• 締切済み

医療系のコピーライティングで…

医療関係のある新規クライアントさんの仕事を受注し、その会社のホームページに載せるための担当者へのインタビューというのを担当しました。 何を聞くかという内容もこちらから提案したのですが、私にとってはまったく未知の分野の仕事だったため、その分野の専門誌などを参考にしつつインタビューもその資料で勉強した知識を元に行いました。 その後、聞いた話をまとめるにあたってちょっと言葉足らずであるとか、専門的すぎて一般の方にはわかりにくいかな?と思ったところなどはその雑誌の記事を参考にしつつ、こちらの判断で加筆したり言い回しを変えたりして原稿を提出しました。 その記事中で、わかりやすいとかいいなと思った表現を1部参考にしたところも確かにあるのですが、あくまでも著作権にふれるようなものではなかったと思います。 ところが、インタビューに応じた本人もその同じ雑誌の記事を読んでいたらしく、私はこういう言い方はしていないとか、表現が記事と似過ぎているところがあるなどという指摘を受けました。 正直、私も迂闊だったなーと思う部分もあるのですが、特にそういう専門的な内容の場合、資料を参考に書くなどというのはよくあることですよね? 有名人のインタビューなどの場合だったら、一字一句その人の言うニュアンスを変えずに伝えるということも必要なのでしょうが、こういう企業系の仕事でそのような指摘を受けたことはなかったので大変驚き、これまで特に落ち度もなくやってきただけにかなり落ち込みました。 今回のことでその仕事がはじまる前からなんとなく信用を失ったような感じもしており、レギュラーでずっと続く仕事なので、今後どうするべきか悩んでいます。 似たような経験をされたことがある方、何かアドバイスありましたらお願いします。

みんなの回答

  • terup435
  • ベストアンサー率58% (96/164)
回答No.1

その会社のホームページは誰に向けたものなのでしょうか HPがオープンなものであるにもかかわらず 専門家だけに呼んでもらいたいと担当者が考えているなら 担当者の言葉になるべく忠実に表現するべきでしょうし 一般の人に読んでもらいたいならあなたと同じ素人が分かるように 加筆したり言い換えたりするべきでしょう 仕事のスタートでつまずいてしまってちょっとつらいですね あなたが文章を書くプロではあるけれども 医療の分野に関しては素人であることや 指摘された専門書で勉強したことなどを先方に伝えて 一生懸命やりますという姿勢をわかってもらうしかないのでは とにかく参考にする専門書などもその担当者に相談したりして 地道に信頼関係を気づいていくしかないのではないでしょうか でももしかしてあなたの参考にした専門書の記事の人は 担当者の人のライバルだったりして

mammoth
質問者

お礼

そのホームページは、専門家ではなく一般の人向けに公開されるものです。たいへん的確なアドバイスありがとうございました。 そうですね、仰る通りこちらはあくまで先方に良かれと思ってやっていることと、それなりに努力していることなどを地道にアピールしていくしかないですよね…。 きっと、その担当者が自分が話す内容に自信をもっていたこと&取材を受けること自体初めてで慣れていないことも一因だったと思います。 できたら完璧にこなして次につなげたいと思っていたので当分立ち直れそうにありませんが、アドバイスを読んでちょっと気がラクになりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 偽書?

    郷土史のの勉強を始めました。 そこで、『秀真伝』という文献が出てきたのですが、偽書の可能性が指摘されています。 このような場合、歴史学の分野では、資料としてどのように扱うのでしょう? 全く無視であるとか、参考資料とするであるとか。 もともと文学が専門なので、歴史学はど素人です。 申し訳ないのですが、易しく教えてください。

  • 入力方法を教えてください!

    よく雑誌のインタビュー記事とかで、インタビューされた人の発言は名前で書かれて、インタビュアーの質問は「――」(本当はつながっている)で表現されたりしますよね。それで、その記号を入力したいのですが、その記号の読み方と入力方法を教えてほしいのです。よろしくお願いします。

  • 在宅ブログライティングの仕事について

    インターネットで在宅ブログライターの仕事を見つけ、 やりたいと思っています。 でもこの業界では悪徳・詐欺がとても多いようなので心配です。 仕事内容は、指定されたキーワードを織り込み600字ほどの記事を作成すること。 1記事につき100円。 資料請求や、PCを買わされたりすることは無いようです。 何度か外でアルバイトをやったことはあるのですが、 引きこもっていたこともあって、続きませんでした。 学校は4時間ほどしかなく一日暇なので、 月に1万か2万くらい稼げればいいと思っています。 こういった仕事は一般的なのでしょうか?

  • フリーのライティング業務における画像提供の代金

    こんにちは。 わかりにくいタイトルで申し訳ありません。 フリーでライティングの仕事を始めたばかりです。 前職の関係で少々専門知識があり、専門分野でのライティングをさせてもらえることになりました。 一度目の納品は済ませ、二度目の際に、記事に添えることのできる画像があれば提供して欲しいと言われました。 専門分野の画像なのでなかなか良いものがないようです。 専門家仲間が説明用資料等に利用しているフリーの素材集があるので、 それをお知らせすることもできますし、 自分が資料用に集めてきた主に海外のフリー素材サイトの画像もあります。 提供可能な旨お知らせすると、クライアントさんは喜ばれたのですが、 画像の報酬については全く触れられません。 クライアントさんは、一回目の取引の様子からすると、 誠実で信用できる印象で、 原稿料も普通のライティングよりも良いです。 このような場合、画像はサービス、あるいは原稿料に含まれていると考えるのが普通ですか? (自分としても元手がかかっているわけではないので。しかしフリー素材であっても莫大な素材集の中から選んできたりと手間はかかっています。) もし画像の分を請求するのが妥当であるとするならば、 どのような言い方で聞いてみるのが良いでしょうか。 これからも取引したいクライアントさんなので迷っています。 ちなみに一回目と今回の報酬は同じです。 クライアントさんとのやりとりはすべてメールです。 1 専門家利用の素材集サイトをおしらせすることについて 2 フリー素材サイトから集めてきた画像の提供について 以上二点について教えていただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 福祉・医療への転職

     以前医療や福祉への転職についてご相談させて頂きました32歳男性です。私は今専門学校へ進学して准看か福祉(介護コースか相談員コース)の道を歩もうと考えています。  理由は今まで派遣で工場勤務していたのですが仕事内容が専門性もなく誰でも出来る仕事で、もっと専門的な分野で働いてみたいと思うようになり進学を考えたからです。  やはりこのような動機では不十分でしょうか?

  • 仕事で使う知識はどこで勉強しているのですか?

    専門性を求められるバイトをしています。 同僚のバイトの人は仕事に関する知識を非常に多く持っているのですが、 私はペーペーなため大して持っていません。 このような、仕事で使う専門的な知識は、普通の社会人ならどこから 手に入れてくる、どこで勉強するものなのでしょうか? 会社に勉強する資料があるものなのでしょうか? 一応、漏れがあったら関連分野の雑誌やウェブで調べてまとめたりしてはいるのですが、 根本的な解決にはなっていないような気がします。

  • 雑誌のインタビューについて。

    XXジャーナルという雑誌から電話があり、若手の専門家(当方、行政書士などをしている)のインタビューをしてますという。独立して3年程度の人にインタビューして、経済誌の記事にしているとのことであった。後日有名人と一緒に対談形式にするとのこと。OKを出すと、ところで、これには、お金がかかるといい、7万円とのこと。当日、私も知っている有名人とともに来て、インタビューや撮影はすぐに終わり、その後、7万円だと1/4ページサイズの記事ですが、1ページだと4倍、1/2ページだと2倍です。という。一番小さいのでいいというと、1/2ページを10万円にしますからと薦められ、結局それにした。 少々後悔しているものの、一応納得したので、いいんですが、インタビューというより、広告の営業に乗せられたんだなーという印象です。知名度も何もないような人の記事って、こういうように、雑誌の広告の一種のようなもので、お金がかかるんでしょうか?

  • 編集者という職業の将来性

    はじめまして。毎回とても参考にしています。 宜しくお願いします。 編集という職業についてお聞きします。 将来性のある分野を知りたいです。 (雑誌系なら●●、専門知識系なら●●、など) そして、そもそも編集という仕事の将来性について皆様のお声を聞けたらうれしいです。 その他、編集に関することなんでも結構ですのでご意見など宜しくお願いします。

  • 画像の使用について

    0円のフリー雑誌を作る会社に入りました。 デザイン面を立て直す為に投入されたのですが、 フリー雑誌は初めてなので分からない事もあります。 仕事はズサンで掲載している画像はネットから引っ張って来た物を 無許可で使っていたようです。これは0円の雑誌でも駄目ですよね? (一応指摘して、使わない様に指示しましたが) それからスウィーツ特集などで、画像は自社で撮影したとしても、 メーカーには掲載許可を取らないと掲載してはいけないのでしょうか? 想定している内容は、人気スウィーツランキングといった感じです。 分かる方、専門分野の方、教えてください

  • 専門学校の資料請求

    専門学校の資料請求をしました。 すると電話がかかってきて、その専門の内容について電話がかかってきました。 資料を送りますといって、届いたら一本電話くださいと言われました。 これはしなければいけないのですか? その担当者は届いたときにかける電話は「資料請求をした方にはお願いしております。」と言っていました。 するの面倒くさいし、そこへの専門への進学は真剣に考えていないし掛けたくありません。しかし担当者と話が弾み「また電話楽しみにしております」と言われました。 しないとまたかかってきますか?しなければなりませんか?