• ベストアンサー

理系大学の出会い

sayakaslawの回答

回答No.3

 確かに理系に進んだ人には大変、出会いが少ないです。 しかも時間もあまりなかったでしょう。そして、研究職、最悪です。けど、出会いがないなんてうそです。バスに乗っても,コンビニに言っても本屋に言っても、電車で通勤しても誰かに出会う可能性は,あります。まあ、このことは、おいといて、あなたです。  こうなってしまった以上、結婚してやってください。 理系の人、頭が良くて、まじめで、誠実で、女性に不器用だから浮気も出来ない。仕事には、職人気質で出来る人が多い、就職先も安定してますし,大手でしょう,結婚生活は,安泰です。すぐ、家とか買えちゃうでしょう(笑)。むりですよね。8年間も友人だったのなら大切な人でしょう。つらいですが、彼の為に大嫌いといってあげてください。そんな人とは,思わなかった。すっかり信頼関係もなくなった、と。最後の最後のプレゼントです。あなたがそばにいる限り彼には,新しい恋がよってくる可能性は,ないでしょう。よってきたところで彼は,気づかないでしょうから。  どうして,こんなふうになっちゃうんでしょうね。 けれど、仕方ないんです。しあわせになってほしいからとか、優しい気持ちや良い人間なところやあなたを友人としては,大切に思ってるなんてばれちゃ駄目なんです  つらいですが、本当に彼のことを思うのなら嫌われてください。いやな奴になって。彼がむりやり可能性を見出している限り、あなたの魅力を感じているかぎり、彼に幸せは,ありません。  いつか、ずーと、時間がたってまた、どこかで出会えたとき、大人になったとき、彼、きっと謝ってくれますよ、あなたも笑いながら、こうだったんだよって本当のことが話せるときが来ますよ。  つらいですが、がんばって悪者になってあげましょう それが本当の彼を想うことだと思います

nicori
質問者

お礼

悪者になれるならなりたいですよ。でも、彼が何をするかわからないじゃないですか・・・だから、少し怖くてできないんですよ。 でも、それがいけないのかもしれませんね・・・うーん。

関連するQ&A

  • 理系大学院生の生産技術職志望について

    理系大学院生の女です。分野は生命化学系です。 これから就活が始まるんですが、どの職種を志望しようかと考えたときに最初は漠然と研究開発職がいいかなと考えていました。 しかし、自分の研究テーマ(遺伝子系)が正直志望先(主に食品・化粧品)であまり生かせそうにないのと、自分の性格的に合うのではないかということで、研究職ではなく生産技術職がいいなと思い始めました。 理系大学院生でも食品・化粧品メーカーに生産技術職として採用してもらえる可能性はありますでしょうか?

  • 現在理系の大学院生で就職に悩んでいます

    現在、理系の大学院修士課程で研究しているのですが、就職に悩んでいます。 私は正直に言って勉強が好きではなく、大学院に進んだのも学部の4年で就活がうまく行かずになんとなく院に進めば推薦などで良い就職に就けるかなと考えたからです。 勉強は嫌いなのですがテスト前だけはうまくやっていたため成績は上位なので、恐らく有名企業の推薦は頂けると思うのですが、企業が大学院生に希望していることって研究・開発職ですよね? 私は今の研究室がかなり放任主義と言うこともあって研究はほとんどやらず、バイトばかりやっているので実力も全然ないと思います。 たまに先輩の実験を手伝ったりしているのですが何をやっているのかさっぱりわかりません。 理系は向いていないのではないかと思ってるのですが、今更文系の勉強も出来ないので結局理系の職場に行くことになってしまうと思います。 友達からも「お前は絶対理系には向いていない」とか「ハキハキ喋れるてプレゼンはうまいから営業の方が向いてる」などと言われます。 就職してから研究ばかりの毎日なんて耐えられる自信がないのですが、就職すれば考え方って変わるものなのでしょうか? 研究開発職ではなくもう少し専門性の低いものを選ぶべきでしょうか? 私に向いている仕事って一体何なのか不安です。

  • できれば理系男性に・・・

    こんにちは。初めて質問します。22歳女性です。私は出会う人がいわゆる遊んでいる人ばかりです。ただでおいしいご飯食べれるので食事には行きますが、恋愛の対象としては見れません。実際コンパニオン扱いされるのにはうんざりです。私は顔が派手で彼氏がいる、もしくは遊んでいると思われますが、実際は彼氏もいませんし全然遊んでません。そろそろ大学(女子高→女子大)も卒業し、就職したらもっと出会いはなくなりますよね。こんな私のタイプはまじめな人なんですが、どうしたら出会えるんですか?宇宙のこととかを分かりやすく説明してくれるマニアックな人とかが好きです。もちろんそんなことは恋愛において微々たるスパイスにしかならないと思いますが。。。男子校→理系学部→専門職・研究職などあまり女の子と接触がなかった方はどうやって女の子と出会っているのか教えてください。

  • 理系単科大学生の出会い

    高3、男、機械工学系志望です。 東工大とか農工大のような理系の単科大学の生徒は、女性との出会いはどのようなかんじなのでしょうか? なるべく「華やかなキャンパスライフ」なるものをおくってみたいです。 よろしくお願いします。

  • 早慶理系学部4年卒と九州大学理系大学院

    研究職に付きたい場合、早慶理系4年と、九州大学理系大学院卒では、どちらが就職は有利でしょうか? 早慶の理系のことは全く知らないので、変な質問かもしれませんが、宜しくお願いいたします。

  • 理系の大学院(修士)の就職

    理系の大学院(修士)の就職についての質問です。 情報系の大学院に通っているのですが、 やはり理系の大学院だと就職は技術職(研究職、SEなど)しかないですよね? 技術職以外は無理ですよね・・・

  • 理系の大学院生はめちゃめちゃ忙しいですか?

    10月の初め頃から、元から知り合い程度だった 理系の大学院に通う彼と仲良くなり、気になる存在になりました。 好きな音楽が同じなので、ライブにいったり CDを貸して、家から1時間程かかるのに研究をぬけて わざわざ届けにきてくれたりと、優しい人です。 まだ2~3回程度しかちゃんと会って話したことはないですが 10月から毎日LINEをし、月末は忙しいとのことで いい感じにLINEも区切りがついたので4日程連絡は取っていません。 次はカラオケにいきたいねーと話していましたが いまは忙しくて予定がわからないから、また連絡する!といってくれましたが やはり理系の大学院はかなり多忙なんでしょうか><?? 12月もかなり忙しくなる、とのことでした。 私自体が社会人で大学にいっていないので、どんな忙しさか想像がつきません。 ちなみに大学院では研究をしまくってるみたいで 夜中3時~4時、または泊り込みで研究しているような方です。 理系の大学院に通っている方、通っていた方や 彼が大学院生の方がいらっしゃいましたらぜひお話を聞かせてください!

  • 理系の職に就いている方(特に女性の方)お願いします

    私は、理系大学(化学系)の二年です。女です。 将来、研究職に就きたいので、大学院へ進学したいと考えています。 しかし、院卒だからといって研究職につけるとも限らないし、大卒でも研究職につけないわけではないと思っています。 研究職は狭き門だと聞きますし、ましてや私は女なので、さらにその道へ進むのは難しいと感じています。今日、理系の就職について書いてある本を読みましたが、自分がこのまま自分の思う就職をしていけるのか、わかりません。でも、授業で教授の話を聞くと、研究職に就きたいと強く思います。せっかく理系大学をでるのだから、そういう方面に就職したいのです。 親からは、今から諦めたことを言っているようでは、自分のしたいことなんか出来ないと言われます。確かにその通りですが、やはり現実を見てみると無理なのかなぁと思います。 理系の職業へ就かれた方で、なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 理系の出会い

    現在工学系の大学院に通うものです。 無事来年からの就職も決まり、あとは修了まで研究するだけだ!と思っていたのですが ふと、将来について不安になりました。 それは、彼女がいない事、そして出会いがない事 就職先は地方(姫路の田舎の方)で、職場の出会いも期待できません そこで、人生の先輩方に質問です。 理系出身の方で現在(または、過去)に彼女または、奥様がいる方は、どのように出会ったのでしょう? 教授や先輩方は、高校から付き合ってる、または、在学中(総合大)に出会った方ばかりで参考になりません。 できれば、境遇の近い方[高校(男子校)→大学(工業単科大)] の意見があるとありがたいです。お願いします。

  • 理系の方の出会い

    マッチングアプリで出会った男性が、おしゃれだし、雰囲気イケメンという感じで、モテそうなので、なぜマッチングアプリをやっているのだろうと不思議に思いました。大学は工学部で今は工場で働いていて女性との出会いがないと言っていましたが、理系の方って本当に出会いがないんですか?モテそうなので、キープされているだけじゃないかと心配に思っています。