• ベストアンサー

ガソリンの税金について

miyabi884の回答

  • miyabi884
  • ベストアンサー率21% (12/55)
回答No.1

ガソリン1リットルの消費税 (本体単価+原油関税+石油税+ガソリン税)×消費税率5% 自民党道路族

参考URL:
http://pretomato.fc2web.com/gasorin_zei.htm

関連するQ&A

  • ガソリンの税金

    先日ガソリンスタンドに行ったのですが、ガソリンには消費税がかかりますよね。本来ガソリンにはガソリン税がかかっていると思うのですが、これは二重課税にはならないのでしょうか?その辺の仕組みを教えてください。

  • ガソリン高 : 税金を下げてもらえませんか?

    ガソリンの高騰には参りました。 産業界への悪影響も大きいとか報道があります。 でも考えれば、ガソリンや軽油などの価格の半分近くは税金で占められているとか聞きます。 アホほど高い税率ですよね。 それも道路特定財源とか、あり余って今では使い道が無くなって、道路以外の目的にも使えるようにするとか、しないとか ・・ それなら、これだけ燃料費の高騰で国民や産業界が困っているのだから、一時的でも課税を緩和して困らないようにするべきじゃないのかな、せめて1Lで10円くらい安くなれば ・・ と素朴に感じています。 以前にも似たような質問をしてみたのですが、政治家を含め、メディアや評論家の間にこのような主張をする人や団体なんて聞いた事がありません。  なぜでしょうか? ガソリンなんて 「贅沢品」 は高くても国民は困らないと、みんな信じ切っているのでしょうか? 社会的影響力のある人の中で、一人くらい私と同じ意見の人がいそうなものですが ・・

  • ガソリン なぜ安いの??

    最近ガソリンが値上がりしていてレギュラー120円代/リットルが主流ですよね。しかし私の家の近くにあるガソリンスタンドでは最近値上げしましたがそれでも107円です。値上げ前は104円でした。ハイオクでさえ117円です。 なんでこんなに安い価格で販売可能なんでしょう??? ガソリンは半分近くが税金と聞きます。税金を払ってないんじゃん?とか灯油か水でも混ぜてるのかな?とか考えますが数年以上前から激安路線を走っているスタンドです。そのため税金未納や混合のように捕まりそうなことはしていないと思うのですが...もちろんセルフではありません。安い理由としてどのようなことが考えられますか?思いつく方いましたらよろしくお願いします。

  • 税金の二重取り???

    もの知らずでごめんなさい。 先日、ガソリンを購入しました。 すると、レシートの記では、ガソリン税の部分にも 消費税がかけられていました。 これって税金の二重取りではないのでしょうか? 国の方針ですか? それともガソリンスタンドの営業上のやり方なんでしょうか? 税法にふれてはいないのでしょうか? 前に消費税導入のときに切手に消費税がかかって、問題になったとき、やがては切手代の値上げでうやむやになったとは思うのですが。 もしかして酒税にも同じことが言えるんでしょうか? 自分がもの知らずなのか、それともぼっとしてるだけなのか気になります。 そもそも税金の二重取りって、これは世間で認められていることなのですか?消費者がぼっとしているだけなのでしょうか?

  • 税金に消費税がかかりますか?

    本日車にガソリンを入れたのですが、もらった領収書をなにげなく明細を見てましたら(今までは金額だけ見ていました)次のように書いてありましたがこれって税金の2重払いですか? ガソリン数量      45.00L 単 価         @134円 (内ガソリン税     @53.8円) 小 計         6030円 消費税(対象 ¥6030) ¥302円 合 計        ¥6,332円  となっていますがこれってガソリン税に消費税が掛かってると言うことですか? どこのスタンドでも同じ計算式でしょうか? これだけガソリンが値上げされてくると財布に響いてきますからね、それに税金のことは無知なので教えて下さいすみません 

  • ガソリン税は何とかならないの?

    ガソリンの値上げには参りました。 ただ納得できないのは、これだけ国民生活を圧迫するまで暴騰しているのに、昔から批判されている法外な税金 (全てコミコミで1Lで61円を超えるとか ・・) はそのままなんですよね。 http://www.chuokai-miyagi.or.jp/~sekiyu/zeikinn.html たとえば61円の税金を50円に引き下げるだけでも結構助かると思うのです。 これは私たち一般国民だけじゃなくて、運輸業界全体の問題でもあると思います。 よく政治の場では 「時限立法」 とかで、期限を決めて臨時に法律を定める事がありますよね。 今回のガソリン価格高騰を憂慮して、一時的にガソリン税を免除するとか、具体的な動きはないのでしょうか? 私たち数人が書き込みをしたり、どこかの役所に陳情したとしても実際には何の反応もありませんからね。 本当に力のある動きってないのでしょうか?

  • ガソリンの二重課税

    ガソリンの二重課税はなぜ問題にならないのでしょうか?

  • ガソリン税について?どうか伝授願います。

    ガソリン税について?どうか伝授願います。 日本のガソリン税は高いの? そして、二重課税体制なのでしょうか?

  • ガソリンと軽油の税金について

    現在日本では軽油がガソリンより税金が低くなっていますが他の国では全く多種多様で軽油がガソリンより高い国もあります。 特にディーゼル車が盛んな欧州では国によって全然ガソリン、軽油にかけられる税金が違いますが、なぜそんなに差が出るのでしょうか?

  • ガソリン税 酒税などと消費税

    消費税とは、商品・製品の販売やサービスの提供などの取引に対して課税される税金、とありますが、ガソリンを購入したときや、アルコール、タバコを購入した場合など、その本体価格にすでに 税金が含まれていますよね。 本来、消費税はこれらの税金に対しては、かからないはずではないでしょうか? 税金に税金をかかけるという二重課税になっているように思うのですが、何故この問題が 議論されないのでしょうか? 確かに、本体価格の原価であるといえばそれまでですが、なにか腑に落ちません。 ご存知の方が、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。