• ベストアンサー

成功する人とは

amateの回答

  • amate
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

 kaidleofjさんの「成功」とは何を指しているのかいまいちわかりませんが、文面を読むと、kaidleofjさんはその人たちをたぶんうらやましいと感じているのではないでしょうか。  成功している人が幸福とは限らないと思います。成功の裏側では、人には言えない、理解できない苦しみがあるのではないかと考えます。  それでも、やはり一度はその場に立ってみたいと思うなら、今の立場を全て捨ててでも何かをしたい・やり遂げたい・諦められない というものを心の中に持っているかどうか……それが第一ではないかと思うのです。  第二に、よく考えていること。その事が成るか成らないかやってみなければわからない……のではなく、やり始める前から「成るべくして成る」「勝つべくして勝つ」という方法を見出すこと。計画性があること。  第三に、あなたを助ける人がいるかどうか、ということ。会社の社長になるにしても、その分野で際立った人物になるにしても、様々な人に助けられていると思うのです。周りの人間に、「この人を助けたい」と思わせることができるかどうかではないでしょうか(もちろん、ビジネスパートナーとして、損得関係でもかまわないと思うのです)。  「ごくごく普通のサラリーマン」という立場を捨てて=退職してでもやりたいことがあるのか……人類全体の9割以上は、たぶんkaidleofjさんと同じ気持ちを抱えて生きているんだと、私は思っています。  ちなみに、私は退職しました。

関連するQ&A

  • 熱意がある人になる。

    私は30代前半男です。 私は結構飽きっぽい性格で、なんでもちょこっとやって「これくらいでいいか」と投げ出してしまいます。 周りを見ていると仕事でも遊びでも一心不乱に熱意を持って突き進んでいる人がいて、自分の性格が嫌になります。 そのようになるにはどうすればいいのか教えてください。 その他(叱咤・激励)でもかまいません。

  • 意欲的になるには

    私は30代前半(男)です。普段仕事をしていて社長(男:30代後半)にバカにされます。違いを考えてみたところ知識と考える力の差ではないのかと思いました。その人はできる人でよく話しを聞くと、知っていることを自慢げに話しているだけかもしれませんが少なくとも、私よりあらゆることを知っています。そして、それが組み合わせて自分なりの理解をしてそれが自信になってさらに自信が増していくようです。 どうすればいいのかと聞いてみると「なぜ」ということをどんどん深く調べていけばいいんだというのですが私はその「なぜ」をあまり思いつきません。思いついてもちょこちょこと調べるだけで満足してしまい、他の物との関連性を考えようとしません。(少し考えても答えがまったく出てこないためあきらめてしまっている)結果、その人と余計に差が開き、常識的なことまで知らずバカにされてしまいます。 その人はなんにでも興味を持ちとにかく買って試してみる、ということをしているようですが、私は普通のサラリーマンなので時間・お金がなくそんなことはできません。さらに、できないと思ってしまうのがつらいところです。程度の差はあれこうみんな、最初は何も知らなかったはずです。いまではインターネットという便利なツールもありそれほど差はなくなってきたはずなのに・・・・・。 はっきり言って今この状態なのは自分の過去のしてきたことの結果だということは重々承知しています。今後は直していきたいのです。 そこで、なぜこんなに差がついてしまったのでしょうか? 私の頭が悪いのでしょうか? なぜそんなになんでも意欲的にできるのでしょうか? そんなふうにできるようになるにはどうしたらいいのでしょうか? 叱咤、激励、アドバイス、何でもかまいません。お願いします。

  • 経営者に必要な資質の身に付ける方法?

    私は30歳前半男です。 普通の中小企業の総務のサラリーマンをしていますが「金持ち父さん」を読んでこのままではずっと経営者にこき使われ続けるだけだと気づいてしまいました。 将来は会社をおこすことを目標にサラリーマンをやりながら副業でがんばっていきたいと考え、まず、経営者としての資質はなんだろうと考えました。 現状  ・中小企業のサラリーマン  ・日商簿記2級取得済 1級少しかじってます。 将来の希望  ・不動産収入で現在の月収ぐらいは稼ぎたい。 やめろという意見もあるとおもいますが、中には成功している人もいると思います。 必要なこととして  1ある程度の知識・経験  2信念  3行動力  4度胸 これらの能力の付ける方法を教えてください。

  • 成功

    宜しくお願いします。 成功って何ですか? 仕事で出世して、お金持ちになるのが成功ですか? 芸能人の場合、お金持ちの人多くて海外に別荘を建てたり、若いのに何億稼いでいる人や副業で成功と言える人いますね。 世間一般的に見れば出世する人は成功ですか? 例えば、親は生活のために力を入れて結果的に出世してお金持ちになっても子供がニートだったり奇抜な容姿でちゃらんぽらんだったりして、子供の教育を怠っている家庭も成功ですか? 理想的なのが、親がお金持ちで子供も良い大学を卒業して良い企業に就職することが成功ですね? 成功とは、家族全体的な成功なのか個人の成功なのか? 子供がニートでもちゃらんぽらんでも親が出世することが成功ですか?

  • 自分のことに関心をもてない。

    私は30代前半男です。 私はちいさいころいじめられた経験がありその影響かもしれませんが、自分・他人に関心がありません。 そのため、周りが楽しそうに会話をしていてもさめてしまっている・関心がないから話しに入っていけない等でとてもつらいです。 アドバイス・叱咤・激励等なんでもかまいません。 教えてください。

  • 30代前半の人の年収

     30代前半のサラリーマンの年収っていくらぐらいなのでしょうか。大企業・中小企業・・・など働いている場所によっていろいろなのでしょうが、どなたか回答ください。  できれば、定時で帰宅するような(9:00頃から18:00頃まで勤務)方の年収について回答いただければと思っています。  民間大企業の場合・地場産業(中小企業)の場合・公務員の場合・・・。  漠然とした質問でスミマセン。

  • しがないサラリーマンが一線で働くビジネスマンになるには?

    私は30代前半男です。 私は正直、なかずとばすでなんとか毎日の仕事をこなしている状態です。仕事は中小企業の経理担当部長の下で仕事をしています。 TVで私より年下の20代でも海外にとびまわったり、外に出てバリバリに働いて会社の業績にかなりの貢献をしているのを見ました。それと比べて私はなんて仕事ができないのか泣きたくなるくらい劣等感をもちました。正直、このまま勤めても(経理の仕事も含む)大きく成功することはないと考えています。 専門知識も大切だと思いますがそれがなくてもプレゼン、話術、自分のネットワークが優れていて活躍されている方もいると思います。そこで質問です。 1.しがないサラリーマンが一線で活躍するビジネスマンになるにはどうしたらいいですか? 2.そこまで意欲的になるにはどうしたいいですか? 教えてください。

  • 感情が豊になるには?

    私は30代前半男です。 私は小学生のころいじめられた経験があります。 それが原因でとても無口になり、最近、「これではまずい」と改善をしていますが、何事にもあまり感じないようになっていることに気づきました。 これでは、何をやってもあまり進展がないと思います。 これを改善するにはどうしたらいいでしょうか? アドバス・叱咤・激励なんでもかまいません。 お願いします。

  • 一般人からの成功

    私は現在お金持ちを夢見る26歳の、しがないサラリーマンです。22歳ぐらいの頃からお金持ちになりたいと本気で思うようになり、今日現在まで会社員をしながら、様々なことに挑んできました。株にFXにオークションにドロップシッピングなどなど、やれることはすべてやってきました。ですが、どれも成功とは程遠い結果で終わってしまいました。 最近よくテレビで、成功者の馴れ初め等が放送されていますが、毎回見るたびに、やはり成功する人は、発想やパワフルさがすごいといつも感じています。 そう思うと、一般人でいたって平凡な私には、成功はやはり厳しいのだろうかとついつい弱気になり悩んでしまいます。 人脈もコネも金も、特に持っていません。あるとすれば、何とかしたいという思いだけは、普通の人よりかはあり、多少は努力をしているというぐらいです。 こんな私のように、以前はしがない会社員時代を過ごし、今は成功されてる方がいらっしゃいましたら、どんなことがきっかけで、また成功してから気づいたこと等がありましたら、ぜひともアドバイスお願い致します。

  • この先どのように進めばよいのか

    私は中小企業に勤める30代前半男です。 (学校を卒業後ずっといまの会社に勤めています) 現在、経理で担当部長の下で仕事をしていますが、会社の行く末が見えてきたように思います。 そこで、最悪倒産してもすぐに就職できるようにスキルアップを図りたいのですが経理の仕事に限界を感じてしまっていてどうすればいいのか悩んでいます。 ・パソコン関係の専門学校を卒業 (できるほうではなかったがかなりのプラスにはなった。) ・日商簿記2級取得 (1級は何度かチャレンジしたが断念) です。この状態から何を勉強したらいいでしょうか? (アドバイス・叱咤・激励何でもかまいません)