• 締切済み

口蓋裂患者の就職

cu44312の回答

  • cu44312
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

こんにちは。私も、口唇口蓋裂をもって生まれてきた、24歳の者です。 口の方も手術しているのですが、生まれつき、下瞼の欠損があり、生後間もなくその手術も してきたので、周りの人は口より、私の目の形や目の下の手術痕に驚いていたと思います。 私もアルバイトの面接ですら、理不尽だなあと感じてしまうことがありました。 「接客についてどうお感じですか」(本屋)とか、 塾講師になりたいと思い面接に行きましたが、不採用の通知メールに 「容姿が問題で......子供はファーストインプレッションで心を閉ざしてしまう.....云々。。」 など、社会の目というのは、自分が思う以上に厳しいなと、悲しくなったことが多々あります。 この前、修正手術をし、目の形や、その下の手術痕は、あまり目立たなくなり、自分自身も 今までより前向きになれた気がするのですが、やはり接客業のアルバイトは採用されませんでした。 一般企業や、接客業というのは、見た目の問題で、人をきってしまうのが多々あるように思えますが、 TEASTEさんのように、しっかりお勉強されて、「資格」をとった人が、どうして、ちゃんと認めてもらえないのか、 しかも「医療」という業界なのに。なんだか、日本は見た目を重視する風潮みたいなのが、すごく強い気がしてなりません。 「正常」、「美しい」、本当にそんな客観的基準があるのでしょうか。 そんな基準が「医療」の世界にもあったら、なんだか、患者さんを診る(物理的なものだけでなく、精神的にも)意味ってあるのでしょうか?私も歯科病院に矯正の為に通院していましたが、先生が同じ障害をもっていたら、こちらの気持ちをよく分かってくれそうで、安心出来るし、障害があっても負けないで、しっかり自分の道を切り開いている先生にとても好感を覚えるし、きっと色んな障害を持っている子供達も励まされると思います。 個人の選択しようのない問題、生まれつきの疾患、に対して、これほど非寛容な先進国ってあるのか、個人の尊重だなんて社会としては全く機能していない、と(すみません、私の持論ですが)、思っています。 私はTEASTEさんはきっと、就職出来ると思いますよ。TEASTさんの人となり、そして表情からでる前向きさを、評価してくれる、(もちろん能力も)、病院があると思いますよ。 歯科医師になりたいと思って努力されてきた、TEASTEさんの前向きさ、他の人では代替のきかない、TEASTEさんの魅力を、評価する病院、きっとあります。 なんだか、良いアドバイスができてるかわかりませんが、そのままのTEASTEさんを出していけばいい気がします。私もしっかり自分の進むべき道を決めなきゃ、と、TEASTEさんの文面をよんで思いました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 口唇口蓋裂

    私は、口唇口蓋裂で生まれてきた中1女子です。 思春期に入り、この病気で外見を気にするようになり、人に見られたくない、と思います。 マスクをして鼻と口を隠したり…。 男子からからかわれて泣いてしまったこともあるし、女子には陰口を言われたり。 通りすがりの知らない高校生からあいつの鼻wwwと笑われたこともありました。 親は何も悪くないのに親を責めてしまったこともありました。 何で私だけ。みんなは普通でいいな…とたまに1人で泣いてしまうこともあります。 正直、自分の目元は好きで、顔の全部が憎いということはありませんが、鼻が綺麗だったら…と悲しくなります。 手術もつらかった。 好きな人もいるし、部活にも打ち込んだり、友達にも恵まれている方ですが、やっぱりこの病気で人と話すことが苦手です。特に恋はつらいです。 どうしたら口唇口蓋裂に前向きになれますか? コンプレックス、で済ましたいですが、障がい者手帳を見るたびに、私は障がい者なんだ、とか奇形なんだ、とか手術や通院の痛みがあるので済ませなくて。。。 また、口唇口蓋裂の人をどう思いますか? 回答お願いします。

  • 顔を見たことがない彼女に口唇口蓋裂を打ち明けるかど

    顔を見たことがない彼女に口唇口蓋裂を打ち明けるかどうか、悩んでいます はじめまして、私は23歳の男性です。 重度の口唇口蓋裂です。 遠距離恋愛をしてします。 今までも10回以上入院を繰り返してきましたが、先日傷を目立たなくするための2回あるうちの1回目の手術を受けました。ただいま入院中です。 幸いなことに周りに恵まれており、今までも大きないじめなどは受けて来ず、普通に恋愛もしてきました。 でもやはり傷のこともあり自分の顔には自信が持てず、彼女ができることもありませんでした。 そんな私が、顔も見えない相手と遠距離恋愛をしています。いわゆるインターネット上の恋愛です。 知り合った経緯やそれまでの話は省略しますが、互いに遠距離恋愛だと言える関係です。互いの状況もあり、距離も関東と九州ということもあって、今年の冬には会えるといいねといった話をしています。 顔も分からないのに恋愛なんて、と言われることは承知ですが、その性格や話しているときの楽しさに惹かれました。 彼女自信は自分の顔は良くないと言っているのですが、私はおそらく気にならないほど好きになっています。ですが彼女にはやはり不安があり、お互いに顔を見た後に冷めてしまうことを恐れています。 互いに写真などを見せては、と言われるかと思いますが、そのようなことを言い出せる感じではなく、会ったときに、という流れになっています。 長々と書いてしまいましたが本題がここからで、私が口唇口蓋裂であるということを会うまでに話すかどうか、とても悩んでいます。 やはり顔を見られてショックを受けられてしまうのは辛いので、先に話してしまおうかとも思いますが、話す勇気もありません。写真なんてなおさらです。 そしてこのことを話して関係が悪くなってしまうことも考えると、会うまで話さない方がいいのではとも思っています。 基本的に私が彼女を好きなので、このことでフラれてしまうと情けないですが立ち直れなくなる自信もあります。 私はどうすれば良いのでしょうか。話して楽になるのが一番なのですが、勇気が出ず困っています。 もしかすると話を聞いてもらいたかっただけかも知れませんが、アドバイスやお言葉などを何かいただけると嬉しく思います。 よろしくお願いします。

  • 口蓋裂のせいでコンプレックスだらけの人間

    口蓋裂持ちの大学生の女です。 長文愚痴になります。 口蓋裂持ちで生まれた時父母両家の祖父母から「なんでこんな子供を産んだ」と言われたと母から聞かされました。 幼少期はそれなりに友達もいましたが中学で顔の歪み、構音障害からいじめにあい人間関係に疲れ、避けるうちに高校から大学生の今に至るまでずっとぼっち(当然彼氏いない歴年齢)です。 勉強して医学部に入りましたが、今まで勉強で時間が取れず10代後半はほとんど手術が出来ませんでした。 大学生になってそろそろ治療をしようかと思ったら母に「国家試験合格するまで手術はしないから」と言われました。 口蓋裂の人のブログを見たところみんな10代後半や20代前半で手術して可愛くなっているのに私は勉強のために障害のない人は可愛く、同じく口蓋裂のある人も手術して可愛くなっている時期にまだ醜い歪んだ顔で過ごさなければいけないのかと絶望と虚しさに囚われています。 口蓋裂のせいでメイクでも誤魔化しようのないブスだし構音障害で上手く話せないし友達もほとんどいないしもちろん彼氏もいません。 時々口蓋裂でも恋人いる!結婚してる!という人もいますがそういう人はみんな異性から恋愛対象として見られるくらい元が可愛くてメイクでなんとかなるレベルです。 私は長年の嫌がらせ蔑みで人と関わるのが怖いしなんなら人間不信だしおまけに奇形ブサイクで友達もろくに居ない誰からも異性として見られたことがない人生が辛いです。 こんな人生が虚しくて仕方ないです。どうしたらいいですか 口蓋裂さえなければ、整った可愛い顔面で普通に話せたら一緒に遊ぶ友達も出来て恋人もいて幸せな結婚も望めたのかもしれないのに、口蓋裂のせいで人生がめちゃくちゃです。 顔面コンプレックスと友達いない青春コンプレックスで毎日鬱です。

  • 口唇口蓋裂の大変な時期を教えて下さい

    初めまして 私は去年の12月に男の子を産みました。 その子は先天性異常の病気である『口唇口蓋裂』でした。分娩台の上で子供が産まれた喜びから、一気に血の気が引く思いをしたのですが、あれから1ヶ月もすれば、なんであんなに悲しかったのだろう と思うぐらい、今では幸せな毎日を送っています。 しかし、まだ一度も形成手術もしてないですし、これからの見通しも、いつの時期が大変なのかがわかりません。 そして、本人はいつの時期が辛く その時、親や兄弟達にはどうして欲しいのかを知りたいのですが、同じ境遇の方がおられれば アドバイスをして頂きたいです。

  • 就職について

    来年度の歯科医師の国試を受検し卒業する者です。 そろそろ就職活動を始めようと思っています。 小さな頃からお世話になっている歯科医院から就職しないかという誘いを受けましたが、 目指している分野の違いや医院の雰囲気から辞退したいと考えています。 手紙でその案内を受けたので、手紙で返事をしたいと思っています。 歯科医師を目指すきっかけとなったこともあり失礼の無いように返事を書きたいのですがどの様に返事をしたらいいでしょうか? 気をつけるマナーなどはありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 再就職…

    高校卒業後、1年の歯科の専門学校卒業後、 近所の歯科医院に歯科助手として就職、 医院長、同僚と 折り合い(?)が悪く 滅菌などの雑さがこわくて半年で退職しました。 (研修期間いれるともうすこしながいです) 個人の歯科医院はこんなもんなのでしょうが。 今更ながらもう少し耐えればよかったとおもいます。 歯科関係に戻るか、違う職種にするか迷いながら 以前から興味のあったカフェでアルバイトです。 最近就職を考えるようになり、 歯科医院てやはり裏でつながっているのでしょうか? 前の職場に連絡してどんな子だったか 聞いたりするのでしょうか? というか半年というのは短すぎて すぐやめるイメージですよね… 歯科医院で就職探すか今だに迷い中です。 歯科助手の方や似たような方など 回答おねがいします。 参考にしたいです。

  • 歯科助手で就職希望ですが・・・

    私は現在文系の大学に通っている4年生です。 就職活動をしているのですが、大学の就職課には歯科助手の求人が 全然と言っていいほどきません。 そこで、質問なんですが求人誌や新聞などに掲載されている求人に応募しても いいのでしょうか。 応募してもいいのであれば、電話をしようと思います。 もし、歯科医院側が新卒では無理と言われれば仕方ないのですが。 採用していただけるのなら、3月まではアルバイトとして働き、4月から正社員として働いてもいいと思っています。 こんな質問ですみませんが、回答よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの写真の加工(生まれつきの障害)

    口唇口蓋裂で生まれた赤ちゃんがいます。手術するまで(4ヶ月頃)の写真があっても、本人が大きくなった時あまり見せたくないのですが、こういう写真は一部を加工して普通の顔にすることはできますか?   まったくの素人なので難しいとはおもうのですが、例えば業者さんで言えばどのような人に頼めばやっていただけるでしょうか?

  • 就職について

    高校3年生で,大学では心理学(主に臨床心理・犯罪心理)を学びたいと思っています。 大学などの資料を読んだところ,卒業後の就職は製造業・サービス業など一般企業が多いようなのですが,心理学に関わる職業としては臨床心理・犯罪心理それぞれどのようなものが考えられるのでしょうか。 また,大学院を卒業して臨床心理士の資格を取った場合も,どのような就職が考えられるのでしょうか。

  • 歯科衛生士の就職先

    歯科衛生士になるための進学を考えています。今、歯科医院は過剰だと聞きますが歯科衛生士の就職はどうなんでしょうか。また進学先は4年生大学の歯学部口腔学科を目指しているんですが、そこを卒業しても就職先は専門学校や短大を出て歯科衛生士になった方とあまり変わらないとも聞きますが実際はどうなのでしょうか。