• ベストアンサー

CD-Rをフォーマットできない

hiromu1988の回答

回答No.7

私は専門外なので詳しくはわかりませんが、パケットライトソフトで書き込めるCDメディアは基本的にはCD-RWです。 ご質問の中に「クイックフォーマット」というものが出てきたのですが、通常のフォーマットもあるのでしょうか? もし通常のフォーマットがあるようでしたらそちらを使ってみるとよいかもしれません。 あと、そのソフトとCDドライブとの相性で書き込めないという原因も考えられるのでWEBサイトでFAQを見てみるとよいと思います。

関連するQ&A

  • DVD-Rに書き込みが出来ません。

    バックアップを取りたいのですが、DVDに書き込む事が出来ないんです。 DVD-Rをドライブに入れると、下記のメッセージが出ます。 「ブランクのメディアがフォーマットされるまで、DLAはこのメディアを使用できません。今すぐこのメディアをフォーマットしますか?」 はいボタンをクリック ↓ “フォーマットE:-sonic DLA”が出ます。 「フォーマットの種類をクイック(消去)にチェックを入れ、開始ボタンをクリック」 ↓ 「メディアをフォーマットしようとしています。メディア上の全データが失われます。メディアをフォーマットしてもよろしいですか?」 はいボタンをクリック ↓ エラーのためフォーマットに失敗しました。 OKボタンをクリック ↓ sonic DLA ドライブが出て、 メディアの書き込み中に致命的なエラーが発生しました。 メディアを再フォーマットしてもこの問題を解決できない場合は、このメディアの使用を中止して下さい。 というメッセージが出て、書き込む事が出来ません。 違うメディアでも同じでした。 何故でしょうか? とても困っています。どうかお教え下さい。 パソコン初心者です。 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 「ブランクのメディアがフォーマットされるまで、DLAはこのメディアを使用できません。」

    DVD-RAMを開こうとすると「ブランクのメディアがフォーマットされるまで、DLAはこのメディアを使用できません。今すぐフォーマットしますか?」と出てきます。これっていったいなんですか?どなたか分かる方、対処法なども教えてください。ちなみに、はいを押すとフォーマット D:-SONIC DLAというのが開かれて、開始を押すと警告が示され、メディアをフォーマットしてもよろしいですか?と質問され、はいを押すと、エラーのためフォーマットに失敗しました。と出てきます。長文になってしまいすいません。よろしくおねがいします。

  • DELL でのCD-R書き込みについて

    お世話になります。 DELLのPCを使用しています。 CD-Rに書き込む場合、 Sonic DLA が立ち上がってしまい、 いちいちフォーマットをしなくてはなりません。 そして、他のPCで見る場合、互換化が必要ですよね? 以前は、他の書き込みソフトも使えた様な気がするのですが。 (他のソフトを使用する場合、 ソフトを開いてから書き込むのは面倒です。) CDドライブのアイコンを右クリックすると、 DLA使用 にチェックが入っており、 外せません。 そのチェックを外せば、他のソフトも使えるのでしょうか? Sonic DLAが、今回初めてパケットライトソフト、 (FDの様に使用できるソフト)だと知りました。 そこで、もう一つ質問ですが、 その場合、互換化は一度きりしかできないのでしょうか? DELLに質問しましたが、 サポートの人が日本人でなく、 言葉がうまく伝わりませんし、 標準搭載で入っているソフトも、 入っていないと言うのです。 (解説書にも入っていると書いてあるですが・・・) 長々すみません。 どなたか、教えて下さい。 お願い申し上げます。

  • DVDフォーマットでSonic

    素人で情報が少なく、すみません。 DVDディスクをフォーマットし、OSをインストールし直したら、退避させておいたDVDが読めなくなりました。 アクセスランプは付くのですが、間違いなく中にデータは存在しているのですが、読み込めません。 OSインストール前にはSonicというDVD管理ソフトが入っていたので、そのフォーマット形式(DLA?)か何かだったのでしょうか。しかしそのSonicを再インストールしても [ファイルを開く]でDVDにアクセスしてもしばらく回って止まってしまいます。 DVDをフォーマットした時のメッセージはたしか クイック OR 完全で、完全を選択したと思います。誰か助けてください。

  • sonic DLA CDが見れない

    自分のPCはwindows XPなのですが あるCDを読み込もうとPCに入れたら 何故か見れません。 CDをPCに入れると、 どの動作で実行するかの画面で、どれを選択しても見れず、 一番上に「フォーマットsonic DLA使用」というのがあるのですが 起動しません。 マイコンピュータでダブルクリックしても、 「D;\にアクセスできません。アクションが間違っています。」という エラーメッセージが出てきてしまいます。 sonic DLAというものをインストールしてみて もう一度試みたのですが、 やはりフォーマットという表示しかでてきません。 インストールした状態で マイコンピュータでダブルクリックしたら、今度は 「ブランクのメディアがフォーマットされるまで、DLAはこのメディアを使用できません。 今すぐフォーマットしますか?」というメッセージが出てきます。 sonic DLAのヘルプにも、 「すべてのディスクは、データを書き込む前に初期化(またはフォーマット)する必要があります」 と書かれている下の注意書きに 「ディスクをフォーマットすると、以前に記録されたデータにはいっさいアクセスできなくなります。 フォーマット処理が始まると、キャンセルできません。 」 と、書かれていますが、 フォーマットって空にすること…だったような気がしますし CDのデータが消えると不安です。どうしたらいいかわかりません。 プロパティを見ても、使用領域は全部使っている(青色)のに 表示が0バイトの空のディスクになっていてわけがわかりません。。。 sonic japanのHPのサポートページから UDFリーダー(7MB)というのもインストールしてみましたが これでも初めと同じエラーが出て、やはりだめです…… もうお手上げ状態で 非常に困っています。 誰か分かる方、お教えいただけるととても嬉しいです。

  • DVD-Rに書き込みできない

    DVDーRAM にて DVD-Rにデータを書き込み出来ません。 使用ディスクドライブ:HL-DT-ST DVDRAM GSA-4167B デバイスの状態は正常です。。 SONIC DLA使用してます。 バージョン:4.95 ドライブのDLAを有効にはチェックしてます。 書き込みのCD書き込みも無効にしてます。 最初、DVDフォーマット→OK→データ書き込み→互換性→OK の流れにてやってたんですが、互換性を実施した後、再度DVD読み込み 実施しましたら、データが入っていないのです。。 再度フォーマット(新しいDVD)実施しようとしたんですが、 今度はメディアを挿入してくださいと コメントが出て書き込みが出来ない状態になりました。。 再度SONIC DLAをインストール等実行したんですが、 同じ現象になりました。。 PC初心者なんで原因が分かりません。 みなさんご教授ください。 宜しくお願いします。

  • CD-Rを認識しません

    DELLのデスクトップDIMENSION3100Cを使っていますが、データの入っていないCD-Rを読み込まなくなってしまいました。 市販のDVD、CDとDVD-R、データの入ったCD-Rは認識するのですが、なぜか空のCD-Rを認識しません。ドライブにはディスクを入れると点滅する場所がありますが、そこがずっと点滅しっぱなしになります。 メディアは太陽誘電のものとTDKのものを試しましたが、両方無理でした。 やはり故障してるんでしょうか?

  • InstantBurn で、DVD-Rのフォーマットできません。

    InstantBurn で、DVD-Rのフォーマットをしようとすると、 「対応メディアを挿入してください。対応メディアが未挿入です。」と表示されます。 実際には、DVD-Rは挿入されており、InstantBrurnの「プロパティ」をクリックすると、 DVD-Rがセットされていることが表示されます。 私が使っているPCは、FRONTIERのFRFS11A7/RAM、 搭載ドライブは、DVDスーパーマルチ 2層対応16倍速です。 挿入したDVD-Rメディアは、太陽誘電の、4.7GB(片面)、8倍層対応記録、です。 DVD-Rメディアとドライブがあっていないということなのでしょうか? それとも他に原因があるのでしょうか? ご教示お願いします。

  • CD-Rに書き込みが出来ません。「ファンクションが間違っています」とエラーが出ます。

    お手数ですが、もしお分かりの方がいらっしゃったら教えてください。 PCは東芝QOSMIO、windows XP Home edition です。 いま、CD-Rを買ってきたのですが、なぜかアクセスできません。 「マイコンピューター D¥にアクセスできません。ファンクションが間違っています」とのエラーが出ます。 PCによって、使えないCD-Rがあるのでしょうか? ちなみに、CD-Rは、太陽誘電の「That's」48× 700mb です。 もし解決方法がお分かりなら、ぜひお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • トレイからCDメディアが取り出せない

    XP Home、Sonic DLAでフォーマットしてコピー 「マイドキュメント」をコピーし、再生も確認できたので、右クリックの「取り出し」でCDを取り出そうとしたところ、トレイが出てきません。 当然なのでしょが、トレイのイジェクトボタンを押してもロックが掛かっているみたいで反応なしです。 ちなみに、ドライブの右クリック・メニューの「取り出し」と「フォーマット」の頭には意味ありのCDのようなマークが付いています。 ロックを解除できれば「取り出し」が有効になるのではとも思うのですが、対処法を教えていただけないでしょうか。