• ベストアンサー

再就職したいのですが・・いろいろと・・。

29歳男(未婚)です。去年の5月に新卒で入社した6年半勤めた会社を退社しました。退社した理由が、入社した当時からいろいろな仕事を任され、先輩が辞めてしまったのもあり4年目には、製造工場だったのですが、部下が25人(年上が多かった・パート・社員含む)くらいにまでの責任者(部長・幹部)にまでなっていました。その頃は、社会というのがこういうのもだと思っていたので、面白かったのでこなしていました。23時間働いたりもしました。が中途採用で入社してくる年上の人(部下になるのですが)がやはり今までの会社のつもり労働ではついてこれなく、手を抜いたり・限界だと言い出して、意見が合わなくなり、社長・専務にも苦情を言いました。やはり「年齢的に中途採用の方が給料が高く、その割りに仕事しない・責任が回ってくる」という状況が続き、給料も上がらずわりが合わないなど思い、体に負担がかかり辞めました。 その後訓練学校でPCの資格を取得し、再就職したいのですが、PCのサブインストラクターを1月~5月まで契約やっていたのですが、メインインストラクターより上手く教えていたのが気に入らないらしく嫌がらせに合い、人間不信になりそうにもなりました。そんなこんなあり、今は職安に毎日通い職探しています。そこで以前のような苦労がしたくないと言うのが頭の中に出てくるのです。普通は30後半~50代くらいに経験することを、20代前半ですべて味わってしまったので気持ち的に「今、定年だったら・・・」とか思ってしまい、いま一歩踏み出せないのです。給料は希望はないのですが、時間帯やノルマ(一番負担でした)なし・人付き合いが少なそうな所を探しているのですが・。良い状況とは思えません。どうした良いか行き詰ってます。アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • morinen
  • ベストアンサー率17% (10/57)
回答No.3

30代男です。 そんなに重く考えなくても良いと思いますよ。 仕事はいろいろありますから。 やりつくした感があるようですが、まだまだ沢山ありますよ。30後半~50代に経験することは、その時にならないと経験できないと思います。 肩書きだの部下が何人だの残業沢山だのは、別に30後半~50代限定で経験することでもないですし、苦労というものは人それぞれですから。 周りの人と比べて自分を相対評価するのではなく、自分はどうなのか。自分は何がしたいのか。を、しっかりと考えれば人の事なんか気になりませんよ。 そのような考え方ができるようになれば、おのずと仕事に対しても前向きになります。 がんばってください。

mingyu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。以前の仕事は、仕事自体はとても楽しく好きでした。取り巻く環境に疲れてしまったのです。やっぱりやってて楽しい仕事って良いものだとわかっているのですが・・。今候補があるので頑張って見ます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • beron1515
  • ベストアンサー率30% (12/39)
回答No.2

>給料は希望はないのですが、時間帯やノルマ(一番負担でした)なし・人付き合いが少なそうな所を探しているのですが・。 いっそのこと自分で商売をやってみたらどうですか?自分で仕事を課すわけですからノルマはありませんし、商売っ気出さなければ同業他社より値引きして薄利できますし。人付き合いも個人商店なら必要ないですよ。上司に陳情することや、媚びることも必要ありませんよ。私は13年勤めた会社を辞めて、自分ひとりでやりたいようにやってます。自営っていいものですよ。 って勇気がありますか?もし無いなら、就職できるだけでもありがたいって気持ちで面接に出かけて下さい。

mingyu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。自営ですか凄く勇気のいることですね。実は私が幼少の頃、祖父・父が自営をやっていたのですが、苦労していたのを知っているので大変さがよくわかります。beron1515さんは、すごいですね。一時は考えたのですが、自分にできるものがなかったので、あきらめたのです。ありがとうございました。

noname#20412
noname#20412
回答No.1

トラックなどの配送の運転手になるか、ネットショップのWeb担当者だといいんじゃないでしょうか。 ネットショップのweb担当者だと店員みたいな感じの仕事になりますので、割と合うんじゃないでしょうか。  ただ質問者様の地域で募集があるかわかりませんが・・。

mingyu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。トラックまでは、大きくないのですが、小包の配達員の仕事もどうかと考えています。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう