• ベストアンサー

ニンジンの内側の穴(空洞)

だいぶ長く保管しました。 腐ってはいませんが、小さい空洞が、結構たくさんできてました。 今までは、その部分を切り落としていましたが、ぬめりやカビもないし、気にしないで食べてもいいのかな?と思い始めました。 大丈夫なんでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.2

人参でも、大根でも、キュウリでも、ナスでもすが入る野菜は色々ありますが、味が落ちているというだけで食べられます。 ただ、大根や、『す入り』はかなり美味しくないですよね。 でも、コトコト煮る事である程度は回避できますよ。

takoyaki1966
質問者

お礼

人参以外に、大根ナスきゅうりもOKでしたか! もったいないことはしたくない方でしたが、実はしてたんですね~大反省! とても勉強になりました。質問して本当に良かったです。回答、ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • noffihc
  • ベストアンサー率24% (24/100)
回答No.1

 こんばんは。  おそらく「す」だと思います。  食べても問題ありませんよ。

takoyaki1966
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます!! 人参の場合も「す」って言うんですね。食べられますか、良かった。 大根のすは、食べられませんよね??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内側が空洞になっているモルタル壁を切り取り方法

    内側の木が腐って空洞になっている部分のモルタル壁を金鋸かなにかで切り取りたいと思っていますが、木工用のような先の細い金鋸はあるでしょうか。あれば名前を教えて下さい。最初の鋸の歯の先を入れるだけの穴をドリルで何本か鑽孔するつもりです。

  • 空洞のある木

    木の中には幹が空洞になっているものがあります。 たとえば桐やある程度大きくなった栗には空洞があります。 桐を輪切りにすると空洞の占める面積は小さいが、逆に空洞が多くを占める他の木を見かけます。 桐はどこかで読んだような気がするのですが「草」だそうですが、他の空洞のある「木」も草なのでしょうか? こういう空洞のある「木」は分類上何科の何属に属するのでしょうか? また総称する名前があるのでしょうか?

  • マンションの床下空洞について

    築20年のマンションの1階に住んで4年目なのですが1年目の梅雨時期から寝室で羽蟻が大発生しました。 1年目は出てきたアリを駆除して(2~3日で終わり)2年目は寝室の幅木が取れていて(リフォームして2年目)中を見てみたら空洞になっていました。 その部屋だけ湿気がひどく壁にもカビがすごいです。そこの空洞になった部分を埋めたら去年は羽蟻が発生しなかったので安心してましたが 今年はまた発生してしまいました。ビックリして調べているとどうやら床下から侵入してくるとのことで業者に依頼するしかないと思うのですが(シロアリがいる場合もあるとの事)床下の空洞は我が家で直さなくてはいけない所なのか管理会社が直してくれるところなのかどちらか分かる方いますか。 管理会社に聞く前に教えて頂きたいと思い質問しました。

  • ピーマンはどうして空洞部分が多いの?

    ピーマンを切ると、空洞部分が多いです。 これはどうしてなんでしょうか? ピーマンが成長すれば中身が埋まってゆくのでしょうか? 空洞である理由がありますか? よろしくお願いします。

  • この穴は何だと思いますか?

    アメリカ カリフォルニアのナパバレーを訪れた家族が、ワイナリーのお土産売り場にて購入してきたブドウの形をした小皿についてです。 皿の中央に二つの小さな穴が開いていて、ブドウの房の部分が空洞になっています。 私としては「お香立てではないか」と思ったのですが、お香立てにしては穴が二つも開いており、房の部分の空洞も気になります。 どなたか分かりませんでしょうか? 穴は爪楊枝が入る程度です。

  • 産業の空洞化について…

    今現在、産業の空洞化が問題になってますが… 「産業の空洞化」とは、国内の生産活動が海外での生産活動によって代替される結果として起きる国内生産基盤の縮小のことである…という文字だけなら意味がわかるんですが… 実際の企業におきかえての例が知りたいです。 どなたか家電産業や自動車産業などについての産業の空洞化の例を教えてもらえないでしょうか…

  • りんごの芯の周りの空洞の白いカビについて

    今日頂き物のため販売元のわからない、品種名がサンふじりんごのりんごを食しました。 切ってみるとりんごの芯の周りの空洞の白いカビのようなふわふわしたものがあり、 その時はその部分を切り抜いて食べました。(極端に深くえぐったわけではないです。) ですが現在妊娠4ヶ月というのもあり、あとからですが、よかったかな?と思い自分なりに調べたところどうやら 芯カビ というリンゴの病気のようで、芯を食さなければよほどいいということでしたが…やはり食べてからで遅いですが、心配になりました。 考えうる公的な保健所等に問い合せてみましたが、全く回答得られず(あたり前ですが)こちらで何か情報得れたらと思います。 万が一芯の部分、または汚染された実の部分も口に入っていた場合で、 ・胎児になにか悪影響はあるか。 ・寄生虫等の後々迄影響が出る事は考えられるか。 以上2点、お詳しい方良ければお教え下さい。

  • SR400の真ん中の空洞はカバーを外すだけで出来るのですか?

    SR400の真ん中の空洞はカバーを外すだけで出来るのですか? カスタム車両の多くはエンジンと後輪の間の三角のフレームの部分がスカスカの空洞になっている場合が多く、ノーマルはカバーがついています。あれはノーマルからカバーを外すだけであのような空洞になるのでしょうか?

  • 産業の空洞化

    日本の産業の空洞化は今どのような業種で起こっているのでしょうか??また起こった原因について知りたいです。

  • 脊髄空洞症について

    私の祖母が20年くらい前に脊髄空洞症と診断されました。 はじめはしびれだけでしたが、手術をして1年くらい経過した頃に背中の痛みを感じ始めました。 ここ最近MRIを撮りまして、医者からは進行はしていないという事ですが、脊髄空洞症のしびれはもう治ることはないと言われました。 今は、薬を処方してもらい飲んでいます。 脊髄空洞症の症状では、しびれはあるが、痛みはないものである。と、医者からは言われましたが、本人は今痛みに苦しんでいます。 痛め止め・安定剤等を服用して、月に1回背中に痛め止めの注射を打っています。 しかし、祖母はまだ痛みに苦しんでいます。 痛みの原因・また痛みを和らげる方法を探しています。 どなたか分かる方、お力を貸して頂きたいと思います。 どうぞよろしくお願い致します。