• ベストアンサー

看護師の実際

現在介護福祉士として働いていますが、3年目にしてこの資格でできる領域が狭く感じられるようになりました。それ以後、看護師として働きたいと常に考えるようになり、本気で勉強したいと思っています。 今、年齢は28歳で、新たに何かを学ぶことに迷いもあります。なにより、今からお金と年月をかけてまでする価値のある職業なのかと自問自答の日々です。 しかし、介護をこの先ずっと続けていくかといえばNOですし、看護師として働きたいという気持ちがあるのも事実です。 何らかの答えを出さなければならないのですが… そこで、何でもいいです。医療・福祉に携わる方、そうでない方。何かアドバイスを頂ければと思います。

noname#99958
noname#99958

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは 介護から看護職に移った経験者です。 私は病気の知識もなく、介護をしている事に不安を感じ27歳の時に看護学校に入りました。 実際に資格を取り働いて言える事は、看護学校を出ても必要最低限の知識しか得られないと言うことです。病気の知識や技術面などは、働くようになってからもずっと勉強し続けないととてもだめだな、と思いましたね。 介護の経験は看護職に就いても活かせる経験だと思います。福祉、医療の仕事に嫌気がさしたと言うなら別ですが、仕事的には続けていきたいけど・・・と悩んでいるなら、とりあえず看護の資格を取っても良いと思いますよ。nusaniteeさんはまだ28歳。看護学校で学ぶにはまだまだ十分若いです。卒業した学校には50歳代の方もいましたよ。 ただ、コースとしては最初から正看護師のコースでいかれたほうが良いと思います。 准看からのコースは年数的にも教育的にもお勧めしません。それに進学コースに必ず入れると言う保障もないですしね。 頑張ってください。

noname#99958
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分と似たような状況におられたのだとお見受けします。 介護の仕事は立派な仕事だと思います。 中には、汚い仕事だとか誰でもできるとか言う人もいます。経済的にも恵まれてはいませんが、本当にこの仕事に求められる人間性は、どの職業よりも高いものであると私は考えています。 福祉という分野にはこれからもずっと携って行きたいと思っています。ただ、福祉の中から介護を見ていくだけでなく、医療という分野を学んで、経験を積んでからもう一度福祉を見たときに、もっといろんな事が分かるのではないかと思いました。 多少大げさかもしれませんが、介護には、看護に並ぶほどの経験と知識が必要なはずだと思います。

その他の回答 (5)

回答No.6

<介護には、看護に並ぶほどの経験と知識が必要なはずだと思います。 悪いけどそんなに程度の低いものではありません。 カーナビで例えるとCDのものとHDDのものくらいの開きがありますよ。

noname#99958
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 カーナビを持っていませんのでCDのものとHDDのものとの差はどれほどかわかりませんが、介護と看護の差は、私が考えているよりもずっと離れているということですね。 それならばなおさら介護にもその知識と経験は必要だと考えます。 今でこそ介護士を養成するにも専門の学校がありますが、看護と比べたら学ぶ内容は雲泥の差があるでしょう。看護の表面をさらっとなでる程度のものに感じます。それは日ごろ看護師達と接していて実に分かります。 老人施設で働いていれば、利用者の安全は第一ですから、事故や病気など未然に防ぐのが当然なわけで、そういった場面に直面する回数も看護師とは違うでしょう。 しかしいくら介護とはいえ、そのような経験が少なくては 専門職(少なくとも私はそう思っていますが・・・)として果たして良いのかという疑問があるのです。

  • sinkyou
  • ベストアンサー率39% (212/531)
回答No.4

私もヘルパー資格で介護をしています。 身内が入院中の時、30代の方が、看護実習生として、身内の対応を一時してくれていました。 私も、痰吸引などの医療行為に制限があるので、目の前にして、歯がゆさを感じることが多々あります。 身内の看護をしてくれていた実習生の方は、お子さんがいながらも、勉強に、実習に励んでおられました。 nusaniteeさんも年齢的にもこれからだと思います。 混沌とした福祉資格に振り回されるよりも、「人生の一時」、ご自分の「気持ちに正直に」生きてみられるのもよいかと思います。 やり甲斐を求めてのことですので、遠回りに思えるかもしれませんが、今の気持ちを達成することが出来、将来的にも可能性のある看護師免許の方が、活躍できる幅が広く、業務独占ですので懸命な判断をされようとしておられると思います。 福祉は、急進な高齢社会になり、今まで何ら問題がなかった介護福祉士・社会福祉士の資格価値を揺さぶるような不安定化してきたのが残念でなりませんが、情報業界のように資格や研修を新設したりしても、人間性の問題は無視されていますので、発展途上化してきたと思います。 人生一度きり、なりたいご自分になられるのが、のちのちに後悔を残さずに済みます。前向きな気持ちで、ご自身の道を切り拓いてくださいね。

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.3

お金と年月をかけてまでする価値がある職業かどうかは、その人次第です。お金と年月よりも、労力の面が大きいと思いますが。また、これもその人によりますが、介護福祉士に比べると、勉強のレベルはかなり高いです。 看護師として働きたいのであれば、3年以上の昼間の学校に行って正看護師になるべきでしょうね。ただ、看護師にもいろいろと限界はあることは、よく調べておかれたほうがいいと思います。医療行為ができるとはいっても、医師ではないこと、資格を取ればOKではなく、資格を取ったあとのキャリアが物を言うことなど。 一般の人は、医師や看護師の資格を取れば、病気のことは何でもわかるんだろうと思うようですが、学校で教わるのは最低限の知識だけなので、資格を取っても経験を積まないと病気のことはわかるようにはならないし、ちょっとブランクがあれば、すぐにわからなくなってしまいます。 介護福祉士としてもこれまでのキャリアを生かすのであれば、あと2年がんばってケアマネジャーになることもできます。また、准看護師なら働きながらでもとれるので、介護施設で医療行為ができるようになりたいのなら、そちらでもいいのじゃないでしょうか。

noname#99958
質問者

お礼

確かにどんな職業でもそうですが、価値を見出すのは自分自身だと思います。 現在、3年で正看護師になるコースと、働きながら准看・正看をとるコースで迷っています。 自分としては働きながら准看・正看をとるコースが今の自分の環境的に適切かと考えていますが、仕事のほうが融通が利くのか不安です。

回答No.2

中規模の介護福祉会社の人事の仕事をしています。 >しかし、介護をこの先ずっと続けていくかといえばNOですし こういう考え方ならば、看護士の仕事についても同じではないでしょうか? やはり、同じ疑問をもたれると思いますよ。 思い切って、医学部に行き、医師をめざされてはいかがですか? その方が満足行くと思います。

noname#99958
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >しかし、介護をこの先ずっと続けていくかといえばNOですし これは介護そのものを辞めてしまうという意味ではないんです。 ちょっと書き方が悪かったみたいですが、現場で直接介護にあたることを続けるかどうかという意味です。 この先、ケアマネなど取得できる資格はいくつかありますが、このまま福祉という分野だけで続けていけば、いつか進む道を見失って路頭に迷う時期がくる気がしてなりません。看護師は、介護よりももっといろんな事を経験できると思います。それは介護をしていく上でも絶対に必要な経験のはずだと考えたわけです。

回答No.1

現在介護関係老人福祉の仕事に就いて19年になります。一つ問題というか私自身にも言える事ですが、現在ケアマネの仕事をしておりますが種々の資格でできる領域というものの限界は現にあると身にしみて思います。医療行為が出来ないとか、施設で言えば浣腸や摘便等を介護職は原則出来ません。でもご存じかもしれませんが施設では実際介護職が上記の行為を行っている事が見受けられますし実際私も痰の吸引や摘便など行いました。私が思った所、問題は介護職としての意識や視点の捕り方がきちんと出来ていてそれで、この資格でできる領域の狭さを認識するのであれば看護師として資格取得を目指すのも大変意義のある事と思います。ただしね一例をあげれば、微熱が続きなぜに微熱が続くのか考えた時に看護職は便秘の事を考えているが介護職はそこまで考えが及ばない面が多々ありその様なレベルであれば看護職資格の取得ははとりあえず保留してその道のプロフェッサーになる事を目指してからでも遅くはないと考えます。勉強する事や職務としての否定をするわけではありませんが、資格を取って3年(資格を取るまでに実務経験としては確か3年掛かりますよね)ですからまだまだ見えていない事があるかもしれません。もしもそれが見えていない状態で看護資格を取得しても中途半端になってしまう恐れがあると考えます。逆の状態であれば大いに資格取得をおすすめします。現に私の知り合いも27歳で看護学校に行き、准看・正看を取得した人がいますので。

noname#99958
質問者

お礼

老人福祉のベテランからの視点。非常に的確なアドバイスを頂けたと、ありがたく思います。 介護暦3年ですから、見えていない部分というのは確かにあると思います。介護の仕事は自分にとってやりがいのある仕事ですし、当然続けたいと思っています。しかし、先のことを考えたときに、今の状態で介護を続けて満足できるのかという不安が徐々に出てきました。 kenichi_ko様のおっしゃる「微熱が続きなぜに微熱が続くのか考えた時に看護職は便秘の事を考えているが介護職はそこまで考えが及ばない面が多々あり…」という状態がまさにその不安の要素の一つです。 介護を追究し極めることも当然考えました。それを実現させる方法として、看護からの視点を持つことだというのが自分なりの答えでした。

関連するQ&A

  • 看護師について…(>_<)!

    看護師という職業に聞かせて下さい 私は30歳男社会人です やりたい仕事もなく今の年収300万程度の仕事をしています 看護師になりたいと気持ちは強いですが 迷いもあります 今から受験し看護学生として3年間勉強するのに若い学生としてうまくやれるか また勉強についていけるかとても不安です 精神科に勤務したいと考えていますが、実際看護師として勤まるかも迷いがあります 実際看護師として働いてるあなた様にお聞きしますが きつい えらい 辞めたい 給料安いなどネット上には書かれていますが 私の友人の嫁さんは看護師ですが、友人は俺も結婚してなかったら看護師なりたいなどずっと言っています。 今後困らない職業として医療 公務員があげられていますが、 実際看護師という職業どうでしょうか? ポジティブな意見 ネガティブな意見 聞かせて下さい。 迷いがある間は看護師授業辞めた方がよいでしょうか? アドバイスもらえたら幸いです よろしくお願い致します!

  • 看護師になりたいです。

    27歳 身長130センチ 専門学校を卒業し正社員(企画・デザイナ/PC使えません)2年 派遣2年 自分自身の精神的な弱さや交通事故(軽傷です)、親の介護が重なり今まで療養していました。 看護学校にいきたいです。20年、30年先のために自立をしたいです。 こんな私でも必死で勉強したら合格できるでしょうか。 今年に入り、やっと色々なことに目がむくようになり なんの資格もない自分が不安で、介護福祉士(職業訓練/2年間)の学校を受験してその学校には受かりました。でも 本当は…看護師になりたいです。 「なりたいなら、なれ」 と心を強くして、バイトなり派遣なり(バイト派遣を繰り返すこと自体も親に精神的負担を与えるとおもいますが、いま介護している親がいなくなったら自分ひとりで生きていくしかない。自分の人生、経験の積み重ねによって専門性によって、どうにかすこしでも長く続けられる可能性のあるものをと思い…看護師になりたいのです。) 来年、再来年、必死に仕事をし勉強をして受験したいと思いました。 …学校に電話し、身長など制限はないと聞きました。 病院に入院していた人に聞いたら130センチあるかないかの看護師さんもいたと言っていました。 でも、実際はどうなのでしょうか ストレートに学校に入るわけでない、このような経歴で、このような体格で これから2年後もっと心(メンタル)を強くして、モチベーションを上げたとして勉強もなにもかも頑張ったとしても いままで自分が作ってきた経歴が消えるわけじゃない 頑張ったとしても …やるまえからあきらめたくないけど、親も見て行かなければいけない。もう失敗はできないという思いがあります …なれないものもあるのでしょうか。 希望をもって前向きに、仕事受験勉強頑張りたいけど 実際、どういうものなのか。 無謀な夢にかけるくらいなら、いま合格させていただいた介護福祉士の学校に通いキチンとした資格を確実に取り(福祉の世界でも周りの方にご迷惑をかけそうですが)2年後介護の現場に立つほうが良いのか でも20年先、30年先…介護の仕事のメインはやはり体重などを支える介助だとおもうのです。まわりに迷惑をかけ続け 続けていけるのか、職場に必死にしがみつくつもりですが 医療的な技術もなにもなく、福祉士の資格を取ったというだけ(今年限り、卒業時に自動的に交付されます。しっかりと働きながら受験勉強をし獲得した人たちとは資格の重みが違う)で、現場に立っているような私なんて、また解雇させられやしないか あきらめきれず介護福祉士として働きながら目指したとしても デザイン専門学校、福祉専門学校、看護学校受験…資格をとっただけで、どうにかなると思ってるような職業にしがみつく気もない人間だと思われるのではないか。 また、通っている間は給付金がもらえるとはいえ2年間も学校に通い。就職できたとして その後あきらめきれず、万が一、看護学校にうかれたとして、せっかく働いていたところをやめて3年間学校に通い親の心的負担を考えると やはり最初から看護学校を目指したほうがいいのか 長くはたらけるような場所も職業も他に思いつきません。短期的なら必死に探せばなんとか見つかると思いますが、解雇されまた探すの繰り返 し、不安定な姿はもう見せたくありません。 目標に向かって突き進んでいいのか、今いただいた機会(介護福祉士)を大切にしていったほうがいいのか 27にもなって冷静な判断ができない自分が心底嫌でたまらない、それなのに決断できないでいる…恥ずかしいです。 社会・福祉のカテゴリーとビジネス・キャリアのところにも「介護福祉士の向き不向き」「介護福祉士の仕事1」「介護の仕事」 など質問をしてしまいました。お手数でなかったらそちらも見ていただけるとありがたいです。 医療・介護の現場で現在お勤めされている方、面接する立場にいらっしゃる方 ご回答 アドバイス ご質問 ご意見宜しくお願い致します。

  • 看護師になりたい

    高校3年生です。 今までは介護福祉士を目指していましたが お母さんが看護師なのもあって看護師になりたい という気持ちが最近出てきました! 私は文系なのですが 文系でも看護科の学校に行けますか? また、看護科も大学と看護の専門学校 どちらがいいのでしょうか?

  • 看護師になるためには?

    現在 介護福祉士専門学科に通っている高校生です。 国家試験に合格するため日々学習していますが、卒業した後 看護学校に進学して老人保健施設か病院で働きたいなと考えています! 看護の勉強はとてもハードだと思いますが よくよく考えてみたらどのような学習・実習をするのかくわしく知らなかった自分がいました。 サイトで調べてはいるのですが 看護師の方・看護学校に通っている方によろしければ実際どんな学習・実習をするのかを詳しく教えていただきたいです ><

  • 38歳、4児の母、看護師になりたい。

    みなさんいつもお世話になります。 現在38歳で4児の母です。看護師になりたいです。 「看護婦さん」になることが子供の頃からの夢でした。 それが現実では叶わず、福祉の仕事に就き、実務経験と独学で介護福祉士の資格を取りました。(福祉の学校を出ていないので) 結婚して子供が生まれて、今はまだ一番上が1年生ですが、今更ながら看護師の資格を取りたいと思っています。 そこで教えて下さい。 ある程度の年齢になって資格を取られた方はどういう課程を通られたのでしょうか? 看護学校(正看護師)を受けられたのでしょうか? それとも働きながら取られたのでしょうか?

  • 看護師 志望理由

    私は今高校三年生です。それで今志望動機を考えています。それで書いてはみたのですが文集にインパクトがないと言われました。                              高校入学の時何か人のために働きたいと思い始め看護師や介護福祉士という職業に興味をもつようになりました。以前私は膝の靭帯を切ってしまい三週間の入院をしました。 その時看護師さんに大変お世話になりました。看護の重要性を認識し看護師になりたいと強く思いました。また市民病院での一日看護体験などを体験してより看護師になりたいと思いました。そして看護師として、三年間つずけた野球で培った体力・精神力を最大限に生かせると思い希望しました。 やはりインパクトがないでしょうか

  • 看護師との話題について

    最近年が近い女性看護師とメールするようになりました。今まで話した女の子にない落ち着いたところがあるから新鮮だけど、自分が介護福祉士目標に学生やってると言ったら「資格取った後がもっと勉強!」と言ってきて、次どんなメール送ろう?と思ってます。看護師だけでなくそれなりの偏差値だった女の子は何を話すと喜ぶんですか?

  • 看護士・介護福祉士どちらを目指すべきか?

    初めまして、私は現在34歳で先月会社を退職しました。 資格・経験共に全くないのですが医療・福祉に携わりたいという思いが強く、自分で色々調べて考えてきましたがまだ迷いがあります。そのような状況でいくつかの病院・施設の面接を受けて看護助手として精神科病院と、介護職員として老人施設より採用のお返事を頂きどうするべきか考えています。またその老人施設は痴呆型グループホームで設立まもないため社会福祉法人の認可を受けていないそうなのですが、そのような施設での経験年数は介護福祉士の受験資格の経験年数3年以上に含まれるのでしょうか? どうかぜひ良きアドバイスをお願いいたします。

  • 男が介護職から看護師へ

    自分は札幌で今グループホームで介護の仕事をしている今年22歳の男です。 スポーツインストラクターの専門学校から介護の職に就いたのですが将来のことも考えると看護士になりたいと考えています。 今はまだ給料面や仕事のきつさは若いので大丈夫ですが将来のことを考えるケアマネや介護福祉士より看護士を目指すのがいいと考えました。 男が22歳から看護士を目指すのは難しいのでしょうか?? 正看と準看もどちらがいいのか迷います。 働きながら勉強していくなら準看がいいいとも聞きました。 今の介護の仕事は楽しいしやりがいがあります。 でも将来を考えてこのままでいいのかくすぶっています。 介護の現役の方や看護士の方などアドバイスをお願いします。

  • 「看護職」と「介護職」、どちらを選びますか?

    小生は、医療・福祉業界に興味がある、貧乏暇無しの30歳童貞男です。 我が国における、看護師の定義として、 保助看法第5条「厚生労働大臣の免許を受けて、傷病者若しくはじよく婦に対する療養上の世話、又は診療の補助を行うことを業とする者」 とあります。 条文の後半部分「診療の補助~」というのは何となく理解できます。 つまり、医師の指示の元限定的な医療行為を許されているという事ですね。 一方、条文の前半部分「療養上の世話~」というのがよく分かりません。 保助看法第5条の「療養上の世話」というのは、つまり介護(生活支援)ではないのですか? 看護師が、療養上の世話に加え診療補助ができる権限を有しているという事は、看護師とは介護福祉士に毛の生えた程度の職種とみなしていいのですか? もしそうであれば、小生は介護福祉士でいいや~と思ってしまいます。 診療補助という権限は、看護学校の高い授業料に見合っているでしょうか? 高い費用をかけて看護師免許を取得し、「概ね介護」を生業とするのは、いささか抵抗があります。イニシャルコストという点では、介護福祉士に圧倒的に分があると思います。 乱暴な物言い、気分を悪くされた方もいるかもしれません。 看護師・介護福祉士という職種に対し、コンプレックスを抱いている訳でも、上から見下している訳でもありません。純然たる疑問です。小生の知人に、とても尊敬できる男性看護師がいます。 「看護職」それとも「介護職」? あなたがもし今から就職するとしたらどちらですか? 医療福祉業界に興味がある方、もしくは現実にそこで働いている皆様の意見をお聞かせください。

専門家に質問してみよう