• ベストアンサー

帰宅後~就寝までの過ごし方

お世話になっています。 結婚半年目の29歳女性です。 彼(32歳)は会社から帰宅すると、即パソコンの前に行き、それから寝るまでほとんどずっとネットやゲームをして過ごします。 食事時はテレビの下らない(と私は思っているのですが)バラエティーを見ています。 せっかく結婚したのに、二人でいても彼はずっとパソコンの前です。気を遣って、ネットやゲームをやりながらも話かけてきてくれるのですが、やはり会話はおざなりです。 仕事も真面目にやり、優しい人ですのでその位は目を瞑るべきなのかもしれませんが。 ただ、30歳を過ぎてそんなことばかりしている彼が不思議でなりません。 それとも、彼のような人が普通なのでしょうか。 私は小さい時からほとんどテレビは見ず(見てもニュース番組くらい)、ネットは調べ物がある時や一人でいる時の時間潰しにしか使わないので、余計に気になってしまうのですが・・・。 皆さん、帰宅してから寝るまでの平日はどのように過ごしていますか。既婚者の方、独身の方、男女問わずにお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take-plus
  • ベストアンサー率42% (553/1302)
回答No.3

仕事もまじめにやってない(ォィ)20代半ば男性です。 今は1人暮らししていますが、大体旦那さんと同じ様な夜のすごし方をしています。 なんだかんだで深夜2時ぐらいまで起きててますが、ゲームしながらネットサーフィンしてますね。今の所で1人暮らしし始めて2年以上たちますがほとんど行動は変わってません。 夜どっか飲みに行って帰りが遅くなることを考えればまだいいんじゃないですかね? 例えば本を読むのが趣味の人も御飯を食べれば後は熱中してしまいますよね? 同じ様なものと思ってみてはどうでしょう

saintsachi
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! >夜どっかに飲みに行って帰りが遅くなることを考えればまだいいんじゃないですかね? 確かに!!この発想転換はいいですね、ありがとうございます。家で遊んでいてくれる方がいいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • nihonneko
  • ベストアンサー率20% (26/124)
回答No.9

私の彼は(一緒に住んでいます)ネットオークションが好きでちょこちょこと売ったり買ったりしていて、仕事から帰るとかなりの時間をそれに費やしてますねぇ。私もネットは結構使ったりするけれど友達とメールすることと、こういうサイトを覗いたり役立ちそうなサイトを検索したり、1日2時間位は使っています。でも私は読書の方が好きなので、彼がパソコンを使っている間は私は読書、という感じで時間を過ごしてます。一緒にすることはテレビ、DVDを観るのと、レコード、CDを聴くこと。このへんは趣味がかなり被っているのでいつも一緒で楽しいです。 お互い好きなことをする時間があるのも大切だけど、やっぱり一緒の時間も必要ですよね・・。私はそう思いますよ。週末は一緒に出かけたりするんですか?一週間のうちに少しでも二人が一緒に行動する時間を持てるんだったら良いと思うけれど、全く別々はやっぱり寂しすぎるし続かないことだと思うので、一度面と向かって「この関係寂しすぎる!」と言ってみてもいいと思いますよ。新婚なのだし、修復(軌道修正?)は十分可能だと思います。

saintsachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 趣味が被っているのは楽しいですよね。 出歩くのが好きな私とインドアな彼とは、あまり共通の趣味がなくて・・・。 一度、「いつもいつもいつも篭って2ちゃんねるばっかりやっていてウンザリ。転職したいって言ってるなら、活動するなり勉強するなりすれば」ってキツく言ってしまったことがあって・・・(汗)。 彼は素直なので、「ごめん。目が覚めた。」って早速、必要な資格取得のための本や語学の本を買って来たり、ジムに行きだしたりしたのですが、一週間も続かずまたネット漬けに逆戻り・・・。 きっと好きなものは好きなんでしょうね、うるさく言わないで好きにしてもらおうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • boako
  • ベストアンサー率11% (21/186)
回答No.8

私はネットとかゲームもあまり興味ないので仕事終わって予定なく家に帰ると大体7時くらいにご飯食べて一回寝ます。そして11時くらいからお風呂入って・・・また12時頃から寝ます。^^;寝てばっかりです。彼氏とかからは電話が夜9時とかにかかってきてたりするんですが「また寝てた?」とか言われてましたね・・・案外みんな大したことしてないんじゃないですか?20代前半女です☆

saintsachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 私も仕事をしている時は、疲れていて眠っても眠っても足りない感じでしたので、良く分かります(笑)。 >案外みんな大したことしてないんじゃないですか? そうですよね!そういうものですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nbys_goo
  • ベストアンサー率16% (53/326)
回答No.7

普通だと思います。 平日だけではなく、土日でも出かけなければ、同じような感じです。 既婚者ですが、私の主人は帰ってきて最初にすることがPCの電源を入れることです。その次がテレビの電源です。 私はネットもテレビを見ることもあまりしないので、だいたいは横で本を読んでいるか、体操とかしてたりします。 逆に二人で何かしろといわれても、何していいかこまります。会話もとくに毎日ネタがあるわけではないですし。私は主人が何かしててくれてよかったと思っています。

saintsachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やはりそういう方、多いのですね。割りと一般的みたいですね。 私も自由に過ごすことにします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

うちの旦那さんも平日たまにゲームをしています。 私は元々ゲームをあんまりやらない方なので、「何が楽しいの?」という感覚はあったのですが、楽しいらしいですよ。 平日は早目に帰ってこれたときにゲームをやっています。 「なんで疲れて帰ってきてるのにわざわざゲームをするの?」と聞いたことがあるのですが、「一日が会社(仕事)だけで終わるのがやだから。」だそうな。 まぁ、確かにそういうもんかなぁ~と思っています。 >30歳を過ぎてそんなことばかりしている彼が不思議でなりません 私もこれとおんなじことを思ったことがありますが、それは自分の勝手な固定観念かなぁと思っています。 自分の兄弟とか、これまでの環境とは違うけど、こういう人も沢山いるのではないでしょうか?

saintsachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうですね、おっしゃるように、自分と違っていて当たり前ですものね。 仕事で疲れていたら、家でくらい好きにしてもらうのが良いですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24544
noname#24544
回答No.5

うちの主人も同様ですよ(しかもご主人より歳上)。 うちはパソコンがあちこちにあるので 同じ部屋にいながら主人とチャットして遊ぶこともあります。 (「なにしてるんですか?」なんていれると 「妻とチャットです」なんて返ってきます。プッ) また私が習い事をしているので 彼がパソコンに浸ってくれている間は練習に没頭できて都合がいいです。 以上、我が家の場合でした。

saintsachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! >「妻とチャットです」 って、とても微笑ましいですね~(笑)。 彼がネットに夢中になっている間は、私も彼を放っておいて自分のことをするようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

一瞬、僕の彼女かと思っちゃいました。 僕もその手の人間です。 ちなみに僕は、20半ばで、彼女と同棲生活しています。 彼女は、僕の1歳↓です。 僕も、帰ってからはずっとゲームをやりたい派です。 ホントはネットゲームがいいんですが ネットだと、女と触れ合う可能性があるのでシャットアウトされています。 (なんでも、その可能性があると認められない環境。;;) (その上、結局やらせて貰えない事が多い) 僕(彼)の気持ちからすると、 仕事が終わった後くらい、好きにさせてよ。というところです。 お酒を飲みながら、野球を見ているお父さんと同じです。 TV世代か、ゲーム世代か、ネット世代かの違いです。 ↑は、男の生活の中ではかかせないヒトトキなので、なるべくさせてください。 今日のストレスと疲れを癒し、明日の鋭気を養っているのです。 一緒に過ごしたいのであれば、 ゲームなり、ネットなりを一緒に楽しむようにしましょう。 奥さんも時には、友達のようになるのもいいと思います。 きっと、喜んで一緒に遊ぶと思いますよ。

saintsachi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! うーむ、なるほど。ビール飲みながらナイターを見ているお父さんと同じなのですね。 お酒もタバコも吸わない彼なので、そのくらい好きにさせてあげるのが良いですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は女性ですが 結構ネットでゲームしたりします。 私は反対にテレビをあまり見なくて 仕事から帰ってゆっくり出来るようになると DVD見たり、ネットでゲームしたりしてます。 これは好きな人は好きだと思うので 興味ない人には分からないんじゃないかな? ちなみに私の彼(28歳)もゲームするので お互いの家で夜たまにネットゲームして バーチャルの世界で遊んだりします^^ 趣味なのでしょうがないんじゃないでしょうか? 一緒に楽しめるように彼の趣味に合わせて ゲームしてみたり、教えてもらったりしたらどうですか?

saintsachi
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます! 一緒に楽しめるのは良いですね。 せっかく一緒にいられる短い時間なのだから、と私も一緒に遊びたい(?)のですが、彼は一人で遊びたいみたいなんです・・・。 趣味だし、仕方ないのでしょうか。寂しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

普通です。 平日の夜に特別な事はありません。 テレビを見たり、それぞれゲームを したり、読書をしたり、思い出した ように1日の出来事や気になった話題を 話します。 テレビの内容は、家はグルメ番組が多い ですね。

saintsachi
質問者

お礼

さっそくのご回答、ありがとうございます! やはり普通なのでしょうか・・・。 帰宅すると、真っ先にパソコンデスクの前に座り、食事以外、眠るまではその前から離れません。 私と一日あった出来事を話すのではなく、ネット上で見ず知らずの人たちと話しているのは何だかとっても腑に落ちないのですが・・・。 現実生活より、バーチャルな生活を重視しているように思えちゃうんですよね。 ご回答者様は、ずっとネット漬けということではなく、色々な日常的なことをされているんですよね、私もそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人、帰宅後の過ごし方

    結婚7年目です。 主人は普段ですと7時半頃に帰宅します。 帰宅後は夕食を食べて、食休み後に入浴します。 入浴は、時々娘(年長)と一緒にしたりしますが、入浴後はビールを飲みながらずーっとインターネットをしています。 インターネットと言っても如何わしいサイトなどでは無くオークションやゲームをしていますが、就寝時間までずーっとしているので、会話らしい事は有りません。 話す内容はいつも子供(年長)の事です。 その事を言っても「何か話したい事が有るのか?だったら聞くよ?ナニ?」とは言ってくれますが、改めて話す事は有りません。 夜、家事も終わり居間でくつろいでテレビを見る時も1人で見てます。主人は、別室でインターネットをしています。 元々会話する事は多くは無かったのですが、パソコンをネットに接続してからますます会話が減り、夫婦の会話が減ると「離婚の危機!」になるのではと不安も有ります。 私は一緒にテレビを見て「これって変じゃない?」など他愛も無い会話を楽しみたいのですが、ワガママでしょうか? 飲みにも行ったりしない主人ですので、仕事で疲れて帰宅した時は好きな事をさせてあげるのが良いのでしょうか? 皆さんは夫婦の会話は、1日どれくらいしてますか?

  • 帰宅後即ネットサーフィンしないようにするには

    質問させていただきます。よろしくおねがいします。 しばらく前から毎日、帰宅後の予定を立てて、それをこなそうと日々生活しております。 ですが、なかなか目標を達成することができません。 その最大の原因が、ネットサーフィンです。 毎日、帰宅すると条件反射的に即PCの電源を入れ、ネットサーフィンを行いってしまいます。 おかげで時間が圧迫されてしまい、気がついたらもう寝る時間・・・ということもしばしばです。 計画は毎日完遂して、気持ちよく一日を終えたいので、なんとかこの悪癖を無くそうと思っております。 現在、PC(デスクトップ)は机の上にあります。 目に付くところにあるのが原因の一つだとは思うのですが、PCを手に届きにくい場所に移動すると、今度は調べ物をするさいなどに不便になってしまう気がして踏ん切りがつきません。 また、ノートPCを購入して不要な時はしまっておく、という案も考えたのですが、金銭的に少し厳しいです。 自分ではこれ以上案は思いつきません。 皆様何か良い案はありませんでしょうか。よろしくお願いします。 以上です。

  • 夫の帰宅と子供の就寝時間について。

    娘は1歳4ヶ月です。 夫の普段の帰宅時間は21時前後です。 その為、夫が帰宅時娘が寝ている事が多々あります。 たまたま夫が20時前に帰宅する事があったのですが、この日は娘がお昼寝を少ししかせず18時頃から眠いそぶりをしていたのでお風呂と食事を早く済ませ19時くらいにはお布団でゴロゴロして19時30分頃には寝てしまいました。 事前に帰るメールがあったので娘が寝た旨を伝えた所、起こして!と返信がありました。 ノリで言ってると思いますが夫は本気です。 帰ってきても仏頂面。わざとお風呂で音を立てて起こそうとしたりお風呂上りに娘に添い寝をして実際に起こして娘が泣いたりしています。 普段の夫の帰宅の流れは、お風呂→ご飯なので、お風呂の入ってる間にご飯の準備をしたのですが、お風呂をあがってから1時間以上もご飯を食べず作ったおかずは冷え冷え。よそったご飯も冷たかったと思います。 頂きますもご馳走さまもロクに言わずにご飯を食べ終え不貞腐れてゲームをしてます。 私は育児書などは特に読みません、というかなかなか実践出来ないしズボラなのでそこまで娘の就寝時間にこだわっている訳ではありません。なるべく21時までには寝かせたいですが諸々あって22時をまわってしまう事もあります。 しかし娘を寝かせるのは母として当然ですよね? うちの夫、ちょっとおかしいですかね? 乱文失礼しました。

  • 新婚 妻の帰宅時間

    昨年10月に結婚した者です。 お互い30歳、子供はおらず、共働きをしております。 家計は私の収入のみでまかなっています。 妻の帰宅時間について質問させて下さい。 私は平日は仕事に集中し、会社帰りは寄り道しない性格です。 妻はその逆です。これは結婚してから知りました。 帰宅は私の方が早いことが多く、そんな時は私が夕飯の準備をします。 妻は段取りが悪いので、先に帰宅していても、私が手伝う事が常です。 その他、掃除洗濯も私がこなす事が殆どです。 私は家事が苦ではないので、妻がやらないのなら自分でやってしまえ。という考えで、今まで気にせずこなしてきました。 本題ですが、妻は週2~3回、友人との飲み会に参加しており、 その度に、2時近くに帰宅をします。 結婚前からなのかもしれませんが、ここまで酷いとは思いませんでした。 今日はジャニーズのコンサート会場近くで集会に参加中です。 地方から出て来た、見ず知らずの人たちとの交流だそうです。 ちなみに予定のある日はメールも電話もつながりません。 男がいるのかもしれませんが、そこはおいておいて・・・・。 こんなお気楽妻に門限を設定したい気分ですが、それはさすがに 幼稚すぎると思います。 そこで、既婚者の皆様は何時頃帰宅するのが適当と思われますか? 奥様からのご意見もいただければと思います。

  • 皆さん 仕事終わって帰宅、家で何してますか?

    34歳独身、男、工場系で働いてます。 恥ずかしながらまだ親と暮らしてます。 朝は8時半出勤、最近残業ないので18時には帰宅 (会社から家まで15分くらいの近さ) 18時に帰宅→今日の仕事の失敗や反省を手帳に書く→ インターネット(主に2ちゃんやニコニコですね) 19時ごと夕食 21時くらいまでテレビやネットでだらだらしてます 21時からお風呂入るまではネットなどはやらないでラジオ聞きながら本読んだり漫画見てます (21時以降は極力ネットやスマホなどは遮断してます(脳が覚醒して眠れなくなると聞くので)) 23時くらいにお風呂入って24時は就寝。 朝は6時くらい起きです 数ヶ月までは夕食食べてしばらく立ったらPS3などのテレビゲームをしてたのですが 翌日疲れが残るのと最近ゲーム自体がつまらなくなってきたのでほぼやってません たまに週2回くらい筋トレもやってます そこでみなさんに相談なのですが仕事終わって帰宅したら 空いた時間って何してますか?スキルアップ?酒? 自分の場合 たばこ酒→全然吸わないし飲まない ゲーム→時間の無駄だし社会には何も役に立たない、疲れも翌日残る 彼女→9年くらいに別れていらい全然いません ネット→1時間程度で飽きる エロ動画集め→空しい あと字が下手なので字の練習をするのですがなかなか仕事終わっからやる気が出ません でもやはりスキルアップするような事したいですよね。   最近やることなくて虚しいです ただ頭に浮かぶのは今日の仕事の失敗と明日の不安。 そんなこと思いながら就寝の毎日・・ なにか自分に自信つくようなものがほしい。

  • 高校時代に帰宅部だった人へ

    すみません、簡単なアンケートにご協力願えますでしょうか? 高校時代に帰宅部だった人は 「夏休み」はどうやって過ごしていましたか? 「一年間だけ帰宅部だった人」「三年間帰宅部だった人」等は問いません。 ○年も前の事なのですが、突然気になりまして… 私は運動部に所属していたので、帰宅部だった人の生活スタイルがどうしても分かりません。 やはりバイトでしょうか?それともひたすらゲームをしていたとか??

  • 旦那の帰宅まで何してますか?

    結婚3年目です。 旦那の帰宅はだいたい、日付を超えるのが当たり前です。 結婚前から帰宅まで起きてることが多いせいか、先に寝ることができなくなりました(嫌味に近いことも言われるし…) それに私が寝ている間に、何してるのか気になってしょうがないです! みなさんは普通に寝れますか? 先に寝てる方は、平気ですか。相手のことを思うと、した方がいいとは 思うのですが浮気や気持ちが冷められたり、隠し事されることが嫌で… 先に寝ることができません。 なのでドラマやアニメ、家事に身嗜みなどやって帰宅待ちしてます。 ふと、こういう自分に疑問を抱いたりします。

  • 会社員の帰宅時間

    お向かいに公務員(と聞いている)若いご夫婦が住んでいます。平日も夕方には帰宅して、土日は完全に休みで、とても子供と交わる時間もたっぷりに見え幸せそうで、悪い光景と思っているわけではありません。一方、某大手メーカーに勤める親族の同じ年代(ともに男)のケース2,3件では出勤のため自宅出るのが7時ごろ、帰宅は10時だったら「家族がなにかあったのか」と思うくらいの例外という状態です。(11時過ぎがほとんど。土日は各人で若干差があります。メーカー系とサービス系とでも少しちがうということですが・・)もし、こんな激烈な勤務実態が普通の状態だったら、マスメデイアでもいうように男女とも結婚なんて意識にも上らないし、子供を生み育てて行く気にもなれないように思い、この国の将来のことを心配する気持ちが大きくなっています。あなたもそんなに激しく働いていますか?

  • 仕事から帰宅してテレビ見るとしたら何を見るか

    私の友人や家族は、仕事から帰ってきて、もしテレビを見るとしたらバラエティ・ドラマ派ばかりなのですが、ニュースを一番に見たくなる私は少数派ですか? 逆に、社会人として、大人として、帰宅してニュースを見たくならない神経がわかりません。 半日会社に缶詰、仕事に追われて、「今日一日何があったんだろう?」と気にならないのが不思議です。 もちろん、いつも見ているドラマ・見たいスポーツ中継・好きな芸能人が出演する、などの場合は、そちらの番組を優先します。 しかし、私の周りの人達は通常の場合でも、ニュース以外の番組を見ます。 いわく「一番最後のニュース番組見るから大丈夫」「ニュース番組は暗い気分になるから嫌い」「疲れて帰ってきてニュースを見る気にならない」などと言ってます。 これは女性・男性偏りありません。 学歴も関係ありませんでした。

  • 夫婦の就寝時間について

    夫婦の就寝時間について 結婚1年半、妊娠7ヶ月の35歳の妻です。夫婦の就寝時間のことで悩んでいるので、ご相談させてください。 夫は独身時代からゲームが趣味のようで、結婚して以来、夜はゲームにハマり、放っておくと何時まででもしています。夫の帰宅は大体7時で、食後しばらくは夫婦で過ごす時間もあり、夫の趣味をとやかく言うつもりはないのですが、夜12時も過ぎてそろそろ寝たいと床についても、夫はいつ寝るのだろうと気になって、眠れないんです。 平日は起きる時間が決まっているので、大体12時頃には床について少し話でもしながら一緒に休みたいというのが希望なのですが、これは私のワガママなのでしょうか?夫にお願いしたら、うんうん、そうしようと言いつつ、しばらくすると忘れてしまうようで・・・。基本的には、お互い好きな時に寝ればいいと思っているようです。 私は正直、趣味のために毎晩夫婦が別々の時間に寝るのは虚しく感じてしまうのですが、それでも自分が眠れれば良しとするつもりなのに、眠れないので困っています。(仕事をしていて、それなりに疲れてはいるのに・・・。)私は夫の起床時間や帰宅後の食事の準備など、いろいろ合わせているので、せめて妊娠中だけでもワガママを聞いてとお願いしているのですが、夫の渋々という感じが伝わってきて、複雑な気持ちになります。 皆さんは、夫婦の就寝時間について、どう思われますか?また、私のように出来れば同じ時間に夫婦で床につきたいという方はいらっしゃいますか? ご意見よろしくお願い致します。