- ベストアンサー
仕事で使う知識はどこで勉強しているのですか?
専門性を求められるバイトをしています。 同僚のバイトの人は仕事に関する知識を非常に多く持っているのですが、 私はペーペーなため大して持っていません。 このような、仕事で使う専門的な知識は、普通の社会人ならどこから 手に入れてくる、どこで勉強するものなのでしょうか? 会社に勉強する資料があるものなのでしょうか? 一応、漏れがあったら関連分野の雑誌やウェブで調べてまとめたりしてはいるのですが、 根本的な解決にはなっていないような気がします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 あなたは具体的にどんな職場,職種のバイトをされておられるのでしょうか?この質問ではみなさん答えに困るのでは? というわけで一般的な話ですが... 会社にあるか否かは会社によると思います。因みに私の勤務先では,図書室はあるけど利用したことはありません。なぜなら,同僚とか私自身が持っている資料,書籍の方が直接的に役に立つから。ではそれらの書籍等はどうしているかというと,仕事上で分からないことがあれば本屋に行って,不明点の解消に役立ちそうな本を購入するとか,インターネットで調べる等々です。つまりあなたが既になさっていることと同様ですね。しかし,一番確実なのは,知識が豊富というあなたの同僚の方に教えを請うと言うことだと思います。もしくは先輩とか上司の方とかにアドバイスを頂く。無理ですか? とくに人間関係が悪いとか,含むところがあるとかでないなら,思い切って教えを請いましょう。それは恥ずかしいことでも何でもありません。恥ずかしいのは知ったかぶりをして偉そうなことを言い,挙げ句にボロがでると言うことだと思います。 あなたはご自身の方法では「根本的な解決にはなっていないような気がする」と言われていますが,学校ではないのだから,勉強したら直ぐに何でも分かり,できるようになるのではないですよ。業種や職種が分からないから具体的には言えませんが,どんな分野であっても言える(と思われる)のは,「自らが何が必要かを考え,良さそうと思われるものを求め,最後は,とにかく,めげずに経験を積んでいく」と言うことです。一夜にして同僚の方のレベルになることを目指すのではなく,確実かつ着実に知識と経験値を増やす!向学心がお有りのあなたなら大丈夫!がんばってください。
その他の回答 (3)
- mocha-sugar
- ベストアンサー率38% (106/277)
車関係で働いています(営業です)。 私の場合、車の知識など皆無の状態で入社しました(苦笑) 会社の商品である車の知識は、会社側が「セールスマニュアル」などといった 形で資料等を用意していますので、それを活用しています。ようするに 「この車には○○を採用し、○○な××を体感することができる」といった感じです。 この会社の人間でしか知ることのない部分ですね。 しかし私の場合(入社当時)、サスペンションやらNAやら言われても 分からないくらい、車全般の知識がなかったわけです。となると その段階でセールスマニュアルを読んだところで訳が分かりませんよね、当然(笑)。 そこで車全般の知識(FFとFRの違いとか、用語関係や仕組み等ですね) は自分で雑誌やネットで初心者でも分かりやすいように特集してある記事を読み 勉強していました。さらに同期営業で車に詳しい子や、整備士さんと仲良くなって 分からないことがあれば聞きまくり、勉強会まで開いていましたね(笑) もちろん会社からも資料はもらってましたけど、実際に目で見たり触れたり (会社の工場に出入りします)した方が印象に残りますからね。 「普通の」社会人の普通がどのへんなのか分からないので何とも言えませんが 私の経験ではこんな感じです。要は勉強していかに頭に残すか、ですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 結局、自分で考えて勉強するしかないんですね。 社会は大変だなあ~と思いつつ、ご回答を 締め切らせていただきます。 多くのアドバイスありがとうございました。
- nak_goo
- ベストアンサー率35% (110/312)
どんなお仕事か分からないので、私が勉強している方法を。 ・関連資格の勉強 資格がすぐに必要ではなくても、仕事に関連した資格の勉強をすると、ベースになる知識が身につきます。その資格を取得するつもりで、教科書や問題集を読んでみるのはいかがでしょうか。どうせなら取得すると一石二鳥です。 ・仕事の資料を読む 仕事で回ってくる書類や資料をじっくり読みます。ご自身の担当でなくても、分からないことは聞きます。そうすると、会社全体の業務の流れが見えてきます。全体が見えると、そのなかの自分が担当している業務の位置付けや意義を理解しやすくなります。これは既になさっているでしょうね。 ・業界紙を読む 業界の雑誌、新聞があれば、それを読みます。業界の動向・同業他社の情報や、新しい技術などを知ることができます。 上記の方法はあくまで「知識」を得ることであり、それをご自分の血肉にするには、実際に手を動かして経験することが一番です。仕事に積極的に関わって、分からないことはどんどん聞いて、吸収するように心がけましょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。 >資格の勉強 ベースの知識を整理する意味では有用ですね。ありがとうございます。 >仕事の資料 いまのところ、これは最重要の情報源になっています。 でもこれだけでは足りないんですよね。 >業界紙 なるほど。これは思いつきませんでした。探して読んでみます。
- se-ichi06
- ベストアンサー率25% (109/427)
大型の書店に足を運んでみてはいかがでしょうか? 専門書も豊富にあります。 他には、同業他社の方と仲良く?する。 隣の畑は良く見えるではありませんが、自分に足りない物が何か見えてきます。 >同僚のバイトの人は仕事に関する知識を非常に多く持っている 学校で勉強された分野で基礎知識があるのでは? 最後に向上心が大切です。 estimatedさんにはそれがあると思います。 バイトを諦めずに頑張って下さい。
お礼
お世辞付き?のアドバイスありがとうございます。 >大型書店で専門書 残念ながら、専門書で対応できるタイプの仕事ではないんです。 いちおう、マニアックな雑誌なら対応可能かと思いますので、大型書店、行ってみます。 >同業他社 これありますねえ。営業のヤツからいろんな資料をかっぱらってくるべきでしょうか(笑)
お礼
ありがとうございます。 >同僚・上司から教えてもらう 基本的には隙を見て聞いているのですが、 それでは不甲斐無いと思って質問した次第です。 上司はそのまた上司から聞いて覚えていったのかもしれませんね。 >めげずに経験を積んでいく 結局これが一番ということなんですね。 急がば回れではないですが、着実にがんばっていきたいと思います。