• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私は普通じゃないのかなぁ~?)

私は普通じゃないのかなぁ~?

nueko0808の回答

回答No.2

私も同じく高校生です。こんばんわ。 paru651さんの質問を読んでも、私は別に変だとは感じませんでした。というか、普通である必要はないと思いますし、自立しているということはすごいと思います。確かに、友達の話に混ざれないのは淋しいですよね。昔の私は話を合わそうと思って必死についていこうとしましたが、それにも疲れてしまって、今は色々な事情で違う学校に通っています。環境を変えて、全日制の学校をやめて、自分らしさって大切なものだとひしひしと思うようになりました。周囲の人の話を聞くことも大切ですし、その人の話をわかろうとするのも大切ですが、自分らしさも大切だと思います。そのへんは自分で少しずつ調節しながら生きていけばいいのではないでしょうか。……偉そうに言ってすいません。少しでもparu651さんの気が楽になれば幸いです。

paru651
質問者

お礼

ご解答ありがとうございます。 貴重なご意見です。 とても参考になりました。 やはり、自分らしさって大事なんですよね。 ですよね。 とても励みになりました。 これからも、自分らしさを大事にしていきたいです。 みんなに合わせて、疲れたり、悲しんだりする必要はないですものね。

関連するQ&A

  • 普通の人の話題って? (オタクです。普通の人と会話が続きません)

    アニメ・ニコ動・球体関節人形・ラノベ・二次絵小説夢サイト巡り・音ゲー・コスプレetcが趣味な、どっぷりオタク女です。 (『↑の話が通じない人=普通の人』として話すのでわからなくて正解です) 小5でオタクに目覚めて以来、話すのは同類ばかり。 そろそろ何とかしないと〔30才独身友達はお人形とパソコンのオタクです〕みたいな状態になりかねないと危機感を覚えました。 なので先日、普通の人と会話をしようと試みました。 元々会話は苦手な方なのですが、それにしても全く会話が続きません。 話題を振ってもらったのですがテレビもスポーツも興味がなく、J-POPも雑誌見ないのでお手上げ状態でした。 話題作りのためにとテレビを見てみましたが(お笑い・ドラマ・バラエティetc)どれもこれも面白く感じられず頭に入らず、見続けられる気がしませんでした。 小さい頃からテレビを見る習慣がなく、昔も今も有名人はさっぱりわかりません。 できればテレビ以外で話題が持てないかと思っています。 ・普通の人はどういう話題で会話してるんでしょうか? ・テレビ以外でなにか話題ってあるんでしょうか? ・テレビを見ないのはおかしいことでしょうか? 変な質問かも知れませんが、真剣に困ってます。 回答・意見・体験談・一般論、なんでもお待ちしてます、いろいろ聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 大学に向けて。友達に対してこぅ思うのはヒドイ?

    今年の春、大学に入学する♀です☆ 今、大学に入ってからの友達について悩んでいます。 こんなこと言うと、ヒドイ人間かと思われるかもしれませんが、 私が高校の時に付き合ってきた友達は、正直言ってダサい子でした。 スカートも膝下で、お洒落の事は全く興味なし。 髪の毛は寝癖ついたままで普通に学校に来て、 服装も髪型も男の子みたいなかんじで。 興味のあることといえば漫画だけ、といった感じで。 何度かお洒落とかするように諭しても、全く聞き入れてくれませんでした。 私はというと高校入ってからお洒落に目覚め、 メイクをしてみたり、お洒落して買い物いったりと、普通の女子高生といった感じでした。 でも、その子はいい子だったし、私も漫画は好きだったし、中学の時から一緒だったのでずっと付き合ってきました。 そして大学では、もちろん新しい人間関係を築いていくわけですが・・・ 大学では、どっちかと言うと、地味じゃなく派手めの子と友達になりたいと思っています。 やっぱりお洒落の話とかしたいし、音楽などの話もしたい。休日は一緒に買い物行ったりしたい。 高校ではそういった事がしたくても、その子とは全然出来なかったんです。 高校で、派手めの子と話す機会は何回かありましたが、お洒落の話とか恋愛の話とかして、正直言ってそっちの方が凄く楽しかったんです。 友達に対してこんな風に思う私は、やっぱりヒドいですか? 今まで、地味めの子と付き合って来てたから、大学に行ってから派手めの子と付き合うのは難しいでしょうか・・・?

  • 友達の話題についていけず、興味もない

    高校生の男です。クラスに友達が数人いますが、好きな話題が私だけ全く違って、決裂しそうです。一緒にいても楽しくないし、何を話していいのか分からないのです。 他の人の話題は、ゲーム、漫画、テレビのバラエティ番組。いつも漫画雑誌を買っているらしく、単行本の貸し借りも日常的。 私が好きなのは、時事問題や歴史、世界の料理。朝○新聞を愛読。 他のグループを見ると、やっぱりゲーム、スポーツ、あとは身近な人の悪口。 困ったことに、私はゲームも漫画もバラエティ番組も興味がありません。話題についていく為だけに、漫画を読んだりゲームをやったりする労力はとても無駄に思えます。 私はどうすればいいんでしょうか。正直、話題の合わない友達なんて・・・という気もしつつある今日この頃です。なかなか私のような趣向の高校生っていないと思うので、いつも悩む問題なんです。

  • 愛犬家の方に質問 ほかの小動物とは仲良し?

    愛犬家の方に質問 ほかの小動物とは仲良し? 多頭飼いをしていると、それぞれのワンコの犬種・性質によって、興味深い生活とそこからくる性格形成がみられるようです。 そこで、ワンコ以外にも、小動物(猫、ウサギ、モルモット、ハムスター、鳥など)を飼っている方に質問なのですが、お宅の子は、ほかの小動物にはどんな反応をしますか。 動物で最も進化しているのは犬だという説もあり、知能だけでなく、感情・情操も、人間と生活することで、発達しているワンコたちですが、ほかの小動物たちに、「少し大人」的に振る舞ったりするのでしょうか。 案外に、「自分より小さな子を怖がる」「ヤキモチをやく」なんてことも多いようですが…。 興味深く楽しいお話があれば承りたいです!

    • ベストアンサー
  • ハムスター(ネズミのようなペット)の魅力を教えてください。

    いますぐという訳ではないのですが、家族がハムスターのような小さな ペットを飼おうかと相談しています。 私は、犬はとても好きなのですが、昔からネズミのような小さなペットが 苦手なのです。(家族はみんな、犬でもハムスターでも好きです) 小さい姿でチョロチョロ動くのを見ると、ゾゾーッと悪寒が走り、どこか 遠くへ行きたくなります。(写真だとかわいいと思うのですが…) どうも、パッと見の動作と大きさが小さすぎるのがいけない様です。 家族会議を開いたら、少数意見(反対1票)で負けます。 ハムスターやスナネズミなど、小さなペットを飼っているみなさん、私に お友達の魅力(かわいいところ)を教えてください。

  • 家に迎えたばかりのワンコが病気持ちでした・・・

    すでに1匹ワンコを飼っています。散歩には朝晩行かせていますが、日中は家族が留守がちなので 寂しいだろうと思い、「もう1匹飼おうか」ということになりました。 そして1か月ほどペットショップをめぐり、ようやく家族全員が気に入るワンコが見つかりました。 そしてお迎え当日、ペットショップにはパタパタとしっぽをふる元気なワンコの姿がありました。 しかし、おうちに連れ帰ってケージにいれた途端、とても苦しそうな咳をしはじめました。 掃除もしていましたし、もう1匹とは隔離していたので「環境の違いかな?」程度に思っていました。 しかし、一晩たっても咳はひどくなるばかり。ペットショップに連絡すると「医者に診せるので連れてきていただけますか。」と言われました。 そしてお医者さんに診せると「気管支炎ですね。このままだと肺炎になりひどい場合死にいたります。」と診断されました。 子犬なのでワクチンをうち終わってないというのもあったのですが、元から器官がとても弱い子だったみたいです。 連れ帰った途端にいきなり風邪をひく、というのも考えられませんし、先生も「すでにペットショップで感染していた可能性が高い」と言われていました。 今考えるとペットショップで見たあのとても元気なワンコの姿は「苦しい」と訴えていたのかもしれません。 ペットショップの方も商売なので、病気の予兆があるのをわかっていて「元気な犬ですよ!」と言われていたのかもしれません。 それで売れれば売り上げになるし、それで終わりなのかもしれません。 しかし、私たち家族にとってはこれから先、少なくても10年は一緒に過ごす子です。 やはり「器官がとても弱い」と言われ、不安になってしまい、本日、家族と相談し、苦渋の選択でワンコをペットショップに返すことにしました。 それでも、1日は一緒に過ごしたワンコです。 「病気が治るのであれば飼ってあげたい」という気持ちは強くありました。 マイクロチップもいれてしまったし、もう他の方に売ることもできないと思います。 あの子がこれから先、ちゃんと看てもらえるのか、その後はどうなるのかと考えたら今も涙がとまりません。 私のした選択は間違っていたのでしょうか? こんなところに書き込んで、同情してほしいだけだ、というのは自分でもわかっています。 でも少しでも心の整理がつけば、と思い投稿させていただきました。 ご回答いただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 名古屋市南部または、常滑市でお勧めのペットホテル教えてください。

    名古屋市緑区近郊(大府市、東海市etc)又は、中部国際空港近くでお勧めのペットホテルを教えてください。 三ヶ月半の子犬(大型犬)です。 かわいそうなのは十分わかっているのですが、やむ得ず、3日間、朝から最終日の夜まで留守にします。 (名古屋市内のペットホテルだと前泊後泊分がかかるのはツライですが・・・) ペットホテルといえども、ケージが山積みになっる所や、何十頭と預かっていてワンコのストレスになってたり、病院がやっている所は安心な反面、病気のワンコもいるしetc・・・ワンコ友達からはそんな話をききます。実家に預けようか迷っているのですが、実家では犬を飼ったことがなく、子犬だけにやはりペットホテルの方が安心なのかなぁとも思います。 無責任な話で恐縮ですが、預けてよかった!というお店がありましたら是非教えてください。予定では来月下旬です。

    • ベストアンサー
  • 家族やペット自慢をする気持ちが解りません

    よく家族やペットの自慢(というか惚気話)をする人っていますよね。 「うちの嫁(旦那)が・・・」「うちの子(孫)が・・・」「うちの犬(猫)が・・・」 一応TPOに合わせて「カワイイね~」などと応答しますが、本心は、どうでもいいです。 私にも家族やペットがいますが(家族は大事ですし、ペットもカワイイですが)、 人に話しても聞く方にとって、さほど面白い話題とは思えず、聞かれない限り自分からは話しません。 雑談が嫌いなわけではないんですが(むしろ好き)、家族ネタってそれほど面白いと感じません。 よほど変わった体験をしたとか、話し方が芸人さんなみに上手ければ興味がわきますが、 一般的な家族やペットが普通の事をした話は、正直つまらないと思ってしまいます。 私の感覚は、ずれているのでしょうか?

  • ハムスターは兄弟でも夫婦になる?

    生後一ヵ月半のオス、メスのパールハムスターを買ってきました。 つがいで飼うのは初めてで、将来的には子供も産ませたいなぁ、なんて思っているのですが、ひょっとしてこの子達は兄弟?と思えてきました。 どちらも「生まれて一ヶ月半」だし、とてもよく似ているし、ペットショップでも同じケージに入っていて仲もとてもいいです。 ハムスターって兄弟で夫婦になることもあるんですか? あと、前飼っていたハムスターは友達に貰ったので、ペットショップで買ったのは初めてなんですが、誕生日とか性別とか書かれた証明書みたいなのくれると思っていたのに、ハムスターを箱に入れてハイ、て感じでした。 ペットショップで買うときって、こんなもんなんですか? よろしくお願いします。

  • 「普通にかわいいね」とは

    大学生女子です。 ある友達が自分には彼氏ができない、自分は恋愛を楽しんでないと私に話してきました。 誰かのノロケ話をきいていて、悩んだそうです。 そしてその子に「あなたはいいね~。普通にかわいいし。私もあなたぐらい可愛かったらなぁ」と言われました。 その子は私が受付のバイトでよく男子に話しかけられているというのを誰かに聞いて、そう言ったみたいです。 普通にかわいい、というのは喜んでいいのでしょうか? 人によっては褒め言葉でもあるけれど、普通だというと失礼だから「普通にかわいい」と 社交辞令で言っていると聞きました。 高校の時も女の先生に「私あなたの顔好きなのよ~。だって普通にかわいいじゃん。」 と言われたことがあります。 この意味はどこから出てきたのでしょうか? また、普通にかわいいとはどれぐらいのレベルなのでしょうか? 回答をお願いします。