• ベストアンサー

出来ないことが多い私、贅沢でしょうか。

こんにちは。 大学3年生、女性です。 そろそろ本格的に就職活動で、気持だけ焦ってしまっています。 私の小中高の夢は「心理学を勉強すること」でした。 大学で、その夢を今、叶えている途中で、とても満足しています。 ただ、私は心理療法の現場には立つ気はありません。 勉強、研究することが夢でした。 私は九九ができません。 特に3.4.6.7.8.9の段が苦手で、一つ一つ足せば出来る程度です。 なので、お金を扱う仕事も怖いです。(今、ホテルのフロントでアルバイトをしていますが、レジを打ち間違ってももオツリが間違っていることに全く気付かないんです) これは、軽度の学習障害が原因だと思われます。 それでも、今でも九九は覚えられる様に努力はしています。 今のバイトは完璧な立ち仕事なのですが、丸2年以上やっていても3時間立っていると足が痛く、靴を脱がずにはいられません。 靴のサイズは合っていますし、代謝が極端に悪いというわけでもなく、体重も標準です。 骨が痛い感じもするので、立ち仕事に向いていないのでは・・・と考えています。 そして、できれば土日休みが良い。 生活のリズムが崩れると、持病の発作の危険が高くなるので、できれば避けたい。 残業は大丈夫です。 贅沢なのでしょうか。 母が「そんなことを言っていては今の時代就職できない。販売員になれ」と言います。 確かに、田舎なので職業の幅は狭いのですが・・・。 販売員は土日仕事で計算があって立ち仕事という最悪のパターンだな~。と考え、避けたいと思っているのです。 でも一番多いであろう事務が、計算ができなければ話しにならない職業で、私の人生はどうなるのだろう、と後ろ向きになってばかりいます。 自分に出来ないことをやらないのは贅沢でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • himi4625
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.1

出来ないことをやらないのは決して贅沢ではないと思いますよ。 会社としても足が痛くて立ってられない・・・ってすぐしゃがみこんでしまうような人にレジに来てもらっても困るし・・・計算できませんって人に事務に来てもらっても困るし・・・ 出来ないことは出来ない!苦手なことは苦手!でいいですよ! 座り作業=計算事務だけではないですよ。 テレオペなどの仕事はどこにでもたくさんあります。 普通の電話での会話ができるならテレオペは誰でもできます。 倉庫などで座り作業の検品やラベル貼りとかもあります。 パソコンが使えるならデータ入力のみの事務もたくさんあります。 計算はパソコンがやってくれるし、世の中で九九などの暗算を使う場面って言うほどありませんよ。普通に事務でも受けてみてはどうですか?暗算を求める事務なんて今の時代ほとんどありません。電卓やパソコンを使って計算が出来ればいいんですから。

yuikotlove
質問者

お礼

ありがとうございます。 少し、安心しました。 何とかなる様な気になってしまいました(笑) 何とかしなければいけないのですが。 最初考えたのがホテルの電話を繋ぐ人でした。 しかし、ホテルっは移動が激しく、宴会部門などに回されてしまうと、お客様に料理や飲み物を浴びせること必至・・・(前科者、1日腕立て50回やっても筋力つかず) 人と接することは大好きなので、テレオペには興味があります。苦情の処理をするのも実は好きなんです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#115256
noname#115256
回答No.4

つい先日就職活動に一区切りついた大学4年生です。こんにちは。 まず最初に今から意識しているというところに私は「すごいなぁ」と思ってしまいました^^私の場合は3年生の8月のリクナビのイベントから意識しだしたので。初めてのことで緊張したり、不安になったりすると思いますが、まだ焦る必要は全然ないので(といっても不安になってしまうかもしれないけれど…)、その点は安心なさってくださいね。今から就職活動について考えるのはとても良いです。 さて、自分に出来ないことをやらないのは贅沢でしょうか。ということですが、私の意見としては「まったく問題ありません。」です。 実際に就活でよく言われるのは「これだけは絶対いや!!」という軸を持って仕事を探す方法も大いにありだということです。 人それぞれ、やりたいことややりたくないことがあります。それは誰だって一緒です。(友達は土日休みで9時~5時でボーナスありで残業なしで華やかな仕事がいいとか凄いこと言ってましたし、貴方は全然マシですよ!) ですからまず「これだけは譲れない!」というポイントを書き出してみて、それを軸に今から探してみてください。 例えば思ったのですが、勉強がお好きなのであれば大学の先生になることは如何ですか?大学の先生は教職も必要ないですし、土日も休みなことが多いです。 また、苦情処理もお嫌ではないということですので(凄いですね!!これ、私はすごく苦手だからかなり尊敬します!)、おっしゃるようにテレオペもOKだとも思います。 就職活動、不安かもしれないですがほどほどに頑張って下さいね。貴方は将来に向かって一生懸命なんですね。私にはすでに貴方の良い所がこの質問だけで少し分かりました^^今は勉強を楽しみながら前向きに頑張ってください。

yuikotlove
質問者

お礼

ありがとうおございます。 私は、不安なまま何もしないタイプなので、早く不安にならなければいけないのです(笑) それと、回答者様は就活に一区切りつけられたということで、おめでとうございます。 卒論(or製作)頑張ってください。 少しほっとしました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fuyur
  • ベストアンサー率35% (43/120)
回答No.3

それが逃げるために言い訳であれば別ですが 自分を分析して、長く勤められそうな仕事を探そうとするのは立派な選択です。 もちろん妥協しなければならない部分は出てくると思いますが、絶対必要な優先順位を決定しておけば良いでしょう。 そして始めた以上、石の上にも三年、せめて1年は絶対辞めない覚悟で頑張ることに決めましょう。 うまくいかない時でも、あれこれ考えるより、時間が解決してくれることが多いです。 社会に出て働くことが心配だった学生時代から今にいたるまで これが一番役に立つ結論でした。 以上、ご参考になれば幸いです。

yuikotlove
質問者

お礼

ありがとうございます。 最低3年は頑張るつもりです(体が続く限り)多分、辞めるという勇気がないので、大丈夫だと思います(笑) 絶対妥協は必要ですが「妥協しないとこは妥協しない」と就職の目標にしようかな~。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

出来ないことが多いとのことですが、それは置いといて、何かやりたいことはないのですか?

yuikotlove
質問者

お礼

ありがとうございます。 第一希望は今、叶えているところです。 他、好きな事は茶道、読書、裁縫、手芸です。 茶道は師範になるためにはお金がいるし、文章は読む専門だし、デザインして服を作るのも好きですが素人の域を超えないし(縫製関係はホコリが立つので無理なのです。持病は喘息です)手芸も自分の物を作る程度で、仕事にしたいこと、ということは見つかっていません。 やはり、消去法はネガティブでしょうか・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高3進路 さっぱり決まりません

    私は今高3の女です。進路について悩んでます; まず私は今現在なりたい職業がなくて、どういう道を選ぶにしても方向性が定まりません。 大学へ行ってその間に考えたら、と言われますが、 今まで生きてきて見つかっていないのに(小さい頃は小さい頃で夢がありましたけど^^) 大学の4年間で見つかるのかなぁと思ってしまいます。 それに特に勉強したいこともないのに進学するのは お金に余裕があるわけでもないしどうなんだろうと思ったりします。 でももし大学に進むとしたら心理学部に興味があるんですが、 将来心理関係の仕事に就きたいとは今は思っていなくて、こういうのはどう思いますか? 専門学校はなりたい職業がないから論外だと思いますし、 就職は今の私に仕事なんてできるのかな???と感じています。 一応勉強は少しずつするようにしていますが、迷っている状態なので身が入りません。。 こんな私にアドバイスよろしくお願いします<(_ _)>

  • 靴探し、しています!

    長時間の立ち仕事をしても 疲れない靴(ハイヒール3~5 cm位)を探しています。また長時間立ち仕事をしても疲れない方法(裏技)などがありましたら、教えてください、ちなみに、私の職業は、販売員(化粧)です。 宜しくお願いします。  

  • 臨床心理士で年収1000万は可能ですか?

    質問させて頂きます。 私は、来年から指定大学院に行き臨床心理士を目指す者です。 臨床心理士という職業については、様々な情報を調べましたが、「働き口は多いが収入が不安定」という印象です。 一応、平均は400万前後らしいですが、私は何とか臨床心理士という職業で年収1000万以上を得たいです。 それは夢でもあった職業に就き、生活の水準を上げたいと純粋に思うからです。 贅沢だとは思いますが、この場合、どのような方法を取れば一番なれる可能性が高いでしょうか? 皆様のご意見お待ちしております。

  • 日本でどの大学がぜいたく品管理の専攻がある?

    みなさん、すみません。 今大学の三年生です、日本に留学したいで、ぜいたく品管理というのは、ずっと興味を持って、勉強したいです。でも、日本に住んでいませんので、日本の大学についてよく知っていません、みなさんに聞きたい、日本で、どの大学がぜいたく管理の専攻がありますが?(大学院) もし、その大学のホームページを教えてくれたら、ありがたいです。

  • 贅沢な夢でしょうか。

    私には長年の夢がありますが、実現に至っておりません。 自分で考えた限りは今後も難しいかなと思っております。 これは自分の本当の夢なので、今までもずっと望み、考え続けた事柄です。 もし、この夢をかなえる方法があるとすれば、どういうものがあると思いますか? 具体的な夢は、 1、職場で、自他共に満足できる程度に働く 2、仕事が終わった後、自分の趣味に打ちこみたい の二つを同時にかなえることです。 この二つ共通で障害になっているのは自分の体力です。 もともと、運動が苦手だったのでジムとかに行くのは長続きしないと思います。 足に重りをつけて仕事をしてみたりしましたが、筋力がつくというよりは疲れるだけに終わってしまったみたいで、また、かえって足の血行が悪くなるのでこの頃はしておりません。 たまにダンベル体操をしている程度です。 「1」については、私は公務員なので仕事の勉強が欠かせないのですが、仕事の勉強がどうしてもおいつきません。 仕事に行くだけでクタクタなので、家にいるときはなかなか勉強できないのが実状です。 (退庁時間は大体8時ごろで、休日、体調がいいときは勉強をします) 「2」については、どうしても仕事優先になりますから、仕事だけで手一杯なのでこちらまで手が回りません。 休みの日は家で音楽を聴いたりダラダラして過ごしているのが現状です。 ちなみに打ちこみたい趣味とは、出かけていって写真を撮るとか、楽器を吹くとか、PCをもっと使いこなせるようにしたいとかです。 このご時世では贅沢な夢でしょうか。 生きていくために働くことができるだけで恵まれているのかなという気持ちもありますが、どうしても捨てることができない夢なので質問した次第です。 なお、酒は付き合い程度、タバコはすいません。 お酢をこれから飲む習慣をつけようかなと考えております。

  • 簿記 贅沢でしょうか?

    簿記 贅沢でしょうか? こんにちは。先日の日商簿記3級&2級の試験を受験しましたが、 おそらく不合格だと思います。実は、3級に限っては去年の11月の試験も受験しましたが、 同じくダメ。それなりに勉強して臨んだのに、どうして・・・という思いが強いです。 「サクッと○○」というテキストを5回熟読したり、問題集も繰返し解きました。仕訳を豆単に書いて覚えたりもしましたが、勉強時間を今回の試験に向けてとりましたが、ダメでした。 それで、大原にいって簿記対策の講座を受講しようと考えているのですが、考え甘く贅沢でしょうか?いまなら、格安みたいですが・・・。 自分の頭が悪いのか、それとも勉強方法が悪いのか・・・国立大学(といっても地方ですが)に通っていたので、そこまでは悪くはないとは思うけど(泣) 4月から社会人なので、社会人講座になると思います。費用は7万円くらい。そのほかに通学費用がかかります。6月の試験でどちらも合格したいです。

  • 九九を今でも覚えきっていません。

    こんにちは。 大学1年生です。  私は今でも九九を覚えていない部分があるんです。 思い出せないのではなく、覚えていません。 小学校の時、両親も心配し、子どもが興味を持ちそうな、パソコンを使って勉強させました。 それでも、覚えませんでした。 パソコンに3分も座れば限界でした。 その頃は家充が九九で溢れていて、ご飯も九九を言わなければ食べさせて貰えませんでした。  割り算が出来るるわけもなく、そのころから算数は明らかに遅れ始めました。(それまでも遅れていました)  集中力がなかったため、国語も教科書に載っていた文章ならある程度は解けましたが、読んだことのない文章で0点を取りました。 漢字のテストでも毎回0点でした。 現在では、読書が好きで国語系は得意です。 今でも、人が簡単に計算してしまう問題も、筆算を使います。 先日、5×6=35と大真面目に答えました。 4の段6の段7の段8の段9の段が苦手で、今でも1つ前の数字に足して・・・・・・。と計算します。 中高は何とかなりましたが、推薦でレベルの高い大学を受けたせいか、数学(心理学の統計)のレベルが高く、掛け算でいちいち引っかかっている様な人間はついていけません。 問題を最後まで解けないのです。 11年も苦しんできた九九ですが、どうやれば覚えられると思いますか? 今でも両親は「7×9は?」と時々聞いてきます。それを聞くと恐ろしく、また暫く考えないと解からない自分に吐き気がします。 そして、心理学の講義をきくうち、軽度の障害があったのでは・・・・・・と思ってしまいます。今更どうこう言う気はないのです。もし、私に子どもができて九九がどうしても覚えられない、勉強にも集中できない!そんな子だった場合、どれ程で病院等に行けば良いのでしょうか?こんな質問している自分は甘いのだと思います。完璧に九九を覚えて自信が欲しいんです。

  • 将来の夢について

    こんにちは、私は高校1年の女子です。 先日、進路希望調査というものをやりました。行きたい大学とか書くやつなのですが、周りの人は大学名や学科を書いてる中、私は大学名も書けずに提出しました。 ラジオDJか心理カウンセラーになりたいという夢はあるのですが、知人にはラジオDJという仕事は狭き門で、心理カウンセラーになるなら大学院に行ったほうがいいと言われました。だから、もっと現実を見なさいとも言われました・・・。 先生には、本気でその職業につきたいなら、今から本気で勉強しなさい、と言われました(私の通う学校はあまり賢くないので・・・;;)。 とにかく今は勉強を頑張ろうと思っています。 でも、将来の夢が漠然としすぎてて、不安になってきます。 みなさんは、高校1年生の時点で将来の夢って決まっていましたか? そして、私の夢は無謀すぎるのでしょうか・・・

  • 心理士の仕事について教えてください。

    私は、心理学系の大学を2年前に卒業し、大学院に進学しようか迷ってましたが、進学はしませんでした。 私の考えとして、勉強はしたいならいつでもいいし、勉強はいつ始めても遅くないと思い、心理学から離れて考えてみようと思い、バイトをしながらいろいろ考えました。 考えた結果、“やっぱり心理学が好きなんだ。”と思い、大学院に進学しようかと考え、自分にあった大学院を探しているところなんですが・・・ 今、心配していることは、 【心理士の資格(産業カウンセラーなど)を取得しても、就職先はあるのか?】 ということです。 日本は、アメリカのように心理学やカウンセラーについてまだ偏見があると思いますし、昔より心理学関係の仕事があるとはいっても、就職先はないと思ってしまい、 ちょっと大学院の進学を躊躇してしまいそうになります。 大学院の受験勉強は、ゼロに近い状態だと思うので、勉強しながら思い出しながら行おうとは思っています。 大学院に進んで、無事に卒業でき、取りたい資格も取れたとして、そのことに関しては別に、後悔はしないと思います。 でも、親に心配をかけるし、迷惑もたくさんかけると思うので、親が、‘好きなことをしなさい’と言ってくれるけど、やっぱり、自分勝手なような気がしています。 大学院に進学して、資格を取得し、就職をするとしたらやっぱり就職先はないのでしょうか? また、就職先としてどの職業が採用枠が多いか参考にしたいので分かる方がいらっしゃたら教えていただけませんか? ちなみに、私の年齢は25歳です。

  • 夢と就職のどちらを選ぶ?

    こんばんは。 進路について迷っています。 私は勉強したいことがあって、その勉強ができる大学に入りたいです。 しかし、他の学科に比べて就職率があんまり良くないです。 私も勉強がしたいのであって、あこがれている職業はないです。 (強いて言えば、その勉強に関わっていられる研究者や調査員が夢です。) そこで質問なのですが、みなさんだったら勉強(夢)と就職のどちらを取りますか? ちなみに親は「好きなことを勉強しに大学に行くべき」と言い、 友達は「私だったら就職できる(可能性がより高い)方を選ぶ」と言っています。 悩み中で色々な人の意見がちょっと聞きたかったので、「そんなこと自分1人で考えろ」的な意見は結構です。 もちろん最終的には自分で決めますので…。