高卒認定試験の勉強方法 科目免除について

このQ&Aのポイント
  • 高卒認定試験の勉強方法や科目免除について、質問者はアドバイスを求めています。
  • 過去問を利用して問題と正解の組み合わせのみを覚える勉強法について疑問を持っています。
  • ワープロ検定がなくなり、数学免除の代替資格がないか悩んでいます。勉強方法に関するアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

高卒認定試験のイカサマ?勉強方法 科目免除について

皆さんこんばんは。 今年8月の試験を受けようと思っています。 すでに3ヶ月をきっていますが、まだ勉強を始めてなく、かなりのブランクを抱えていますので 現時点では3科目程受験しようと思っています。 先日過去問を買って来て目を通し思ったのですが、高卒認定に限らず、他試験も出題傾向が大体決まっていると聞きます。 そこで、4択と言うスタイルを利用して、出題される問題背景などはこの際一切頭に入れず、 「この問題の時は○番で、書かれた文字列を何となく覚える」 といった感じで、「記憶するものは問題と正解の組み合わせのみ」と言うやり方で通用するでしょうか? もちろん内容は何となく程度に理解しておきます。 選択肢1~4が毎回入れ替わっていたら全滅ですよね。 2つ目は免除科目についてです。 大検時代にワープロ検定?を持っていると情報処理能力があると見なされ、数学が免除になったと聞きます。 調べた所、現在ではワープロ検定は無くなったようですので、数学嫌いの僕は代わりの資格が無いものかと思いました。 勉学の姿勢が最悪な文面ですが、勉強方法は十人十色と言う事でアドバイス頂けたら嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。私も8月に受験しようと思っています。 イカサマ勉強法についてですが、下記のサイトの「400.何だろう?」をご覧になってみて下さい。 大検図書室:http://members.jcom.home.ne.jp/3115965501/ 数学の免除を受けられる資格は、数検(一級、準一級又は二級)ですが、高認の数学の方がはるかに簡単です。

関連するQ&A

  • 高卒認定試験 免除忘れ

    8月に高卒認定試験を受けました。 全部の科目が免除になる予定だったので 数学だけ受験して合格しました。 けれど政治経済の科目免除を忘れていたようで 合格通知が来ませんでした。 もう1度11月に試験を受けるしかないですか? その場合、政治経済のみを受けなければならないのか もしくは政治経済の免除を申請して数学以外の得意な科目を選べばいいのか。 詳しい方教えてくださいm(__)m

  • 高卒認定試験の科目について。

    高卒認定試験の科目について。 早速、質問させて頂きますが、高卒認定試験で免除科目が4科目あるのですが、世界史AとBではどちらが簡単ですか? 又、生物、地学、化学、物理の中ではどれが簡単でしょうか? 試験に簡単など無いのは分かっていますが、短期間(3ヶ月)で勉強する場合、どれが良いか教えて下さい。 又、高認の経験者などの回答もお待ちしてます。

  • 高卒認定試験の免除について

    現在通信制の高校に通っているのですが引っ越すことになってしまい高卒認定試験を受けようと思っています。 免除というのがあるらしくいろいろ調べたのですが分からなかったので質問させてもらいます。 現在の取得単位が 国語総合 4単位 世界史B  4単位 日本史B  4単位 現代社会  2単位 数学I    4単位 理科総合B  2単位 オーラルコミュニケーション 2単位です この取得単位で免除になる科目はありますか? また、受けなければいけない科目を教えてください。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • 高卒認定試験についてです。

    高卒認定試験についてです。 国語・数学・現代社会・英語・理科総合の5科目免除される場合、残りの3科目って何を受験したらいいのでしょうか? 今年8月に受験を考えているのですが、独学で勉強しようと思ってます。 オススメの参考書なども教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 技術士 一次試験について(免除科目あり?)

    今年28歳になった、高専の機械系学科を卒業した者です。 最近になって、資格がほしくなって(技術を極めるため)技術士の一次試験を受けようと思っております。(将来の目標は技術士を取得することです。)いろいろと調べていると、理工系大学を卒業している人は、共通科目が免除になることは分りました。そこで、質問なのですが、私は、高専(5年間)を卒業しているのですが、共通科目免除の対象になるのでしょうか?どなたか高専卒で技術士の一次試験を受けた方がいらっしゃいましたら教えてください。あと、もし免除ではなかったら共通科目の勉強方法(数学、物理)と詳しいHP、参考書籍等教えてください。 ちなみに高専には専攻科(5年間+2年間=7年)というものがありましたが、私は普通に5年間課程で卒業しております。 また、共通科目から受験された方の合格率?などの情報も教えてください。 最近勉強し始めたばかりなので、わからないことがたくさんありますが、来年の試験へ向けてがんばっていこうと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 高卒認定試験の受験科目について教えてください。

    次回の高卒認定試験を受験しようと思っています。 免除された科目もあり、受験科目は ●地歴として、日本史または地理 ●公民として、政治経済または現代社会 ●理科として、理科総合・物理・生物・地学のなかから1科目 以上の3科目を受験しなければなりません。 そこで悩んでいるのは、どの教科を受験するかです。 このなかに得意な科目はありません。 この科目は勉強しやすいなど、選ぶならこっちのほうがいいというのが あれば教えてください。 これから試験に向けていろいろ準備するところです。 ほかにもアドバイスなどあればお願いします。 よろしくお願いします。

  • 技術士試験の共通科目の免除資格について

    普通、理系大学卒や特定の資格を取得している人は、共通科目が免除されますけど、僕はそのいずれもないため、共通科目からの受験になります。 とはいえ、文系大学卒ですので、これから化学や数学を勉強するというのも...そこで、比較的取得しやすい資格を取得し、共通科目の免除をしてもらおうと考えております。もちろん、どの資格試験も難しいと思うのですが。おすすめの資格がありましたら、教えてください。

  • 高卒認定試験の理科科目の選択に迷っています

    先月、高卒認定試験(旧 大検)を受けた際に理科科目(2科目)に選択したのは、生物と地学でした。 今回、生物を落としてしまった為、11月に受ける理科科目を生物以外にするかかなり迷っています(19年度第2回願書〆切は9月14日です)。 ちなみに地学を選んだ理由は、内容に元々興味があったためです。他の理科科目は過去問を見たのですが、正直、苦手分野です。 ちなみに試験は11月なので2ヶ月ちょっとの勉強期間になります。 どういった基準で科目(理科総合、物理、化学、生物)を選ぶのがいいのか、おすすめ参考書などもありましたら大変助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • 高卒認定試験 教科免除について

    高校2年生の9月頃に単位制の学校を中退しました、17歳です。辞めていなければ今は3年生です。 1年生の時に単位を取っていたので教科免除を使い、世界史A、日本史A、生物、地学の4科目を高卒認定試験で受験するつもりだったのですが。 相談する相手がいないので、本当にこの4科目だけで大丈夫なのか、間違っていないかがとても不安です。 1年生の時に、 国語総合の4単位、現代社会の2単位、数学Iの4単位、科学基礎の2単位、英語Iの4単位、以上の科目を履修しました。 世界史A、日本史A、生物、地学の4科目以外にも受験しなければならない科目はありますか? 相談する相手がいなくて本当に困っています。 回答よろしくお願いします。

  • 高卒認定の科目免除と八州学園梅田校

    始めまして。 中学で不登校になって以来、学校の勉強は全くしていない30代の男性です。 色々考えて、今からでも旧大検・高卒認定を取ろうと決めました。 月~金で仕事していて独り暮らしです。 学力に関しては、小中の学校の勉強をしていた年月の倍以上の年月の間全くしていなかった訳ですから、 普通にやっていたら相当厳しいだろうと思います。 しかしながら、高校卒業に3年以上も掛ける考えは、 今のところありません。 なので、1科目だけ高卒認定試験で取り、残りを聴講生として単位を取るのが最短かなと思っています。 高卒認定試験の1科目を除いた科目の単位認定を1年で全部取るのは可能でしょうか? また、八州学園の梅田校とは、どんな感じでしょうか? 来春に通信制大学へ入りたいと思っています。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう