• ベストアンサー

社労士講座に入ったのですが

よろしくお願いします。 社労士試験を受験しようと思い、4月に対策講座に入りました。 社会保険健康事業団なので5ヶ月で19,000円と民間に比べて安い講座です。 とりあえず1ヶ月受講してみての様子なのですが、講師が以下の状況です。 ・話に脈略がなく思いつきでしゃべっているので、予習していないのが、素人目にもわかる。 ・プリントを配布して問題をやらせるのだが、その間もだらだらとしゃべり続けているため、気が散って結局問題が解けない。 ・携帯をマナーモードにしていない、しかもよく電話が鳴る。通話し終わった後は「今のはこんな電話で…」と講座の話からそちらの話へ切り替わる。 ・休憩になるとやたらと生徒に話しかける。 人とコミュニケーションを取るのがすごく好きな人なんだろうなぁと思いますが。 私は社会人なので時間の制約があります。 何だかこんな浮ついた人に習うのはどうかなぁという気がしてます。 でもお金も払ってしまったし、毎回プリントを配布しているのでそれは欲しいし。 何より身近に社労士はこの人しかいないです。 私がちょっと堅すぎるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私は某有名予備校に通い、3年前に合格したものです。 質問者の方が通う、社会保険健康事業団?を初めて聞きました。人とコミュニケーションを取るのが好きとかそういう問題ではなく、自分がお金を払ってそこへ講義を受けに行っているのに、ありえない態度ですね。 私の通った予備校は、講師陣がとにかく良くて、テキスト通りの内容だけでなく、ご自身も社労士だったので、実際に使用する書類を持ってきて見せてくれたり、モチベーションを維持するようにいろいろ計らってくれました。 社会人ということで、通学は大変ならば、通信教育もお勧めです。テキストは充実しているし、質問も手紙で出来るし、試験が近くなれば通信教育の会社が行う模擬試験もあります。今の状況を考えて、本当に合格したいと思うのなら、支払ったお金はもったいないですけど、違う方法を検討されるのもいいのではないでしょうか・・・?

macheriemari
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 http://www.peare.or.jp/index.html 健康作りのための事業をやっている財団法人で、他に様々な講座もやっているようです。 たまたま見つけて入ったという程度なのですが… やっぱりひどい有様ですよね。 色々考えてみましたが、もう受講するのはやめます。 仕事を理由に通えないということにして、資料だけ時々取りに行こうと思います。 独学は厳しいかもしれませんが、この状況よりはましだと思うので一人で頑張ってみます。 ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.2

お返事ありがとうございます。 自分の場合は以前別の資格に独学で挑戦し、失敗した経験と、工学部出身で工場勤務だったため、受験予備校に通いました。 (教育訓練給付金も使えなかったので高かったです(涙)) 但し、どこの予備校がよいのかについてはそれぞれ向き・不向きがありますので、お勧めはできませんが。 ただ、独学でも学校に通うにしても、問題集を繰り返してやるということは共通していると思います。 頑張ってください。

macheriemari
質問者

お礼

再度のご回答をありがとうございました。 民間の予備校は高いですよね… 私の場合は仕事があるので、現実問題として無理だと思います。 とりあえず、しばらく独学で頑張ってみます。 いずれにしても問題の繰り返しですね。 ありがとうございました!

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.1

困りましたね。 「社会保険健康事業団」さんに講師の人の様子をお話しになってみては如何でしょうか? なお、そのままで行くと今年8月の受験は難しいと思います。 それと、 >人とコミュニケーションを取るのがすごく好きな人なんだろうなぁと思いますが。 >休憩になるとやたらと生徒に話しかける。 という部分をうまく利用してみては? 例えば自分で購入した問題集を解いたり、テキストを読んだりしていて浮かんできた疑問をメモ帳などに書き留めておき、 休憩時間に質問攻めにしてみるとか(ヒドイ?) 自分ならきっと質問攻めにしてやると思います。(←こんな生徒はイヤでしょうか・・・) 参考にならなかったら申し訳ありません。

macheriemari
質問者

お礼

>なお、そのままで行くと今年8月の受験は難しいと思います。 や、やはり…そうですよね。 自分はコンピュータ関連の仕事に就いていまして、関連試験はずっと独学で受験してきました。 初めて自分の分野外に興味を持ちまして、自信がなかったため講座に入りました。 でもこの状況なら独学の方がましなのかな? ちなみに回答者さまのプロフィールを拝見しましたが、試験は独学で勉強されましたか?

関連するQ&A

  • よい社労士の通信講座を教えてください。

    いつもお世話になっています。 私はこのたび、社会保険労務士の資格取得を目指して「教育訓練給付制度」を利用した通信教育講座の受講を検討しているのですが、ハローワークの講座検索システムでは対象になる学校が多すぎて、どこを選んでよいものやら、さっぱり見当がつかず、困っています。 そこで皆様のお知恵をお借りしたいのですが、 「ここの講座はダメだった」 「ここの講座はこういうところがよかったけど、こういう所はイマイチ・・・」 などの経験談をお教え願いたいのです。 現在独学もやっていますし、何度か実際に受験もしていますので、全く知識がない状態からの受験ではありませんが、 ◎法改正を含め、総合的に指導してくれる講座(社会保険編,労働保険編など、複数を一度に受講しないと意味のない講座はご遠慮ください) ◎予想問題を作成し、模擬試験を行ってくれる講座 を教えていただけるとありがたいです。(教育訓練給付を活用できない講座はご遠慮ください。) 注文が多くて申し訳ありませんが、何卒よろしくお願いします。

  • 早稲田エクステンションセンターの社労士対策講座は?

    社労士(社会保険労務士)の資格取得の勉強を 通学でさがしています。 早稲田エクステンションセンターのオープンカレッジにある 社労士対策の講座が役立ちそうか訊きたくて質問しました。 受けられたことがある方や関する話を聞いたことがある方が いらっしゃいましたら、ご感想など頂けると幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 社労士おすすめの学校・講座教えて下さい!

    現在大阪市内在住で社会保険労務士の試験を受けようと思っている者です。 そこで、学校に通いながら資格取得を目指そうと思っているのですが、どこにしようかと迷っています。合格率の高い学校やおすすめの学校・講座を教えて頂けませんでしょうか? 受講期間は何ヶ月でもかまいません。 宜しくお願いします。

  • 社労士受験勉強「白書対策」

    社会保険労務士の勉強をしています。 先日、通っている予備校から、直前対策講座の案内書が配布されました。 まだ、勉強1年目で、4科目しか終わってない段階なのですが。 他の受講生の方は「改正法攻略講座」「白書対策講座」を絶対に受けるべきだとおしゃっています。 けれども、金銭的余裕がない私は、受講するか否か迷っています。 ★『改正』箇所については、予備校からの配布冊子で、その都度テキストの書き換えを行っているので、「改正法攻略講座」を取らなくてもいいかなと思うのですが、いかがでしょうか? ★『白書』は膨大な量なので、初学者が効率的に勉強するには、やはり「白書対策講座」を受けるべきでしょうか?  市販の白書対策参考書や、雑誌『社労士V」8月号(法改正・白書対策)では、不十分でしょうか? 〈他にお勧めの対策本がありましたら、教えて頂けると有難いです。〉 予備校側は、勿論営業トークですので(^^; ご回答、宜しくお願い致します。

  • 税理士講座のオプション講座について

    私は、これから税理士試験に挑戦しようと考えています。専門学校は「O原」にしようと考えています。 先日、講座について相談に行ったところ、 「通常のコース(=一般コース、上級直結コース)を受講し、きっちりと復習すれば合格レベルまではもっていける。オプション講座(計算演習講座、実力判定模擬試験)は受講する人もいるが、必ずしも受講する必要はない」と言われました。 しかし、計算問題などは、いかに演習量をこなしているかが鍵となると思いますし、実際合格される方々は「計算演習講座」を当然に受講しているというのであれば、当然受講の必要性が生じると思います。  疑い深いようですが、専門学校の方は「もうこれ以上受講料は必要ない」とアピールして入学を促しているように思えてしまいました。  前置きが長くなりましたが、そこでお伺いしたいのは、実際に合格されている方々はこの「計算演習講座」を受講されていたのでしょうか?科目にもよるかも知れませんので、~の科目は受講必要、~の科目は不要等で教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。  

  • 社会保険労務士試験について

    どなたかお願いします。 今年、税理士講座をOO学校の通学コースで受講しました。 来年は、社労士試験を受けたいと思います。 そこで受講されたことがある方に質問ですが、 社労士講座受講にあたってのお勧めの学校や、通信講座、参考書等を教えてください。(ちなみに社会保険の知識はゼロに近いです) 当方は、通学は大変なので、通信講座を希望しています。 希望は某有名通信講座を受けるつもりです。 1年で合格は厳しいようなことを書いている方が多いですが、12ヶ月で合格は無理でしょうか? よろしくお願いします。

  • LECの通信講座に申込みましたが・・・

    通信講座受講経験者、詳しい方教えて下さい。 昨年の12月の中旬に「LECの社労士 通信講座」をインターネットで申し込みをしました。受講料は全額入金済みです。 12月中に封書で、申し込み明細書と質疑応答用紙のみ送られてきました。 案内もスケジュールも何も入っていませんでした。 その後、なんの音沙汰もなかったので先週メールで問い合わせをしたところ、在庫が無い為発送ができませんとのメールが届きました。 本日、佐川急便で初めての教材が届きましたが基本を通り越して練習問題の教材が入っているだけで、補足も案内も何もありませんでした。 LECの通信講座を受講するのは初めてですが、これが普通なのでしょうか? 他社の通信講座は受講したことがありますが、一番にスケジュールと案内、教材が届いたので・・・どう対処したらいいのか分かりません。 LECの講座がこんなにいいかげんだとは思いませんでした。 全額入金してしまった事を後悔しています。 アドバイスお願い致します。

  • この講座は高すぎませんか?

    友達のことで悩んでいます。 お時間よろしければぜひご相談にのってください。 友達がヒューマンアカデミーという専門知識を勉強するための学校の短期講座を受ける事になりました。ブライダルコーディネーターの類(ブライダルコーディネーターやヘアメイク・フラワーアレンジ)を勉強し、最終的に資格を取るそうです。今は退職したばかりで、以前7年務めて社会保険も払っていたので受講後40%返金制度があり、差引いて65万くらいするそうです。短期講座は3ヵ月だけ! 4/1から講座申込みスタート 3/30に早めに申込みできると聞いた友達はお金を振り込みました。 講座は7月~9月らしいです。 私は3/29にどうかな?って友達から相談を受けたのですが、そんな金額とは知らず、私が知ってる範囲のその仕事内容を話し、式場を知るためにも式場の人に顔を覚えてもらうためにも、土日の結婚式の時だけ働く配膳のバイトがあるみたいよって応援したのです。 その後、このサイトでそこのサイトの過去の質問で、ブライダルコーディネーターには資格が必要なく、アルバイトからの下積みをして、採用には笑顔や人柄や式場の雰囲気によるものだから、こういう講座はお金もうけの会社であると読みました。 翌日彼女に電話すると、お金は入金済みでしかも大金と知りびっくり。 5万くらいなら仕事の流れの勉強や知識のためなら妥当だけど、3ヵ月で65万はどうだろうと思います。 野望に燃えてる彼女にキャンセルを奨めるべきでしょうか? まだ講座は始まってないけどクーニングオフできるのでしょうか? なるべく早く友達に教えてあげたいので回答、よろしくお願いします(;_;)

  • できるだけ希望順位が高くなるように講座編制をしたい

     100人を対象に5講座開講します。1講座の最大は25人,受講者にはあらかじめ1~5希望まで順位を付けてもらっています。  これまで,エクセルに希望順位を入力し,並べ替えと人数のカウントを繰り返し,何となく編制してきました。これを数学的に合理的に編制する方法はないでしょうか。  一人一人の決定講座の希望順位の合計が最小になり,1講座の人数<=25 という制約の中で式を解けばよいのでしょうが,具体的なやり方が分かりません。エクセルのソルバーという機能をうまく使うことはできませんか。高校の教科書で「線形計画法」なるものを習った記憶があるのですが,その応用問題ととらえることはできますか。  よいアイディアがあったら教えてくださると助かります。

  • 約束を守らない社労士に参っています。

    長文ごめんなさい。 ややこしい労災個人案件。他の社労士が引き受けたがらない中、知り合いの紹介で引き受けてくださった先生。しかし、約束の期日を守らなかったり、頼んだことのすっぼかしをします。今までご自分の方から連絡してきてくださったことは一度もありません。いつもこちらは催促の電話をしなければなりません。 期日や約束事が守られないので、こちらはいつも待ちぼうけ。さすがに何度もなので、電話をして、「ずっとお待ちしてたんですが、、、」と言うと、「その言い方がカチンとくる!!」と逆ギレされました。遅れたことへの謝罪は今までも一度もナシです。 それでいて実はこの先生、普段から謝らなくてもいい場面でやたらと「すみませんすみません」というのが、とても気になって仕方ありませんでした。そしてこの逆ギレ。ひょっとして家庭で DV とかしてる人なのかな、何か心に問題のある方なのかな、とまで思ってしまいました。 かくいう私自身、虐待家庭で育ったので、今回のことはとてもショックでしたし、こういうことにかなり敏感です。 キレると、二言目にはじゃあもうこの案件は引き受けない、やめましょうと先生は言います。状況を知っていてこの発言は、ある意味脅しにもなってしまいます。なぜなら、私に代わりの社労士がなかなかみつからない、難しい案件だということを知っているからです。 皆さんなら、この厳しい状況の中、この社労士の先生に我慢してお願いしますか? この先生は私の想像するような、虐待的な問題がある人でしょうか? キレ方が突然過ぎて普通ではないので、こわいです。 それから、私が先生に言ったことはそんなに間違っていますか? ただ約束の日に遅れるなら、連絡がほしかっただけなんですが。 また、弁護士のように、問題のある社労士の案件を社労士会などに相談できますでしょうか?

専門家に質問してみよう