気持ちよく仕事するための方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 製造業でプログラマをやっている34歳の男性が、仕事の幅を広げたいと思っています。しかし、直属の上司が情報を握っておかないと気がすまない性格で、自身の担当する業務が限定されてしまっています。
  • この状況に不満を感じながらも、自身の成長を実感できず、将来に不安を抱えています。昇給面談では理解は得られているものの、具体的なアドバイスや動きがないため、モチベーションも低下しています。
  • 彼はこの職場で自信をつけたいと願っており、良きアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

気持ちよく仕事するには?

製造業でプログラマをやってます34歳 男です。 業務はプログラミングがメインです。 最近は他部署との交渉能力をもっとつけ、仕事の幅を広げたいと思って仕事しています。 が、直属の上司が自分ですべて情報を握っておかないと気がすまない性格で、私宛に来た依頼や内容確認でも、逐次状況報告せよといい、気は小さいのですが、口がうまいので、状況報告すると全て自分で処理してしまい、説明もなく、聞き返しても不明瞭な答えが返ってくるだけで、私が直接連絡を担当と取り合うことが困難な状況です。何度も話し合いましたが、”そんなことはない、気のせいだ”の一点張りです。仕事はよくやっていると言われますが、個人単位での仕事量が多いだけで、成長している実感はないです。 昇給面談の際、管理職に話したら、今の状況は理解してもらえましたが、忠告するとか表立った動きはないです。自分で辛抱が足りないとここ1,2年我慢していますが、このまま続けていても年を取るにつれ、プログラミングだけでは将来がないと分かっているので、やる気も下がってしまいます。 できればこの職場で続けて自信をつけたいと思ってます。良きアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

その上司がどういった役職なのか分かりませんが 基本的に役職を持った人間が担うことは 与えられた部署の責任と人材育成です。 仕事をそつなくこなす事が重要なのは言うまでもありませんから 上司がチェックしたいと思う気持ちも分からなくはありません。 心配性と言うよりは、責任感からの発露と見るべきでしょう。 ただ、人材育成という観点から見ると 貴方の言い分も正論かと思います。 特に、与えられた仕事を担当者である貴方が 掌握できないというのは問題です。 組織としても良い傾向ではありませんね。 一番いいのは、報告事項を社内メールを使うなり 書類としてファイル化することです。 承認印をもらうなりして、ファイルの管理を貴方がするようにしたらどうでしょうか? 面倒くさいのは明らかですが、そういった事をしていく中で 貴方に任せておけば安心だとの信頼を勝ち取るのが良い様に思います。 >プログラミングだけでは将来がないと分かっているので 仕事に対する姿勢は、どんな職種や部署でも同じですよ。 そこで培ったものは、全てに通用するものと思って間違いありません。 一見、無意味に思えることでも意識一つで意味があるものと変わります。 たとえ、上司の目が節穴だったとしても、誠実に頑張っている人間は 必ず他人の目に留まり、認められます。 正直者が馬鹿を見ることは決してありません。 大変でしょうが頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 将来の仕事について迷っています

    現在、情報工学専攻の大学院生をやっています。 来年度、修士で卒業する予定なのですが、プログラマーとしてやっていこうか企画・プランナーとしてやっていこうか迷っています。 仕事の適正は企画関係があっているようで自己分析しても企画やプランナーの仕事のほうがあっていると思います。なにかを企画するのが好きなので、アイデアソンやコンテストにも参加しています。 なので適正だけ見るとプランナーやSEがいいと思うのですが、プログラマーという仕事にも憧れています。 現在、個人でスマホアプリ開発やwebアプリ開発の勉強をしていて、近いうちにアプリをリリースしようと思っています。(でも自分はwebプログラマーとしてやっていけたらと考えています) アイデアを考えるほど自分でつくりたいという気持ちが強くなったので、プログラミングを勉強し始めました。プログラマーってかっこいいなと思っているので、できればプログラマーになれればなと思っているのですが、プログラミングの勉強があまり自分にあってないように思います。 正直プログラマーになりたい、けど自分を客観視するとソフトウェアの上流過程やプランナーのほうが向いていると考えています。 日本ではSEとプログラマーが分けられているので、どちらの仕事に就こうか悩んでいます。 なのでアドバイスをお願いします。

  • プログラマーですが難しい仕事で出来ない。

    プログラマーとして働いていて、自分にとってハードルの高い仕事を しなければならず、出来そうにない(納期に間に合わないというのでなく、完成できない)事をしています。 自分にある仕事がこれだけだった場合、仕事をやめるしかないのでしょうか? 例えば、営業職で入社して、営業成績が0ならやめる要因になりますよね? ただプログラマーは能力のレベルがあると思うのですが、簡単な所なら 駆け出しに、難しい所はベテランに回す、といった事をすると思うのですが、小さい会社の場合SEからプログラマーまで全て一人でこなさないといけないと状況の場合、要は「プログラマーだけど自分にとって困難な仕事だから会社をやめる」というのはどうなんでしょうか? 次の会社でも同じような状況になるかもしれません。ただ大きい会社でない場合勤務配置を変えてもらう事もできないですし、プログラム作成は好きなのです。

  • プログラミング言語を使用した仕事について

    こんにちは、求職中のものです。 先日ハローワークで見た「印刷機の開発・設計」という内容のビデオで、工場で作業着を着た技術者が、パソコンにプログラミング言語を黙々と入力してました。 このような仕事はプログラマーなんでしょうか? しかし、別のビデオのタイトルに「プログラマー・SE」とあり明確に分かれてました。 自分としましてもプログラマーは工場ではなく、オフィスでスーツを着てプログラミングをするイメージがあるのですが、両者の違いが良くわかりません。(特に組み込み系のプログラマーと上記の工場での仕事がです) どうかよろしくお願いします。

  • 仕事に行きたくない気持ちが強くなっています。

    仕事に行きたくない気持ちが強くなっています。 派遣社員で事務職です。丸2年働いています。 元々は自分と、正社員で障害のある男性2人で担当の仕事を していました。 1年経ったころから、同じ部署にいた25歳の派遣女性が加わって3人になりました。 その女性は、結婚して旦那さんがいます。 元々同じ部署の同年代女性達と仲良しグループになっていて毎日キャピキャピしながら喋っています。 仕事中も、後ろの席の独身男性とイチャイチャしたり、 甘えた声で話していました。 自分は、障害男性と和やかに話せるので、息抜きにちょっとした会話しながら仕事を進めていました。 女性とは、同等の立場になり、自分の方が処理量や知識は少し上ですが、今では私の仕事も彼女がどんどん勝手にやったりしています。 自分は35歳で彼女とはあまり合わないので、仕事の伝達事項だけしてますが席替えがあり、 直属上司とその女性に挟まれています。 最近、忙しくないため、彼女が隣の障害男性に毎日しつこく話しかけていて「○○さん!ねむいー!」「○さんねむいですかぁ?」「○さん!帰りたいですよー。暑ーい」 などと甘えた声で話しかけています。 唯一自分の話し相手だった障害男性を取られてしまい、 自分は黙々と喋らずに仕事だけこなしています。 ですが最近、毎日彼女と一緒に隣で1日中仕事しなくてはならず、直属上司も気性の荒い人で、隣で電話で怒鳴ったりしてるのを聞くのも怖く、 今日はとてつもなく行きたくなくなり休んでしまいました。 ズル休みとバレてると思います。 毎日気の合わない女性と隣で一緒に仕事するのが嫌だからと、会社に行きたくない。辞めたいというのは 甘過ぎる考えですよね? 障害男性と2人体制で和やかに仕事していた頃は 体調も良かったですが、ストレスなのか? 最近は具合が悪くなりやすいです。

  • 仕事が不安で不安でたまりません…。

    人生で初めて、仕事でお客様先に伺います。 とあるIT企業に勤め始めた22歳の女性です。 4月と5月は自分が勤める会社内でずっと研修を行ってきました。 自分が入社している会社には正社員として雇われているものの、取引先のお客様の会社に入り込み、そこで仕事をしていきます。 要するに客先常駐型の仕事です。 派遣という方が分かりやすいかもしれません。 先日お客様先の会社の方と面談をし、私のことをとても気に入ってくださったそうです。 2度目の面談は無しで、まずは1週間研修期間としてうちに来てくださいと言われ、月曜日に初めて仕事をしに出社します。 プログラマーとして入社したと言っても、文系の大学出身、2ヶ月しかプログラミングの勉強はしていないので、技術は皆無です。 お客様もそれはご存知です。 私に対して技術も知識も全く期待していないとは思います。 技術面では期待していないものの、おそらく人柄ややる気などの面を考慮して気に入ってくださったのではないかと推測しています。 ただ、1時間40分ほどの面談しかしていないのに、高評価をいただいたことがかなりのプレッシャーとなっています。 私が働く予定の会社は社員に対する評価が厳しく、仕事ができないと判断されたら契約も容赦なく打ち切られるようです。 下手に第一印象が良かった分、仕事ができないと 「なんだ。良かったのは面談のときだけ?見かけ倒しか。」と思われやすいのではないかと不安です。 頑張って、努力して、前向きにやっていくしかないのは分かっていますが、 本当に不安です。 失敗したり、仕事ができないやつだと思われたくないという気持ちが強いです。 社会人をなさっている皆様に、なにかアドバイスを頂きたくて投稿しました。 どういう心持ちでお客様のところへ行けば良いのでしょうか? 研修では、元気がよかったらそれだけで可愛がってもらえるとは教えられましたが、 本当にそうなのでしょうか?

  • 辛抱することって仕事で重要性は低いんじゃないのか?

    働く上で「辛抱」ってそんなに大切ですか? 「苦しくても文句を言わずにひたすら耐えること」 これが辛抱なんでしょ? こんなもんをずっとやってるのなんて奴隷です。 「今が苦しくても耐えていればそのうち何とかなる。」みたいなことですよね?これ。 めちゃくちゃ他力本願で自分で何とかする気ゼロじゃん。辛抱なんてしたところで状況が変わるとは思えないです。 苦しいなら「文句」をもっと言わないとダメでしょ。 どう苦しくて、どう変えて欲しいのか説明して、耐える必要があるのならいつまでなのかを確認する。 その取り決めが破綻したらさっさと辞める。 働く上での苦しい状況の乗り越え方ってこういうことでしょ? 耐えることが必要な時もあるでしょうが、条件や期限を決めて耐えるべきです。無制限に耐えるだけなのは奴隷。 働く上で辛抱って大切ですか? 耐えていればどうにかなるとか言って我慢し続けるなんて時間を無駄にしてるだけにしか思えない。 辛抱して、「早くなんとかならないかなー」って待ってるだけで出世した会社員とか誰もいないし。

  • パソコンを使う仕事について、、、

    自分は、中学二年生です。 自分はまだ、どこの高校に行きたいっていうのがありません。 でも、パソコンいじったりするのが好きなのでパソコンを使う仕事がしたいとは思っています。 今、自分は他の同級生に比べるとパソコンの知識があり、パソコンのことについては頼られたりしています。 でも、自分が持っている知識がパソコンの仕事をするのに必要かといわれれば、自信がありません。 1、OSの改造? linuxなど 2、ネット上のいろいろ 3、プログラミングに対して少しだけ分かっている ↑理解していることといったらこんな感じです。 プログラミングについてはほんの一部分しか分かりません。 また、高校で情報処理科に入れる事を望んでいますが、パソコンを使うプログラマーなどの仕事は本当に大変そうです。 パソコンを使う仕事をするには、これからどんなことをしていけばいいのでしょうか? お願いします。

  • 仕事中の怪我で休んでします。状況報告って毎日すべきでしょうか?

    先日仕事中に怪我をし、1週間ほど休み来週復帰することにしています。 怪我をしてから毎日直属の上司が出張のため、総務課長に毎日状況報告の連絡をしています。 今日上司が出勤してきたので、来週復帰することにし、総務課長にもその旨を伝えると「じゃ来週」と言われ電話を切りました。 直属の上司は明日からまた出張の予定でなので、連絡が取れない状況なのです。 やはり明日も総務課長に状況報告するべきですか? 怪我は完治したわけではないのですが、通院しながら仕事という形を取ろうと思っているので状況はあんまり変わらないのですが… 「じゃ来週」と言われたらする必要もないような… やはり休ませてもらっている間は状況が変わらなくても報告するべきでしょうか? ご意見よろしくお願いします

  • 仕事や上司が恐ろしいです・・

    仕事や上司が恐ろしいです・・ 現在、とある中小企業のシステム導入企業に、正社員で勤めています。 もう数年、毎日終電という状況ですし、春先はタクシー帰りや休日出勤などのうえ、 無茶な業務を強制され倒れるなど、前向きに生きる要素が無い状況です。 (1つが終われば、次の日はまた同様の客先に・・という感じでゆとりが与えられません) 最近は体力、気力ともに落ちてしまい、仕事を午前半休したり、勤怠も悪くなってきました。 仕事内容自体も、今まで経歴を捨てられたような、いきなり畑違いの業務にまわされてしまい、 活躍できず、ミスも多しで客先から怒られ、自分の自信や将来性も全くありません。。 直属の上司からは、「年齢もあるのだから、できて当たり前」「自分で適応しろ」など つき放されてしまいました。 しかし当たり前どころか、現実は今の業務を担当してよいレベルに、自分があることすら思えず、 業務中でくやし涙を流したこともあります・・。 また直属の上司からは平然と、自分の時間を奪ってでもやれ、と言い放つ言動に、 「これ以上関わったら潰されてしまう」と最近は恐怖してきました。 定期的な面談も実施する時期ですが、私はその連絡もせず、逃げ回っているような状況です。 今の客先には、後進の子が2人いるのですが、私がこれでは、見本すらなれず、情けない気持ちでいっぱいです・・。 あまり体力・気力的に無理があるようなら、退職や休職を考えたほうが良いでしょうか?。 また直属の上司や、所属部署長などには、現在の自身の悩みや状況については、きちんと説明を すべきでしょうか?。その時点でもう辞めるよう言われるかもしれませんが・・、

  • バイト・・仕事をもらえない

    とある職場で事務職のアルバイトとして勤務しています。 そこではほとんどの人がフルタイム正社員で働く中、私は数少ない 数時間勤務のアルバイトで、なおかつ後方(裏方)事務の担当です。 ここ2ヶ月ほど、月の半分はほとんどやる事がありません。 まとまった量の仕事をもらっても、私同様仕事のない他のバイトさんに もって行かれたりした事もありました(これは上司から注意があったようです)。 自分でやる事を探そうにも、各々の業務はきちんと決められており、 上司の了解なしに勝手な真似は出来ません。 職場のトップには面談で話し、トップに準ずるマネージャーは私のこの状況を知りながら具体的に何か動こうとはしません。(頼める仕事がなく静観しているのかもしれません) 先日、直属の上司に「毎日、私のいる数時間、継続して出来る仕事を 考えて欲しい」と頼んだところ「仕事ありますよ~!考えておきます」と 返事をもらいましたが、やはり何もありません。 気持ちが追いつめられてきて、正式にではありませんが退職の意思を明かしたところ マネージャーには心外そうな顔をされ、直属の上司はひきつり笑いをしながら 「ああそうですか」と言われました。 私の一方的な視点からの話ですが、この状況で私にもっと改善できるところがあれば 教えて下さい。