• ベストアンサー

辞職で、、

先月、会社を辞めました。今日こそ辞めようっと思う出勤時間になって家にいて、会社から電話が来ました。最初は出なかったのですが折り返して電話して、「これこれこうで辞めます」といいました。そうしたら、「自分から電話をしてこないのは最低の対応」と怒られました。 確かに自分から電話をしなかったのは悪いと思いました。 中途半端に辞めてしまって多分給料は無しだと思います。 新たにお詫びの封書を送ったほうがいいのでしょうか? 社会人経験が長い方何かアドバイスをください。多分もう1回電話しても「もうやめた人間でしょ?」みたいな対応されると思います。 長文になってしまいますが、先月大阪から東京に引っ越して会社に入り、2週間で辞めました。給料の振込み先などの詳細は言われないままです。やはり2週間分はただ働きになるのでしょうか? 一応、人事の人に自分から振込み先は聞いて「通帳を作って連絡します」と言ってすぐの辞職です、手紙を書いてその文面に自分の口座番号を書いたら失礼ですよね…?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No2です。 給与の支払請求をした事を理由に、損害賠償請求されることはありません。 但し、同じようなケースで、給与を請求した元従業員に対し、「無断欠勤で会社が被害を被った」として給与と同額の賠償を請求した例があります。 ま、まっとうな企業であれば大丈夫ですよ。

noname#18369
質問者

お礼

回答ありがとうございました。自分のいた会社はまっとうではありませんでした。適当な対応ばかりされました。人事、総務がいなく取締役社長が給料の計算、人事もやるような会社でした。(株式なのに…)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

こんにちは。 NO・1様がおっしゃるように、借りた物をきちんとキレイにして返却しましょう。 制服はクリーニングに出して返しましょう。 会社の引き出しの中は大丈夫ですか?? 後任の方が不快な思いをしないですか??私物置いてませんか?? お給料の件は、お詫びと返却に行った時がチャンスです。ちゃんと言いましょう。 普通は払ってくれるはずです。支払いの義務がありますし、こんな事で、トラブルになりたくないからです。 あと、返却に行くときはきちんと、いつ行きます。と連絡をしてから行きましょう。 あなたはもう、辞めた人間なので、勝手に会社に入ってはいけません。 いろいろですが、がんばって下さいね★

noname#18369
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 会社は作業関係ですので特にデスクは無いです、制服のみです。 もっと社会人としての自覚を持ちたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

どんな状況であれ、会社の規定どおりに働いた分の給与は請求する権利があります。 但し、当日の朝電話で辞める等は就業規定でNGだと思いますので、それで被害を被ったとあなたに損害賠償請求をする権利が会社側にはあります。 >新たにお詫びの封書を送ったほうがいいのでしょうか? 「お詫びの封書」ではなく、アポイントをとった上で お詫びに行きましょう。 それが社会人の常識です。

noname#18369
質問者

お礼

回答ありがとうございます。損害賠償請求は自分が給料を貰おうとしたら請求されると言うことですか?それとも急に辞めたので勘定が狂ったということで請求されるのでしょうか…?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#31520
noname#31520
回答No.1

確かに 電話で辞めますと それは 非常識だと思います。 お詫びに会社へ行くべきだと思いますが。 会社に返却しなければ いけないもの等は ないのでしょうか? 給与の話も 話しづらいでしょうが きちんと話するべきと思います。 タダ働きになるかどうかは わかりませんが・・・・

noname#18369
質問者

お礼

ありがとうございます。 お詫びをして、会社の制服がありますので、それを返し、 雇っていただきありがとうと言う気持ちで終わります。給料の話もして、もう2度と同じことはしないように誓います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 試用期間中に辞職した時の給与について

    先月、入社2週間で会社を辞めました。 先月末が給料日で、明細書も送られてきました。 しかし未だ振り込みがありません。 一週間前に問い合わせたときは、 「担当のほうから電話する」という旨を伝えられましたが、 その後何のアクションもなく、本日再び電話したら同様の返答でした。 給与明細が送付されてきたのに 振り込みができていない、あるいは 会社に給与を払うつもりがない、などということはあるのでしょうか? 税金関連の対策なのでしょうか? 2週間で辞めたのは私なので、向こうが払いたくないと言うのならば、 まあ仕方ないか、という気にもなります。 ただ、明細が来ているため、いただけるようなら頂きたいですし、 振り込みに際して何らかの問題があったのかなとも考えてしまいます。 今後連絡がなければあきらめたほうがいいのでしょうか。 このようなことは初めてで戸惑っております。 お知恵、アドバイスを頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 辞職のタイミング

    辞職について・・・ 現在、辞職するタイミングについて悩んでいます。 私事で誠に申し訳ございませんが、皆様のアドバイスを頂けませんでしょうか? 私は下記の状況なのですが、辞めるタイミングは皆様ならどうされますか? 【現状】 私は26歳、男、既婚、子供1人(2歳)、社会人4年目 技術職で 地元から離れた土地で勤務しています。 しかし、親の病態が今後、要介護になる可能性があるため辞職のタイミングをいつにするか悩んでいます。 近いうちには地元にて転職し、親の傍での生活を望んでいます。 【辞職(転職)したい理由】 (1)親の介護、Uターン (2)仕事が原因で軽度のうつ・パニック状態 (仕事が手につかず、モチベーションも保てない、吐き気がする、思考がまとまらい・・・等々) (3)家族は地元での生活を希望 【辞職しにくい理由】 (1)私の仕事内容は社内にて私しか担当者がおらず、その内容も会社としては少々特異的であるため。 (2)その仕事がまだ、軌道に乗っていない。 (3)転職先が決まっていない。 上記のような【辞職しにくい理由】があるため、辞職のタイミングに悩んでおります。 いつのタイミングが望ましいというのはございますでしょうか? 私としては (1)今すぐ辞職 (2)自分が担当してい仕事が軌道に乗ったら(片づいたら)。 (3)転職先が決まってから。 等の選択肢を考えています。 乱文のため少々理解しにくい点があるとは思いますが宜しくお願い申し上げます。

  • 給料振込み日とクレジット引き落とし日が同じです

    今年になってバイトを変わったのですが、 給料振込み日とクレジット引き落とし日が同じになってしまいました。 先月分の通帳記入をしてみたら、 同じ日の給料振込みの後に引き落としがされていました。 これは先月がたまたま間に合ったというだけで、 今後はどうなるか分からないのでしょうか? しばらくの間、どうしても先に入金する余裕がないのですが・・・ とりあえず通帳記入で同じ日に引き落としがされていたら、 「支払いが遅れた」という扱いにはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社 辞職 解雇

    先日、万引きで警察に逮捕されました。 会社にもバレてしまい、もちろん解雇処になると 思っていました。ところが会社は一身上の都合と言う事で 自分から辞めるよう指示してきました。 懲戒解雇となるとあなたが犯罪をして辞めた事が 記録として会社に残ってしまうので、将来のためにも 自ら辞職したほうがあなたの為だと言われました。 この先就職活動していく中で 転職先で過去の記録を調べられたりすることはあるのでしょうか? 私としては失業手当の事とか考えると 自分から辞めるよりは、会社側から解雇された法が いいのでは・・・と。 先々のことを考え、辞職か解雇かわからなくなってしまいました。自分に有利な選択はどちらなのでしょうか? どなたか、アドバイスをいただきたいと願います どうぞ、よろしくお願いします。

  • 勤め始めたばかりのコールセンターを辞職したい

    先日からコールセンターに契約社員として入社しました。 2日間の研修が終わり、今は実際にお客様からのお電話を取り初めて2日目です。 ただ、この仕事が大学を卒業して就職先が見つからず焦って入ったもので、実際に働いてみるとどれだけ自分に合っていないかということを実感してしまいました。 社会人の方からしたら「何を甘いことを」と言われてしまうかもしれませんが…。 2日お電話を取っただけで、すでに電話の音が怖くなり、出社時間になると胃が痛くなります。 自分でもどれだけ貧弱なんだ、と突っ込んでしまうほどです。 正直なところ、今すぐにでも辞めたいのですが…それを勤務開始2日で言うのはどうか…と戸惑っています。 これ以上仕事を教えていただいてから辞めるのも会社にも教えていただいた方にも失礼だとは思うのですが… こういった場合は、正直に理由を話して辞めさせていただいた方が良いでしょうか? また勤務中はリーダーの正社員の方も忙しそうで、辞職の旨を伝える隙がありそうもないので、電話で辞職を伝えても大丈夫でしょうか? もちろん、きちんと出向いて口頭でお伝えするのが一番だと分かってはいるのですが…。 契約期間は一応3ヶ月ですが、正直なところそれまで持ちそうもありません…

  • 生活保護の母の通帳借りる

    自分は、通帳盗まれて犯罪に使われ通帳が凍結になってます。今は、会社から直接給料貰ってますが、出張する時に振り込みになるんで、生活保護の母の通帳を振り込み先にしたいんですが、通るでしょうか?返答お願いします。

  • 辞職すべきか・・

    みなさんこんにちは。 1月5日から永い転職期間(8ヶ月)を経て新しい会社に努め始めました。しかし、想像していたような環境や勤務体系とは懸け離れており、正直困惑しております。入社したばかりではありますが、辞める決意を固めております。ただ、辞めるタイミングに悩んでいるのです。辞めてしまうのは簡単なのかもしれませんが、収入が途絶えるのは不安があり、すぐに就職先が見つかる保証もどこにもありません。年齢的にも30歳(男です)と厳しい条件がそろっています。逆に今すぐ辞めれば雇用保険に傷がつかずに済みむのかと思うと早急に辞職すべきなのかもとも考えています。いろいろ自分で考え過ぎてなんだか体調も心も良い状態ではありません。どなたか良いアドバイスをいただけませんか?

  • 辞職願い

    はじめまして私は、情報処理系の派遣会社に今年の4月から正社員として勤めています。 私の父親は自営業を営んでいます。 その父が今年の7月半ばに過労で倒れてしまい心臓が弱って しまいました。その後、父は入退院を繰り返し仕事を続けています。 私は自分の会社に勤めながら、父の会社の仕事を手伝ってきましたが、父の容態が一向に改善されないので、今年の11月始めに辞職を決意し父の会社で働く旨を伝え今年いっぱいで辞職したい旨を申し出ました。 しかし、社長の言い分は私が辞めると契約をしてくれないから次の派遣社員が見つかるまでは難しいといわれまた。 その後、社長から親の会社名、仕事内容、病院名、正確な病名(診断書)、を要求されました。 派遣先の親会社に話し合いに行く際に私の父親の診断書が必要と言われました。 しかし私は、父親の病名等(診断書)、家庭の事情を他人に教えたくはありません。 診断書を提出しなければならないのでしょか。 本当に困っています、よろしくお願いいたします。

  • 辞職について悩んでいます。

    辞職について悩んでいます。 私は、金融機関(個人代理店)で11年勤務しています。社長と私、2人で仕事をしています。 今の勤務先は雇用保険一式はありません。 年金も国民年金です。健康保険は国民健康保険です。 今後の将来のためにも、別の職場を考え、他の勤務先へいこうと思っています。 一週間前に、やめたいということを言いました。 すると社長は「そんなすぐに言われても困るから、次の人が決まって仕事を覚えるまで待ってくれ」 と言われましたので、私は。「半年とか、1年も待てませんからそれまでにきちんとしてください」 と言いました。その日はそれで終わりましたが、後日、私も次の会社を探すのに、 はっきりとした勤務開始日が必要になりますので、「派遣会社等に、9月~勤務可能と申し出ますがよろしいですか」と社長に言うと、「そんなの、無理。次の人が資格(資格がいる職種です)を取るまで」とか、 「お前がやめるとなったら事務所の模様替えもしないといけないし」とか 訳の分からないことを言ってきます。そして逆ギレする始末で・・・。 資格を取るのや、仕事を完璧に覚えるのをを待っていたらいつになるか分かりません・・・ 私のやめる理由は、(1)雇用保険が無い (2)社長と要ると疲れます(毎日毎日、パワハラのようなことを言われます) この仕事先に来ると頭痛がするんです 私の将来を無茶苦茶にされそうです。 辞職願のようなものに、「8月いっぱいまでは勤務しますが、それ以降は来ない、と言う旨を書いて 渡そうかとも思っています。 どうしたらよろしいでしょうか・・・。

  • バイト内定相手のつごうで破棄は補償してもらえますか

    バイトの内定を貰いました  お給料の振込み先の通帳まで作りました 働く日時を連絡すると言ったまま連絡がなく、3回こちらから電話したところ、毎回、あと、1週間待って、あと1週間待って・・・と 最後の電話から2週間たっても連絡ないので電話したところ、やっぱり高校生は取らないことにしたから、とのこと そのこともこちらから電話しなければ連絡なかったと思うと頭にきます 別の仕事を見つけずに、1ヶ月も待っていたと思うと、その分の補償をしてもらいたいと思います バイトではできないのでしょうか

印字不良の原因と対策
このQ&Aのポイント
  • 印刷した直線がかすかに波うっているという印字不良が発生しています。この問題の原因と対策について解説します。
  • 印字不良の原因は、プリンタのヘッドが汚れていることやインクの品質が悪いことが考えられます。ヘッドの清掃やインクの交換を行うことで改善することができます。
  • さらに、印刷設定の調整や用紙の選択も印字不良を解消するために重要です。印刷解像度や用紙の厚さを適切に設定することで、より正確な印字を実現することができます。
回答を見る