• ベストアンサー

全経簿記について

現在大学一年生のものです。簿記の資格を取ろうと思ったのですが受付期間の確認ミスで六月の日商簿記3級の試験が受けられなくなりました。しかし全経簿記はまだ受付期間中なのでそちらの3級を受けようと思っていますが違いはあるのでしょうか?また簿記3級はあくまでこれからの簿記勉強の足がかりとして考えているので十一月に3級を飛ばしていきなり簿記2級を受ける考えもありますがいかがなものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

違いは、全経3級は履歴書に書いても「一応簿記が出来る」という判断材料になりません。 『日商』の3級からでないと判断材料にしてくれません。 なぜか『日商』限定です。 全経上級ともなれば別なのだろうと思いますが。 記憶が定かではありませんが、難しさとしてはそう大差ないと思います。 「日商3級より比較的簡単」な感じだったかと。 なんか以下にちょっと違い書いてありました。 http://www.mezase-bokizeirishi.jp/cont/support.html http://www.caplan.jp/haken/work/sp/keiri/qualification.html 日商2級は工業簿記も出ますし、3級とのレベル差も激しいです。 3級レベルをきちんと理解した上で望まないと受かりません。 全経2級は工業簿記が出ないようですが、こちらも3級レベルをちゃんと理解していないと 難しいと思います。 11月に受験するのなら十分に時間はあると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • grindcore
  • ベストアンサー率17% (115/664)
回答No.3

#1です。 受けるなら全経2級を受けましょう。 最初の回答にもあるように、全経3級は日商4級レベルです。

noname#53118
質問者

お礼

回答ありがとうございます。全経2級をうけようとおもいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grindcore
  • ベストアンサー率17% (115/664)
回答No.1

日商簿記3級は全経では2級に相当しますよ。 日商1級は全経上級です。 2級とか更に上位目指してるんなら3級は受けなくてもいいと思いますよ。 どこかの予備校の模試がまだ申し込めるんなら模試で力試ししてみるのもいいかもしれませんね。 2級までは、独学で合格可能だと思います(私は独学で合格しました)。 1級は根気が要りますけどね。 頑張ってください。

noname#53118
質問者

お礼

模試という手があったんですね。忘れていました。 全経3級を受けることは試験の雰囲気や時間配分の仕方を学ぶことにはならないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 全経簿記1級と全経簿記2級

    現在、無職で就職に有利と思い、簿記の試験を受けようと思いました。 そこで、色々調べた結果、7月に全経簿記1級と全経簿記2級の試験があるので、申し込んだのですが、本屋に全経簿記の問題集が無く困ってます。 日商簿記の問題集なら沢山あるのに・・・・・ 日商簿記の1級、2級の問題集を勉強すれば、大丈夫なのですか? 独学では無理なのですか。 すごく困ってます。よろしくお願いします。

  • 全経簿記を受けようと思うのですが

    日商簿記2級を勉強の進捗度が30%なのと申し込みそこねたのとで6/8の試験が受けられなくなりました。 なので日商ではなく全経簿記を受けようと思うのですが どの級が妥当でしょうか? 去年の6月に日商3級を取得して 現在2級を勉強中ですが工業簿記にまいってるというのが現状です。 全経なら2級もしくは1級かなと思ったのですが 1級の試験範囲が「会計(商業簿記を含む)」となっていますが、これは商業簿記と考えていいのでしょうか? できれば日商3級以上日商2級以下はを受けたいのですが 全経の2級と1級ではどちらが妥当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 全経上級について

    全経について日商簿記と似ているという聞いただけで全くといっていいほど知識がなくお聞きしたいんですが、私は今年の6月に日商簿記1級を受けようと考えています。 大学生なので勉強時間はかなりとることができるんですが、6月の日商簿記の試験が終わってから1ヶ月間勉強をして翌月、7月の全経上級の試験に間に合うでしょうか?

  • 日商、全経簿記1級の比較です

    税理会計事務所に就職希望してますが、簿記1級資格これから勉強しようかと。 1級は日商、全経の2種類ありますがこの点で2つ質問があります。 (1)どちらが試験内容は難しいか? (2)会計のプロは全経1級資格ホルダーにたいしてどんな印象もっているか? 日商簿記2級持っていますが、1級挑戦するまでもないかな?

  • 日商簿記&全経簿記 併行受験を継続すべきかどうか

    日商簿記2級を取得済みで、本日全経1級を受験しました。 商業簿記はなんとかなったものの、工業簿記がかなりやばい状態でした。 現在は資格スクールにて日商簿記の1級をオンデマンドにて受講してます。(スクール内のPCで見てます) 11月に日商簿記1級を受験します 全経1級の試験を11月に再度受けるか、全経上級を2月に受けるかそれとも日商簿記1本に集中をして勉強をしてこれから先は日商だけにするかを迷ってます。 日商簿記1級をお持ちの方はどのようにして合格までたどり着かれましたか? 仕事と両立をされたかたよろしくお願いいたします。 家庭事情で学業専念は無理なので…

  • 日商簿記1級と全経簿記上級の違い

    税理士試験の受験資格を得るため日商簿記1級の取得を目指してきたのですが、 先日に行われた試験の自己採点の結果、たぶん不合格ではないかなと思い、 急遽7月13日に行われる全経上級を受験しようと思っています。 そこで、全経上級を学習する上で日商1級との主な違いを教えて頂きたいのです。 あと私と同じような経緯で全経上級を受験した方で、参考になったテキスト等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日商1級と全経上級

    日商簿記1級の勉強してて今年の11月の受験を考えています。そして、来年の2月の全経上級の試験も日商簿記1級の保険として受けようと考えています。この2つの違いは簿記の科目が違うということはわかったのですが、日商簿記1級だけの勉強でプラス全経上級の過去問題だけで全経上級に対応は出来ますか?]

  • 全経簿記2級の出題範囲を教えて下さい。

    お世話になります。 最近になって簿記をはじめました。 日商簿記を取得しようと考えていますが、その前に試験の為の試験?という感覚で この2月中旬に全経簿記2級を受けてみようかと考えています。聞くところによると、全経2級は日商の3級程度らしいのです。本屋さんで全経の問題集を探しても見つからないので、全経2級を受験された方がいらっしゃいましたら、お教えいただけませんでしょうか? 2月末には日商3級受けるつもりです。 その他にご助言いただけましたら、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 全経簿記検定について

    現在税理士の勉強中なのですが、 まだ受験資格が無いんです。 それで、先日日商簿記の1級を受けたのですが、 恐らく受からないと思います。 それで2月にある全経簿記が最後のチャンスなのですが、 やはり独学では不安を感じます。 全経上級の直前対策講座を開いてるところがありましたら教えて下さい。

  • 全経&日商簿記に関して・・・

    お世話になります 簿記3.2級検定を受験しようと考えていますが 企業などでの採用要項に経理経験者などと記載があり 日商簿記3級程度などと記載されている所と単に簿記資格3級以上などと書かれていることがありますが全経と日商での資格的違いや 社会的認知度などあるのでしょうか? 周りには日商は意外と難しいく、全経なら3-2級までなら意外と 簡単に受かると聞きますがどうなんですかね??? 簿記に関してお詳しい方、他の意見をお持ちの方、是非、アドバイス 願います。

このQ&Aのポイント
  • 無線接続しているにも関わらず、HL-L3230CDWで印刷ができないトラブルについて相談します。
  • 無線接続しているにもかかわらず、HL-L3230CDWの印刷ができない状況に困っています。どうすれば解決できるでしょうか?
  • HL-L3230CDWの印刷ができずに困っています。無線接続が正常なのになぜ印刷できないのか、解決策を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう