• 締切済み

PTA役員について‥

さきほど来年のPTA役員決めがありました。PTA会長、副会長らしいのですが‥(引っ越してきたばかりではっきりしたことがわからないのですが‥)クラスは2クラスあるのですが、3人ずつ出すらしいのです。最悪決まらなかった場合はくじみたいなのです。そこで聞きたいのですが、PTAの役員ってこんな決め方でもいいのでしょうか?前にいた学校は選出委員会みたいなのがあり、そこで決めてるらしいのです。引越してきたばかりで、周りのことも学校のこともわからないし、仲良しのお母さんもいないし(今、役員をやってる方の話だとやはり気心された方とやったほうがいいかも知れません。といってましたし)何か、納得いかないのですが‥どう思いますか??仕事の内容も説明がないのでわからないですし‥困っています。

みんなの回答

  • waka94
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.7

中3と小4の保護者です。 こちらの小学校では、会長・副会長・会計・庶務を同時期に決めてしまいます。 全PTA会員を(集団登校の)地区ごとにA~Fの6ブロックに分け、その年に 当たっている役員を各ブロックから選出します。  A―副会長(2年任期) 3名  B―副会長(1年任期) 1名  C―会計 (1年任期) 1名  D―会計 (1年任期) 1名  E―庶務 (1年任期) 1名  F―庶務 (1年任期) 1名 次年度はAブロックが最下段の庶務に下がり、Bブロックが副会長(2年任期)へ Cブロックが副会長(1年任期)へとそれぞれずれていき、ひとまわりしたら ブロック編成します。 PTA規約では、決定順位は(1)立候補 (2)話し合い (3)くじ引きなのですが、 私が知っている限り、副会長選出はくじ引きになっています。 (会計と庶務は立候補される方が多いです) なお、PTA会長は2年任期の2年目の副会長3名のなかから話し合いで 決められているようです。 (実は、話し合いというのは憶測なのですが、ここでくじ引きはないかと…) 以前は、時間の融通がきく自営業の方にお願いしていたとのことでしたが、 それも公平でないとクレームがつき、現在の選出方法になったようです。 ちなみに私は、上記のBブロックですので、今年度はくじ引きになるでしょう。 でも、次年度は子どもが6年生になるときなので、2年任期を務められないため、 候補からはずれます。 これは、誰も文句は言えません。 こんなことからも、くじ引きも候補サイクルもみんな納得しているのだと思います。 大切な役割をくじ引きで決めるなんて…というお気持ちは同感ですが、 質問者さんの学校でも色々な経緯があって、恨みっこなしの公平な方法として 定着したのかもしれません。 どうしても腑に落ちなければ、PTAの委員会でご意見されてはいかがですか。 匿名の手紙でも良いと思います。 新しい風を入れることが、PTAの活性化に繋がることもありますよ。

smapsmap
質問者

お礼

回答ありがとうございます。意見しても前から決まってることだから‥と変わらないみたいですよ。回りの方に聞いてみましたが、きっとくじになるんでしょうね。

  • mym-y
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.6

PTAの会長、副会長の選出方法や任期は学校によって様々だと聞いています。このような方法を採るに到ったには、おそらく引き受け手がいなくて仕方なくこの形になったのでしょう。私の娘の小学校では、1月頃に推薦を募り(自薦他薦を問わず)リサーチして(人柄や他の本部の人との相性など)通いつめて~引き受け手くれるまで昼夜を問わず通いつめて・・・落とします。こういった旧方法はとても疲れます。なので平等に各クラスから3人ずつ選出して、一度そこである程度は腹をくくってもらって選出するのでしょう。本当は総会(来年の4~5月頃)で承認されてから活動し始めるのですが、それまでに引継ぎを行うのか、少し強引な選出方法なので一波乱二波乱あるだろうからこの時期から決めるのかもしれませんね。立場はみんな一緒のはずですが、実際できない方はいらっしゃいますからね。 「くじ」だと良い。という意見もありますが、事実できない方の事を考えると「くじで当たったら仕方ないから、引き受けます」という方は、最初から引き受けて頂きたい・・・というのは私の独り言です。 役員になると、確かに何もしていない頃よりは忙しくはなりますが、子どもの通っている学校の様子がわかるようになります。役員同士の連帯感もでき、もちろん知り合いも増えます。何とか逃げようと言い訳を考えるより、むしろ面白がって楽しく引き受けた方が自分自身の糧にもなります。決して一人で行う事ではないので~孤立感を感じても頑張っている事を見ていてくれている人は必ずいます。長い人生の間でも、自分の子どもを他の子どもたちと並べて見たり、関わったりできるのは今だけです。そう思うと役員になって無償の仕事をしてみるのもいいと思いませんか? って思えるようになったのも、任期があと僅かだからかもしれません。私自身も時期役員選出(獲得?)にそろそろ奔走し始めます!!

smapsmap
質問者

お礼

回答ありがとうございます。クラス役員でくじ‥だと納得がいくのですが‥きっとくじになるのだと思います。

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.5

PTA会則 みたいなのに、選出方法が書かれていると思います。いかがでしょうか?

smapsmap
質問者

お礼

回答ありがとうございます。会則はもらってないので、あるのかどうか‥わかりません。

回答No.4

どこも役員決めは大変ですね 私には中学生と小学生の子供がいますが 中学校の方は詳しく解らないのですが小学校は 基本的に毎年選出するのですがPTA会長は何年か 復年数着任して貰う事が可能な方(規定が ある訳ではないのですがやはり役が役なので 毎年変わると運営がしにくいので)を捜します なので最高学年から選出とは限りません 選考委員会が(前年度の学級長、地区代表、PTA から何人か選出←ほとんどじゃんけんやくじで) この人なら、と目星をつけた人に夜、訪問して 拝み倒します。会長さんの子供さんが在学中は 来期もお願い出来ますか?という確認だけですが 完全に卒業されたり事情により無理になった 時は新たな会長を頼まなければならず まだPTA役員の中に引受けて下さる人がいれば 良いのですが会長クラスとなると簡単に引受けて 貰える筈はなく、何度も日参する事に。 日参された方も嫌でしょうね。 玄関先で10人程が「なんとか」と頭を下げる のですから。 ですがこの選考といっても「あそこなら引受けて くれるかも」と特定のその人たちが知っている 家、となっちゃうので公平ともいえないかも、で すよね。まあこれはうちの小学校の場合で 選考委員会がどうやって会長を選出しているのか 他の学校の場合は解りませんが。 ある意味、くじ引きやじゃんけんは公平ですよ 本当は「私がやります」っていう人がいるのが 一番良い事ですけど。決まらない場合は致し方 ないのではないかと思います。

smapsmap
質問者

お礼

回答ありがとうございます。クラス役員ならとあきらめもつきますが、会長とかをくじで??と納得できない自分がいます。

回答No.3

くじ引きなら、まだ公平性があると思ってしまいます。 私の場合、幼稚園役員の話なのでちょっと事情が違うかも知れないですが聞いて下さい。 長女が幼稚園児の時、会長・副会長がなかなか決まらず持ち越し案件になっていました。 結局、私も含めて誰もやりたくないので会長を決める話題はタブーのように誰も口にすることはなくなりました。 ある日、ちょっとした作業があるので役員が集まる日があったのですが 子供が熱を出したため私はちゃんと断って欠席しました。 その日に会長を決めるという話は一切ありませんでした。 その日の夕方に、「あなたに会長が決まったから。よろしく」と電話がありました。 副会長も欠席していた人がなっていました。 彼女は先に電話をもらい「会長か副か?」と2択だったそうです。 後から聞いた話ですが、いきなり「今日決めよう!」と話を切り出し、 「欠席している人にしてしまえ」という事になったそうです。 会長をやってよかったか? と、聞かれたら 「人間の本性を見るためにはよかったかも」と思います。 でも、1年間一緒に役員をやっていく上では誰も信用できませんでした。 そんな経験をしたためか、その後色んなところで役員が決まらない時にくじ引きになると 一番よい方法だと妙に納得してしまいますし、クジで当たった場合も納得して活動ができました。 だれだって、やりたくない気持ち・やることができない事情それぞれ同じなんですから。 小学校の会長の話となると、 来年6年生の親で3人×2クラス=6人 で上役を含めた役員をを務めていくことになるんでしょうね。 先ずは、クジに当たらない事を神頼みするしかありません。 それでもあたった場合は、しょうがないので当たった6人で励まし合ってがんばるしかないのではないでしょうか? 選出委員会で決める方法も、関わりのない自分たちには分からないだけで、 その決め方にも色々問題はあるんですよ。 委員会の人と知り合いだったために目をつけられて断り切れなかった人はかわいそうです。 それに、選出委員会という密室性も問題にする人がいて 「勝手に決めている!」と苦情を言う人もいます。 だったら、自分が立候補すればいいだけの話なんですけどね。 運を総動員してくじ引きがんばって下さい!

smapsmap
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お子さんが熱を出して、欠席したのに、役員勝手に決めるなんて‥考えられないです。私なら、爆発してしまいますね。(笑) やはり学校の頭というかクラス役員とは別で未だに、くじ引きは‥と納得いかない自分がいます。結局くじになるのでしょうけど‥

  • orange001
  • ベストアンサー率32% (83/253)
回答No.2

PTAの三役をくじで決めるのですか…。 ちょっと驚きですね。 今までもこの方法だったとすると、 上手く行っていたのは、選ばれた方の よほどの努力があったのでしょうね。 ただ、見知らぬ人同士でも、 一緒に同じ目標に向かってお仕事をするうちに 気心が知れて打ち解けることはできますよ。 とりあえず、引き受けてみても良いかと思います。 同じ保護者同士、都合が悪い時は お互いに助け合えばいいことですし。 小・中・高校と8年間、PTAの役員、委員をして 得たことは、 「役員の仕事は一人で頑張るものではなく、 皆さんとの協力があって、するものだ」、 ということでした。 ご参考になれば。

smapsmap
質問者

お礼

回答ありがとうございます。私も小学校のクラス役員を引き受けたことがありますが、決め事とかになると直接言わないで、人ずてに文句を言う人がいて‥頭にきたことがありました。クラスのならあきらめもつくのですが‥PTAともなるとやります!!ともいえないです。

  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.1

え・・・。 PTA会長と副会長をくじ引きで選出ですか? クラス役員ですよね。 汗 クラス役員だとして。 どうしても決まらなかったらくじ引きって よくある事ですよ。 恨みっこなしという事で。 みんな断わる理由を並べますので、それをいちいち飲んでると最後は不公平になるのです。 例えば、母子家庭だから・子供が小さいから・仕事があるから・家に老人がいるから・旦那が嫌がるから・そういう役に向いていないから  さて、この中でどれが一番役員をやらなくていい理由でしょう・・。 誰にも決められないですよね。 smapsmapさん、思い切って受けたらどうですか? 越してきたばかりで地域の事がわからないのですから そこはみなさんがフォローしてくれるし、第一知り合いが出来ますよ。 会議や行司で学校に何回も足を運びますから、学校や子供の様子が見えてきますし、お子さんもお母さんが学校に来る事は心強いですよ。 子供がお世話になっている学校ですから、在校している間に1回は受ける覚悟でいれば そんなに慌てないで済むと思いますよ。 あ、それから「前にいた学校はうんぬん」と言うセリフは 聞かれるまで決して言わない事。 それがこれからママ友を作る秘訣かも知れませんよ。

smapsmap
質問者

補足

クラスの役員じゃなく、クラス役員のさらに上にたつ人達のことです。わかります??運動会とかでPTA会長さんとか挨拶しますよね?そちらのほうなんです。クラス役員なら納得しますが‥うーんって感じですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PTA役員をやめたい

    中学生の娘がいます。去年 何もわからないまま、PTA会長に呼び出され、「次期PTA会長になってほしい」と頼み込まれ、何回も断りましたが、最終的に断り切れなくてしぶしぶ「一年だけなら、、」と承諾しました。いま思えば役員もやったことのない私に会長を押し付けるなんて無責任な前会長だったのだと思います。それでもなんとか会長職をこなし、次期役員を選出する時期になりました。会長を引き受けてから仕事も休むことがあり、また夜の会議などもあり家庭生活にも影響を及ぼし、ハードな生活に体調も崩しました(通院しています)。 選考委員や次期も残る役員に「次期会長は他の方を探して下さい」と申し出をし、探してもらいましたが、成り手がいません。残る役員方には「ぜひ次もやってもらえないか」「残るひとたちを助けてほしい」「会長がいなければPTA解散になってしまう」「こどもたちはどうなる」と言われ、このまま私が会長を受けなかったら、私のせいでPTA解散?と自責の念にかられています。PTA会長が決まらず、欠員だとこどもたちに影響や、また不利益があるのでしょうか?アドバイスお待ちしています。

  • PTA役員と仕事の両立

    今年度もPTAの役員の選出が行われました。 息子の学年は60人の2クラスで たぶんこの先,そうも人数は増えそうにもありません。 各クラスから2人ずつ毎年選出されていて 毎年違う方が役員をやりましょう。という感じです。 で, 「私は仕事を持っていて役員会をするなら 平日の夜か休日か。それでよければ。」 と言ったところ, 「そうですか」とあっさりと 別の方に決まっていきました。 「仕事」が理由にはならないと自覚していますし, 過去の質問をみてよくわかっています。 この先もこのまま「仕事」で役員をやらないのは 心苦しいので 下の子が小学校に上がる来年かその次の年あたりに 役員を考えています。 早いうちにやらないと高学年になると 会長とかが回ってくると大変らしいので。        *地区の評議委員(PTAの地区活動)は,         5・6年生で必ず回ってきますので         引き受けます。 前置きが長くなりました。 今まで役員会は 平日の昼間,子供が学校に行っている時間に 行われているそうです。 こういった状況で,役員を引き受けた場合 みなさんの場合は, どのように仕事と両立されていますか。 仕事は休むしかないですよね・・・。 忙しくって休みにくい職場なんですが。 ちょっと,ユウウツです。 「そうですか」の言葉に甘んじて いてもいいものなんでしょうか。 経験談など聞かせてもらえればうれしいです。

  • PTA役員選出

    私は現在とある中学校のPTA会長をしており、来年度の役員選出で困っている状況です。 その中学校区には3つの小学校がありまして、その各校区からPTAの役員をローテーションで出しております。 来年度の会長をA小学校、副会長をB小学校、副会長(母親代表)をC小学校・・と、選出するようになっておりますので、現在2年生(来年3年生)の生徒を持つ親御さんにそれぞれお願いして回っておりましたが、会長職だけ、いまだに選出できてない状況になっております。 いろいろな人から誰か適当な人いない?と情報を頂き、それをもとに現役員が出向いていってお願いして了承してもらうのですが、来年は学校の会長だけではなく、市の会長職もあたってしまうという状況で誰もが尻込みをしてしまって、逆に「市の会長まではとてもじゃない無理だから勘弁してください、誰か他の方にお願いします・・」と言われる始末で、それは、誰も同じですのでもう一度前向きに考えてもらえないでしょうかと、何度お願いしても「勘弁してください」と頭を下げるばかりで、どこへ行っても同じ状態です。 PTAの役員が決まらないと各理事の選出も出来ないので、早く決めないといけないという時間的な制約もあり これはもう皆さんに集まってもらって決めてもらうしかないなと対象地区の方に集まってもらうよう召集をかけた状況です。 そこで、新たな心配が・・集まってもらったとして果たして決めれるのだろうか?? 皆さん、受けたくない方ばかりで、話をしても決まらないだろうから、じゃあくじ引き・・と言っても 会長をくじ引きで決めるというのは・・どうかなあ・・と思いますので なにか、よい方法はないかと皆様のお知恵を借りたく投稿いたしました。 よろしくお願いします。

  • PTA役員(会長など4役)のお断りの方法

    2月になると小学校でPTA役員の選挙があります。この選挙はPTA会長、副会長、書記、会計を、現在PTA委員(各クラス3,4人がそれぞれ広報や、保健体育委員などを担当。学校中で約70人ほど)をしている人の中から選出されるというシステムです。 PTA委員の方は、子供がお世話になっているので6年間に1度ぐらいはした方がよいと思い、今年はしていたのですが、役員となるとまた話は別で、なんとか避けたいと思うのですが、従来の真面目さからか、今年の選挙では私が役員に選出される可能性が高いと知人に言われております。 実は、私はストレスを大変感じやすい性格で、今はメニエルの持病があり、また、落ち着いてきていますが、数年前までメンタル的な疾患で心療内科に通院していました。小さなことを負担に感じやすい性質で、そういうときにメニエルの症状やうつ状態になってしまいます。 せっかくメンタル面での体調が落ち着いてきているので、PTA 役員という大役はお断りしたいのですが、もし選出された場合、どういうふうにお断りすればいいか、何かアイデアはありませんか。メニエルについてをお話しするとしても(メンタル面の疾患についてまで話したくありませんし・・)、症状が出ていないときは元気ですし、私より何か酷い病気やお忙しくてもがんばっておられる方もいるのでは?とか、どなたも役員はしたくないという気持ちは同じで、今までの方は引き受けてきたのだから・・など、考えているだけでものすごいストレスで、ましてやお断りするとしてもそのことやその後を考えると、毎日とてもしんどいです。 もしお手すきでしたら、お知恵を拝借させてください。

  • 役員選出

    4月に年中・年少になる娘のママです。本日17年度の役員選出がありました。娘の幼稚園は過去を含め1度役員をしたママ・未就園児を持つママは除外されます。各学年1クラスで2名ずつ選出です。年長で役員になると会長をしなくはいけません。副会長はありません。長女・次女ともクラスの人数が少ないため両クラスとも候補者は7・6人と限られています。本日の役員選出で年中の方で立候補しましたがクジで外れてしまいました。4月に年少の役員選出がありますが立候補しようか迷っています。今年、年少でも外れたら来年、年長・年中で役員決めで年中であたればいいですが年長であたれば会長です。私は会長なんて無理です。運良く2・3人は3年間役員にならずに済むのですが・・・早くやってしまうか・運にかけるか・どうしましょう(**〉

  • PTAの幽霊役員を立ち直らせる方法とは?

    今年度、地元の中学でPTAの役員をしています。私は大勢のお母さんたちの中で黒一点ということもあり、広報委員会で代表をしています。14名のメンバーの中でAさんだけ全く集まりに顔を出さず、私や副委員長の方から電話やFAXで連絡をしても返事がこない、いわゆる「幽霊役員」と化しています。 未就学児を抱え、学校に出てくるのが大変らしいのですが、これまでずっと辛抱強く何度も連絡をし続けている私たちを無視している態度には、正直「残念だけど、そういう人なんだ。」と諦めるしかないのでしょうか? もし、Aさんのような方を立ち直らせ、PTA活動に巻き込んだ経験がある方は、そのコツを教えて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。クラスでPTA役員に選ばれているのに、Aさんのように全く活動しない方が増えてくると、今後のPTA活動にも悪影響が出ることは必至ですから。

  • 小学校の役員について

    今年校外委員・(子供会の会長)に立候補しました。 もちろん初めてです。役員というのが初めてです。 「校外!?大変だよ!」とよく言われます。でもそういう方は校外をやった事がなく友人の友人がやっていて話を聞いたからとかの理由で大変だよ!と言ったようです。 私は専業主婦・子供一人なので。しかも小学校は役員をやってもらう約束として子供一人につき1回です。 「やらなければ!」という勢いで校外を立候補しました。他の役員もあったのですが、4月の懇談会の時に手をあげ、しかも人数が多いとじゃんけん・・私はじゃんけんにきっと負けて希望の役員にならなかったらどうしよう・・・という心配があり郊外は2月に各地域(子供会など)から選出だったので立候補を。 ちなみに私の地域で選出された方(5名でした)は、校外は2名(後くじ引きで委員長・副委員長各1名・スクールゾーン3名・子供110番係2名を決める)子供会(会長・副会長・会計各1名)という仕組みで役割決めでした。校外担当・子供会(校外兼)を決めるのはくじ引きでした 。委員長と副委員長は毎週のようにPTA委員会に出席しないというプレッシャーがあるとうっすらと聞いていたのでだったら子供会の役員のどれかと考えていました。はじめは校外(子供会ではなく)と書いてあるくじを引き、他の方が会長(子供会)のくじをひいていました。その方はパソコンできない(子供会の回覧版などの作成)・下に子供がいる(年中さん)とちょっと涙目でした。私が「変わりましょうか?」と聞いたら申し訳なさそうに「すみません・・・お願いできますか?」と言われました。 で現在会長を変わった方はスクールゾーン担当に。後スクールゾーンは3名なのになぜかその方一人で仕事をしていると聞き・・・(他の2人は仕事があって役員の仕事がなかなかできなそうです) 私はこれから子供会の役員として忙しくなりますが副会長と会計の方は専業主婦でとっても協力的に子供会の行事(子供会の行事は町内会の方が主催してくださいます。私達役員はお手伝いを必ずやる役目みたいです)おっしゃってくださっています。 上記の話にもどりますが、「大変だね~!」「大変だよ~!」と実際役員(校外など)やった事もない方が人から話を聞いたからといって役員をこれからやろうって人に不安をあおるような言い方ってどう思いますか? 役員を引き受けたのでもちろん頑張りますが、不安をあおられて正直不安で嫌な気持ちになる時があります。誰だって初めてな事って不安ですよね・・・前会長さんはお子さん1人(私と同じ立場の役目)お仕事をされて(パートみたいですが)校外・子供会会長・学童の役員と4役こなされていた方でした。 「もちろん大変だったけど、一人で何もかもやらないでいいからね!」とおっしゃって下さいましたが前会長さんは4役こなされていたので大変だったのかも?と思っています。 役員ってどれも大変ですよね?おなじ役員になった方とも協力次第で大変さは違ってくるのですよね?(役員が初めてなのでまったくわかっておりません。) 幼稚園や小学校の役員やった事のある方、ご意見よろしくお願いします。 役員を今年はやる!やらないと!!と意気込み実際やって?いますが・・・回りの話をうのみに聞いてしまう気が小さい私です・・・是非!叱咤激励を。気にしないなどのご意見はご遠慮ください。

  • PTAの最も大変な委員長を断りたいのです

    ご覧いただきありがとうございます。 小学生の子供がおります。 PTAに関して悩んでおり、3月まで頭から離れなそうです。 通っている学校の役員は、毎年各クラス8名選出、 委員長・副委員長は、6年生。 入試の面接時に、必ず1回はPTA役員をやると全員同意しています。 学年の人数上は、平均1人 1.2回(いってんにかい)で回ります。 最も負担の大きい委員が、なかなか決まらないクラスが多く、 今年の5年生の時も、全然立候補する方が現れず、 私が推され、拍手され、断って断って…、しかし他にどなたも引き受けないまま時間がたち、 「来年は絶対しませんよ」と受けました。 私は、4年生までに2回立候補で務め、さらに5年生で3回目…(3回とも負担の大きい同じ委員) 来年の委員は、学年末の参観日の懇談で、私が仕切って決めていかねばなりません(この仕事も大変憂鬱です) 担任の先生にも相談しましたが、 「来年この委員だけは、経験した人になってもらいたい」(PTA行事の仕切りなど、見通しが必要) 「可能な限りのサポートをするので一緒に頑張りましょう」と、 猛烈に私になってほしい雰囲気です。 今年決める時、断る理由として、『2回すでにやったこと』を他の保護者と先生にアピールしても、全く効果がなかったので、 おそらく3回やったことも免除の理由にはならなそうです。 自分として、来年できない一番の理由は、精神的な負担です。 今年やりたくなかった理由は、学年末の委員決めの仕切りです。 現在、クラスにまだ役員をやったことのない方は6名。 2回目の人は、クラスに4人。 残り25名程が、1回。 6年生でPTA役員をやりたい方は、ほぼいませんが、 まだやっていない方の3名くらいは義務感でやってくれるのではないかと思います。 4年生までは、一つの委員以外ジャンケンでの争奪戦という感じです (ほとんどの方が、高学年になる前に『義務の一度』を済ませたいため) 暗黙の了解を超えた、一度の義務ですが、毎年一度もされない方が数名いらっしゃるそうですし、 そういう方は、普段も懇談にあまりみえないようです。 必ず一度とゴリ押しも出来ないですし、事情のある方もいらっしゃるでしょう。 春からずっとこの憂鬱を抱えて過ごしています。 来年の仕事の内容(委員長)は、 委員会の運営、委員への連絡、文書作成、クラス行事の仕切り(謝恩会など)、PTA行事での挨拶、 複数校で行われるPTAの会議の司会(当番校のため)(80名規模)、 などなど…… PTA会長に近い仕事だと思います。 向き不向きがあり、誰にでも出来る業務ではないですし、私は、本当に無理です。 「来年(委員長)頼むね」と、学年のお母さん方に言われるたびに、「しないよ」と、言っています。 「出来ない」の一点張り以外に、穏便に断る理由を教えていただけたらと思い、質問いたしました。

  • 上の子が小学校入学。PTAってどこもこんなもの?

    上の子が春に小学校に入学しました。 入学してからは次々と行事が続きました。 その中で、ちょっと腑に落ちないことがあります。 PTAのことなんですが、あまりにも非協力的な保護者が多いのです。 例えば、授業参観→PTA総会→クラス懇親会、があったとき 授業参観とクラス懇親会には出席するのに、 その間にあるPTA総会の間だけ抜け出して時間を潰していたり。。。 その日のPTA総会の出席率は役員を除けば3%にも満たなかったと思います。 私は出席したのですが、特に苦痛なものではなく、 ただ無駄に時間を潰すなら出席して話を聞けばいいのに…と思いました。 うちの子の学校では全員がとりあえず何らかの委員会に所属するのですが、 2度目の総会→各委員会→役員の集まり、というのが先日の夜行われました。 夜7時からということもあって、来られない事情がある方も多いと思いますが 相変わらずの出席率の低さ。 その中で、私の所属した委員会は約10%の出席率。 担当の先生によると、「今回はかなり出席率が高い!」そうです(^_^; 出席率の低い理由はだいたい分かっています。 私の周りのママ友達がみんな言っているので… みんなPTA役員になるのを恐れているのです。 ●各委員第一回の集まりに行けばその中から会長・副会長・連絡係などが決められる。 ●総会などに出席していると、熱心な保護者とみなされ、役員をやらされる。 ●PTAはみんな行っていないんだから、行かなくっても大丈夫。 ママ友たちは、私にもそう助言してくれています(¨;) こんな考えがどんどん広まっているのです。 今まで幼稚園では一緒に協力し合って、お手伝いをしてきた友達がみんな 小学校にあがったとたん、人が変わってしまったみたいになってしまいました(;。;) 私は、子供がお世話になっているし、 子供の通っている学校のことをよく知りたいと思って参加しています。 でも、知れば知るほど、周りの人が信じられなくなって 何だか住んでいる町のことさえ嫌いになってしまいそうです。 こんなにもみんなが非協力的なのは、うちの子の学校だけなのでしょうか。 どこもPTA役員選出には苦労されていると聞きますが、 実際、皆様の学校のPTAの出席率はどの程度なのでしょうか?

  • PTA

    PTAの事でご意見おきかせください。 小学校に入学したばかりの子供がいます。 私は健康上に問題があり普通に生活してるだけでも 月に7日~10日程は体調が悪く寝込んでいます。 入学する前にPTAへの参加申請書みたいな用紙が 入学に必要な書類の中にあり その説明の中にPTA会員は役員や委員に決まったら辞退できない。 的な事が書かれていたので私は体調の事を考えて 参加の用紙は提出しませんでした。 入学してから何度か先生から用紙の提出を言われ PTAに参加の意思がないと言いましたが先生とPTA役員さんから 何度も電話がありPTAに参加するように言われました。 PTAは任意じゃないのですか?と尋ねると任意ですが皆さん参加してます。 参加してない人などいません。と言われ健康上の事も話しましたが ほぼ強制で参加させられました。 そしてクラスの委員を決める事になったのですが この小学校は前もって免除の制度がなく当日みんなの前で 免除してほしい理由を言って、みなさんが承諾してくれたら 免除になるという形なんですが私の病気は女性特有の病気というか かなり人に知られたくない病気です。 委員を決める場にはお母さんだけではなくお父さんも参加されています。 その場で病名を言って免除をお願いするのが苦痛で 前日にPTA会長さんに相談しましたが規則なので 当日、理由を言って免除をお願いしてください。 承諾されなかった場合は免除はなく強制的に委員になるか 自分でクラスの人に電話して代わってもらってくださいとの事でした。 それが規則なのなら仕方ない事なのでしょうが そこまでしてまでPTAって必要なのでしょうか? 私の周りでもネットで見てても役員や委員になるのを 嫌がってる人って多いと思います。 やりたいと思ってる人もいるのでしょうが やりたくない人の方が、ほとんどだと思います。(あくまでも私から見てですが) この時代に本当にPTAって必要なのでしょうか? 少子化で保育園が、どうのこうのっていうより (私の地域は保育園足りてるので待機児童でお困りの方ごめんなさい) この強制PTAをなんとかした方が良い気がします。 こんなに皆が嫌がるPTAが無くならないのは何故なんでしょう? うちの地域では夏まつりや自転車教室などは自治体がやっていて 町内会から子供会の委員を選出してやってます。 私にはPTAの必要性が分かりません。 みなさんはPTAについて、どう思われますか? 必要だと思われる方、不必要だと思われる方 どちらもご意見おきかせください。 よろしくお願いします。 ちなみに今回の委員選挙は病名を言って 免除してもらうのはイヤなので免除をお願いしませんでした。 そして委員に選ばれたので後からクラスのみなさんに 順番に連絡して代わっていただきました。 連絡先を教えてもらうのにも個人情報なので 教えられないとか矛盾した事を言われ では、どうやって代わってもらえば良いのかと軽くもめて 結局まずPTAの方が相手の方に連絡して 私に電話番号を教えて良いか聞いてOKなら私に伝えるといった形でした。 個人情報を守る為には当然の事だと思いますが 何故か素直には納得できませんでした。