• ベストアンサー

あけびの食べ方

あけびというのを初めて買ってみました。 イチジクのようなものかと思って、メロンの中身みたいな種をかき出して食べようとしたら、苦くてびっくり。じゃあザクロみたいに種の部分を食べるのかと口に入れたら、甘くておいしくはありますが、量はほんのわずか。一個150円したので、納得できません。 過去ログを調べたら、そもそもニガウリのように苦味を楽しむ食べ物ということですが、これってホントですか? それとも、ぱっくり割れて(熟して)ないからまずいんですか? 店で売ってるのは衛生上も割れてない状態のものだと思いますが、置いておくと熟するんですか? 割ってしまったのでニガウリみたいに食べるとして、皮はむくんでしょうか、それとも皮ごとで大丈夫ですか? ご存知の方教えて下さい。

noname#84897
noname#84897

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36179
noname#36179
回答No.4

田舎に住む中年です。 他の回答者様と重複しますが。 スーパーなどで売っているのは、口が割れる前のものでしょうから、 大降りで薄いブルーの、肉厚な皮だと思います。 それだと、中身は熟成の一歩手前ですので、まだ白っぽい実の中に種が多数ある状態です。これはこれで、甘みもあり好きですが、皮から上手に剥がさないと若干の「苦味」も確かにあります。 完熟すると青色がより強くなり、皮がぱっくり縦に割れ、中身が露出します。(市販のものでも多少熟成はするはずです) 白かった実の部分は半透明になり、例えるなら「ゼリー状」になり、甘みは強く、すっきりした味がします。 この状態ですと、皮から簡単に実が離れますので、食べるというより、しゃぶる?または吸う?感じでしょうか。口の中で甘い実だけを吸ったら、種は口からいきよい良く飛ばし、次の「アケビ」に取り掛かる。 これが田舎の子供の食べ方でした。 「新芽」は木の芽の天ぷらで食べますが、さすがに皮は食べたことはありません。 50年近く生きてきて、一度も皮の加工食品が食卓に上った記憶が無く、今ほど食料の豊富な時代では無かったであろう先人たちも、積極的に手をつけなかったことを考えると、そんなに「旨く無かった」という事なのでしょうか。 野生のものでも、皮の割れ口はふちから茶色になります。 「アケビ」は木に実るのではなく「蔓」に成ります。 余談ですが、 「山のアケビは何見て開く、下のマツタケ見て開く」 というような艶っぽい川柳があったような。 あまり参考にならず、すみませんでした。ごめんなさい。

noname#84897
質問者

お礼

あはは、きわどいお答えをありがとうございます。 一度ぱっくり割れて甘いのを食べてみたいもんです。「若干」どころか「かなり」苦くてニガウリなみです(泣)。 朝買って来て、夕方には色がだいぶ変わってきました。ブルーが濃くなったんじゃなくてその反対、白っぽくなりました(未熟すぎ?)。 きっと、嗜好品としてそのまま食べるんじゃなくて、高級食材として料亭なんかに売るためのものだったんでしょう。 いい経験になりました。お話、ありがとうございます。きっとカラスウリみたいな感じに実るんでしょうね。

その他の回答 (7)

noname#36179
noname#36179
回答No.8

またお邪魔します。 #4です。生まれてこの方新潟県在住です。 ようするに、外側の肉厚なカプセルのような部分を「パカッ」と割り、中にくっついている、棒状の種の入った部分しか食べられないということなのです(それも種が殆ど)。後の部分は残念ながら捨てるしかないようです。 物凄い贅沢な果物だと思います。味わえる部分は価格に見合わないような気もします。 だって田舎ではタダですもの。 当然、種は吐き出しますが、

参考URL:
 
noname#84897
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 いつの日か新潟や山形の田舎で、(出来たらタダのもぎたての)よく熟したアケビをすすってみたいと思います。 子どものころ崖に自生していた野いちごを食べたものですが、そういうものが懐かしく思い出されます。アケビも、そういう郷愁をそそる食べ物なのでしょうね。 ぺっぺ!した種を、庭の先にほうってみました。枇杷はそれで二本も生えてきましたが、アケビはどうかな、野鳥のえさになるかな、と見守ってみます。

  • taro1121
  • ベストアンサー率43% (178/409)
回答No.7

種の部分の白い甘味のあるところを食べるのは皆さんと同じ意見 皮を料理にするのは、野趣あふれた料理法だと思います 実が割れないアケビと似た植物もあります ムベ 商品としてアケビだったのでアケビかもしれませんが・・・ 「ムベ」で検索されると良いでしょう 150円は高いと思います ・・・やったことないけど もし、試すなら、皮をむき、 塩水(なめてしょっぱいなと感じる程度)に晒し(2~3分漬ける) 水切りし、天ぷら 半割りの、そのまた半分くらい試してみたら?

noname#84897
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 ムベというのは長崎、五島の特産ってどこかに書いてありました。九州でも育つものらしいですね。 アク抜きにも失敗して、とても不快な後味が残るので、食べるのは断念しました。珍しい体験が出来て、ここでみなさんとも交流出来ましたし、150円は安いかもですね(笑)。

noname#67354
noname#67354
回答No.6

種の部分を食べて、白い外側や皮は本来は捨てる部分です。 あえて食べるなら(近所の昔の青少年も、食べたことない、あんな所を食うものがいるかと笑われました) あくを出す必要があるのかも… わかりません。 どうか、皮の中の、白い種のところを食べて、口の中で種をよりわけてぺっぺ!と出してください。

noname#84897
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうなんですか、そうですよねえ、アク出しに挑戦してみましたがマズいんですよ~(泣)。ぺっぺ!は、いちおうやったので、満足することにします。

  • kiki360
  • ベストアンサー率26% (27/102)
回答No.5

気になって読んでみると、どうやらわが郷、山形県特産らしいですね^^; そういえば、買うというより近所からおすそ分けで貰っていた記憶があります。それは完熟の割れている状態で、中の部分は黒い種子を真っ白な甘い部分が覆いさながらモスラのサナギ状態だったような気がします。 表皮の部分は剥いて、(外側の実の)果肉の部分を食べるのだと思います。 おそらく放置してゆくほど、しおれていきさらに苦味が増すと思います。 東北地方にいらっしゃったらぜひアケビを食べてください。多分相当安いです。

noname#84897
質問者

お礼

コメントありがとうございました。 モスラのさなぎ(笑)は独特の風味があって、懐かしい味でした。何の味か思い出せないんですけどね。 熟れたアケビを堪能するのは、いつの日か東北に秋に行く楽しみに取っておきます。

noname#67354
noname#67354
回答No.3

田舎では、アケビは、白い種のある部分にかじりついて、口の中で種をより分け、ぷぷぷ…と種だけ出して、食べます。 最近では外側を体裁のいい料理にして食べる事が流行ってきたみたいですが、本来はそのまま、白い部分にかじりついて野性的に食べる! その野趣あふれたところがいい。 そしてあまり一般的でないから、だから1個150円?でしょう。

noname#84897
質問者

お礼

お答えありがとうございます。 はい、珍しいから150円だと思います、リンゴ並みですね(笑)。田舎で自生してるのは多いんでしょうが、私の田舎(九州)では見当たりませんでした。東北に多いって書いてありましたね。 それで、お聞きしたいんですが、 「熟してないものを収穫した場合、置いておくと熟すのか(割れるのか)? それともダメになる?」 「皮は身よりさらに苦いのか(灰汁抜きかむく方がいいか)?」 これはおわかりでしょうか。 田舎で食べるアケビって、割れてよく熟してて、甘いんでしょ? まさか、こんなに苦くないですよね?

  • ag102210
  • ベストアンサー率19% (12/61)
回答No.2

あまり答えになっていないかもしれませんが、サイトにアケビの説明がありましたので参考になれば。

参考URL:
http://www.mint-j.com/fruit/park/hamamatu/akebi.htm
noname#84897
質問者

お礼

わざわざありがとうございます。 このサイトはさっき読んだところですが、疑問が解決しなかったので質問してみました。

  • kiki360
  • ベストアンサー率26% (27/102)
回答No.1

外側全部を利用し、1cm幅くらいで切っててんぷらにして柚子味噌だと美味しいです。 尤も確かに苦味を味わうのもありますが。。 取れたての新鮮なのだと、苦味はほとんどありませんが、市販のものだと結構苦いと思います。が、山菜だと思って食べれば苦味もまた美味しいものかも。。。 中の甘い部分も勿論美味しいですね。

参考URL:
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E3%82%A2%E3%82%B1%E3%83%93%E3%80%80%E9%A3%9F%E3%81%B9%E6%
noname#84897
質問者

お礼

ありがとうございます。 過去ログなどいくつかは検索したのですが、切ったアケビは金気を嫌うのか切り口がたちまち茶色くなって来て、のんびりしていられなくて質問しました。

関連するQ&A

  • あけびの苦味成分は?

    あけびの季節です。一般の方は,種の方を食べるのでしょうが,我が家は種はすぐに捨ててしまい,皮を炒め物にして食べます。この季節に何度かは,あけびの皮を食べないと秋が来た気になりません。 あけびの皮の苦味成分は,何という物質なのでしょう。あけびの皮だけでなく,春には,若芽のおひたしも同じように苦いですが,何か麻薬的魅力がある物質です。是非ご教示下さい。

  • 赤い実で中にたくさんの種、いい匂い何の実?

    先日赤い実をいただきました。皮をむいてたべてと子供が持ってきたのです。とってもフルーティーないい匂いがします。一見いちじくに似ていて直径6~7cmぐらいの楕円形の実です。 早速食べてみようと、真二つに切ってみたところ、皮の厚みは5mm位で 中に黄色いぬるぬるしたものに覆われた黒いつぶつぶの種がたくさんはいっていました。この種を食べるのかなと、口にいれてみたら、甘酸っぱい味がしました。 この実は何でしょうか?今7月の初めですが、あけびなどは秋ですよね。 いちじくとも違うようです。ご存じの方どうか教えていただけますでしょうか?よろしくお願いします。

  • 近所の裏山に生えてました。このみかんは何でしょう?

    触った感じは、八朔とそっくりです。中身はグレープフルーツ(ホワイト種)にそっくりです。種が多い、皮が厚い、以外は問題ありませんでした。絞ってジュースにして飲みましたが、苦味が少なく美味しかったです。

  • 甘くないフルーツ

    カットして皮がむいてあり、すぐ食べられる状態で売っているフルーツのパックを先日買ったのですが、これが全然甘くなくて途中で食べるのをやめてしまいました。 まだ両手の平に乗るくらいに余っています。 何かいい方法があれば教えてください。 ちなみに中身はスイカ、イチゴ、メロン2種です。

  • マレーシアの果物?

    マレーシアにホームステイに行った時のことです。 ホームステイ先のお母さんが出してくれたおやつの中に、小さめの木の実?(大きさは親指と人差し指で円を作った中にすっぽり入るくらい)があったんですが、その木の実? の名前を忘れてしまいました。 食べ方は指でむにって押すと皮に亀裂が入るので、そこから剥いて食べます。中には大きめの種が入っていてブドウのような感じの中身でした。 味も私はブドウの薄くしたヤツかと思ったんですが、友達はライチに似てるとかメロンの皮に近い部分の味だとか言ってます。 これの名前を知っている人がいたら教えてください。 できれば画像などもあると確認しやすくて助かります。 よろしくお願いします。

  • 瓜は まずいです、食べ物ですか?

    瓜について教えてください。 私は 40年間 生きてきましたが、偶然にも瓜を食べたことがありませんでした。今回、もらい物の瓜を生まれて初めて食べました。 しかし、多くの点で最悪でした。そのため、瓜は本当に食べ物として ふさわしいのか、疑問を持ちました。 まず、皮が硬くて、包丁で切りづらかったです。その上、中綿(種と周囲の繊維質の部分)を除去すると、中綿と外の硬い皮との間の「白くて薄い部分」しか残りません。これは「スイカの実と皮の間の部分」とそっくりです。ためしに食べてみると、その味も「スイカの実と皮の間の部分」と同じでした。私は いつも、「スイカの実と皮の間の部分」は食べずに捨てています。そのため、瓜は食べ物なのかどうか疑問を持ちました。捨てるべき部分しかないように見えました。 そして、味は最悪でした。「スイカの実と皮の間の部分の味」しか しませんでした。ためしに加熱してみましたが、多少やわらかくなった程度で、ほとんど変化しませんでした。 さらに、食べると のどが痛くなりました。食後 1時間経過した今でも痛いです。インターネットで調査すると、「ククミシン」という成分が原因のようです。健康になるどころか、痛みを伴う野菜なんて、食べ物として認定するべきなのか疑問を抱かざるを得ません。 いじょうの理由により、質問サイトで質問させていただくことになりました。質問を改めて まとめると、以下の内容となります。 ・うりを食べる理由がそもそも理解できません。まずくて硬くて苦いです。私以外の人は、本当に うりをおいしいと かんじているのですか? ・「スイカの実と皮の間の部分」は捨てているのに、なぜ うりだけ食べますか? 生物学的にも、ほとんど同じもののはずですが? ・瓜を食べて のどが痛くなる人は多いですか? それとも私が珍しい体質ですか? いじょうです。よろしく お願い致します。

  • これはアケビでは無いのでしょうか?

    鳥が運んできたと思われる種から生えた植物を きっとアケビと信じて塀際で我慢強く育ててきましたが 一向に花も咲きません! もしかして、アケビでは無いのでしょうか? どんどん茂って大変なので、アケビじゃないなら切ろうかとも思ってます。 それとも、花を咲かせたり実をならせるコツがあるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 未熟なアケビ

    アケビをもらったんですが、まだ熟してなくてジャガイモみたいな感じです。新聞紙に包んで床下収納庫にでも入れておいたら熟しますか?

  • あけび

    あけびの食べ方

  • アケビの育て方を教えて下さい。

    アケビの育て方教えて下さい。この頃余り見かけなくなりましたので、自分で育てようと思いますが、育て方が分かりません。つる性ですので、南側の柵に括り付けて、高さ2メートル位に抑えたいです。自家受粉は期待できないので、異種2種を植えます。 1.剪定時期、方法。 2.肥料の種類、施肥時期。 3.摘花・摘果の必要性、時期。 その他注意点がありましたら教えて下さい。

専門家に質問してみよう