• ベストアンサー

スロットイン方式は傷つかないの?

今度、パソコンを買い替えました。 以前はCD等のメディアをトレーに乗せるタイプだったのですが、今回のはディスプレイの側面に縦長の穴が開いていて、そこに差し入れるタイプになっています。 この方法で入れると、ディスクが傷つきやすいように思えてしまうのですが、そんなことはないのでしょうか? 中の構造がお分かりの方がいましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

一応大丈夫なようにはなっては居ますが、ホコリ等が詰まると・・・・。 尚、シングルCD等は使用できませんので注意しましょう。 >中の構造 参考例 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1215/psx4.htm あと、ローラーを使ったタイプも有りますが、この場合はローラーが汚れると、ディスクに跡が付いたりする事があるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの横についているECとは?

    わたしのパソコンには、側面にECと書いてあって 端の四角い部分を押すと棒のようなものが飛び出してきて もう一度四角を押すと今度はトレーのようなものが出てきて そのトレーには四角い穴があいていて 2つは大きめ、1つは中くらい、1つは小さい穴です。 あと、矢印の中にUPと書かれています。 だらだらしていて説明へたくそだったかもしれませんが、 このECというものがなんなのか教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • DELLでCDシングルを聴くには?

    DELLのパソコンを最近買いました。 パソコンでCDシングルを聴こうとCDを縦型のトレイに載せたのですが、トレイがひっこむ前にディスクが下に落ちてしまいました。 「おろ(゜Д゜)?」と思ってもう一度やったのですが、やっぱりディスクが落ちてしまいました。どうもトレイ側の中央部にディスクの穴に引っかかるようなものが何もないので落ちてしまうようです。 アルバムサイズのディスクの場合はディスクの端がトレイにひっかかるので問題ないのですが、これではパソコンでCDシングルを聴くことができません。 何か良い方法はありませんでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。m(_ _)m なお本来はDELLのサポートに聞くべきことなのでしょうが、先日、別件で電話したら中国系とおぼしき人が出て、十分に日本語が伝わらず大変疲れた上に結局、途中でリタイアしたという苦い経験あり、あえてここに投稿した次第です。 どうか皆様よろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • ペンキの塗り方

    ペンキの塗り方について質問があります 今回ディスプレイ(PC用)を塗装しようと考えたのですが、ディスプレイの側面に直径5mm程度の排熱穴があってどうすればいいか悩んでいます。(穴は複数あって数え切れない程です)スプレーペンキを考えているんですがモニタの分解などはできないので何か方法が何かあれば教えてください。

  • CDドライブから異音がします

    すみません。教えてください。 パソコンのCDドライブに音楽CDを入れたまま数日(体調くずしたため忘れていた)電源を落としたままにしていました。今日パソコンを立ち上げようとしたら、異音がするのでCDが中に入ったままだったことに気づき、電源を落として(画面がでなかったので強制終了するしかありませんでした)、ディスクトレイ付近にある小さな穴に針金を差し込んで取り出す方法で取り出すことはできました。が、そのあともガチャガチャとした音が続き、パソコン画面が立ち上がりません。 パソコンは、ウィンドウズXPで、設定のできる方に組み立てていただいたものです。あまりパソコンのこと詳しくないので、どなたか分かる方がいらっしゃればと思い質問しました。よろしくお願い致します。

  • CDトレーがブロックされて入らない

    先日、知人から、PowerBookG4を譲ってもらった初のMacユーザーです。 型式はG4初期のもので、CDトレイは、CDを中に飲み込むような形です。 以前も使った事があるのですが、今回、なにげに CDをトレイに入れようとした時、いつものようではなかったので、 入ろうとしてのを、引き抜いてしまいました。 すると、下部から2本のはのようなものが突出し、 それからは、CDトレイに入らなくなりました。  以前の質問を参考にし、再起同時に、クリックをしたままなど 試しましたが、相変わらずです。  メーカーに修理依頼した方が良いのでしょうか? トレイの横に小さな穴があり差し込んでもみましたがダメでした。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • スロットイン方式とは?

    タイトルの通りなのですが、スロットイン方式のCD-ROMドライブとはなんですか? それと、四角い小さなCDがあるのですが、それは普通のCD-ROMを入れる所に入れていいのですか? くだらない質問ですみません。調べても全く分からなかったので質問しました。回答お願いします。

  • スロットインドライブのイジェクトは

    ノートパソコンのドライブの換装を検討しています。 スロットインタイブのものを購入予定なのですが、ディスクが入ってる状態で、ドライブが壊れた場合、ディスクを取り出すことはできるのでしょうか? トレイタイプであれば、細長い棒を差し込んで取り出すことができるようになっていますがスロットインタイプでもこのような構造になっているのでしょうか?

  • CDドライブのディスクトレイが開きません

    NEC LaVie L 550/3という古いノートパソコンです。 CDを作成していましたが、CDが焼き終わった後、CDドライブのトレイが開かなくなってしまいました。 非常時用のディスク取り出し穴から、針金を差込CDを取り出すことはできましたが、再度閉めたら開かなくなってしまいました。 壊れてしまったのでしょうか? 対処法ありましたらおねがいします。

  • ノートパソコンのDVD/CDのディスクが認識されません

    DELL XPS M1330を使用しています。 CD/DVDディスクはトレイに置くタイプではなく、細いすきまからパソコン本体へ挿入するタイプです。 通常、ある程度挿入すると自然に吸い込まれてディスクの回転が始まるのですが、奥まで入れても全くの無反応なのです。 どうすればよいでしょうか?

  • CDトレーが開かない

    ラジカセのCDトレーがボタンを押しても出てきません。 グツッと動きますが、何かに引っ掛かっているようです。 パソコンのCDトレーのように強制排出のための小さな穴はありません。

このQ&Aのポイント
  • FAX-2840でトナー交換のメッセージが表示されましたが消えません。Q&Aを確認しましたが解決できませんでした。
  • トナー交換のメッセージが表示されたままで困っています。試したことを教えてください。
  • 電話回線はひかり回線を使用しています。トナー交換のメッセージが消えない問題について教えてください。
回答を見る