   -40   -1   -1    0    0    .    . 南アフリカ   55   24   237   150   65   13    8   109   120   126   -17 日本の国・地域別対内直接投資(国際収支ベース、ネット、フロー、単位:100万ドル) 地域     1995  1996  1997  1998  1999  2000  2001  2002  2003  2004  2005 世界      40   189  3,223  3,194 12,404  8,247  6,242  9,133  6,287  7,809  3,223 アジア     334   437   719   387   863   985   129    8   374   996  1,565 ASEAN      6   -41   282   102   74   74  -164   -17   355   394   592 オセアニア  n.a.   13   16    8   103   352   -43   -17    7   -3  -114 北米     -416  -942   442  2,065   675   -21  4,270  3,022  -586  2,249  -636 中南米    n.a.   -17   393   -53  1,008  2,903 -1,002  -183  1,400  -1,13  1,278 西欧      32   725  1,635   775  9,732  4,039  2,900  6,309  5,094  5,685  1,123 EU       84   841  1,434   497  9,255  3,938  2,768  5,253  5,361  5,557  1,858 東欧・ロシア n.a.    2   14   12    9    2    4    2   -1   -1    0 中東     n.a.   -2    1   -2   -5   -6   -15   -17    1    3    9 アフリカ   n.a.   -29    3    2   12   -7   -1    0    0   -13    1 国      1995  1996  1997  1998  1999  2000  2001  2002  2003  2004  2005 中国      -22    1   -22   -10    4    0    1    1   -2   -10   11 香港      225   392   341   228   532   567   94   -17   38   298   960 台湾       8   27   27   44   207   297   163   -25   79   73   -26 韓国      117   54   80   20   48   48   38   64   -97   249   31 シンガポール   4   -30   295   93   65   83   21   119   330   391   598 タイ       1   10   -18   -5   10   -15  -195  -129   28   -1   -6 インドネシア  -3   -1    2    1   -0    1    1   -6    2    2    0 マレーシア    6   -11    3    2   -1    1   11   -2   -7    0   -0 フィリピン   -1   -10    0   10   -0    6    1    1    2    1    1 インド    n.a.    6    0    3    0    0    0   -1    0    0    1 米国      294  -825   524  2,013   614 -1,065  3,506  2,446  -612  1,370   308 カナダ    -710  -118   -82   51   62  1,045   764   576   26   881  -944 メキシコ     0    .   -2    1    .    0    0    2    2    0    . ブラジル    -1    0    0    0    1   -1    0    0    0   20    1 ケイマン諸島 n.a.   -6   454   -39   486  2,570 -1,039  -104  1,374  -771  1,069 オーストラリ   5    6   11    8   98   361   12   -1    6   -3  -113 ニュージーラ   0    3    7    0    1   -8   -1   -6    0    1    1 ドイツ     100   584   427   151   -80  1,917   241   561  1,751  1,162   237 英国      111   295   462   214   153   250 -1,230   536  -438  -316   132 フランス    37   13   94   174  7,195  2,276   423  2,248   655  1,067   -78 オランダ   -197  -248   183   -88  1,908  1,694  2,538  1,727  3,179  3,670  2,541 イタリア     4   -1   -1   41    5   -26   387   113   -1   34    6 ベルギー   n.a.   -36   74  -265    4   -22   180   51   182  -418 -1,188 ルクセンブル n.a.    6   -34    5   14   172   75   405   317   261   363 スイス     -49  -117   192   273   473   99   127  1,056  -279   105  -748 スウェーデン   8   150   24   59   -9   -23   247  -333   17   -80   -63 スペイン   n.a.    1   12    0   11   18   -2    2    3   116   41 ロシア     -1    1   14   12    9    1    5    1    0    0    . サウジアラビ   0   -1   -1   -1   -3   -3   -11   -9   -3   -1    . 注1 ドル換算方法の違い、直接投資の定義変更などにより、厳密にはデータに連続性がない。 注2 1983~94年はドル建て公表値を使用。 注3 1995年~2004年は円建てで公表された数値を半期ごと、    2005年以降は四半期ごとに日銀インターバンク・期中平均レートによりドル換算。 注4 -は引き揚げ超過、0は単位未満、.は実績なしを示す。 注5 86~90年のロシアはソ連。 注6 ASEANは、98年よりラオス、ミャンマー、99年よりカンボジアを含む。 注7 EUは拡大に伴い加盟国が増加(85年まで10カ国、86年よりスペインとポルトガル追加、    95年よりオーストリア、フィンランド、スウェーデン追加、2004年より新規加盟10カ国追加)。 注8 世界には各地域に分類されない国を含むため、各地域の合計と世界は必ずしも一致しない。

関連するQ&A

  • 北朝鮮崩壊へのシナリオ

    キムジョンイルの死亡で北朝鮮崩壊の可能性が出て来ました。 貴方の推測する崩壊へのシナリオを教えてください。 また崩壊後、どのような体制になるのかも教えてください。

  • アジアとは何か??

    現在アジアの歴史について勉強しています。 アジアといっても、どの国がアジアというくくりに属するのかというはっきりとした定義はないということが前提になっており、講義のテーマは「アジアとは何か」でした。今回エッセイを書くために色々調べています。気候、場所、時代、思想などによるアジアの定義の仕方の違いに注目しようと考えています。(例えば、日本の大東亜共栄圏におけるアジアの捉え方や孫文の大アジア主義講演におけるアジアの捉え方など。) しかし、今行き詰まっています。。。。。。:( ASEAN, APEC, ACD(Asia Cooperation Dialogue)の組織はアジアをどう捉えているのでしょうか。(これらの組織の「アジアとは何か」に対する答えは何なのでしょうか。)また、貿易やその他の経済的な相互関係がどのように現代におけるアジアを形作っているのでしょうか。 分かりにくい説明ですみません。(´・ω・`) 何でも構いませんので、アドバイスを頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します!!

  • アメリカが北朝鮮を攻撃しない理由

    アメリカは、イラクが「大量破壊兵器はない」と言っても、「いや、あるはずだ」と断定して攻撃を仕掛け、体制を崩壊させました。その大量破壊兵器は結局なかったみたいです。 いっぽう北朝鮮は自ら「核兵器を持っている」と発表してくれたのに、今のところアメリカが北朝鮮を攻撃し体制を崩壊させようとする気配はないように思えます。 この態度の違いは何なのでしょう? よく「北朝鮮には資源がないから」とアメリカを揶揄する論調もありますが、いくら世界中からコケにされているブッシュさんといえども、そんなみえみえの理由だけでこんなに態度を変えるとも思えません。 何かもっと本質的な理由があるのでしょうか?

  • 北朝鮮崩壊のシナリオ!

    崩壊しそうでなかなか崩壊しない北朝鮮ですが、もし崩壊した場合、私は以下の二つのシナリオを思いうかべるのですが、 (1)中国人民解放軍が南下して北朝鮮を占領し世界に一方的に併合を宣言する。内弁慶の韓国は一国で中国と戦う根性もなければ力もないので米韓同盟を楯にアメリカの参戦を主張しますが、中国と戦争する気のないアメリカは北朝鮮の併合を黙任する。 (2)朝鮮半島は平和裏に統一され、米中露は南北の統一を承認する。韓国は日本に対して歴史カードを使って南北統一する莫大な資金の援助を求めてくる。 多分、(1)の可能性のほうが高いと思うのですが、これ以外のシナリオがあったらお教え下さい。それから、(1)の場合は韓国は本当の敵は中国だと悟り日韓関係が改善するのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 北朝鮮の今後

    北朝鮮の瀬戸際外交は10年余り前と現在では意味が違ってきたのでは。 北朝鮮の存在によってアメリカは武器を今後日本に売り続けられる。 アジアがとても平和になると中国、ロシアも軍に予算を割きにくくなる。→体制維持に障害が出る。 そんな理由で、北朝鮮は少し駄々をこねる国としてアメリカと周辺国の内々の支持を受けながら今後当分政権は安定するのではないでしょうか。

  • もし韓国と北朝鮮が統一したら、核武装国家になる?

    韓国と北朝鮮がお互いの指導体制を残しつつ連邦国家として統一される可能性は、近い将来あり得るとのことです。しかも可能性が高いとのことです。北朝鮮が核保有国な訳だから、韓国も核保有国に自然となるわけになるわけです。 その場合、日本として一番の懸念事項は朝鮮半島が核武装して、核のターゲットを日本に向ける事だと思います。 そうなると日本も核を持たざるを得ないでしょう。 そんな状況に陥った場合、アメリカが一番神経を尖らせることになるのではないでしょうか? 極東アジアのロシア、中国、朝鮮半島、そして日本が核保有国となりでもしたら、アメリカの軍事戦略は抜本的な見直しが必要となりますからね。

  • 北の崩壊、最善のシナリオを教えてください。

    世界情勢の最善のシナリオとは? 日本にとって、北朝鮮・中国・韓国・アメリカはかなり大きな影響があると思います。 ただ、日本は資源が無い国、イラクなどの東南アジアも影響を受けるでしょう。 私が考える最悪のシナリオは 北朝鮮は耐え切れず自爆、そのとき道連れに日本でテロを起こす。 東京・大阪で核や細菌兵器を使用する。 日本では数千万人の被害者が出ます。 当然、経済は麻痺、アメリカはボロボロになった日本を横目に北に報復攻撃をするでしょう。 難民となった北朝鮮国民は半数が難民となり、中国・韓国・日本の国に流出します。 中国・韓国は経済で支えきれなくなった難民を拒否!国境で銃を構えるでしょう。 耐え切れない人は日本へ、そこには、食料も資源も無く、貧しい日本があるだけです。 そこから、また立ち直る力は日本にあるのでしょうか? その後、日本はアメリカか中国になることでしょう。 最善のシナリオ 北朝鮮国内で反乱が起きて、金体制派崩壊!しかし、経済難民として2割は海外へ流出! 当然、アメリカ・中国が干渉を始めます。 朝鮮半島統一にアメリカと韓国は動き、中国・ロシアは北朝鮮の存続を望むでしょう。 日本に対し、すべての国は援助および資金提供さらに、技術提供を強要します。金額は1兆はくだらないのでは? 資金は出すが、それ以外の発言権は0で国連に委ねられることに! 多くの難民を引き受けることで、さらに大きなお金がいることも確実です。 中国・韓国そして日本の経済は衰退し疲弊する。さらに、日本領土に中国・韓国は自国の主張を繰り広げながら進入することでしょう。 私の考える最善のシナリオですら、この程度です。 この危ない綱渡り、皆さんはどう考えますか?最善のシナリオを教えてください。

  • 北朝鮮が、たちまち経済先進国になったら・・・

    例えば、石油とかいった地下資源が大量に発掘されたり、或いは画期的な技術の発明がなされたりなどして、それこそ奇跡的に短期間で今の北朝鮮が経済先進国になったとしたら、どうなると思いますか? 世界がどうなるでも、日本がこう変るでも、更には個人的な変化とか、どんな視点からでも結構です。 因みに、政治体制は基本的に今のままだとお考え下さい。

  • 北朝鮮の挑発に誰も乗らなかったらどうなるの?

    北朝鮮の核実験で世界中が大騒ぎになっています。 特に日本とアメリカが国連を中心に非難決議をするよう働きかけをしていると聞きます。 ここで考えてみたのですが、北朝鮮の挑発行為って過去に何回もあるわけですが、「必ず」 と言っていいくらい、まずアメリカと日本が抗議の表明をし、それに中国とロシアが北朝鮮側の味方をするか、またはせいぜい決議の場を 「欠席」 をするというような極めて消極的な態度に終始していますよね? 今回はロシアが非難の表明をしたようですが、実際に強い経済制裁にまで発展するかどうか疑わしいような印象があります。 特に中国が本当に非難決議に参加し経済制裁をするかどうですね。 ここで質問なのですが、もしアメリカも日本も、そして韓国も北朝鮮の挑発に対して全くの無視を続けた場合、ロシアや中国はどう出ると考えられますか? そして北朝鮮は今後どのような態度に? 北朝鮮の行動は全てアメリカに対するアピールがその理由と聞いていますが、もし無視され続けたとしたら? 今までと逆にロシアや中国が抑えにかかる? あるいは無視されるのに激怒して本当に日本や韓国に軍事行動を起こす? 仮の話で恐縮ですが、考えられるシナリオを教えて下さい。

  • 東アジア共同体

    去年の11月くらいに鳩山さんが、「東アジア共同体」の創設を国際会議で提唱していましたが、その後これの検討、交渉は進んでいるのでしょうか? 確か中国は乗り気だったと報道されていましたが、、。 この共同体の考えは以前よりあったこと、中国はEU、アメリカの経済圏対抗上以前よりこの地域の共同体作りに関心があったことは承知しています。鳩山さんの提唱した構想の、日本側の働きかけやその後の動きを知りたいのでお願いします。