- ベストアンサー
CD-ROMの記録方式って?
CD-ROMの記録方式と最近の高速の¥なドライブの読み取り方式の名前を教えてください。 また一般に40倍速とかいう読み取り速度は外周、内周どちらでのことなのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
線速度一定方式は、Constant Linear Velocityが 英語訳(って逆かな?英語がこうだから、日本語が こう訳すのかな?)なので、CLVと書きます。 このCLVでは、一定のデータ転送速度と、高い記録 密度を両立することに重点を置いているので、転送 速度は外周であろうと、内周であろうと一定です。 しかし、データの記録位置によって、ディスクの 回転数を変化させるため、ランダムアクセス時の シークタイムを高速化させるのが困難です。また、 音楽CDのようにデータ転送量が一定でなければ ならないものは、これが使用されています。 これに対して、角速度一定方式は、Constant Angular Veocityが英語訳なので、CAVと書きます。これは、 ディスクの回転速度と、データ転送速度を一定にする ことで、平均シークタイムを短縮するものです。 従って、データ転送速度を一定にしようとすると 外周に行くに従って記録密度は薄くなります。 PCのようにデータ転送速度が一定でなくてもいいもの ならば、記録密度が一定のため、データ量が 増えますがLDのようにデータ転送量が一定でなければ ならないものは記録密度が外周に行くに従って 薄くなっていきます。もちろん、記録密度がうすい ために、ディスクの容量は少なくなります。 と、これくらいでいいでしょうか。他にあれば、 補足してください。 ではでは☆
その他の回答 (1)
記録方式って、どういう風に考えているのでしょうか。 もう少し具体的に書いていただけないでしょうか。 #CD-Rなら紫外線とか・・・ それから40倍速というのは、最大40倍速と書かれて いれば外周の速度を、平均40倍速と書かれていれば (外周+内周)/2の速度になります。 ちなみに等速というのは音楽CDを再生するのに 読みとる150KB/sのことです。 ではでは☆
補足
言葉が足りなくてごめんなさい。 線速度一定方式、各速度一定方式を記号で表すとなんていう方式になるのでしょう。 また線速度一定方式では外周は内周に対してどれくらいデ-タ読み取り速度が遅くなるのでしょうか?
お礼
ありがとうございました