選挙とインターネットの利用について

このQ&Aのポイント
  • 選挙期間中のインターネットの利用について興味があるので回答よろしくお願いします。
  • 過去の質問回答を見ると選挙期間中の立候補者のホームページなどネットの利用は違反との事でした。
  • 選挙期間中のインターネットの利用に制約があるため、具体的な制約事項や適合の目安などを教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

選挙とインターネットについて

 選挙期間中のインターネットの利用について興味があるので回答よろしくお願いします。 過去の質問回答を見ると選挙期間中の立候補者のホームページなどネットの利用は違反との事でした。  例えば8月20日投票日の町議、市議などの地方選挙に議員の経験の無い人が立候補するとして    a 選挙期間とは何日間で8月何日からでしょうかしょうか?      b 議員に当選してやりたい事などを書いた候補者のホームページ又は同じ内容の新聞広告の配布などはいつから禁止になるのでしょうか?  c 候補者が自分の選挙区内でのやりたい改革など具体的に場所を限定せず日本全体の問題点や解決方法のようなものでも自身のサイトに乗せるのは駄目なのでしょうか?それとも内容にかかわらず候補者本人のサイトは接続できなくしないと駄目なのでしょうか?  答えていただける物だけで結構ですのでよろしくお願いします。

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「選挙運動」とは、一般的に、「特定の公職の選挙につき、特定の立候補者又は立候補予定者に当選を得させるため投票を得若しくは得させる目的をもって、直接又は間接に必要かつ有利な周旋、勧誘その他諸般の行為をすることをいうものである」(昭和五十二年二月二十四日最高裁判所判決) 公職選挙法第129条より、届出のあった日から期日の前日までにしかすることができません。 告示ですが、同じく公職選挙法第33条により 3.都道府県の議会の議員及び指定都市の議会の議員の選挙にあつては、少なくとも9日前に 4.指定都市以外の市の議会の議員及び長の選挙にあつては、少なくとも7日前に 5.町村の議会の議員及び長の選挙にあつては少なくとも5日前に 告示しなければならないとなっています。 告示日から期日の前日までが「選挙期間」になります。 bに関してはおそらく「選挙運動」に当てはまりますので、事前の場合は×(129条)。運動期間中も142条の規定に反して× cに関しては選挙期間中は公職選挙法146条に触れて×。 詳しくは参考URL(質問主意書の回答)をどうぞ。 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/163/syuh/s163016.htm (主意書本文) 公職選挙法 http://www.houko.com/00/01/S25/100.HTM

参考URL:
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/163/touh/t163016.htm
mr_ito_butter
質問者

お礼

 お答え頂きありがとうございます。 公職選挙法ってなかなか難しそうですね、参考になりました。

関連するQ&A

  • 住民票と被選挙権について

     選挙における住所、住民票などについて分からないので質問させて頂きます。  町議や市議などに立候補するのに住民票を移して3ヶ月たっていれば立候補できると言うようなことをニュースで見たんですが 投票日の3ヶ月前ということでしょうか? 住民票に本籍と現住所の2種類あったような気がするのですがどちらが選挙区に移っていればいいのでしょうか? 国会議員などは選挙時に落下傘候補がもといた場所から違う地区で選挙に出ますが例えば町議や市議の選挙で立候補者が違う地区に立候補する場合、実際には生活してなくて単に支持者の家に間借りしているような形で3ヶ月住民票をうつした場合などは無効になるのでしょうか?  回答よろしくお願いします。

  • 地方の選挙について

    田舎の小さな町に住んでいますが町長選挙や町議の選挙が あっても知識が無いのでなかなか関心が持てずにいます。 基礎的な事から勉強したいのですが 例えば候補者のポスターや選挙カーでの演説の解禁の期日や日数などは全国共通なのでしょうか?候補者の募集は選挙○日前からや供託金の金額などもでしょうか? あとリコールなど選挙のきまり、首長、議員に関連する事など基本的なことを勉強するのにお勧めのサイトや本など教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。   

  • インターネット上の選挙運動

    インターネットを利用して選挙運動をするのは、選挙期間中だけ違反ですか? 選挙期間中に「XX政党のXXさんに投票をお願いします。」と言うのが駄目なだけでしょうか? 選挙期間中ではなければ、「今度の選挙のときは、今度立候補するXXさんに投票してください。」とかいうのは違反ではありませんか? 上のことは、その党の関係者かどうかは関係しますか? あと、選挙期間中や選挙期間中以外の時にネットで、「私は、XX党を応援しています。」とか「私は、XX党のXXさんのことが好きです。」とか、「私は、今度XX党から立候補するXXさんのことが好きです。」などと言うのは、それの違反になりますか?

  • 選挙法違反について。

    選挙は市議会議員選挙です。 とある市の市議選にて、違和感を覚えました。 いろいろ調べてみたのですが、なかなか同様の事例を見つけることが出来ず、また、調べた結果が正しいか判断できなかったため、質問させて頂きます。 質問は以下の3点です。 1.某月10日に投票日があり、3日から9日までが選挙運動期間であると認識しておりますが、3日にブログの更新をしている。(某月3日に市議選告示がありました。) 2.選挙期間中、ブログにて特定の第三者が応援、賛美のコメントを付けている。(まるで第三者がブログを更新しているように見える上、なりすましているようにも見えてしまいます。コメントはブログの更新に当てはまらない?) 3.選挙用ポスターに子供と2人で写っている。また、ポスターの右下に某幹事長と握手している写真も載せている。(子供や某幹事長を使って票を集めているように感じました。) 以上です。 恐れ入りますが、ご教示願います。

  • 選挙違反について教えてください

    実は、私の親類がある福祉サービスの事業所(有限会社)を経営しています。 そこでは定期的(月に1度)に利用者や家族に向けた“お便り”を発行しているのですが、今回の統一地方選挙にあたり次のような文面を載せました。   「〇〇さんのご家族である△△さんが今回の市議選に立候補します。~中略~皆さまの力強いご支援をお願いいたします。」といった内容です。   まず心配したのは 1)告示前であるのに立候補することを第三者である親類(有限会社)がお便りに載せたこと。 2)そのお便りを事業所のホームページに載せており、それは不特定多数が閲覧できる状態にあること。   これらのことが選挙違反に該当するのかどうか、詳しい方のお知恵を拝借できればと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。

  • 越生町の選挙

    2月?の越生町の町長・町議選挙の投票日を教えてください。

  • 選挙のハガキ

    転勤族で今年の4月に人口4万4千人の小さな市に来ました。今は市議選挙真っ盛りです。ところが自宅アパートに「私と妻の名入り」の地元町内の市議候補からのハガキが来ました。表札も無いし、近所付き合いもしていません。なのにどうして私や妻の名前が分かったのでしょうか不気味です。アパートは管理会社が間に入っており、近所に住む大家さんとの付き合いも無く、名前しか知りません。ハガキの消印には「選挙」が印字されていました。これって大家さんが個人情報を市議候補に漏らしたのでしょうか?それとも選挙と銘打って住民票が簡単に閲覧できるのでしょうか?あまりよろしくないですよね・・・ 選挙事務所に電話してもはぐらかせられそうだし・・・

  • 町長の選挙活動

    わたしの町で4月に町議選が行われようとしています。年明けから立候補する議員さんが戸別訪問などをはじめていますが、町長がその候補者の一人の応援をしていると聞きました。 町長は、特別職公務員だと思いますが、これは公職選挙法に違反する行為ではないでしょうか? 詳しい方の回答をお待ちしております。 第136条 公務員等の地位利用による選挙運動の禁止 第136条の2 次の各号のいずれかに該当する者は、その地位を利用して選挙運動をすることができない。 1.国若しくは地方公共団体の公務員又は特定独立行政法人、特定地方独立行政法人若しくは日本郵政公社の役員若しくは職員 1.その地位を利用して、公職の候補者の推薦に関与し、若しくは関与することを援助し、又は他人をしてこれらの行為をさせること。 2.その地位を利用して、投票の周旋勧誘、演説会の開催その他の選挙運動の企画に関与し、その企画の実施について指示し、若しくは指導し、又は他人をしてこれらの行為をさせること。

  • 選挙活動について

     衆院選を控えて、選挙活動について教えてください。麻生総理が明日21日に解散をすると報じられています。政府の計画では8月30日が投票日です。選挙には告(公)示日というものがありますが、すでに全国地元では候補者の選挙演説が行われています。タレント議員のテレビ出演ほか、一部議員の討論番組出演が日常的に行われていますが、実質的に選挙活動の一端と受け止められます。公職選挙法では、選挙期間外の街の候補者PR看板なども規制されていると思うのですが、このような実質的無規制の実態は許容されるのでしょうか。  また、某政党が某宗教団体と組んで、戸別訪問及び戸別電話を平然と繰り返しているのは、公職選挙法に抵触しないのでしょうか。連座制で議員が失脚したという報道を耳にすることがありますが、その境界線はどこに存するのでしょうか。

  • インターネットでの選挙運動について

    インターネットでの選挙戦は、禁じられていますが、第三者が特定の候補者を応援したくて勝手に立ち上げたホームページは、違反にはならないですかね? どなたか、詳しい方、ご回答、よろしくお願いします。