• 締切済み

残業時間について

aries_lineの回答

回答No.2

求人票に書かれている残業時間は、あまり信用出来と思います。 それから私も経験有りますが、時間外の所が空欄になっている会社は、凄まじく(例えば、残業時間が100時間以上とか)残業が有り大々的には公表出来ない会社が有るようですよ。 人に寄りますが、やはり1日の残業時間が毎日2時間を超えると厳しいんじゃないですかね? 

関連するQ&A

  • 1日あたり残業は何時間まで出来るか

    36協定(時間外労働・休日労働に関する協定届)の 1日あたりの延長する事が出来る時間には1日10時間と書かれています。 (1)所定が8時間の場合、それにプラス10時間まで残業をしてよいという事でしょうか? (2)この欄が10時間の場合、土曜に休日出勤するとするとその時間は10時間しか 休日出勤をしてはいけないという意味でしょうか?(12時間働いてはダメ?) (3)1日あたりに延長する事が出来る時間の上限はあるのでしょうか? よろしくお願いします。 

  • 残業時間について

    残業時間についてさまざまな質問及び解答がありますが 同様な質問を見つけられなかったために質問させていただけます 日曜+第二土曜+祝日しか休みがない人(A)と週休二日+祝日が休みの人(B)では 一ヶ月の出勤日数が、6月の場合25日と20日になり A 25×8=200時間 B 20×8=160時間 というようにベースとなる勤務時間が違ってきます。 Aの人が退職理由などを話すときに、「残業が60時間」と言っても、160+50だと思われるのと、200+50であったと話すのとでは心証が違うと思います 「残業時間が何時間」といういい方をしないといけないのでしょうか? 「一ヶ月の労働時間が260時間を越え…」と話してもいいものでしょうか? 週休二日の企業が多いと思っているので、webなどで「残業時間が○時間」という記載を見たときにはBの場合だと考えているんですが 一般的にはどうとらえているんですか?

  • 月末月初の時間外労働の時間

    当社は1年単位の変形労働時間制で、年に6回ほど土曜日が所定労働日となります。法定内休日は日曜日で、祝日、土曜日(出勤土曜日以外)、お盆休み、年末年始は法定外休日です。所定労働時間は1日8時間。 (1)以下の月末月初の時間外労働と休日労働の時間は何時間とカウントすればよろしいでしょうか?、(2)又、ゴールデンウィークの週の時間外労働は何時間となるのでしょうか?ご教示願います。 (1)  4/26(日)9時間(法定内休日) 4/27(月)8時間  4/28(火)8時間 4/29(水)祝日  4/30(木)9時間15分 5/01(金)5/4の代休  5/02(土)休日 (2) 5/03(日)休日  5/04(月)9時間(祝日出勤)  5/05(火)祝日  5/06(水)8時間(祝日出勤) 5/07(木)9時間30分  5/08(金)有給  5/09(土)休日

  • 残業時間のカウントについて

    都内の広告系で働いています。 給与や残業に関して、今の状況ってどういう仕組みなのか知りたいです。 36協定を結んでいて、月60時間はみなし残業となっています。平日はどれだけ残業しても1hのカウント、土曜祝日は働いた分だけカウント、日曜は休日出勤扱いなので別枠。のため、60時間を超えることはほとんどありません。実際は月100時間くらいは残業しています。残業代は、深夜の場合の時給×1.25?の、プラスになっている0.25分だけ支給されます。なのでどれだけ働いても、給与は2万くらいしか上がりません。 これは法律的に正しいんでしょうか? 5年近くはたらいて、ふと疑問に思いました。

  • 8時間労働で休憩30分

    最近ハローワークからの紹介で転職した会社が、求人票と明らかに違う労働時間や休日があきらかになり、辞めようかとかんがえています。 労働時間が8時間あるのに、昼の休憩が30分しかなく日曜も祝日も平気で出勤状態らしいのす。 今日社長に面接での話しと違いますといいにいこうかと思っていますが、どうおもいます?

  • 残業時間欄と休出時間欄への表示について

    月のタイムシートを作成していて、今までは全てが手入力でしたが、残業時間や深夜労働時間の自動計算や年度や月を変更したら日付と曜日が連動するようにしてきましたが、 下記の事で困っています。 土曜日や日曜日、祝日などに出勤した場合の時間の入力先は休出時間欄に記入するようにしていて、 今の場合だと残業時間欄に表記されてしまうので、曜日欄の隣に出勤チェック欄を設けて、ココにチェックを入れたら、値を残業時間欄若しくは休出時間欄に表記できるVBAコードを どなたか教えてください。 表記できる

  • 36協定・残業時間(残業代)について。

    36協定・残業時間(残業代)について。 9月末で一身上の都合で退社しました。ネットで調べると自己都合でも残業が月45時間以上が3ヶ月間続いた場合、会社都合になるとあったので、職安に言った際申し出てみたのですが、 「会社の事業規則内だと思いますから会社都合にはならない」と言われました。 自分で調べた解釈が間違っているのか、詳しい方みていただけないでしょうか。 8月の例(一日8時間労働です) ・1日~7日まで出勤→週40時間を16時間オーバー ・9日~13日まで出勤 ・16日~21日まで出勤→週40時間を8時間オーバー ・23日~27日まで出勤 ・29日~31日まで出勤 の場合、一週目と三週目の24時間オーバー分は残業扱いにならないのでしょうか? ・給与明細書の残業欄には記載されていません。 ・祭日出勤した場合、休日手当てがつきます。 ・日曜日出勤した場合、代休手当てがつきます。  (日曜出勤の場合、土曜日休むので「代休」という形になるみたいです。 ・シフトはまったく決まっていません。  月~金までは毎日(それは決まっている)で、土日出勤することもありますが、  自分たちで日曜出勤する場合は 土曜日休めるように毎週金曜日に決めます。  (自分たちというかリーダーが) 残業代=代休手当てに含まれているということなのでしょうか? (残業時間の欄に記載がないので私は残業代がついていないと思ったのですが) もしそう考えるとしても、1~7日(日~土)まで出勤しているので、日曜の8時間分の残業は 代休手当てに含まれると考えても、土曜日の8時間分については残業がついていないと思います。 この残業代について毎月未払いではないのか? また、定時以上についての残業分(こちらはきちんと残業時間欄に記載されています)も足すと 月45時間の残業を越えるので会社都合になるのではないかと思うのですが、 職安からは冷たく「就業規則内のこと」とあしらわれたので、 自分の考え方が間違っているのでしょうか? 36協定を見ると届出をしていれば週40時間を15時間まで越えてよい。というのを一週目は超えていると思います。 ただ二週間で27時間まで越えてよい。というのもあるので、私の事例では二週目は超えていないのでどういう風に考えればいいのかわかりません。 もし私の考えて一週目と三週目の40時間オーバー分について「残業欄」に記載がされないのは おかしいということであれば、会社へタイムカードのコピーはいただけなかったので職安でも口頭では相手にされず、もし私の言い分が通るのであれば然るべきところに相談を考えています。 そもそも会社からの冷遇が理由で辞めたのですが証拠がまったくないので、 私からの言い分だけでは会社側は認めないのでこれが一部証拠にならないかと思っていたのですが・・・。

  • 休日出勤と、その残業代について

    休日出勤と残業代、について教えてください。 ・本来、会社の休日である土曜・日曜と休日出勤をしました。 ・代休を頂こうと思っています。元々、○○日の振替出勤、という指定はされていません。 ・通常の労働時間は8:30~17:30(内1時間休憩)の8時間労働です。 ・この休日出勤の日は、仕事がとても忙しく、それぞれ8時間の出勤ではなく、11時間~12時間出勤という時間がタイムカードに残されました。 ・会社での法定休日は日曜日のみです。つまり土曜は時間外、日曜は休日出勤となり、賃金割合が変わります。 ここで質問なのですが、 ・まず代休を取った場合、8時間以上分の時間は、残業代としてもらえるのでしょうか? ・その8時間も通常の日ではないので、割り増しの時間外等が付くと思うのですが、どうなるのでしょうか? そして一番厄介なのですが、会社の就業規則には、時間の事、残業代の事は書かれておらず、「代休を取るには28日以内」的な表記だけです。 この場合、どうするのが一番良いのでしょうか? 泣き寝入りするのは、最悪仕方ないとも思いますが、もし労基あたりから査察があった場合、このズレを指摘されるような事があるのでしょうか。

  • ハローワークの求人票 「時間外なし」とは残業代がないということ?

    ハローワークの求人票にある時間外の箇所について質問です。 そこに「時間外なし」と書いてある場合、残業代は出ないということでしょうか? 残業が多少あるのは覚悟しています。普通の会社はあると思いますし、その企業の業種も残業がつきものの会社なので。 ただ、心配なのが、そこに「時間外なし」と書いてあるので、残業代が出ないのではないかということです。 前職では月の残業が余裕で100時間を越えていたのですが、一円もつかなかったので・・・・ これはハローワークの職員から企業に確認してもらうことはできるのでしょうか??? 一応内定の連絡をもらっているのですが、面接の時に聞けませんでした。 やはり気になります><

  • 休日出勤の残業代に関して

    休日出勤に関してですが、うちの会社では土、日曜日及び祝日が休日と成っていますが、土曜日に出勤した場合は土曜日出勤という事で通常残業代の0.25%増が支給されます。 疑問は同一週内に日曜日と祝日が有る場合ですが、どちらかに出勤した場合は休日出勤扱いとなり0.35%増と成りますが、両方出勤した場合にはどちらかが通常残業扱いの0.25%と成ってしまいます。 人事部からは’労働基準法では週に2回の休日は無いから’と説明されていますが納得出来ないので教えて下さい。