• ベストアンサー

接客態度が・・・

kura8の回答

  • ベストアンサー
  • kura8
  • ベストアンサー率34% (85/249)
回答No.4

あなたがバイトなのに(という言い方は失礼ですが) これほどまでに自分のお店を心配している姿を 誰かがきちんと評価してくださったら・・・と 思います。 正直言って、店の売り上げが落ちようが リピーターがこなかろうが、 最悪、「閉店」しようが、それは「会社」の責任です。社員である「責任者」に危機感がないと、バイトのひとりが大声で叫んでも、どうしようもありません。 社員さんは、それだけの地位があって (従業員を含む店全部の管理)、それだけの待遇 (給料等)を得るのですから。 あなたは、「立場的に」他の方に注意等をすると あなた自身の居心地が悪くなるでしょう。 悪い空気の中にいると、全部がよどんでいるでしょうから「適当にやっていれば、いいのに」ってみんなが 結託するかもしれないし。 ということで、簡単かもしれませんが、 あなたがせっかく培った「誠意ある接客態度」が 生かされるお店を他で探したほうがいいと思います。 なかなかひとりの力では、変えられません。

youyoutan
質問者

お礼

>適当にやっていれば、いいのに まさに、うちの店のスタッフの考えはそれだと思います。 目の前の仕事さえ、言わなければやってくれない人もいます。 なんか一人だけ熱くなってバカみたいかもしれませんが、やれるだけのことはやりたいんです。 好きな仕事なので。。。 回答どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 接客の態度

    私は今接客のアルバイトをしています。就職先も接客業です。 ここで私は悩んでることがあります。 むかっと来た客に対しての自分の態度です。すぐに顔に出てしまい、態度にもわかりやすいくらいに出てしまうんです。 普通の客には普通に接しますし、笑顔も当然出します。でもこれは 誰でも同じですよね。むかっと来た人にもポーカーフェイスで接客 できるようになりたいんですが、変な客に対して本当に自分でも わかるくらい最悪な接客をしているんです。これって人として ありえないですよね・・・ 前にもがらが悪くすごい偉そうにしてる客が来て、あなた態度悪い よ。(帰る時にも)気をつけてくださいね。って言われました。 すごくぐさっと来ました。でもこれは100%私が悪いですよね。 ほんとに最悪です・・・ 就職先も接客業なのに、こんなんじゃやっていける自信がありません。 どうしたらポーカーフェイスでいられるようになるのでしょうか。

  • 「接客態度が後ろ向き」ってどういうことでしょう

    数年前から精神科に通っているのですが、しばらく前、医者から、週3~4日程度のアルバイトならしてもいいと言われ、先日まで接客のアルバイトをしていました。 ところが、社員の人から呼び出されて、 「接客態度が後ろ向きで、それがお客さんに伝わっている」 「こちらから辞めて欲しいというと不当解雇になるので“辞めさせて欲しい”と言って欲しいと言われました これから忙しくなる時期にアルバイトをはじめてしまい、後悔していたのですぐに辞めましたが、社員さんの言われた、 「接客態度が後ろ向き」 の意味がわかりません。 自分としては仕事に入る前と後の挨拶、お客さんに対する笑顔は忘れないように心がけていたので、意味がわかりません。 その社員さんに聞いたのですが、「具体的なことは忘れた」としか言われませんでした。 何か心当たりのある方、教えてください。 ちなみに、精神科に通っていることは話していません。 よろしくお願いします。

  • こういう接客態度はどうでしょうか?

     以前バイトをしていた所の店長さんの接客方法で未だに疑問があることがあります。その店長さんはとても情熱的な人と言いますか、自信家で熱血漢な方でした。  正直、経営について何も知らないバイトの若造が「接客・仕事」について語るのもおこがましいとは思いますが、自分がもし客だったらその接客態度だったらとても嫌だなと思う点がいくつかありました。  その店長さんはとにかくダッシュするんです。立地条件的に客入りが少ない店なんですが、お客さんがレジに付くなり正月行事の福男ばりのダッシュでレジに行くんです。途中で何かにぶつかって物壊すんじゃないかなと思うくらいのオーバーさなんです。  自分がもしお客だったら「あの・・、そんな必死にならくても・・・」とびっくりします。その方は宗教を信仰していることもあるからか(偏見かもしれませんが)硬くなに信じている「己の道」みたいのがあって、何事にも優柔不断傾向の自分からすると、何にでも自信を持っている姿が「目がイっちゃってる」ような恐怖にも似た印象を持つこともあります。  逆に深夜にありがちなやる気の無いバイト(声もボソボソで控え室で漫画に読みふけり客がレジに来ているのに気づかない)よりは良いと思うんですが、そんな接客正直惹きません?

  • 接客態度、悪い場合どうしてますか?

    電話や店、会社などの人の接客態度が悪かった場合どうされていますか?(自分が客の場合) どんな接客が一番腹が立ちましたか? そのときどうされたか教えてください。

  • 接客態度にクレーム。

    新米店長の販売員です。接客中にご年配のお客様が割り込んでこられ「少々お待ちいただけますか」といったのが気に入らなかったようで(決して上からものをいった訳でなく、やんわり言ったつもりです)、そのあとも何かにつけてねちねちときつく嫌みを言われました。後回しにされたことがひどくプライドを傷つけたのかもしれません。ですので、接客中何度も「先ほどは、お待たせして大変申し訳ございませんでした。」と謝りましたが、そのたびに傷つくような言葉を言われました。私が休みのときに店に電話してきて、スタッフの子にも同じような態度で嫌みいいまくったらしく、スタッフも困り果ててました。 年齢は80近いおばあさまで、言葉は丁寧ですが、何を言っても揚げ足を取られ、この店は何十年も来てるのに、あなたのような販売員ははじめてだわ!。。。。と。この仕事に就いて5年たちますが、接客態度でクレームつけられたのは、初めてです(涙)ほかのテナントショップの方にも聞いたところ、かなり癖のある方だとか。。。 私が赴任する前にお買い上げになった商品のお修理を預かったのですが、仕上がりについてもまた嫌みを言われたり(言われるくらいならいいのですが)、こんな風にしてほしかったわけじゃない!と言いがかりをつけられそうです。もう、同じ商品はないので、返品などもお受けできないですし。。。こういうおばあさまには、どういった態度で対応すればいいでしょうか。どうぞご意見よろしくお願いいたします。 (会社側は「そのくらいは店でなんとかしてくれ」といった対応です。そこそこ大規模な会社ですが、クレーム部署はありません)

  • コンビニでの接客態度について。

    コンビニでの接客態度について。 社会人ですが、接客勉強するのに時間が短く、負担にならないコンビニでバイトしています。 夜しか入れないので、私以外は学生で、店長もオーナーもいない時間で比較的お客さんが少ない時間です。 そのせいか、当初から学生の接客態度の悪さが気になりました。 学生みんな、暇なときに壁にもたれてます。 最初、「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」もロクに言わない子も多かったのですが、最近は私が言えば言います。 でももたれる行為は、直りませんが、在籍している10人くらいの学生みんなやっているので、個別に注意することができません。 ただ、接客業の経験はあまりないため、その行為が悪いことなのかよくわかりません。 私の主観にすぎないのかとも思うことがありますが、ひどい子は腕を組んでいることもあります。 客の立場で、その態度をどう思いますか?

  • 接客態度が悪過ぎる!

    接客態度が全くなっていない従業員に対し、どう指導するのが適切ですか? とある店舗において、接客態度が全くなっていない従業員達がいます。本当に、殴ってやろうかと思うくらい接客態度が悪いです。同業種の店舗へいくつか行きましたが、ここの従業員の態度が一番なっていません。 まず、私が来店し商品を見たり選んでいる間、ずーーっと従業員同士でおしゃべりをしていました。その時点であり得ないのですが、その後、商品の場所を聞いた際にも、かなり愛想が悪く仏頂面で案内されました。極めつけは会計の際で、その時も人を蔑んだ白い目で見るような感じで接客されました。本当に許せません。 そういった態度を取られる身に覚えがあるなら、私も態度を改めますが、そういった態度を取られる身に覚えが全くありません。 この店舗へは、3年ほど前に初めて伺いましたが、その時もそれほど接客態度が良いとは思えませんでした。 また、他にも感じが悪く愛想のない従業員が数名おり、ある1人は常に眉間にシワを寄せイライラしながら接客しています。何の言い掛かりか知りませんが、すれ違いざまに小声で文句を言われ、明らかに従業員の精神状態が普通ではないと感じました。 従業員の定着率も悪く入れ替わりが激しいため、常にパートやアルバイトを募集しています。ここと比べると、コンビニのパートやアルバイトの方達の接客態度の方がまだ丁寧でちゃんとしています。 接客態度が全くなっていない従業員について、本部に連絡して苦情を入れてもよいのでしょうか? 特に、すれ違いざまに小声で独り言のように文句を言われたのは、怒りを通り越し気味が悪いほどでした。 こうした従業員のあり得ない接客態度についてどうすれば良いのか、皆様のご意見をお聞きしたいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 美容師の接客態度

    美容プ○ージュの接客態度について 美容プ○ージュの接客って、悪いと思いませんか?客の頭越しでスタッフ同士、私語はするし、できるだけ早くしようという気持ちからか、スタッフ皆がせかせかして落ち着きがないし、「お疲れ様でしたー。」とか「ありがとうございましたー。」と言うけど大きな声だけで心が全然こもってはいないし、客の前で平気で店主らしき人が、スタッフに「暇だったら掃除しなさい。」とか「こんなやり方をして!」とか大きな声で怒るし、聞こえている方がたまにイライラする事があります。 指名、予約制でないから早くて安くて、一人のお客様を一人の担当ではなく、皆で協力して施術致しますというのが売りみたいですが、だからでしょうか? プ○ージュの美容師には、個人的に一人一人の顧客を大切にしようという気持ちがなく、責任持って担当しようという気持ちがないように思います。 (技術は人によって多少バラつきがありますが、今まで髪も痛んでいないですし、駅に近くて便利なので我慢をしているのですが) 確かに大衆美容室的な安い美容室でそこまで求めるなと言われるとそうかもしれませんが、昔と違ってカット1800円程度でできる美容室は、他にもたくさんありますし、サービスの向上をしなくても客が来るからと、このような接客態度でいいのでしょうか? ただこの前、カットして頂いた方のみ親切で態度も良く技術も上手で気に入ったので、その方にやって頂きたいのですが、指名などすると「えーっ、忙しいのに何言ってるんだよ。」という感じになるんでしょうか?お店は仕方ないにしても、指名された方もそう思うのでしょうか? もちろん忙しい時間帯は無理だと思いますが、夕方とか割と暇そうな時間帯でもダメなのでしょうか? 普通の美容室の美容師さんなら自分の技術を気に入ってもらえると嬉しいと思うのですが・・・。それなりの志しを持って美容師となられたと思うので…。プ○ージュで働いていると意識が変わってしまうものなのでしょうか?指名しても美容師にとっては、プラスにならない。だからスタッフの客に対する態度が雑で、指名してもうざがられるだけかと思いまして。 美容師の志しも意識も生活やお金のためと捨ててしまえるものなのでしょうか? プ○ージュで働いておられる方は、美容師としてそれで満足なのでしょうか? プ○ージュで働いている方、または働いていた方の心境と本音をお教え頂けると、大変嬉しいです。 また、プ○ージュを利用している方で指名をした経験がある方がいらっしゃったら、その時のお店の反応や美容師さんの様子もお教え頂けると嬉しいです。 そして、プラージュの接客姿勢についてもご意見を頂けると嬉しいです。 長文になり、申し訳ごさいません。 女性にとって美容室選びは一大事です。本当のところ、どうなのでしょう?どうぞよろしくお願い致します。

  • 接客態度が悪い店員

    これまで接客してくれた人達の中で態度が悪いと感じるのは、20代くらいの若い男性店員です。中にはテキパキとして明るく、接客態度の素晴らしい若い男性もいるので、一概には言えません。 人を蔑んだような目で見る人、イライラしながら接客する人、必要以上に感じの暗い人、挨拶もなく目も合わせない人、そのほとんどが若い男性です。 そもそも、そうした人達は正社員ではなくアルバイト店員のような人が多く、給料も薄給だと思われます。 そして、次にお店に行くとそのほとんどが居なくなっています。 年齢も私より一回り以上年下の男性ですが、何故こんなにも馬鹿にしたような態度で接客されないといけないのか分かりません。 何か私に原因があるのでしょうか? あるとしても、思い当たるところがありません。 同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? あればお聞かせ下さい。ご回答お願いします。

  • もっと接客態度良くしないとこの店来るのやめますよ

    お客さんから「もっと接客態度良くしないとこの店来るのやめますよ」とか、フランチャイズ店の本部の人から「ちゃんと本部の指示に従わないと、ロイヤリティー引きあげますよ、契約更新もないですよ」とかいわれても、このぐらいで言った人は犯罪として立件されることはないですよね? 強要とか恐喝もあり得ますが・・日常的によくありそうなやりとりですし、こういうやりとりで警察が動く可能性ってほぼないと思っていいのでしょうか? 頻度にもよるのでしょうが・・・ どうなんでしょう