• 締切済み

8時間労働で休憩30分

最近ハローワークからの紹介で転職した会社が、求人票と明らかに違う労働時間や休日があきらかになり、辞めようかとかんがえています。 労働時間が8時間あるのに、昼の休憩が30分しかなく日曜も祝日も平気で出勤状態らしいのす。 今日社長に面接での話しと違いますといいにいこうかと思っていますが、どうおもいます?

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#86929
noname#86929
回答No.5

働かせる以上、休憩を取らせるのは雇用する側の最低限の義務だと思います。30分では食事もそこそこでとても休んだ気にはなれないでしょう。休日も無い様では、過労死という言葉も浮かんできます。残業代はきちんと出るのでしょうか。 面接の話と違うと話すのは良いですが、とりあえず働きながら職を探し、理由をつけて休暇をとり、面接などに行ってみてはいいのでは。

0753126769
質問者

補足

こんばんは、残業代はでないそうで、働きながらでもいいのですが、へたに日曜とか祭日も仕事のときもあるみたいで、休日手当てはないので、こまったものです。

  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.4

似たような零細企業で働いていて、最終的に社長とやりあって退職した経験があります。(1年で従業員の1/4が辞めました) ポイントとして、労働基準法等の違法の話と就業前の説明との差異(雇用契約)は切り分けて話しましょう。 休憩については、6時間を越えて就業させる場合45分、8時間を越える場合は60分と定めれられています。 10時に15分・昼に30分・15時に15分の休憩があるのなら問題ありませんが、昼の30分以外に休憩時間は与えられないのなら明確な違法行為です。 嫌なら辞めろという次元の話では無いのですから、直ちに改善を要求し、対応次第では労働基準監督所に話を持っていきましょう。 (タイムカードや就業規則等の証拠があれが完璧です) 日曜や祝日も出勤というのは、それに伴う賃金手当てを支払っていれば基本的に違法ではありません。 (あまり多いと時間外労働の話にも絡んできますが) 基本的に個人経営零細企業では「多少の違法もやむを得ない」がまかり通りますし、「俺様が法律だ」「女より男が偉い」「雇ってやっている」等々、時代錯誤というか奇人変人が多いと思います。 確かに起業して事業を継続するのは並大抵のことではないのは分かりますが、最終的にはその経営者に付いていけるか?いけないか?の話になりますので、嫌なら辞めるのが一番近道だと思います。 (もちろん、ハロワや監督所に話をしてお灸を据えてもらって)

0753126769
質問者

補足

こんばんは、昼の休憩以外はありません。ほかの従業員に聞いても、明らかに違法なのに、誰も言わないそうです。ハローワークの求人票には60分の休憩て書かれていました。しかも、16:30に終業時間なのに毎日17:00くらいまで業務しています。しかもその時間外手当はつかないみたいです。 とりあえずは他にいいところみつけて面接行きたいと思います。

noname#85957
noname#85957
回答No.3

それに見合った、お金がもらえるのですか、それも無ければ 悪党ですね、即、職安に言いましょう、参考まで

  • aeth358
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.2

せっかく、この不景気にお仕事が見つかったのに、残念ですね。 ≪休憩時間は8時間「超」の勤務で少なくとも1時間の休憩≫ とハローワークでもらった冊子には書いてありました・・・・・・。だから、あなたの雇用者もそれを参照にしてるのかも?    でも、本来の休日にも出勤させるなら、きっと労基法関連のことなんて無視しちゃう雇用者なんですね。あなたの体のことも考えて、私は社長にきちんと聞いてみるべきだと思います。あなたの体が健康であってこそ働けるのですから。 もし辞めることになったら、会社にお灸をすえるために、ハローワークに厳しく訴えるといいかも!???

0753126769
質問者

補足

こんばんは!今日社長と話しし、零細企業だからこんな体制しかできないし辞めるならやめたらいいからと言われました、

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

法律違反です。改善を求めるのは当然です。

関連するQ&A

  • 休憩時間は労働時間に入らないのでしょうか?

    私が今、働いている会社では昼の休憩以外に10分の休憩が2回あるのですが、 その時間が休憩した・しないにかかわらず労働時間から引かれます。 きちんと休憩していると怒られ、働いても労働したことにはなりません。 これは企業として正しいことなのでしょうか?

  • パートの休憩時間

    春からやっとパートが見つかりました。 ハローワークを通しての求人で、求人案内には9:00~16:00、休憩1時間と記載されていました。 実際に面接に行ってもその内容でしたが、いざスタートしてみたら昼休憩30分のみでした。 (面接をしてくれた方と実際に仕事でかかわる上司は別で連携もないみたいです) 同じく少し前に入ったパートさんたちも同じ条件で「8時間以上労働なら60分の休憩が必要だけど、 私たちは8時間未満だから関係ない」と割り切っているようです。 パートたちはお昼は休憩する場所は特になく、ごちゃごちゃしたデスクで電話をとりながら お弁当を食べてちょっとおしゃべりしてすぐに仕事に戻ります。 こんな感じなので、パートさんたちとの雑談で「労働基準法では6時間以上の労働は45分の休憩が 必要とされているはずですが」と言ってみたのですが、ここで45分、1時間休憩と言われても 居場所もないし、その分帰るのが遅くなるのもイヤという感じみたいです。 確かにそれはそうなのですが・・・ このように法律に違反しているとわかっても、自分たちがそれでいいと納得しているのなら 問題ないのでしょうか?

  • 労働時間と休日の変更について教えてください。

    労働時間と休日の変更について教えてください。 現在以下の条件で働いています。 【給料】固定給+残業代 【勤務時間】9:00~17:00(7時間労働ですが17:00以降は残業扱い) 【残業可能時間】21:00まで 【休憩時間】1時間 【休日】日曜・祝日・隔週土曜 但し土曜については社長のご厚意により、時給計算。 会社側から不況による経費節減のため、以下の変更を与えられました。 【給料】固定給+残業代 【勤務時間】9:00~18:00(18:00以降は残業扱い) 【残業可能時間】19:00まで 【休憩時間】1時間 【休日】土曜・日曜・祝日※固定給は変動なし。 社長に減給になるのではないかということをお伺いしたら、土曜出勤がなくなったことで平日勤務時間が1時間増えるから減給にならないと言われました。(この言い分は絶対間違っていますが) 私の言い分は以下のようになります。 17時から残業手当がついていたのが、18時からになるため、1時間×残業日数分の減給。 土曜日出勤分は時給で基本給にプラスされていたものが廃止により、14時間分のこれまた減給。 減給するなら話しがあってもいいものを、社長は減給にならないと主張。 会社は不況を訴えていますが、昨年から現在までに従業員3名の規模に対し約一千万の利益がでており、決してマイナスが出ているわけではありません。しかし社長いわく、借金があり、まだまだ利益がでていないとのことです。 お互いが納得できるよう話し合わないかと提案しましたが、決定だから従ってくださいとのこと。 労働条件をのまなければ考えがあると解雇を示唆されました。 この変更に従わなければいけないものでしょうか?

  • 月末月初の時間外労働の時間

    当社は1年単位の変形労働時間制で、年に6回ほど土曜日が所定労働日となります。法定内休日は日曜日で、祝日、土曜日(出勤土曜日以外)、お盆休み、年末年始は法定外休日です。所定労働時間は1日8時間。 (1)以下の月末月初の時間外労働と休日労働の時間は何時間とカウントすればよろしいでしょうか?、(2)又、ゴールデンウィークの週の時間外労働は何時間となるのでしょうか?ご教示願います。 (1)  4/26(日)9時間(法定内休日) 4/27(月)8時間  4/28(火)8時間 4/29(水)祝日  4/30(木)9時間15分 5/01(金)5/4の代休  5/02(土)休日 (2) 5/03(日)休日  5/04(月)9時間(祝日出勤)  5/05(火)祝日  5/06(水)8時間(祝日出勤) 5/07(木)9時間30分  5/08(金)有給  5/09(土)休日

  • 労働時間と休憩時間について

    こんにちは。 今回転職にあたり、労働時間と休憩についてお伺いしたいのですが。 10時~18時15分まで職場で拘束されるとします。 その場合、実働が7.5時間+休憩45分は可能なのでしょうか? 8時間を越えると休憩は1時間とらなければいけないようなのですが、 上記の場合は拘束時間が8時間15分です。 労働時間=拘束時間ですか? 労働時間=実働時間ですか? 宜しくお願い致します。

  • こんな会社を労働基準監督署に訴えることは出来ますか

    約1ヶ月前にハローワークの紹介で面接を受け、正社員になれました。ところが、日曜日と祝日以外に休みが無いので会社の担当者に確認すると、「君の休日は日・祝と正月・盆だけだ。」と威圧的に言われ、それ以上聞くことが出来ませんでした。ハローワークの求人票は今も残していますが、「休日 日祝他/年間休日数105日」と明記されています。しかし、雇用契約書には「休日・・・日曜・祝日」とあり、年休何日とかは明記されていません。会社の先輩に聞きますと、「休日は去年で70日くらい。社員の出入りが多い会社だよ。ワンマンだし・・・」でした。ハローワークで会社検索の際に、休日は隔週2日以上の条件で検索した結果、ヒットした会社でしたので、騙されたような、悔しい気持ちで我慢出来ません。こんな会社辞めてもいいと考えていますが、労働基準監督署に訴えた場合、どのようになると考えられるか(1)、又、そうした場合、会社はどんなことをしてくると考えられるか(2)、それから、どのような行動をとることが一番いいのか(3)、教えてください!よろしくお願い致します!

  • 休憩時間について

    求人票、契約書に休憩時間60分ありと書いているにも関わらず、実際に5分程度のおにぎりでも食べながら仕事やらされる職場の対応法について、調べたんですが、労働基準署に訴えるような屁理屈しかありませんでした。 実際に訴えて、調査しに来ても、社長が認めなければ何もなりません。 言い訳ならいくらでも作れます。例えば、私は働くようには言ってないの、本人が自発に休憩しないとか。休憩しない社員を見て見ぬふり、故意にやってるくせに。 それに、調査となると、同行しなくても、実名を明かさなければならない。 労働者にとっていいところなしです。 実際に雇用保険の窓口で退職理由は休憩時間なしと言ったけど、ハロワの相談員は深いため息をつき、特別理由にしませんでした。 成功例等対応法をお持ちの方いましたら、伝授していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 時間外労働について

    休日における出勤についてお聞きしたいと思います。 1日8時間、1週間で40時間を超えた場合は時間外労働になるのはわかったのですが、下記の場合はどうでしょうか? 1カ月31日の中で日曜日を除いて3日祝日があり、実際に出勤する日は完全週休2日の為、20日間。 この時、20日出勤する人と、祝日も入れて23日出勤する人で同じ月給になってしまうのはおかしくないでしょうか? 代休というシステムが取れない会社の場合、この祝日は時間外労働として賃金は発生しないのでしょうか? 労働基準法からすると20日で通常支払われている額がもらえるのはサービスみたいなものになるような気がしてしまいます。 また、失業保険の受取条件の中にある直近3か月がそれぞれ45時間以上というのもやはりカレンダーで祝日となっていても結局週40時間を超えなければ時間外とならないことになるのでしょうか。 いくつか質問させていただきましたが、回答を宜しくお願い致します。

  • 労働日数、労働時間について

    2月から職場が変わったのですが、あまりに前の会社と違うので質問させていただきます まず労働時間なのですが月、火、木、金は8時30分から19時30分 水、土は8時30分~17時30分 休憩時間は12時~13時までです 休日なのですが第2、第4土曜日は休日と言ってるのですがすべて仕事です 祝日も仕事です 休日は日曜日しかありません これって労働基準法に違反してないのでしょうか? あまりに働きすぎのような気がします 労働基準監督署に相談をしたらいいのでしょうか?

  • 勤務時間普通?長い?

    現在歯科医院の受付の仕事をしています(正社員) しかし勤務時間が長いように思います。 休日は木曜の午後と平日1日+日曜(祝日)ですが1日の勤務時間は残業を含めると11~12時間です。 残業代はありません。 休憩時間は約30~50分です。 木曜日も午前だけといっても5~6時間は働くので祝日がない週では単純計算ですが週に50時間程度働いていることになります。 求人票には休憩時間は2時間、残業は多少とありましたが正直多いです。 これは労働基準法などには触れていないのでしょうか…ネットで調べてみましたがいまいちよく分かりませんでした。

専門家に質問してみよう