• ベストアンサー

上手な断り方

断るのがへたくそで、お願いされるとつい「いや」と言えず引き受けてしまいます。 これからの時期、PTAの役員や町内会と何かと役選出が多いのでどのように断れば角が立たず、納得してもらえるか考えています。 上手い断り方がありましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

ちゃんと考えて、ちゃんと話し合うことだと思います。 何か頼まれたときは、例えば役員とかなら、 素直に正直に考えて、あなたがやることがベストの人選なのかを検討してください。 それは公平なのか。 あなたが適任なのか。 あなたの生活の中で、それは無理のない負担なのか。 そういうことをよく検討したうえで、 ほかに適任者がいると思えば、提案する。 ほかにも候補者がいるなら、話し合う。 やはりあなたが適任だけど、負担が大きいと思えば 誰か手伝ってくれる人を決めるとか、仕事の範囲を決めるとか、 あなたの納得できる条件を出す。 一方的で無理なお願いなら、それはちょっと無理ですと断る。 そのときは、もう議論はやめにして、「申し訳ありませんが、お引き受けできません」と、 Noの意思表示だけをして、取り付く島を与えない。 こちらがきちんと筋の通った対応をしているのに対して、 こちらの状況を考えずに譲歩もせずに無理を言う方に問題があるのだから、 自分を守るためなのだから、それで文句言われても仕方ないと覚悟する。 でも、案外多くの場合、そうはならなくて、 相手を信頼して、批判的にならずに真正面から建設的に話し合うと、 強引な手段をとらなくても話は落ち着くべきところに落ち着くことが多いです。 まずは王道でいきましょうよ。それが一番安全で、信頼される道です。 口先の小細工はみんながやっていることなので、 結局逃げおおせてもズルイ人、勝手な人と思われるのが落ちです。 私の場合、仕事上の取引先の横暴や、 上司の無理に対してどう対処したらいいのかと悩んだ末に、 こういう結論に至りました。 逃げたら評判が悪くなるし、変に喧嘩しても開き直られたら自分が損をするだけです。 切られるとか干されるという形で、自分が泣きを見ます。 円満に解決したければ、より良い案を考えることです。 そのなかで、素直にやってもいいかなと思えるかもしれません。 そのときは、自分の意思で決めてやるのだから、良い経験になるかもしれません。 相手を信頼して、建設的に考えて、妥当な線を見出していく。 奇麗事に思えるかもしれませんが、私の場合、たいていうまくいっています。 試してみてください。

r2san
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 そうですね、まずは真っ正面から誠意を持って対応してみようと思います。 人に嫌われたくないからとNOと言えなくて曖昧にしているとYesとみなされることもあるのですね。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.5

いままで引き受けてこられた訳ですから、 今回だけは、今回だけは勘弁してください。の一点張りで 押しとおす・・・ 後は既回答者さんの病気通院 主人が、、、、嫌がる。 実家の両親の手伝い。 電話にでない。居留守をつかう、など 役員決めの時期をなんとか家にいないで、やり過ごす。 技術習得に通う等等嘘も方便ですね。 こればかりは、いやと言えないだけでは方便も使い様もないことですし、、、 本当に出来ない状態になると、言葉も切実で訴えることも 強いのですが・・・ ここは、出きる状態であれば、頑張って続けていただくと 助かる人も多いわけですから・・・ 役を受ける事のメリットを前向きに捉えて 引きうけてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ozisan
  • ベストアンサー率11% (154/1340)
回答No.4

上手な断り方とは、相手が「なるほど」と理解してくれた時意外ありません。 共働きの家庭はあなた以外にもあったとおもいます。 その家庭の方も、やむを得ず引き受けられたことでしょう。 事前に役員会や行事が決まっていると思いますので、 準備は出来ると思います。 なれた頃には任期が終わるものです。 自治会は脱退も視野に入れればいいと思いますが、PTAはどうしようもないでしょう。 矛盾だらけの会則や、訳のわからない上部団体の事など役員になってはじめて知る事もいっぱいあります。 断る理由を考えて悩むより、役員になって内情を知ったほうが有意義だと思いますが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roro2003
  • ベストアンサー率24% (29/119)
回答No.3

何かを断るのって本当に難しいですよね。 頼む方からすれば、断らない人、嫌と言えない人を見抜きますのでどうも同じ人にあれこれ押し付けがちになります。 自信がない、忙しい、仕事上の理由、家族のこと・・・などもっとも断る理由として使われますが、そのような理由はきっとすでにお使いになったことでしょう。 今まで何度も選出されてきた過去がある人にしか仕えない断り方は、「今までやったので、ここはひとつ経験していない人にやってほしい」です。「今までの経験を活かしてやってほしい」と押されることもあるでしょうが「こういうものは順番にみんながやるべきだから、自分はすでにやった(または他の役員になっている)ので他の人がやるべきだ、自分はわからないことは相談にのってあげますから」といって他人を推薦するのがいいのではないでしょうか。 また多少卑怯な手ではありますが、健康上の理由はどうでしょうか。薬を飲んでいる、たびたび病院に通わなければいけない、医者から休日は休息するように言われてしまった、などドクターストップを理由にすれば無理強いはされないと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pingchan
  • ベストアンサー率24% (40/163)
回答No.2

ズバリ! 「共働きなんで、すみません。」 です。うちの母はこれでずっと切り抜けてきました。嫌われ者になっちゃいますけどよくある話ですし、子供は子供だし、町内会もイヤってほど人が住んでるんですから大丈夫ですよ(笑

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jgkmm554
  • ベストアンサー率11% (7/62)
回答No.1

普段から周りの人とよく話をしておいて、あなたよりも適任がいるような雰囲気作りを心がけてはどうでしょうか。「***さんって、人の話をまとめていくのがうまいよねー。私なんかさっぱり。。。」とか。 逆に、引き受けたら何とか楽しいことを見つけようとするとか、事前によく考えて、本当に楽しくなさそうだったら、勇気を持って断るとか。 #という私も、イヤな仕事もよく引き受けてしまうんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PTAとこども会の違いは?

    はじめまして 現在、マンションの理事をやりながら、マンション住民の代表として 地元町内会の役員をやっております。 そこで、その町内会では今まではこどもが少なかったので、こども会が しばらく消滅していたのですが、うちのマンションをはじめ いくつかマンションが増えたため、突然こどもが増えました。 そこで、こども会を組織して欲しいということを頼まれてしまいました。 町内会会長が他のこども会を取り寄せてくれて、「これを参考によろしく」 と言われて資料を見たのですが、小学生の各学年から役員を自薦、他薦で 選出し運営にあたっているのですが、最初見たとき 「これじゃあPTAじゃん」と感じてしまいました。 もちろんPTAは学校が企画し運営する こども会は自治会が企画し運営する という違いはわかるのですが、それ以外に決定的な違いってなんでしょう? これだとPTA役員とこども会役員がバッテイングしたりとか または組織同志で険悪なムードになったりしませんか?

  • PTAの役員の選出について、伺いたいと思います。会社員の男です。小学生

    PTAの役員の選出について、伺いたいと思います。会社員の男です。小学生のお子様がいらっしゃる奥様方にお尋ねしたいのですが、私どものパート社員がPTAの役員でどうとか子供会の役員でどうかとか、何か理由をつけて仕事を抜けます。そこでPTAの役員というのは、そんなに当たるものですか? 私的に言うと、生徒が何百人もいて、その中での選出だとよっぽど当たらないと思ってしまうのですが、 役員は何人くらいいるのか?選出方法などを教えてもらえないでしょうか?

  • 自治会・町内会役員は引き受けなきゃいけない?

    分譲マンションに、賃貸契約で住んでいます。町内会費、自治会費は納めています。 役員選出が順番制でまわってきますが、賃貸契約の立場で町内会長等の、いわゆる大きい役を受ける必要はありますか? 以前、法的に賃貸契約者は免除される?ともきいたのですが。。。 おしえてください。

  • 自治会・町内会役員は引き受けなきゃいけない?

    分譲マンションに、賃貸契約で住んでいます。町内会費、自治会費は納めています。 役員選出が順番制でまわってきますが、賃貸契約の立場で町内会長等の、いわゆる大きい役を受ける必要はありますか? 以前、法的に賃貸契約者は免除される?ともきいたのですが。。。 おしえてください

  • PTA役員について‥

    さきほど来年のPTA役員決めがありました。PTA会長、副会長らしいのですが‥(引っ越してきたばかりではっきりしたことがわからないのですが‥)クラスは2クラスあるのですが、3人ずつ出すらしいのです。最悪決まらなかった場合はくじみたいなのです。そこで聞きたいのですが、PTAの役員ってこんな決め方でもいいのでしょうか?前にいた学校は選出委員会みたいなのがあり、そこで決めてるらしいのです。引越してきたばかりで、周りのことも学校のこともわからないし、仲良しのお母さんもいないし(今、役員をやってる方の話だとやはり気心された方とやったほうがいいかも知れません。といってましたし)何か、納得いかないのですが‥どう思いますか??仕事の内容も説明がないのでわからないですし‥困っています。

  • 自治会役員の選出について

    町内会の次年度の役員の選出時期を迎えています。 当町内の最下層の役員は、家の並びによって自動的に決まるのですが、上層の役員(会長、副会長、書記等)は、各地区の住民から、「推薦者」を出してもらって、前役員が、個々に、次年度の役員になってもらうよう、交渉してまわる取扱となっています。 推薦する人は、感覚的にしか推薦しないし、裏付けがあって推薦する訳ではないので、「推薦者」に次年度の役員になってもらうよう頼んでも、当然ながら断るのが一般的ですし、「推薦者」の数も限られており、このやり方では、毎年、役員選出に苦労します。 通常は、ある程度強制的にでも、次年度の役員が決まる「仕組み」や「ルール」がある町内会が一般的のように聞きましたが、どの様にされているかお教え願います。

  • PTAへの宛名書き

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 実は私、某小学校のPTA副会長を務めております。 町内PTAの女性本部役員懇親会の幹事を町内の小学校で持ち回りにしています。今年は我校が幹事で無事終了しました。 昨年懇親会の議事録は何のお手紙もなく送られてまいりましたが、できれば私は丁寧にお手紙をつけてお渡ししたいと考えております。 その際、相手のPTA名は分かりますが、個人名はわかりません。つまり特定個人でなく団体を指すことになります。 ここで封筒に○○PTA本部役員殿と書くのはいいのですが、お手紙のなかの宛名や文章中に使う場合、なんとなく○○PTA本部役員様のほうが違和感がないのですが、やはり役職名なので、○○PTA本部役員殿で統一した方がよいのでしょうか?

  • 会議等の進行方法について

    町内会の寄り合いが近々あるようで,その進行を任されました。何せ初めての進行役とあってどのようなものなのか?心配でたまりません!  ある程度,会議内容(役員選出・市からの予算負担・歳出予算・事業計画)はあるのですが,いざその進行役となると・・・。どのたか,進行のレシピと言うかマニュアルなどありましたら参考に頂きたくて,よろしくお願いします。

  • 発達障害が役員

    鈍臭い、コミュ力なし、臨機応変に、察して行動できない、良かれと思ってやったら空回りする。 発達障害の診断を受けました。 町内会の役員、PTAの役員などを皆が順番にやらなければなりません。 役員になれば、町内会の運動会の準備や子供会のキャンプなど、皆で作業するものは状況を察知して動かないといけませんよね。

  • 幼稚園のPTA役員選出のお便り作成で困ってます。

    こんにちは。私は今PTAの執行役員をしています。 近々、時期PTA役員の選出かあります。 一昨年は保護者全員を集めての話し合いでしたが、当園では園児数も多いため全員に集まって頂くのは大変なため、昨年より、今まで役員経験のない方々の中からクラス担任の先生に推薦して頂いた方に集まって頂き、話し合いの上役員を選出することになりました。 今年も、園長先生との話し合いの結果、昨年と同様の選出方法になりました。 先生に推薦された方のみにお便りで通知してお集まりいただくのですが、受け取る側にしてみれば突然のことですし、勝手に推薦されたことに不満の方もいると思うのです。 なるべくこころよく選出の話し合いに来ていただくために、「役員選出のお知らせのお便り」を出したいのですが・・・いい文章が浮かびません。 どうか良い文章を教えてください。よろしくお願いします。