• ベストアンサー

ワインの輸送(船便 VS. 航空便)

この週末にアメリカから日本に引っ越します。少々迷っていることがあります。実はワインを70本程持ち帰るのですが、船便だと船底にコンテナが置かれた場合、かなりの高温、高湿度でワインがだめになってしまうと聞いたことがあります。ワインはそもそも何度くらいまでなら問題無く保存可能でしょうか。また、船便の場合の最悪の条件はどうなるでしょうか。特にご経験のある方のアドバイスをお願いします。またワインに詳しいからアドバイス是非お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私も航空便を推します。というより、船便の選択は確実にワインをダメにします。保証します。 航空便の場合でも、ただ段ボールにワインを詰めるのではなく、ワイン輸送用の発泡 スチロールでできた断熱ケースを利用すべきです。海外展開している日系の大手 運送会社で手配すれば比較的簡単です。 飛行機の貨物室温度は、#1の方がおっしゃるように、ワインの輸送には問題ない のですが、飛行機のLoading、Unloading、通関その他で外気に長い時間ワインが さらさられると、劣化が促進されます。特に今日本は暑い夏ですので危険です。 ワインの劣化ですが、発酵温度を超えると劣化が始まります。だいたい摂氏25度 ぐらいでしょうか。劣化に強いワインと弱いワインがあります。アルコール度数 の高いワインの方が一般に劣化しにくいです。シャンパーニュ、スパークリング ワインは温度変化に極めて弱く、ついで白ワイン全般(貴腐ワイン除く)、赤 ではピノノワールややネッビオーロ系の方が、カベルネ・サンジョベーゼ系より 劣化しやすいです。 高温以外に、そもそも急な温度変化でワインは劣化します。 急に温度を冷やすのも実はあまりよくありません。 国内で夏はクール便など使いますが、あれは30度を超えるぐらいなら まだ冷やした方がまし、 という考え方によるもので、理想的な温度とはいえません。 温度以外に、継続的な振動・光(紫外線)なども劣化の元ですが、数時間程度であればほとんど 問題にならないでしょう。 輸入ワインの大半は船便で運ばれますが、最近はほとんど定温コンテナ(リーファー)を使うので そこそこの品質がなんとか維持できています。 70本=約6ケースでは、リーファーを借りることは難しいと思うので、 その場合、船内の常温、運が悪いとワインの温度は30度~40度になり、 熱膨張でまずワインが栓を押し出して吹きこぼれてしまいます。 昼間は30度~40度、夜は20度などという温度変化が数ヶ月続けば、 たいていのワインはビネガーになってしまいます。 こうなると、サラダのドレッシングにするか、あるいは劣化がひどければ それにも使えず、その場合は「ヘアリンス」にするか「手を洗う」ぐらい しか用途がありません。

mike2003
質問者

お礼

大変参考になるアドバイスありがとうございます。本当にお詳しいですね。殆どを航空便で送ることにして正解でした。このアドバイスは別に貼り付けてファイルしておきます。

その他の回答 (1)

  • masa123da
  • ベストアンサー率28% (16/57)
回答No.1

空輸をおススメします。 前職 某航空会社貨物で働いていました。 ワインについて詳しくはありませんが・・・ボジョレー解禁の時は、航空貨物で大量に輸送しています。 貨物室は、客室と同じ気温に保たれている為、安全だと思われます。 友達が、船舶貨物会社で働いていますが、時間がかかる点と温度の問題があるねとアドバイスをいただきました。 ワインについてではありませんが、輸送に関して参考にしていただければ、大変嬉しいです^^) 気をつけて帰ってきてください。日本へお帰り~^^) では・・・!!

mike2003
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。結局ほとんどは航空便で送る手配をしました。また、24本はハンドキャリーします。

関連するQ&A

  • ワインの保存&セラーについて

    ワインの保存&セラーについては、過去にも質問があったようなのですが、セラーの購入を検討していたところ、もうちょっと知りたい事が出てきたので質問させていただきます。 ワインを冷蔵庫で保存する場合、開閉回数が多く振動も温度も一定しないetc、とのことですが、もしかして、「ミニ冷蔵庫1台丸ごとワイン用にしてしまえば問題ない」んでしょうか? 野菜室の温度だとちょうどいいのかなーなんて素人は考えてしまうんですが、、、。 やはり温度が低すぎたり、湿度調節が難しいとかあるんでしょうか? もし冷蔵庫をワイン専用にする事で問題ないようなら、高いセラーを買うよりミニ冷蔵庫にしよう、なんて考えちゃったりするんですが。 他に、床下収納庫での保存はどうでしょうか? 温度も湿度もわりと一定していそうなんですが、、、?? 皆さんのご回答、アドバイス、よろしくお願いします。

  • ワインの専門家、詳しい方、教えてください!!

    自宅に地下室があります。 年間を通じて温度が12から18度程度と安定しています。 適度な湿度もあり、暗く、人の出入りもほとんどなく、ワインセラーに向いているのはないかと思います。 ワイン等置ける木製の棚(寝かせておけるように)を設置する予定です。 数百本は置けると思います。 質問(1)ワインセラーとしてこの部屋を活用するにあたり、注意すべき点があったら、教えてください。(棚についても注意点があればお願いします。) たくさん、数をおいて(数百本)日常飲みたいのですが・・ 質問(2) 気軽に飲める価格帯(私の価値観では1500円以下です)でも1年以上寝かせると美味しくなりそうなワインってありますでしょうか? よく、高級ワインはコルクが違うといいますが、安価なワインでも適切な保存で価値が上がったりしないでしょうか? (赤・白は問いません) 質問(3)高めのワイン(私の価値観では5000円以上)は数本のみ記念日用に購入したのですが、おすすめを教えてください。 (赤・白は問いません) 質問(4)スパークリングワインは長期保存で美味しくなることがあるのでしょうか? たくさん、質問してすみません。 アドバイス、よろしくお願いします!!

  • 家でワインをおいしく飲みたい!でも初心者です…

    ここ1年くらいでワインにはまりだした30代女性です。 いつもスーパーでなんとなく1000円くらいの価格と、ラベルの雰囲気だけで購入しているのですが、産地や年数などもあまりよく分かりません。 ワインスクールにも興味はあるのですが、仕事や育児もありなかなか行けないので、せめて家では美味しく、楽しく味わえたらいいなぁと漠然と思っておりました。 しかし先日、主人が奮発して3万円程のワインを購入。4ヶ月後の記念日に飲もうとしたときには、コルクからワインが少しにじんだように…。 キッチンの温度調整もなにもない猛暑の中に置き、最悪の保存状態でした。ひょっとしてもっと美味しいはずだった??…と、後悔しております。 そこで、もっとおいしく飲むために勉強をしたいと思って本屋に行ったのですが、初心者向けで家飲み向けなものが見当たらず、良いアドバイスを頂きたです。 (1)家庭でのワインの保存方法 (2)一度の飲む量が少ないため、飲み残しのワインの保存方法や活用術 (3)ワイン初心者向けなサイトや本 (4)家で飲むためのポイントなどアドバイスがあればぜひ アドバイスをよろしくお願いします!

  • 海外からの船便で相手の言っている意味がわかりません

    すいません。今度アメリカからあるものを輸入したいのですが、かなり重く、800kg程度 ありまして船便を考えています。また熱におそらく強くないため冷蔵コンテナ( Reefer Container/Refrigerated Container)送って欲しいと相手にお願いしました。それで相手から船便での見積もりが来たのですが どうも内容からは冷蔵コンテナか通常コンテナなのかはっきりしません。 また抜粋ですが下記のコメントが書いてありました。 なんとなく読めるのは、「熱に関しての懸念について、私は15年間この仕事をしているがそのような 問題は経験した事がない。 A(商品名)をB国から仕入れ、到着するまで冷蔵などの保冷は行っておらず、小分けされるまで非冷蔵です。 (以上のように読み取れるのですがACというのがなんなのか全くわかりません。もしACが冷蔵の 意の場合、私たちは温度管理した冷蔵で仕入れていないが、いままで問題は経験した事がなく、今回も問題ないだろう。だから冷蔵コンテナではない通常のコンテナで送る・・・という意味でしょうか?) Regarding your concern regarding heat during transit. We have been in business for 15 years and we have never experienced problems(この後、AはB国から仕入れているという英文があります) Our warehouse is air conditioned on one side and non air conditioned on the other (two warehouses side by side). When A arrive they sit in the non AC side, until they are ready to be dispensed at which time we bring them over to the AC side. We don't believe heat will be a factor in this case.

  • 約60年前のワインの保存と劣化について教えてください

    親の誕生日プレゼントにとワインをネットオークションで一万数千円で手に入れてしまいました。 実は落札できると思ってなくて手に入ることになってからあわてていろいろネットで調べたのですが、不安です。どうぞよろしくお願いします。 質問1 保存方法について教えてください。 来年の7月まで手元で保存しなければならないのです。 冷蔵庫で保存しようと思います。 一人用の小さい冷蔵庫ですが、一番下(冷蔵庫中一番温度が高い) の引き出しを丸々使ってねかせて保存しようと思います。 温度は常に一番弱い設定にしようと思います。 あとネットで見ると冷蔵庫で保存する最大の問題点は乾燥のようです。 そこで引き出しの上にぬらした布で覆っておこうかと (もちろんワインには触れません)思うのですが、 これは余計なことでしょうか? もしかすると余分に湿度が高くなるかもしれません。 乾燥しすぎるのと湿度が高すぎるのはどちらがいいでしょうか。 ほかにもっとこうしたほうがいいということがあればお教えください。 質問2 このワインはまともに飲めるのでしょうか? いろいろネットで見ると60年もたつとワインがビネガーになったり、 まずい水のようなものになったり、 とても飲めたものじゃないものになる可能性があるということです。 物がいいと大丈夫な可能性もあるようなのですが、 このワインは飲めると思いますか? ワインのラベルは以下のとおりです。 上のラベル(首の辺りに張ってある細いラベル) Pierre Andre 1949 下のラベル Corton-Bressandes Grand cru appellation corton grand cru controlee Mis en bouteilles par Pierre Andre au chateau de corton-andre a aloxe-corton (cote-d'or)france 欄外に750cleと13%vol ネットで調べようとしたんですが、ぴったりなものが出てきません。 長期保存が利くタイプなのでしょうか? それともラベルを見ただけでこれは多分もうまともに飲めないなと、 思われるようなものなのでしょうか? 出品者様はセラーで保管されていたようです。 (発酵するとコルクが抜けるというのをネットで見たので)コルクが膨らんでないかと思って、 口の部分(カバーがかかっている上から)をちょっと押したら、 じわっとワインの中身らしきものがにじみ出てきてしまいました! これはまともなワインでもある現象なのでしょうか。 それともやはり駄目になっているのでしょうか! びっくりしました。 すごく不安です。 どうぞよろしくお願いします。

  • アメリカからの輸入【FOBかCIFかどっちが得か】

    輸入業務素人なので教えてください。 アメリカ(もしくはカナダ)から、ある品物を輸入しようと思います。結構かさばる物ですが、コンテナを貸し切るほどの量ではありません。 今回は船便を利用するつもりです。 FOBとCIFは色々と調べたので理解していると思うのですが、以前輸入する場合はアメリカ側で運賃を手配した方が安くつくとアドバイスを受けたことがあります。 運賃はアメリカ側で支払ってもらった方が安くつくのでしょうか?それとも日本側で手配した方が安くなりますか? (もちろん、輸出者側がマージンをとれば変わると思いますが・・・) 一般的な考えで行くと、どうなのでしょうか? 船便、空便でそれぞれアドバイス頂けるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • 航空便か船便か?

    オーストラリアの知人に日本人形(4000円程度)をお礼に贈ろうと購入いたしましたが 航空便か船便で迷っております。つまり船便はどの程度丁寧に取り扱いするか否かで迷っております。どなたかご連絡ください。

  • ワイン航空輸送で凍ってしまう?

    イタリアへ新婚旅行へ行ってきました。 そのときに購入したワインを飛行機で郵送してもらいました。 ただ、ふっと。。 飛行機の貨物部屋は温度調節等をしないと聞いたことがあり、 そうなると零下40度下回る中を10時間以上も冷凍状態で 輸送されることになるのでしょうか? そうなると当然、ワインの味もかなり落ちてしまうのでは? っと急に心配になりました。 どなたか、ご存じの方がいらしたら、是非、教えて下さい。

  • ワインセラー(クーラー)について。

    購入を考えております。 本来ならユーロカーブ辺りでビシッと型から入ってしまいたいくらいなのですが、あいにくそこまでの予算もなく、そんな高級なセラーに保存するようなワインを買うこともないでしょうから、そこそこの物を考えております。 デザインや価格帯で「デバイスタイル」のもので、 「WD-30」(http://www.marue.com/shopping/e_devicestyle/angelshare/WD-30.html) 「V-40」(http://www.tokka.com/g/g4580193311689/) の2種に何とか絞りました。 仕様の違いはわかるのですが、価格が倍ほど違いますので、「こういう場合ならこっちがいいですよ。こっちで充分ですよ」なんていう具体的なアドバイスが頂けたら嬉しいです! ちなみに私はワインは大好きで種類もかなり飲んでるつもりですが、自宅では高級なワインを買うこともほとんどなく、1000円~3000円前後の普段のみワインが中心で時々一万円前後のワインを買い揃えているくらいです。 常に20本以上はありますので、上記のサイズを希望しております。 宜しくお願い致します。

  • 航空便の定形外と、船便の定形外。

    神奈川県からアイルランドに手紙を送ります。 定形外で、重さは20gです。(旅行先で買った土産を入れました。厚さ2.5cm) 郵便局サイトで調べたところ【航空便の定形外→110円・船便の定形外→90円】 でした。郵便局の窓口からではなく、自宅近くのポストから この手紙を出す場合は、90円の切手を貼れば、局員は船便だと判断してくれるのでしょうか?また逆に、110円貼れば航空便で行くのでしょうか? 110円を貼ったのに、船便で送られてしまう、ということはありませんか? 封筒に「航空便」もしくは「船便」と書く必要はありますか? 窓口で確認してから出せば確実ですが、ポストから出す場合について教えてください。

専門家に質問してみよう