• ベストアンサー

食べ物の、味をあらわす表現を教えてください。

jayoosanの回答

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.1

これは英語以前に、世界の人の味覚の認識で覚えておくといいと思います。 世界共通の味覚は4つといわれています。 甘味、塩味、苦味、酸味 です。 日常表現だと、甘い、しょっぱい、にがい、すっぱい、でしょうか。 sweet, salty, bitter, sour などになります。 これに日本人独特の味覚、旨味(うまみ)があります。第5の味ともいわれます。 この旨みは、最近は西洋でも認知されてきていますが、20年くらい前ではこの旨みという感覚が外国になく、日本料理人が外国に出て、例えばダシ汁の旨みなどの説明をするのに苦労していました。 現在では、最近NHKでもやっていましたが、ダシの旨みを追求する西洋人コックもかなりいます。 で、もともとその4つの味をベースにしているので、それを外れた表現は単語もまったく味を意味するものから離れてしまいます。 柿を食べたときの.........渋い!⇒ astringent taste (顔が厳しくなるような, 眉間に皺をよせるような味) ミカンを食べたときの........すっぱい! sour ⇒これはそのままsour チョコレートを食べた時などの...にがい!(bitter?)⇒そのまま bitter 薬を飲んだときの.........苦い (bitter?) ⇒これもそのまま bitter (日本人には違いますよね) 唐辛子の...........辛い! ⇒ hot (熱いを連想させる辛さ) こんな感じです。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%91%B3%E8%A6%9A
rose-crystal
質問者

お礼

おはようございます。 回答を、興味深く読ませていただきました。参考URLは私も時々見ています。ここで英語の勉強をしていますので、これからも色々なことを覚えていきたいと思います、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 味の表現

    わさびをつけて食べてる私の横で、3歳の娘が聞きました。 「それ、辛いの?」 「うん」 返事した後で、わさびって辛いという表現でいいのかと疑問に思いました。3○年生きてきて、ズット辛いという言い方でしたが、辛いといえばどちらかというと、唐辛子のような味をさす気がしてきました。何か、他にしっくりいく言い方ってありますか? また、甘い、辛い、しょっぱい、にがい、すっぱい、以外に味を表現する言葉ってありますか?

  • 七味唐辛子の材料

    教えてください。 七味唐辛子の中に一般的にいれないのは、次のうちどれですか? 1.麻の実 2.生姜 3.柿の葉 4.みかんの皮

  • 風邪予防の食べ物は何があるでしょうか?

    柿、みかん、きんかん、大根 などのほかには、まだ、あるでしょうか? もちろん、バランスの良い食事をするのも 一番良いとは思いますが。 どうぞよろしくお願いします。

  • 食べ物・飲み物の賞味期限

    先々週に田舎の母親から柿やらみかんやらをたくさん送ってもらって、柿は冷蔵庫の中に、みかんは冷蔵庫の外に保管しておきました。 送ってもらったその日に何個か食べて、先週1週間家にいなかったので、久しぶりに今日食べてみようとしたら・・・ みかんに灰色の粉っぽいものが付いていて・・・なんだろうと思って残り全部のみかんを見てみると、一番下に灰色のぶにゅぶにゅした物体が!!!びっくりして急いで捨ててしまいました。 なんだかすごく怖くなって、冷蔵庫の中のものを調べると・・・ 柿もぶにゅぶにゅしているし・・・ 豆乳が固まっている?し・・・ 1週間家を空けただけで、こんなになってしまうものなのでしょうか? それと、今年8月に海外に行った友達からワインをいただいて、未開封のまま冷蔵庫で保存してあるのですが、これもそのまま捨てるべきでしょうか・・・? 教えてください(><)

  • グリコ アーモンドチョコレート ビター味をネットにて購入したい。

    もうすぐバレンタインなのですが、私の父親が昔よく食べた「グリコ アーモンドチョコレート ビター味」が欲しいと言って来ました。 しかし、周辺のお店を探してもビター味が、どうしても見つかりません。 ネットで購入することが出来るお店を、どこかご存じないでしょうか?

  • お菓子作りに、高カカオチョコレートは使えますか?

    チョコレートケーキなどのレシピで、使用するチョコレートが 「エクストラビター」とか「ビタースイート」等と書いてある事がありますが 扱っているお店が近くに無くて困っています。 普通の、ビターの板チョコでも作れなくはないようですが ビターという意味では最近流行っている、高カカオチョコレートの方が よりビターな感じがします。 高カカオの方で代用しても大丈夫でしょうか?

  • 「素朴な味」という表現は

    味が薄い・味がない と言う意味でしょうか? 美味しい時に表現する言葉ではないですか?

  • 突然眠ってしまいます

    突然眠る眠り病と症状は同じですが、 私の場合、ある特定の食べ物を食べると、 いつの間にか眠ってしまっています。 眠ってしまう食べ物は、みかん、柿の種、クッキー(全部ではありません)、チョコレート(全部ではありません)などです。 この症状を治したいのですが、どなたかご存知の方、 いらっしゃいませんでしょうか? 病院のどこにいけば調べてくれるのでしょうか?

  • 甘さで歯痛が起きる

    3~5年ほど前から、甘さの強いものを食べると奥歯が痛くなります。 具体的には、キャラメルや甘いチョコレート(ビターチョコレートではなりません)、ヌガーの類で痛みます。 虫歯で歯が痛くなったことが無いのでどう痛みを表現したらいいのかわかりませんが、「しみる」というのに近い痛みです。 ちなみにその奥歯の部分は、6歳の時にエナメル質の虫歯を削り、白いものをつめたところとほぼ一致しています。 今まで特に冷たいものがしみたことなどはありません。 見た目も特に変わった様子は無いのですが、心配なのと大好きなチョコが食べづらいので、対策があれば教えていただきたいと思い書き込みました。 よろしくお願いいたします。

  • 好きなチョコは?

    ビターチョコレートとミルクチョコレートなどありますが どんなチョコレートが好きですか?