• ベストアンサー

スロットイン方式とは?

タイトルの通りなのですが、スロットイン方式のCD-ROMドライブとはなんですか? それと、四角い小さなCDがあるのですが、それは普通のCD-ROMを入れる所に入れていいのですか? くだらない質問ですみません。調べても全く分からなかったので質問しました。回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.5

>縦置きを横にして使ったら使えるようになりますか? トレイ式であれば使えると思いますが、完全に四角のタイプの場合、シングルCD用の窪みに固定出来ないタイプは、使えません。 下記のように凸ガイドが付いてれば使える筈ですけど・・。 http://www.discaid.co.jp/bitzcd/index.html http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/6486-423-2-2.html ノートPC用のように、直接回転軸に固定するタイプなら、問題なく使用できる筈です。

aeja0326
質問者

お礼

そうなんですか。一応横に無理やり置いてやってみたんですけど…。できなかったのはそういうはめる所みたいなのがないとだめなんですね。 わかりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#110252
noname#110252
回答No.4

スロットイン方式とは、CD挿入部にCDを軽く押し込むだけでCDが挿入できるシステムです。 四角いCDですが、スロットインタイプでは使用できません。トレイ式でも、使用できない場合もあります。

aeja0326
質問者

お礼

スロットインタイプでは、できないんですね。わかりました! ありがとうございます!トレイ式でも出来ない奴って言うのは たてとかの事ですよね。教えてくれてありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • holybell
  • ベストアンサー率34% (28/81)
回答No.3

 スロットインタイプのドライブは、例えば自動車に搭載されているCDプレーヤーのように細い口にCDを刺すと、自動的にCDが入っていくタイプを言います。  トレイタイプのドライブは、ボタンを押すとトレイが出てきてその上にCD等をのせて入れるタイプを言います。  四角いCD(名刺大の物でしょうか?)はトレイタイプのドライブでシングルCD再生可能なドライブであれば、そのまま使用できます。

aeja0326
質問者

お礼

再生可能な物、とか、タイプを詳しく教えてくださってありがとうございます!おかげで知識が増えました;;ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

>スロットイン方式のCD-ROMドライブとはなんですか? 通常のトレイ式ではなく、カーオーディオのように直接CDを挿入するタイプのものです。 このタイプはシングルCD等は通常使用できません。 参考例 http://ascii24.com/news/i/hard/article/2004/10/20/652125-000.html?geta >四角い小さなCDがあるのですが 水平置きのトレイ式ドライブなら、使用できる筈です。 縦置きやスロットインタイプは使用できません。

aeja0326
質問者

お礼

ありがとうございます! 自分縦置きだからできなかったって事もわかりました。 参考もありがとうございました。わかりやすかったです。 あの、もしかして、縦置きを横にして使ったら使えるようになりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

一般的なCD-ROMドライブは、開閉ボタンを押すと引き出し状のトレイが出てきますよね。これはトレイ式です。 スロットイン方式とは、カーオーディオなどにあるスリット状の細長い隙間にCD-ROMを差し込む方式です。最近ではあまり見なくなりましたが・・・

aeja0326
質問者

お礼

あんまり使われてないんですね。自分の車もスロットインだったって事初めて知りました;;ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スロットイン式光学ドライブで8cmのCDを読み込む方法を教えてください

    ノートPCに搭載のスロットイン式光学ドライブで8cmのCDは読めるのでしょうか?何かアダプターのようなものが必要でしょうか? カードスロットのインターフェースカードを購入したのですが、ドライバソフトが8cmのCDしかなっくて、メーカーのホームページでもダウンロードできなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • CD-ROMの記録方式って?

    CD-ROMの記録方式と最近の高速の¥なドライブの読み取り方式の名前を教えてください。 また一般に40倍速とかいう読み取り速度は外周、内周どちらでのことなのでしょうか?

  • CD-Rは幾つもの方式に分れてる??

    会社で記録したCD-R盤を閉じず追記可能にしておいて、残りの作業を家のPCでやるつもりでした。 ところが家のPCに入れて追記しようとしたら、このフォーマットには書き込みできません、と出ます。 会社のCD-R/RWドライブと家のCD-Rドライブは別メーカーですが、RWなどはややこしくても、CD-R盤なら同じだと思ってました。 CD-Rもいくつかの方式に分れてるんでしょうか? あるいは同じメーカーのドライブでないと追記は出来ないんでしょうか? それと「DirectCDでフォーマット」という項目が有るんですが、いくつかのパソコン事典で「DirectCD」を調べても出てません。 これは共通方式じゃなくメーカーの商標ですか?

  • Bs Clip方式について教えて下さい

    WinXPです。BsClip方式でDataのBackUPをやってますがこの方式についての知識が無く興味があります。以前うろ覚えですがこの方式は架空のドライブを作りそこに書き込んでから云々と言う事を聞いたことがありますがそこで終わってしまいました。これは本当でしょうか。 あと書き込んだ後取り出しの指定をせずただボタンを押したらしばらくしてエジェクトしてきたときがあります。関係があるのか無いのか分かりませんがその後架空のCDドライブがPC上に残っていたことがありこのClip方式に関係があるのか等興味を持ちました。Bs Clip方式について何でも情報を教えていただければ幸いです。

  • スロットイン方式は傷つかないの?

    今度、パソコンを買い替えました。 以前はCD等のメディアをトレーに乗せるタイプだったのですが、今回のはディスプレイの側面に縦長の穴が開いていて、そこに差し入れるタイプになっています。 この方法で入れると、ディスクが傷つきやすいように思えてしまうのですが、そんなことはないのでしょうか? 中の構造がお分かりの方がいましたら教えてください。

  • iMac DV系 ドライブの起動について

    iMac DV系 ドライブ(スロットイン)タイプのドライブですが、CDを入れたまま再起動するとCDは排出されますでしょうか? ソフトを入れて再起動してインストールする際にCDが排出され、CDから起動できなくて困っております。 どなたか、iMac DV系 ドライブ(スロットイン)タイプのドライブをお持ちの方で、CDをいれて再起動する際にCDは排出されますでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • 松井証券のミラー方式??

    タイトルの通り松井証券がミラー方式というのをするらしいのですが、まったくわかりません。。何が変わるのかどんなのなのか教えてください!

  • DAEMON Toolsを使い仮想CD-ROMドライブを外付HDD内にマウント出来ますか?

    こんにちは 質問内容はタイトルの通りです。 ポータブルHDDに仮想CD-ROMドライブが作れないかなと考えています。 もしできれば、HDDとCD-ROMドライブを両方持ち歩く必要がなくなるので。 もしかしたらトンチンカンな質問かもしれませんが。

  • PCの説明お願いします。

    タイトル通りなんですが…。 (1)CD-R (2)CD-RW (3)CD-ROM (4)HDD(コレはハードディスクドライブ?) 今疑問に思ってるのはコレです↑。 読み方・用途等教えて頂けませんでしょうか?? よろしくお願いします。 あと、PCに録音した音楽を自分用にCDに移し変えたいのですが、 それはどうすればイイのでしょうか? これまたヨロシクお願いします。

  • CD-ROMが取り出せない

    タイトルどおり、CD-ROMが取り出せません。 CD-ROMのドライブ、私のパソコンはDドライブ なんですが、CD-ROMを入れて、まずソフトが 起動されません。でも、CD-ROMが内部で しゅるしゅると回ってる音はします。 強引に取り出しのボタンを押しても、出てきません。 Dドライブを開こうとすると、「D:¥にはアクセス できません」という表示が出ます。 これは故障と考えた方がいいのでしょうか? 私は、一応外付けのCD-RWを持ってますが、 これは、CD-ROMドライブの代用が出来る ものなのでしょうか?マニュアルを読んでも そこまで書かれていませんでした。(私が見つけ られなかっただけかもしれません・・・) ウィンドウズ98でパソコンのメーカーは ソーテックのオールインワンタイプのものです。 年賀状の季節がやってきたので、非常に困ってます。 どなたか詳しいかたお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品DCP-J978Nでマゼンタの印刷が全くされない問題について相談がありました。ヘッドクリーニングを8回実施しましたが、マゼンタの印刷は依然としてできません。他の色は問題なく印刷できるため、原因はマゼンタインクやプリンタヘッドにある可能性があります。
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。電話回線の種類はCATVです。
  • マゼンタの印刷ができない問題の解決方法としては、以下のような対処法があります。まずはマゼンタインクが確実に正常に装着されているかを確認してください。次に、プリンタヘッドやインク吸引口をキレイに掃除し、試しに再度ヘッドクリーニングを行ってみてください。もしマゼンタの印刷がまったくできない場合は、専門のサービスセンターに相談することをおすすめします。
回答を見る