• 締切済み

英語の文法は、整頓と関係ある?

いきなりな質問タイトルで恐縮ですが、真面目に考えたところです。 常々英語の文章を組み立てていくためには、日本語でもちゃんとした文法に乗っ取って書くことが必須だと思っているのに、何年たってもうまくできていきません。おそらく、論理的な思考が苦手な脳のせいではないかと思うのですが克服していくためには、どういった訓練をしていけばいいのでしょうか?  勉強とは関係なくファイリングや、書籍の分類なども苦手なのもこういった、思考が苦手なせいなのではないかと真剣に考えてしまいます。どなたか、アドバイスをお願いできませんでしょうか?

みんなの回答

  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.4

英語の文法は、整頓と関係ある? ないです。 まず英語で表現するには、伝えようと思ったことを、表現しえるプレーズを直間的に探しあてなくてはなりません。つぎに文の作り方ですが。文法をもとにして考えるのは最小限にとどめて、感覚的に文の骨格を決めれるようになるべきです。例えば疑問文ならDo youとかWhy do youなんていうフレーズが文法を考えるまえに思いつくほうがいいということです。日本語で話す場合いちいち主語につく助詞は"が"か"は"で....と考えるでしょうか。 もし、英語を書いているのなら感覚的に出てくるフレーズをかいてからそのうえで、文法を修正していけばいいと思います。 "文章を組み立てていく"というのは何か文書を作成したり、プレゼンのための原稿みたいなもんでしょうか?これは文法ではなく理論的な考え方やセンスみたいなもので、練習する必要があります。誰とはいえませんが、自分の作った原稿を見てもらってここが分かりにくいとか、何を言っているかよく分かるかどうかとか意見を聞きながら練習していけば いいとおもいます。英語圏の人がよく使う好まれるプレゼンの構成として、まず結論を最初にいう、つぎにその根拠をのべる、といった具合の構成があります。そういう構成がわかり易く好まれているようです。日本語でも英語でもそうですが日ごろ書いたり読んだり聞いたりしゃべったりというのがスキルをあげるキーになるのじゃないでしょうか。

peak429
質問者

お礼

やはり日頃からの訓練がもっとも重要ですね。つくづく考えさせられました。ありがとうございました!

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.3

英語とは言語学としての英語でしたら、そうかもしれません。 日常英語、英会話でしたら、文法にとらわれると話せませんし、書けません。 間違っている文法を自分が自分で許せないからです。 実際アメリカ人などは、ミススペル、語順がいいかげんな人は多く、そこから相手の言いたいことを相手側が汲み取れば、会話は成立します。 日本語でも、文法を考えて話すでしょうか。 天然の子がおもいつきのまま単語や短いセンテンスを発しても、語彙が十分あればいいたいことがつたわります(国際会議や研究者の集まりではないかぎりは)。 私は英語をつかって恐れず外国人と話せますし、英語圏なら1人で旅行もできますが、英文法をしっかり勉強したことはありません。 TOEICなど試験の前に、試験が求めている最低限の文法はやりますが、終われば三単元のSを忘れようご、不定詞を取らない動詞に不定詞をつけて話したりしていました。 その間違いを口に出しながら繰り返すことで、会話でも三単元のSも、不定詞を取らない動詞も間違わないようになっていきます。

peak429
質問者

お礼

伝えることが一番大事なことですね。ご回答ありがとうございました。

  • Spemon
  • ベストアンサー率32% (63/194)
回答No.2

 英語がうまくなりたい、話せるようになりたいと日本人の方々からよく相談を受けますが、日本人の上達しない理由の一つに私は、文法に縛られていることを挙げます。  文法が悪いといっているわけではなく、重要なんですが、特に日本の文部省の行っている文法に重点をおいた教育方針に私は疑問を感じます。海外に出てみると日本人が一番英語でのコミュニケーションが下手なのもここに原因があると考えます。  文法に縛られず、相手と交信ができる、意味が伝わればいいという簡単なレベルから始めて、慣れて来てから文法に着目すればいいと思います。ただ、受験などで教育的なことに携わっているかたはそうもいきませんが...。

peak429
質問者

お礼

文法に縛られ過ぎもよくないかもしれませんね。 ご回答ありがとうございました。

  • kiraraai
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.1

論理的思考力が情報処理能力、ひいてはすべての学習能力に結びつくのは事実だと思います。ですが基本的に、日本語と英語では、文法的に大きな違いがあります。日本語は、「~が」「~を」などの助詞があるけど、英語はありませんよね。英語は、それらの助詞がないかわりに、語順をすごく大切にするのです。 日本語は、助詞などがうまく使えれば、語順が少しくらい違っても通用します。しかも、その文法は、昔から少しずつ崩れていってるのですから、いきなりちゃんとした国文法に則って書こうとしてもムリな話。 もし、そうしたいのなら、古文・漢文をよく学び、どんなふうに日本文法が成り立っているかを理解していくのが、いちばんの近道だと思います。(つまり、英語と同じように日本の文法を考えれば余計混乱するかも…) 論理的思考力を高めるためには、いきなり日本語を文法に則って書く(出力)よりも、いろんな本を読んだり人の話を聞いたりして(入力)、よく自分の中に落とし込んで、頭の中で整理していく訓練をしてみてはどうでしょうか。

peak429
質問者

お礼

本を読んでも、人の話をきいても流して理解していたかもしれません。頭の中で組み立てる方法を意識してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A