辛抱することって仕事で重要性は低いんじゃないのか?

このQ&Aのポイント
  • 辛抱することって仕事で重要性は低いんじゃないのか?働く上で「辛抱」ってそんなに大切ですか?
  • 「苦しくても文句を言わずにひたすら耐えること」 これが辛抱なんでしょ?こんなもんをずっとやってるのなんて奴隷です。
  • 苦しいなら「文句」をもっと言わないとダメでしょ。どう苦しくて、どう変えて欲しいのか説明して、耐える必要があるのならいつまでなのかを確認する。その取り決めが破綻したらさっさと辞める。働く上での苦しい状況の乗り越え方ってこういうことでしょ?
回答を見る
  • ベストアンサー

辛抱することって仕事で重要性は低いんじゃないのか?

働く上で「辛抱」ってそんなに大切ですか? 「苦しくても文句を言わずにひたすら耐えること」 これが辛抱なんでしょ? こんなもんをずっとやってるのなんて奴隷です。 「今が苦しくても耐えていればそのうち何とかなる。」みたいなことですよね?これ。 めちゃくちゃ他力本願で自分で何とかする気ゼロじゃん。辛抱なんてしたところで状況が変わるとは思えないです。 苦しいなら「文句」をもっと言わないとダメでしょ。 どう苦しくて、どう変えて欲しいのか説明して、耐える必要があるのならいつまでなのかを確認する。 その取り決めが破綻したらさっさと辞める。 働く上での苦しい状況の乗り越え方ってこういうことでしょ? 耐えることが必要な時もあるでしょうが、条件や期限を決めて耐えるべきです。無制限に耐えるだけなのは奴隷。 働く上で辛抱って大切ですか? 耐えていればどうにかなるとか言って我慢し続けるなんて時間を無駄にしてるだけにしか思えない。 辛抱して、「早くなんとかならないかなー」って待ってるだけで出世した会社員とか誰もいないし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

世の中にはいろんな人がいます。 言葉がうまく出せない人(会話が苦手な人、下手な人)、家族に問題を抱えていてお金が必要な人、自分の能力が低い人・・・。 そういう人は、我慢するんですよ。 文句を言って首と言われると、よそがすぐに見つからないので、生きていけなくなります。 だから我慢するんです。 また、文句を言いたくても言えないのです。どう言えばいいか分からない、言う勇気が出ない。それはその人の事情があるので、仕方のないことなのです。 質問者さんみたいに賢い方ですと、質問にあるようなことは正論で、そうして良いと思います。 出来る方は、なぜ文句を言えないのだと思うでしょうね。 しかし、頑張ってもできない人がいるんです。でも我慢はできる。我慢しかやれない人がいるんです。 分かってやってください。

その他の回答 (5)

  • black1971
  • ベストアンサー率15% (80/511)
回答No.6

大きな勘違いをしてますね。 辛抱という言葉の意味はそうかもしれませんが、 その前提がなぜ他力本願だけなのでしょう。 辛抱している間に成長し、自らの力量が上がる。 そういった努力をして成果に繋がるまでの一時、 辛抱するということだと思います。 後半には変えて欲しいと文句を言うとありますが 自分が変わるという選択肢は無いのでしょうか。 仰とおり「早くなんとかならないかなー」などと 待ってるだけで出世する人はいないのです。

回答No.4

抽象的すぎてこたえれない。 文面からはただのやる気なしの自己中今時新人にみえてしまう

noname#206004
noname#206004
回答No.3

辛抱するのが嫌なら、辛抱しなくて良い状況になるように「文句」でなくて「改善提案」をすればいいだけです。 それが認められて実績が上がれば評価も上がって一石二鳥です。 「文句」だけ言うのは誰でも言えますが、社会では通用しません。 世間で言う「クレーマー」や「モンスターペアレント」と同類です。

  • gfkdfs
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.2

耐えるのも年齢によります・・ 「若いうちの苦労は買ってでもしろ」 その通りです。 人間苦しくなると、どうにか目の前の仕事を早く、楽に、正確にこなそうと考えます。---(1) 正確性を求めない人間もいますが、単なる怠け者です。これは最後には底辺でうごめいて居る者です。 (1)をやっていると、知恵が付きます。そうすると、少々の困難な状況になっても自信を持って行動できます。 その成果が評価されて人に慕われる人間になります。そうなると、人間は余裕ができて変ります。 ただ、(1)は6年以上することが大事でしょう。そうでなければ打たれ弱い人間にんります。 普通、定年までいるとして35年は勤めます。6年なんてまだまだです・・ とにかく、出世するのに一番大事なことは、「素直」です。先輩のいうことは素直に聞いて判断する。 中には、潰しにくる上司先輩もあります。 そんなもん、普通に考えれば判断できるでしょう。後は、運です。ただ、自分が素直なら運も味方するもんです。 頑張って下さい!

  • nyamuo
  • ベストアンサー率40% (19/47)
回答No.1

質問と思いきやズブズブの説教で驚きました。 こういう使い方もあるんですね。 仰る通りだと思います。 苦労して辛いのなら、何かを変えるべく自分が行動するべきですね。

関連するQ&A

  • 耐えることが努力するということなのか?

    努力って耐えることのみを言うの? 「辛抱したらいつか報われる、だから安易に逃げずに努力を続けろ」 よく古い人がこんなこと言ってますけど、努力って辛抱して我慢することだけのことを言うのですか? 耐えて我慢していれば環境が変わる、なんてのは他力本願な気がします。 無理なら無理だ、と割り切って別のところに力を注ぐことも私は努力だと思いますが、辛抱が足りないと批判する人も多いです。 辛抱しようが新しいところに移ろうが、どちらも苦しいし、努力が必要だと思います。 10年同じ場所で辛抱しても何一つ出世しない人もいますし移り変わりまくって芽が出る人もいます。 盲目的に耐えることを努力だと言うのはおかしくないですか? 耐えることが必要ないとは言っていません。 何をやっても苦しいことはありますし、移ろうが残ろうが苦労はあります。 例えば、 夏の甲子園が終わりましたが、出場高校紹介で新潟県の日本文理という高校は部員が100人以上いて、監督と話さないまま卒業する人もいるという記事を見ました。 そこで自分には才能がなく、レギュラーを取ることが不可能だなと分かっても、 それを目指して三年間下働きで辛抱することが努力である というのも分かりますが 自分の力を見限って、野球部を退部して別のことに時間を使うことも努力だと思います。 でも後者は批判されますよね?努力が足りないって。 見限って、別のところに時間、金、労力を使うことも努力だと私は思うのですが、どうでしょうか

  • 耐えないと努力ではないというのはおかしくない?

    努力って耐えることのみを言うのですか? 「辛抱したらいつか報われる、だから安易に逃げずに努力を続けろ」 よく古い人がこんなこと言ってますけど、努力って辛抱して我慢することのみを言うのですか? 耐えて我慢していれば環境が変わる、なんてのは他力本願。 無理なら無理だ、と割り切って別のところに力を注ぐことも私は努力だと思いますが、辛抱が足りないと批判する人も多いです。 辛抱しようが新しいところに移ろうが、どちらも苦しいし、努力が必要だと思います。 10年同じ場所で辛抱しても何一つ出世しない人もいますし移り変わりまくって芽が出る人もいます。 盲目的に耐えることを努力だと言うのはおかしくないですか? 耐えることが必要ないとは言っていませんが、5年やってて一向に出世しない会社に勤務し続けけるよりも、会社を1年で辞めて、また次の会社へと移りながら5社に勤務しててでも年収あげている方が努力してると思うし、何よりも結果が出ていない努力は無価値です。 何をやっても苦しいことはありますし、移ろうが残ろうが苦労はあります。 例えば、 夏の高校野球出場高校紹介で新潟県の日本文理という高校は部員が100人以上いて、監督と話さないまま卒業する人もいるという記事を見ました。 そこで自分には才能がなく、レギュラーを取ることが不可能だなと分かっても、 それを目指して三年間下働きで辛抱することが努力である というのも分かりますが 自分の力を見限って、野球部を退部して別のことに時間を使うことも努力だと思います。 でも後者は批判されますよね?努力が足りないって。 見限って、別のところに時間、金、労力を使うことも努力でしょ? 才能のない野球にこだわってるよりも、さっさと野球やめて勉強した方が良い大学にいけるし。推薦もしてもらえない野球してても無価値です。

  • 耐えることが努力だと思い込むのは低学歴がすること

    耐えないと努力ではないというのはおかしくない? 「継続は力。辛抱したらいつか報われる、だから安易に逃げずに努力を続けろ」 よく古い人がこんなこと言ってますけど、努力って辛抱して我慢することのみを言うのですか? 耐えて我慢していれば環境が変わる、なんてのは他力本願。 無理なら無理だ、と割り切って別のところに力を注ぐことも私は努力だと思いますが、辛抱が足りないと批判する人も多いです。 辛抱しようが新しいところに移ろうが、どちらも苦しいし、努力が必要だと思います。 10年同じ場所で辛抱しても何一つ出世しない人もいますし移り変わりまくって芽が出る人もいます。 盲目的に耐えることを努力だと言うのはおかしくないですか? 耐えることが必要ないとは言っていませんが、5年やってて一向に出世しない会社に勤務し続けけるよりも、会社を1年で辞めて、また次の会社へと移りながら5社に勤務しててでも年収あげている方が努力してると思うし、何よりも結果が出ていない努力は無価値です。 何をやっても苦しいことはありますし、移ろうが残ろうが苦労はあります。 例えば、 夏の高校野球出場高校紹介で新潟県の日本文理という高校は部員が100人以上いて、監督と話さないまま卒業する人もいるという記事を見ました。 そこで自分には才能がなく、レギュラーを取ることが不可能だなと分かっても、 それを目指して三年間下働きで辛抱することが努力である というのも分かりますが 自分の力を見限って、野球部を退部して別のことに時間を使うことも努力だと思います。 でも後者は批判されますよね?努力が足りないって。 見限って、別のところに時間、金、労力を使うことも努力でしょ? 才能のない野球にこだわってるよりも、さっさと野球やめて勉強した方が良い大学にいけるし。 プロどころか有名大学に推薦もしてもらえないのなら野球していても無価値です。

  • うちなーは家の屋根に、シーサーがのっけているさぁ

    だぁうちなーは機能的に何の役にも立たないシーサーを魔除けが必要だから1組50万円はするようなシーサーを分割払いで買っていくさぁね。魔除けでマジムン来なくても、ローンで貧乏神がくるやっさー。うちなーに貧乏人が多いのはこんな無駄なものに大金使うからかねぇ?ないちゃーがお金持ちなのはシーサー買わないからかねぇ?パチンコ破産と最初から払うつもりがなくて借りるカード破産も多いねぇ。基本他力本願で模合やりましゅから貧乏なんでしゅかね?

  • 仕事と家庭の両立・破綻

    お世話になっております。 最近、生活が破たんしているため、仕事と家庭の両立方法についてお伺いできればと思います。 現在、実家から遠く離れた地でひとり暮らしをしています。 仕事は工事現場監督です。 ここ数カ月朝7:30頃までに出勤、終了が23:00(帰宅すれば0時をまわる)頃という生活が続いています。 休みは週1回あるかないかです。(月1回は必ず休日出勤有、代休・振休はとれません) この状況下で金銭面ではなく、掃除や洗濯等の基本的な生活が破綻しかけています。 今年、資格試験を受けようと考えているのですが基本的な生活自体が破綻しかけている以上プライベートに当てる時間が作れません。 唯一の休日は疲れきってしまい寝ているか買い出し等に当てています。 上司に相談しようとも、「残業・順番で休日出勤はみんなやっている。一人だけ早く帰宅?協調性がない…」みたいな感じで門前払いというか、とりあってもらえない状況です。 過去に「やりたいこと(試験勉強)があるので、日曜は…」 「みんなやってる。一人だけ休むな~終了~」というかんじでした その上の上司は「体壊さない程度にね~」 「私:この状況下(現場・やり方)じゃ残業も仕方ないだろ」 「上司:う~ん、まぁね~(笑)」 という感じで話にもなりません。正直、原始人としゃべっているような気持ちになり苛苛します。 他の現場職員はみなさん既婚者・子供がある程度手離れしている状態で、自分で家事をする必要がないのでその辺に理解がないのだと思います。 仲の良い友人には「基礎生活が破綻しているんじゃ話にならない。仕事・職場を変えた方がいい」と言われます。 職場を変えた方がいいのでしょうか?この現場が終わるまでの辛抱だ、とは思っているのですが、 資格試験学校の受講費用も自腹で出した以上、勉強の邪魔もされたくないし。。。 仕事あっての生活なのか、生活あっての仕事なのか、わからなくなっています。 皆様はどのような就業形態の仕事で家庭との両立を図っているのでしょうか? また、このような(私のような)状況下で何か生活・仕事の両立方法はないものでしょうか? 何か体験談・考え・アドバイスをいただければとおもいます。 まとまりなく乱雑な文章ですが、何卒ご回答の方宜しくお願いいたします。

  • 仕事の教え方について

    よく思うのですが、仕事で人に教えたり、教えてもらったりする時のことですが、 教えてもらっている時 とても上から目線で偉そうな方、自己満足、ストレス発散の場を勘違いしているように思います。「見て覚えろ」とか「仕事は厳しいもんだ1度言われたことは二度と聞くなと」とか軍隊に入隊したかのような言葉を使う人結構いますが、ある程度コミュケーションは必要で結局辞める人が多く困ります。分からないことを聞くだけでとまどってしまい、無駄な時間や気を使い会社にとってマイナス的な存在だと思います。 教える時 私はほとんどの方その人なりにやる気があり、少しでも役に立とうと思っているのでなるべく優しい言葉使いで、なるべく分かりやすく、何でも聞いてください、最初は緊張もあり大変でしょうが一緒にがんばりましょう。など覚えやすい、馴染みやすい環境を考えます。「仕事をなめてるな」とか「あまりにもやる気がない」人には徐々に厳しくして、はっきりどう思っているのか聞きます。 考えたことのある方のご意見聞きたいです。

  • 養育費の支払い期限について

    姉が養育費について困っているので質問します。   ■状況 ・姉は協議離婚をし、親権は相手側が持っている。 ・養育費は本人側(姉)が月額3万円ずつ支払うことになっている。 ・離婚時の取り決め文書は公正証書とはなっていない。 ・取り決め文書は  本人側(姉)の署名をしたものを1通作成し相手側が保管、  相手側の署名したもの1通作成し本人側が保管、  どちらも署名したものに捺印はありませんが、2通あわせて割り印は押してあります。 ・取り決め文書の中に、養育費については何かあったらその都度相談する旨は記載されている。   ■問題 離婚してから2年目の段階で、離婚時の取り決め文書の中に 養育費の支払い期限を定めていないことに気がつきました。   ■質問 1.そもそも、この取り決め文書に法的な効力があるのかどうか。 2.養育費の支払い期限を子供が18歳の誕生日を迎えるまで、と制限したい。可能かどうか。 3.相手側が記載内容の変更を拒否してきた場合、どのような対処を取るのが良いのか。    

  • 重要と供給

    何に文句がある訳じゃありません。ただ、ひたすら疑問があるのです。 AVなんですけど… 買う人がいますよね… すると当然出演者が必要だ。候補、経済状況、諸々で出演者が決まる。撮影する。買う、見る、喜ぶ。また新しいのを買う… なぜAV出演者は、AVの癖にと言われるのでしょうか?出世したりすると過去を暴かれなきゃならないのですか? 抗議するつもりもないのですが、時々、思ってしまうんです。何で?と。

  • 遠恋中、相手にしてあげられることって?

    初めましてm(_ _)m 同じ関西圏ではありますが、隣県同士で遠恋(中間恋?) 一ヶ月目です。 年の差16歳のカップルで、私=38歳、彼=54歳です。 隣県ですから、そんなに遠いわけではありませんが、 今まで毎日のように一緒に居た人ですし、 遠恋になってから、仕事の休みも合わない上、 お互い簡単に休みをとれない職についていますので、 なかなか会うこともできず、私的には どこか遠い外国にでも 行かれてしまったかのように思えてならない日々です。。 毎日 電話は しているものの、なかなか会えないので 寂しい日々ですが、近くに居る時なら 彼の喜んでくれそうなこと 色々 できましたが、 離れてしまった今、何をしてあげたらいいのか‥。 遠恋をしてる皆さんは 離れていても 相手が 喜んでくれそうなことや、相手のためにしてあげられることで、 どんなことをされていますか? もちろん、遠恋中に 彼(彼女)と久々に会った時に 喜んでくれそうなこと、相手のために してあげられることでも かまいません。 遠恋なりに工夫しているような出来事など、どんなことでも 構いませんので、教えてもらえませんか? いくつか 私なりにも考えてみましたが、 ピンと来るような これといったものが思い浮かびません。。 何もしてあげたらいいのか分からないまま、無駄に月日が 流れていくのもイヤですし、気持ちが離れていくのも イヤなので、他力本願かも知れませんが、皆さんのアイデアや 知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 辛抱が足りないのかな?

    結婚して以来15年、旦那の浮気(言葉のDV)・子供の反抗期(これは誰でもあることですよね)嫁姑の問題(同居)・自分なりによく耐えた?生活をしてきました(笑) 最近何もかも嫌になって少々、生活が荒れています。 子供とコンサートに行ったり、テーマパークに行ったりしています。 (今まではテーマパークにも行った事がなかったんです・・・) お金も今まで節約してきたのを使ってしまっています。 自分の中でこんな生活をしていては駄目!!というのがあります。 人生の中、誰にでもこういう時期ってあるのでしょうか? それとも辛抱が足りないんでしょうか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう