• 締切済み

スントのスティンガー・モスキートのPCにつなげるキットについて

ダイコン購入検討中です。 器材店で、USBには対応していないと聞いたのですが、 PC側にシリアルポートが必要とのこと… シリアルポートがない場合には、つなげないのでしょうか? また、これは、モスキートも同様ですか? ちなみに上記2機種とD9・D6で悩みまくってます 何でも良いのでご意見・アドバイスなどお願いします!

みんなの回答

  • tm_tm
  • ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.3

>最近のPCにはシリアルポート(9Pinとか24Pin)を持った物は殆ど無いです。 いいえ、デスクトップタイプPCは通常はD-sub 9ピン・シリアルが着いています。 自分のを見て確認されたし。 変換アダプターは家電パソコン量販店で売ってます。

cchoc
質問者

お礼

USBでつなぐのを希望しているのは、ノートPCなので USBとPCカードぐらいしかインターフェースが ないのですね。変換すればよいのかもしれませんが、 余計な出費になるので、USBインターフェースが 売っていればそれに越したことはないと思うのですが、 USBバージョンがあるのかどうなのかが不明です…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Elgado
  • ベストアンサー率43% (174/404)
回答No.2

No.1です。補足です。 注意点が一つ。 多分というか確実に、ダイコンから伸びるシリアルケーブルと 先程紹介したUSBから伸びるケーブルは両方オスです。 なので、オスーオスのGenderChangerをかませる必要があります。 こういう奴です。ヨドバシとかに行けば必ず売ってます。 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=D9S-FF&cate=6 写真にもありますが、両端のナットの部分が当たって入らない場合が ありますので、その場合はナットの無いやつもあります。

cchoc
質問者

お礼

更にご丁寧にありがとうございます。 イチイチこういうのにひっかかるので、結局シリアル <>USBで変換することになった暁には(笑) オスメスも気をつけて、必要なものを一式一回で 揃えたいと思います(何度も買いに行くとかって げんなりですよねー)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Elgado
  • ベストアンサー率43% (174/404)
回答No.1

最近のPCにはシリアルポート(9Pinとか24Pin)を持った物は殆ど無いです。 ですがまだまだシリアル接続の機器がたくさんあります。 ですがUSBは形状の違うシリアルですので変換する機器があります。 例えばこういう機器です。 http://www.ratocsystems.com/products/subpage/usb60.html これでPCのUSBポートをシリアルポートを繋ぎます。 「USB シリアル 変換」で検索かければ各社の商品がHITすると思います。 P.S. SUUNTOのダイコン(レギュと連動するやつですよね)いいですね。羨ましいです。

cchoc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 できれば、こういう変換するものを利用せずに、 ダイコンと直接つなげればよいのですが、、、 以前、シリアル<>USB変換の機械を買ったことがあるのですが、うまく作動しなかったことがあり、できれば不必要なリスクは犯したくないという気持ちがあります。もっとも、USBが出始めの頃だったから安定しなかったのかもしれませんが。 USBが出てきてかなり経つのに、スントは旧機種には対応していないのでしょうかね。そこらへんがカタログで不明瞭なので…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイブコンピュータ スントD4について

    お世話になっています。 今回、スントD4オルカの購入を考えています。 現在使用している方や機能に詳しい方からのご意見をお聞きしたいです。 現在20本未満のAOWです。所有器材は軽器材のみです。 ペース的には月に1ツアー程度です。 将来的にも続けて行きたいとは思っています。 D4以外におススメのダイコンがありましたら そういったご意見も頂戴したいです。 宜しくお願い致します。

  • IBMiシリーズ1200(1171-71J)について

    NECのAtermIT60/Dをシリアルポートで接続したいのですが、IBMパソコンの側の シリアルポート(と思われる箇所)がD-SUB9ピンではなく、15ピン(メス) になっているんです。 TAに付属のケーブルはD-SUB9ピンのメス-メスとなっていて、そのままでは 使えません。通常、D-SUB15ピン対応のRS-232Cケーブルは売っているのでしょうか?それともIBMのこの機種ではUSBでしかつなげないのでしょうか?? ほんとに初歩的な質問で申し訳ありませんが、もし何か対応策等、ご存知の方が いらしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • このプリンタでは接続は無理?

    PC機種:東芝 Dyna-Book TX/550LS プリンタ機種:Cannon BJC-455J ノートPCとプリンタを接続しようとしています。 ですが、ノートPCにシリアルポートがないようです。 ノートPCにiLinkポートとUSBポートがついているのですが、 BJC-455JがUSBにもiLinkにも対応していないように見受けられます。 何とかして繋ぐ方法はありませんか?

  • シリアルポート、LANポート複数を備えたノートPC

    仕事で製品の検査のために試験環境を構築することになり、ノートPCの購入を検討しています。 ○一台あたりの予算は6万~8万 ○シリアルポート×1 ○LANポート×2~4 ○USBポート×2~4 以上の条件を満たすノートPCは現在市場にありますでしょうか?LANポートについてはUSBのLANアダプター(3000円程度?)での代用も視野に入れていますが、できれば本体に実装されているものが好ましいです。 皆様のお勧め、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • パソコンのポート(LP1 COM)について

    パソコン素人です。 現在外出持ち歩きに lenovo X60という機種のパソコンを使っています。 どうしても使う必要の有るソフトで、「COMポートを1に設定しろ」と言うのが有ります。 デバイスマネージャーで確認してもどうもこの機種にはCOM1(シリアル)ポートが有りません 調べるとこの機種には元々シリアルのポートは存在していない事が分かりました。 不思議に思っているのですが これは外部通信/制御の為の物なのですがこれのケーブルそのものはUSBです。 でも何故か?ポートをCOM1にしないと動きません。 そのような機種にポート(LP1 COM)を作る事は出来ないでしょうか? そもそも最近のPCでシリアルポートの有るパソコンってあまり見かけないような 気がしますが 何か対策は方法は有るのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 9ピンのシリアルポートは一般的なPCにありますか?

    9ピンのシリアルポートは一般的なデスクトップPCについていますか? 質問は、タイトルの通りです。 私はネットカフェで9ピンのシリアルポートを使いたいのですが、 ネットカフェにある一般的なデスクトップPCはポートが付いていますか? もちろん、お店やPCの機種によって違うことは分かっていますが、 確率としてはポートが付いてる可能性が高いでしょうか? よろしくお願いします。

  • FDドライブ

    PCの9ピンのシリアルポート(オス型)にFDドライブをつけたいのですが、FDドライブはほとんどがUSB対応かノートPC対応ですよね。9ピンのシリアルポート(オス型)対応のFDドライブってあるのでしょうか?ないのであればFDドライブのUSBを一旦受けて、9ピンシリアル(メス型)に変換するケーブルってあるのでしょうか?

  • 全てがUSB2規格なのに...なぜ「高速でないデバイス」?

    現在使っているPCはSOTEC A4200AVR という機種です。 この機種にはUSB2が4ポート・USB1が2ポート搭載されております。 USB2の4ポートではポート数が足らないなめPCIバス用のUSB24ポートを増設しております。 合計USB2のポートが8になっており、USB2対応の機器を接続しても問題なくUSB2で使用できる環境にあります。 上記環境の元で、USB2ハブ4ポート(電源供給有)をUSB2に接続し、USB2対応の機器を接続しましたところ、「高速でないハブに接続している高速USBデバイス」というメッセージが表示されUSB1の接続になってしまいます。 そこで、USB2ハブ4ポートを接続するPC側のUSB2の接続場所を色々変えて見ましたが、やはり結果は同様でした。 このUSB2ハブ4ポートがPCと合っていないかも知れないと思い、今度はUSB2ハブ7ポート(電源供給有)のハブを購入しましたが、結果は上記と同様このハブにUSB2の機器(例えばUSB2対応のフラッシュメモリ)を接続しても「高速でないハブに接続している高速USBデバイス」のメッセージが表示されUSB1程度のスピードになってしまいます。 このような状況について、gooとかネットで調べましたが一致するような質問がなかったようです(検索したらないかも?)ので、ご質問させて頂きました。 上記のように、USB2ハブを増設した場合何が原因でしょうか。 解決方法はあるのでしょうか。 もちろん、BOIS並びにWindowsXP Service Pack2 全て最新バージョンになっております。 以上、宜しくお願いします。

  • LANが内蔵されていないPC2台を・・・。

    ただ今、デスクトップPCをフレッツISDNでINSメイトV30Towerにシリアルポートを繋げて使っています。ここにノートPCとブロードバンドルーター MN128-SOHOSL10を手に入れることになったのですが、両方のPCにはLANが内蔵されていません。ETHENETを使わずにシリアルポートかUSBを使って2台のPCをフレッツISDNでネットができるようにする事は出来ますか?V30の方はUSBポートとRS-232ポートがひとつずつありますが同時に使う事はできないらしいです。MN128の方はUSBポートがありませんが ISDN S/TというポートがあってTAを繋げられるそうなのですが・・・。 説明書を見ても全然わからないので教えてください!よろしくお願いします! PC初心者の為、わかりやすくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • テレビチューナー内蔵PC購入に関して

    現PCは自作でTVチューナーを付けていますがそろそろ限界で新PCの購入を検討しています。 その際に地上デジタル対応の機種を購入するかで悩んでいます。 購入したとしたらある程度長期間使用したいので地デジ対応の方がいいのでしょうか? PCは一体型を考えていますが、そうなるとFMVの「TX90L/D」か「LX90L/D」しかありせんよね。 SHARPの「TX26GS」にも惹かれていますが地デジを見るなら別でチューナーが必要になることと録画が出来ない点がネックになっています。 一般的に上記のようなPCの寿命はどの程度なんでしょうか? 5、6年で買い替えを考えなければいけないのなら値段等も考慮しなければいけませんし… その他の意見、案があったら宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 同居していても遺産放棄できるのか、父からの言葉に不安を抱える人も多いです。この記事では、同居中でも遺産放棄が可能なのか、さらには遺産放棄よりも自己破産の方が良いのかについて解説します。
  • 同居していても遺産放棄は可能です。ただし、具体的な手続きや条件については、弁護士に相談することをおすすめします。遺産放棄よりも自己破産した方が良いのかも、弁護士と相談して判断しましょう。
  • 父からの言葉に不安を感じる気持ちもわかりますが、まずは弁護士に相談してみることをおすすめします。弁護士が具体的な手続きや条件を教えてくれるはずです。また、仏壇や荷物については行政の方針に従うことが一般的ですが、具体的な解釈についても弁護士に相談してみると良いでしょう。
回答を見る

専門家に質問してみよう