• ベストアンサー

砂糖のとり過ぎについて

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

特に肥満ということでもないなら、カロリーオーバーの心配はなさそうなので、問題は、「頻回」に砂糖を取るというコト。 イロイロ、いわれていますが、砂糖(ショ糖)も、でんぷん質も吸収されるときにはグルコースの形ですから、まったく差異はナイノデス。 ただ、でんぷんからグルコースまで消化・分解されるのに時間がかかる。 砂糖は時間が短い。 それだけの違いです。 ちなみに、ただ甘いものを摂取するということだけのことと、 カルシウムの吸収、骨粗しょう症とは、無関係です。 砂糖の摂取で体が酸性になるとかならないとかは、まったくそんなことはありません。 実際にそうなるときには、アシドーシスですから、立派な病気です。 吸収するときには、でんぷん質も同様なグルコースとなって吸収するのですから、それでは砂糖よりもより多い分量の米飯が食べられなくなってしまいます。 一番問題なのは、常時、甘いものを口にしているということは、口腔内の 衛生環境が一番の問題。 成人になると、歯周病は注意していてもなります。 より、口の中の衛生環境には注意をしてください。 マウスウォッシュは使わないよりましですが、 ブラッシングなしでクチュクチュしてもほとんどおまじないだと思ってください。 アルコールを飲まない人は、ストレスの解放に、どうしても甘いものが欲しくなります。 アルコールよりも意識が清明ですから、歯磨きさえ気をつけているなら 体重超過がないなら特に問題はないでしょう。 ただし、カロリーをグルコースで稼ぐことが多くそれも「食事」ではなく甘味ということが多くなり、さらに、食欲が落ちるよう様なことになると VBが不足しがちになります。 夏場など、特に消耗するような季節には、意識的にVB・クエン酸の摂取を心がけられるといいと思います。

oolloo
質問者

お礼

たいへん詳しく、かつ科学的で非常にわかりやすく理解できました。 また、VBがわからず検索したところビタミンBなんですね。たいへん勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コーヒーはブラック?砂糖・ミルク入り?

    コーヒーはブラックで飲みますか? それとも、砂糖やミルクを入れて飲みますか? ホット、アイスのどちらの場合も教えて下さい。 ちなみに、私はホットもアイスもブラックです。 宜しくお願いします。

  • 不味くなるコーヒー、砂糖とミルクを自分で入れたい。

    最近行くお店でアイスコーヒーを買う時に、ミルクと砂糖をどうするか聞かれます。(スタバのようにセルフカウンターのミルクと砂糖がない店) 両方入れて欲しいと言うと、店の人が勝手にいれちゃいます。で、すごくまずいです。 そんな時に、「自分で調整したいんで、ミルクと砂糖を適量別にください。」と言いたいのですが、 シンプルかつ的確にそれを伝える英語を教えてください。

  • アイスクリームを主食にしたい

    こんにちは また皆さんの助けをください。 私は質問にあるようにアイスクリームが大々大好きです。 青虫が葉っぱを主食にするように、出来ればアイスクリームを3食にしたいです。 冬季でもです! 実際にアイスを主食にしたら体を壊すのはわかっておりますが、一日一回以上、(出来れば数回)ドンブリ一杯のアイスクリームを毎日食べたら、やっぱり糖尿とかになってしまいますか? 体は、身長ふつう、太っておらず。 運動は前はほとんどやらなかったのですが、今は週4~5日、一回一時間ほどジョギング、バスケなどをしています。 アイスクリーム以外のお菓子はあまり食べません。 普通の食事もどちらかといえば少食かもしれません。 コーヒーには砂糖を沢山入れ、一日一杯程度飲んでいます。 お酒は出来れば沢山呑みたい方ですが、アイスクリームの許可が下りれば控えます。 一応この様な体格と生活習慣です。 適切なアドバイスお願いします。 本当に困っているんです。

  • 缶コーヒーの飲みすぎは糖尿病になる?

    毎日、缶コーヒーを5,6本飲んでいます。(砂糖・ミルク入り) このままでは糖尿病確定でしょうか? ●33才・男 ●飲酒は全くしない ●3食必ず食べる ●缶コーヒーを飲むようになって3年くらい ●検査等を受けたことはない

  • 糖尿病の基礎知識について。

    糖尿病で、病院に通院しています。 前回のけっさで、血糖値は、108.、HbA1c=5.8 ・・という内容でした。 医師から、カロリー制限で、1600Kカロリーと指示をうけてます。 で、素朴な質問です。 カロリー内だったら、何でも食べていいのでしょうか。 例えば、アイスクリームとか。 低血糖の症状らしき時に、よく、アイスを食べてます。 又、砂糖湯の場合も、ありますが。 手の振るえなどがあり、急激な空腹感、低血糖と思って そのときに、食べてます。 私の考え方、間違っているのでしょうか。 間違ってたら、ごめんなさい。 教えてください。 よろしくお願いします。 以上

  • 糖尿患者がブドウ糖でなく、砂糖を口から入れると、吸収はどこから?

    糖尿病患者は低血糖用にビスケットや飴や砂糖を携帯することになっていますが、砂糖やでんぷんはどうやって速やかに体内に吸収されるのでしょうか? 以前、腸の絨毛上皮で単糖=ブドウ糖に分解され吸収されると聞いたのですが、口や医などの上部消化管ではブドウ糖より大きな糖類はどのような形で吸収されるのでしょうか? とても、低血糖の時に、小腸に行くまで待ってはいられないと思うのですが。

  • コーヒーの飲み方

    ・ブラック ・砂糖のみ ・クリーム(ミルク)のみ ・砂糖もクリームも入れる ・シナモンやココアを足す ・ミルクをスチーム(もしくはあわ立て)して入れる ・ホットのときは砂糖もクリームも入れるけど  アイスのときはガムシロップ抜き。 などいろいろあると思いますが あなたのおいしいと思う飲み方は?

  • (トランス脂肪酸)コーヒーフレッシュと似た味のものはありますか?

    紅茶とコーヒーが好物で毎日小さなプラスチック容器に入ったコーヒーフレッシュを沢山入れて飲んでいます。 しかし、最近友達に「コーヒーフレッシュはトランス脂肪酸が入っているから体によくないんだよ」って指摘されました。( ̄0 ̄; 紅茶だと風味のよい高価なダージリンティーはストレートで飲めますが、他の銘柄は全部ミルクを入れてます。 コーヒーも砂糖は入れなくてもいいんですが、コーヒー用ミルクを入れないと美味しく感じません。 コーヒーフレッシュ(ス○ャータという商品名のもありますよね?)の代用として牛乳も考えましたが臭くて苦手です。(;>_<;) そこでホイップする前の生クリームって売ってますよね?あれってトランス脂肪酸はどうでしょうか?トランス脂肪酸が入ってなくてコーヒー用ミルクに似た味の製品ってないでしょうか? 知っている方がいらっしゃれば教えてください。 宜しくお願いします。m(._.)m

  • コーヒー・紅茶に入れるミルクと似た味でトランス脂肪酸の入ってないものを探しています

    紅茶とコーヒーが好物で毎日小さなプラスチック容器に入ったコーヒーフレッシュを沢山入れて飲んでいます。 しかし、最近友達に「コーヒーフレッシュはトランス脂肪酸が入っているから体によくないんだよ」って指摘されました。( ̄0 ̄; 紅茶だと風味のよい高価なダージリンティーはストレートで飲めますが、他の銘柄は全部ミルクを入れてます。 コーヒーも砂糖は入れなくてもいいんですが、コーヒー用ミルクを入れないと美味しく感じません。 コーヒーフレッシュ(ス○ャータという商品名のもありますよね?)の代用として牛乳も考えましたが臭くて苦手です。(;>_<;) そこでホイップする前の生クリームって売ってますよね?あれってトランス脂肪酸はどうでしょうか?トランス脂肪酸が入ってなくてコーヒー用ミルクに似た味の製品ってないでしょうか? 知っている方がいらっしゃれば教えてください。 宜しくお願いします。m(._.)m

  • 教えてください!ホットコーヒーなどについて

    ガムシロップ・シュガー(細長い紙の袋に入ったやつ)、ミルクの使い分けを教えてください。 映画館のフードで先週からアルバイトをしているのですが メニューにホットコーヒーとアイスコーヒーとアイスティーがあり お客様に 例えば、ホットコーヒーを頼まれたら、 「コーヒーのほう、砂糖とミルクおつけしますか?」 と聞くのはわかるのですが、 アイスコーヒーのときと、アイスティーのときになんて聞けばいいかわかりません。 アイスコーヒーのときは「シロップ、ミルクおつけしますか?」 アイスティーのときは「シロップおつけしますか?」 で、よいのでしょうか? あまりコーヒーやアイスティーを飲まないのでよくわからなくて… ばからしい質問だと思いますが、よろしくお願いします。