• ベストアンサー

日本はアジアでも、世界でも孤立してっるってはなしは本当なの?

以前なんとかって人(すいません全然名前が覚えだせませんでした)が書いた本にそんなタイトルがあったんです(内容は読んでません)が、これってほうとうのはなしなの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.15

 東南アジアに実際に足を運んで見れば、いかに日本が孤立していないか、一部の人がいうほど嫌われてもいないことや、未だに大きな期待とアジアの盟主としての存在感を持っていることなどを実感できるはずです。下記の回答の「3馬鹿トリオ!」を除く東南アジア各国で日本を嫌っているのは「国」という単位ではなく、日本の経済的影響力と対峙する関係にある「華僑社会」が東南アジア全域にまたがっているため、彼ら華僑の考えを背景にしている場合が多いのです。 本当に孤立しているのだったら、「孤立している」などと言わない方が孤立していて欲しい側としては都合が良いはずではないですか。ちょっと前の90年代中ごろには実際に「ジャパン・パッシング」(日本を無視=素通り)などと言われて、日本の政財界はそれではいけないとばかりにガンバってある程度は復活してしまった訳ですから、そういうのを「○○効果」というのですが、現実には孤立などしていないからこそ「日本は孤立している!」と、がんばって扇動しなければならない人たちがいるのですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (26)

回答No.17

> 福岡政行 あのぉ…去年の選挙…民主党が圧勝すると豪語した御仁なのですが… 経歴その他からどんな御仁なのか考えてみてください。 1968年学士取得(早稲田) 1972年博士取得(早稲田) 共著者に筑紫哲也 70年安保&全共闘運動真っ盛りの時代の学生ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

アジアにおいても、実際某3国と比べたら、全然孤立はしていませんよ。 あえてここでアジアの中で孤立しているのをランキングすると・・・ ・北朝鮮 ・台湾 ・中国 という順になるでしょう。 北朝鮮の孤立している理由は皆さんご存知のとおりではありますが、 台湾が孤立しているのは、本国の中国からも見放され、かつ、世界的にも正規の国として認められていないからです。とはいうものの、最大の親日国だったりもします。(今年にも日本産新幹線が台湾を営業走行します) 中国は、隠れた検挙されないような国際犯罪が多発しており、実際にその被害を日本も受けています。(特にネット上にて・・・) 実際に世界一のウィルス生産国とも言われています。 しかしながら、某3国は、相互ではないのですがお互いの連携をしあっているのが事実です。 中国ー北朝鮮間にもつながりがあり、北朝鮮ー韓国間にもつながりがあり、かつ、韓国ー中国にもつながりがあることですので・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158736
noname#158736
回答No.14

三度の回答です。 たしかにプレッシャーは強いでしょうね。華人にも配慮しなければ ならないですし。 本は著者の目を通してしまっているので、真実かどうかは 判断がつきません。結局は自分で見て感じたものですね。 ここで質問し、回答で真偽の判断はつかないと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dhvuk245
  • ベストアンサー率9% (62/639)
回答No.13

人権のない国のアンケートで上位に選ばれる中国 文革で数百万人以上とも言われる自国民を粛正した中国 天安門の言葉でネット検索できないように言論統制を行う中国 現在もチベット侵略を行っている中国 体制に批判すれば収容所送りになる中国 中国に比べれば日本のほうが遙かに信頼に足りているとお思いマス。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#158736
noname#158736
回答No.12

5で回答したものです。 中国の方が信頼されてるのはアジア各国に行けばわかりますよ。 外交の上手さもありますし、アジア各国には華人がたくさんいます。 シンガポールなどは親中ですし、マレーシアも華人を意識した 政策をとらざるを得ません。 もっともアメリカも日本なんか無視して中国を見ていますし、 アフリカ諸国もどちらかと言えば中国を見ています。 日本は経済が衰退すれば、何も残らない、何も魅力ない国です。

f-kusanagi
質問者

お礼

再びのご回答どうもです。 >>う~ん、私は専門家でもなんでもないのでなんともいえませんが、東南アジアの国々が中国を信頼しているとはどうしても思えませんね。あくまでも私観ですが、信頼しているというよりは、中国の圧力に屈しているって感じがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takeshi12
  • ベストアンサー率15% (12/78)
回答No.11

特定アジア(中韓朝)以外からは全く孤立していません。 日本が孤立していると言っている勢力は今の政権の外交を批判したいが為に特定アジアの主張が全アジアの意見であるかのように言っているだけ。 特定アジア以外のアジア諸国は概ね親日です。

f-kusanagi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり中国や韓国は教育のせいでしょうかね。 ちなみに、読んだ本をやった思い出しました。 「 いま、日本にある危機 この国はどこに向かおうとしているのか 」 福岡政行って人の本でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • term-ott
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.10

こんばんは。 このまま行けば孤立するでしょう。アメリカべったりの政治では。 アメリカはアラブ世界はもとより、ヨーロッパの国々のほとんどからも嫌われています。聞くところによると、(あやふやですが)中東オイルの決済はドルを止めてユーロに切り替えつつあるとのこと。アメリカの命運もそろそろ尽きようとしているのでは。いつまでも、一昔前の植民地主義そのままの事をしていたのでは、そりゃ反感も買います。アメリカは国際協調などということは一切考えませんし。 日本もこのままではアメリカと共に世界の鼻つまみです。アメリカにこっそりあちこちにパイプを作らなければなりません。おおっぴらにやると、先を見越してロシアからの燃料の窓口を作ろうとした田中角栄のような目に遇いますから。

f-kusanagi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますです。 >>アメリカべったりの政治では。 確かにそうですね。でも、日本はアメリカの核の傘下に置かれているみたいですから、逆らえない部分もあるのが事実だと私個人的には思います。アメリカとその他の国、バランスがひじょうにむずかしいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

こんばんわ。 私の勝手な考えですが、ある意味日本は孤立しているのではないでしょか。 日本は東アジアの安定と欧米列強からの独立と平和を目指して大東亜共栄圏を築こうと、東アジアのために戦いました。 また、東アジアの国々で子供たちに教育を施し、インフラの整備などもおこないました。 このことは、東アジアだけでなく他の有色人種の国にも独立と平和の希望をもたらすものであったと思います。 しかし、日本は戦争に負けてしまいました。 空襲と原爆により非戦闘員を殺したアメリカは現在もこの過ちを認めていないと思います。 また、ソ連は中立条約を反故にし日本を攻撃し、ロシアは現在も北方領土を実効支配しています。 韓国併合は当時の日本政府と韓国政府双方が望んで極めて合法的に併合されたにもかかわらず、 現在韓国は日本に強制的に占領されたと主張しています。 日本はともに東アジアのために戦った者として朝鮮人戦没者の御霊をも靖国神社に合祀しているわけですが、 韓国や中国はこの東アジアのために戦った英霊に対しての参拝をも否定しています。 つまり、大東亜戦争事態を認めていないのです。 それどころか、従軍慰安婦や南京大虐殺など不確かなことを持ち出し日本を悪者に仕立て上げようとまでしていますよね。 日本はことごとく否定されているように思いませんか。 私が孤立していると思ったのはこのような理由です。 日本政府や日本国民に自覚が足りないのかもしれません。 確かに日本は戦争に負けましたが、有色人種に白人からの独立の希望をもたらし、それを早めたという意味では、 日本はもっと評価されても良いはずだと思います。 少なくとも、今後私たちの可愛い子供たちが他国からいわれのない非難や中傷を受けることのないように改めなけらばならないのではないでしょうか。 勝手なことを書きまして、大変失礼しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirn
  • ベストアンサー率14% (8/55)
回答No.8

孤立してませんよ。 お隣の三つがその内孤立します。世界的に彼らの国民性が広がってるので、政府レベルでは孤立しなくても民間レベルでは孤立するでしょう。 三馬鹿トリオは国家レベルで病気にかかってるので基本的に言ってることは無茶苦茶です。 「先行者」や「劣化コピーを世界初」... こんな事を書くと嫌韓厨とホロン部がひとまとめにしたがりますが、嫌韓で無くてもそう思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • freeza
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.7

全く孤立していませんね。東南アジアの国々は日本を羨望のまなざしで見つめていますよ。日本を敵視しているのは隣国の3馬鹿トリオですね。ま、これらの国の連中は人間的に最下等ですからね。日本とはつりあいが取れませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 繰り返される世界、ループする話

    皆さん、こんにちは。 自分は今、タイトルにあるような話を探しております。 ループするお話は、著ケン・グリムウッドの『リプレイ』が有名ですが、自分は、これしか知らないのです。 そこで、皆様方に質問することにしました。 タイトルにあるような内容の小説などを教えていただけると幸いです。 それでは、宜しくお願い致します。

  • 本当の話って・・・

     毎晩、2歳の子供に絵本を読んでいるのですがその内容についてお聞きしたくて・・・  『3匹の子豚』では本によっては狼に食べられてしまうものと上手に追っ払うものとありますがどちらがオリジナルなのでしょうか?また、『あかずきんちゃん』では狼に食べられたおばあさんは狼のお腹を裂かれて助けられるものと、そうでないものとありますがこれも何がオリジナルなのか教えて下さい。  またいろいろなディズニーのお話や他の童謡などオリジナルのものがどれなのか知る方法をご存知の方、いらしたらお願いします。

  • 「日本昔ばなし」のタイトル

    以前「日本昔ばなし」で観た作品を 是非ビデオかDVDで欲しいのですが 購入可能でしょうか? と言うより、作品のタイトルが分かりません。 「日本昔ばなし」の関連サイトを観るのですが タイトルが分からないのと、その膨大なデータ量で 検索不可能です。 その作品のタイトルを知りたいのですが 探せるでしょうか? 内容は、下記のとおりです。 小坊主と和尚さんの話。 いたずら小坊主が、登っていた木から落ちて死んでしまう。 ある日、台風がきてその木が寺を守ってくれた。 和尚さんは、その木から木魚を作り お経を読む時に、必ずその木魚を鳴らした。 という心温まる内容です。 おそらく「木魚」がタイトルに入っていたかもしれません。 ご存知の方教えてください。

  • ”本当は怖い日本昔話し”について。

    何時もお世話になってます。まず、カテゴリーが間違っていたらご指摘願います。 さて、今皆さんの質問をざっと読んでいたら、この様な質問/回答に辿り着きました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1964236 (リンクが使えなかった場合の説明:カチカチ山にはどうやら二パターンある様で、一つはタヌキがおばあさんを殴り殺し、最後はウサギによって泥舟にのせられ沈んでしまうという内容のもので、もう一つは、おばあさんは殴られるけどケガしただけで死なない。さらにタヌキも最後は泥舟に乗せられるけど、反省した所でウサギに助けられお爺さんの所へ行き謝って家の手伝いをするという内容のもの) アンデルセン童話や、グリム童話等も、子供用の話しと原作ではかなり違いがあると聞き、原作が集められた本を見つけたのですが、日本昔話の原作を集めた様な本は売られているのでしょうか?(桃太郎や、かちかち山など有名なタイトルの物語以外でも、原作があまりにも残酷なので子供用にアレンジしたと言う物語は沢山あると思いますが、一つ一つ別々の本になってしまっているとタイトル自体を思い出せない私には購入も出来ません)あれば購入したいと思っております。

  • 本当にあった怖い話のタイトル教えてください!

    何年か前に放送した回でどうしても思い出せないタイトルがあります! 女の人が主人公で、マンションの地主(おじいさん)?だと思うんですけど、その人と仲良くなり一緒に写真を撮って、後でそのおじいさんは何年か前に死んでいたと知り、一番やってはいけない「霊と写真を撮る」 ことをしてしまった という内容でした。 タイトルわかる人いますか?

  • かわいそうな犬のお話の本を探しています「どうして?」

    以前個人のHPかブログで、とても可哀想な内容の文章を読みました。 「どうして?」というタイトルの本で、内容を許可を取られて全文掲載されていました。 飼い主が、子供が生まれた事をきっかけで飼い犬を保健所にと出してしまうという、悲しいお話です。 飼い犬の心と飼い主の思いをとても良く表現されてあり、とても心を打たれました。 調べていましたが、本の紹介のヒットしかありませんでした。 どなたか、御知りの方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか? 探し方などでも構いません。 よろしくお願い致します 是非、いろんな方に読んでいただきたい、命を大事に、という内容なので、どうぞよろしくお願い致します!

    • ベストアンサー
  • 世界から日本は孤立してますか?孤立してるとしたらい

    世界から日本は孤立してますか?孤立してるとしたらいつ頃から孤立してますか?それとも違いますか? 海外(外国)と共通の情報を共通してないし、海外情報が流通せず遮断してるような、それに世界の動向から遅れてる気がします。 数年前に流行ったものが日本では今さら流行るということがあるし、世界で流行っているものが日本では知られず又は普及せず沈下していくことがある。 海外企業が日本だけに事業展開してないっていうのもあるだろうけどね。 あと、価値観や美的感覚の問題で稼げないし、市場規模的に成果があげられないからだろう。 [ネットから海外の情報を知ることはできますが、国内のネット利用者の殆んどが海外の情報を見てるわけではないし、日本ではまだ少数派です。 殆んどはまだテレビやラジオで知る人が多いです。 海外(外国)の芸能人を知らない人があまりに多いです。] しかし、色んな視点からみると日本は孤立してるような気がしますし、立場にあるように思います。 でも、少数・・・様々な情報が流通しにくいゆえ孤立というより鎖国状態が伺えるような・・・。 鎖国気味のような体制に見えるのですがだって日本側から率先して情報遮断している気がしてならないから・・・。 正直のところ分からないし、私の思い込みか思い違いかもしれませんが・・・。 色々と日本は孤立してる気がします。 しかし、本当のところどうなのかな・・・。 前に似たような質問したような気がしますがその時はすいません。 出来たら、ご了承下さればと思います。 それと、意味不明だったらすいません。

  • お母さんがいない女の子と話ができる飼い犬の話

    およそ20年ほど前の小学校低学年だったとき、大好きだった本についての質問です。 タイトルと作者をご存知の方がいたら教えていただきたいと思い質問しています。 本の内容を書きます。 主人公は小学生の女の子です。 その子にはお母さんはおらず、お父さんと暮らしています。 飼い犬がいて、確かその犬は「ハチおじさん」という名前だったような・・・? そしてその犬は、その女の子とだけ話すことができます。 また、その犬はポテトチップスが好きだったような気がします。 絵本ではなく、低学年にとってはわりと量のあるお話でした。 ご存知の方がいらしたら教えてくださいm(_ _)m

  • ホントは怖い話

    ホントは怖いグリム童話や宮崎はやおさんの作品の裏、ホントは怖い話だった・・・などそういう話や、サイトを教えてくださいっ また、人気の本や、映画のことでもいいのでよろしくお願いします。

  • 世界の「日本大好き!」な話を教えてください

    例えば、私が昔に聞いたのはどこかの国(トルコだったかな?)のなにかを日本が助けて以来、その国では日本といえば「命の恩人」みたいな感じで、非常に親日だというのです。すごーく昔に聞いた話なので、詳細が曖昧でもうしわけないです・・・。 こんなかんじで、外国で日本を「良い国!」と褒めてくれてるようなエピソードがあったら教えてください。 朝鮮や中国の反日報道を見るにつけ、また、この国の抱えるあらゆる問題を知るにつけ、いやな気持ちになってきてしまい・・・ちょっとは良い話も聞きたい!と思ったのです。 ちなみに、最近私があった親日体験は、近所のカナダの人が「日本の国旗は世界で1番美しい!日本人はセンスがいい」と言ってたことかな。確かに、シンプルでありながら1番目を引くデザインだな~と、なんとなく嬉しかったです。(別に右とか左とかそういう思想は無いです) そんな程度の話でも良いので教えて下さい(^^)

このQ&Aのポイント
  • Manuel Bonillaの「Más Allá Del Sol」という歌の和訳と解説をお願いします
  • 家という単語が頻繁に出てくるようですが、キリスト教的な意味でしょうか?
  • この歌は、永遠の救いと神の愛について歌われています。家という単語は、キリスト教における天国の家を指しています。人々がこの世で貧しい状況にあっても、神の愛と救いによって永遠の幸せが待っていることを歌っています。
回答を見る