• ベストアンサー

福祉・医療への転職

 以前医療や福祉への転職についてご相談させて頂きました32歳男性です。私は今専門学校へ進学して准看か福祉(介護コースか相談員コース)の道を歩もうと考えています。  理由は今まで派遣で工場勤務していたのですが仕事内容が専門性もなく誰でも出来る仕事で、もっと専門的な分野で働いてみたいと思うようになり進学を考えたからです。  やはりこのような動機では不十分でしょうか?

noname#41284
noname#41284

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#48214
noname#48214
回答No.2

はじめまして、個人クリニックに勤務しているものです。 専門的な分野で働きたい、 手に職をつけたいというお気持ちは良くわかります。 ただ、医療・福祉の分野で働こうと思うのなら、 それなりの覚悟も必要だと思います。 この仕事は、精神的にも肉体的にも結構きついです。 長く続かない人も多いですし・・・。 その仕事自体に魅力を感じられなければ、続けるのは大変かも? でもがんばれば、やりがいはすごくあると思います! ところで准看を考えられてるようですが、 もし看護師の資格を取るのなら正看をとった方が良いと思います。 最近は大きな病院などでは、正看しか取らないところも多いみたいですし、 将来的には准看は廃止するような方向にあるようです。 うちの職場にも30代で資格をとられた方がいらっしゃいますよ^^

noname#41284
質問者

お礼

 確かに看護師の場合、やっぱり正看ですよね。このことは看護師になりたい人向けの本にも書いてあったのですが、現役の看護師さんからのご意見とあれば重く受け止めます。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • hideand
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.5

こんにちは。社会福祉士、ケアマネも持っています。私の経験と、質問者様の年齢を考えて言いますが、はっきり言って介護関係は辞めたほうがいいですよ。それこそ誰でもできますから。・・・それは国の対応を見ても分かると思います。介護福祉士を持っていてもいなくても介護の仕事はできる。つまり誰もできるわけです。正直、准看とかの専門に行くなら理学療法とかの学校に行ったほうがいいですよ。特に看護は最近では准看はなんとかって言われてますからね。

noname#41284
質問者

お礼

 確かに理学療法考えましたが、学費が高くて・・・。慎重になったほうがいいですよね。ありがとうございました。

回答No.4

こんばんわ。 実は自分も技術系からの転職して社会福祉士、ケアマネとやってきました。 一年専門学校に通いましたが、みんな他からの転職組で色々な動機でこの道を選んでいました。だから動機がどうであろうと余り関係ないと思います。 ただし、福祉は何と言っても「女性の職場」であり、安月給で人間関係で疲れてしまう仕事です。 はっきりとした成果が出てこない分、自分の中での理想がどうあろうとトップの決断で全てが進むような世界です。施設長が右に向けと言われたら利用者の為を思えば左に向いたほうがいい場合でも、右に向かないとリストラにさえ会う世界です。 中には、うつっぽくなって仕事もまともに続けていけなくなり辞めてしまう人も多いものです。 それでも潰れずに続けていくだけの根性があるのかどうかです。 32歳であれば、もう後に引きたくない年でもあります。 ですので、一度決めた限りは何がなんでも辞めない気持ちが必要だと思います。 頑張ってください。

noname#41284
質問者

お礼

 たしかに女性の職場というのはヘルパーの面接で思い知らされました。私もこんな年齢ですが前向きに考えていきたいと思います。

noname#48214
noname#48214
回答No.3

#2です。 ごめんなさい、私は看護師ではないんです^^; 誤解させてすみません。

noname#41284
質問者

お礼

 そ、そうだったんですね・・・。でも親切にお教え下さったことには感謝しています!

noname#40624
noname#40624
回答No.1

准看、相談員ではコースが全く違います。 准看(今は殆ど正看のコースしかなく、中卒で入学してその後正看コース)子の期間で5年~6年最短でそれも最後の国家試験が合格して初めてスタートラインです。  相談員とは、ケアマネ、社会福祉士がそれに当たりますが、ケアマネは介護保険を目的、社会福祉士は、福祉全般の相談と行き着く所を学習するやり方、ケアマネは介護経験5年以上で初めて受験資格、社会福祉士は専門コース最短で2年コース、その前にそれの世界で仕事してきたひとが入学後難関の国家試験を受ける、  まず、この時期オープンキャンバスが開催しているので、一度覗くとかすれば、分かります。  福祉、医療は全く別分野と思って下さい、後授業料も相当高額です。  そうして基礎データーも集めて下さい。  福祉系は、30代での転職も多い世界ですが、基礎が無いとケアマネは難しいです。

noname#41284
質問者

お礼

 分かりました、チェックしてみます。

関連するQ&A

  • 32歳進学の悩み(看護・福祉)

     私は32歳の男性です。ここ6年くらい派遣で工場勤務していました。長いところで半年程度働いて辞め正社員を探し、また無くて派遣に戻るといった感じです。  正直このままではいけないと思い専門学校への進学を考え始めました。准看護学校と福祉(介護福祉士を目指すコース・社会福祉士を目指すコース)を考えています。  悩みは私自身工場で体力には自信のある人といった募集を避けるくらい体力には自信がないこと、そして以前ヘルパーの自習で排泄物の匂いで吐きそうになった経験があり厳しいのではないかという考えです。  現時点ではパートで老人ホームで働いて気持ちが変わらなければ准看か福祉に進もうと考えていますが、皆さんの考えをお聞かせ下さい。

  • 転職を考えてます。福祉に関する仕事がしたい。

    現在、28歳。システムエンジニアとして7年目になります。今の仕事を続けることに限界を感じ、違う道を探しています。具体的には介護系の仕事に転職したいと思ってます。介護福祉士とかになりたい。同じように転職した方、 アドバイスいただきたいです。

  • 社会福祉の分野で医療系の就職先は少ない?

    いま福祉系の四大に通っています。 介護ではなく社会福祉について学んでいます。 今は2年なのですが、ゆくゆくは 医療系コース・公務員、マネジメントコース・高齢者、児童コースの 3つのコースに別れて行きます。そのために、 2年からそのコースに向けた単位を取らなければいけません。 それを4月中に決めなければいけないのですが、 とても、悩んでいます。 もともとは、医療系に進みたいとしか 思っていなかったのですが、自分で調べたところ 就職先が少ないように思えました。 また、1年のとき児童福祉の授業を受けた事で 児童福祉についても興味があります。 児童・高齢者コースに進めば幅広い就職先がありました。 コースが違うものに興味があるためにとても悩んでいます… 将来、就職して奨学金を返さなければいけないため、 給料も普通~くらいがいいです…… 今回質問したいのは、 ◯社会福祉で医療系の仕事について 社会福祉で児童と関わる仕事について 少しでも知っている方がいらしたらなんでもいいので教えてください! ◯私の考えとは関係なく、これからの社会で福祉の分野では どんな仕事(どのコース)に就けば、進めばいいとおもいますか? 文章力ない上に、身勝手な質問すいません。 どうかお答えお願いします!

  • 医療相談員への転職

    現在私は介護施設の相談員をしています。それまでは介護を10年ほどしてました。相談員の仕事は2年です。最近、仕事のモチベーションが下がり気味です。 現在40歳、社会福祉士の資格を活かし医療相談員へ転職をと考えてるのですが、仕事が出来るのか、年下にこき使われるという環境であればやっていけるのかなど不安が多いです。 同じような職種のかた、よろしければ何かアドバイス下さい。

  • 福祉の世界に転職する方は・・・

    こんにちは。いつもお世話になります。福祉系大学を卒業後、5年ほど介護施設で働いていました。社会福祉士などの資格も持っています。あまりに激務と、給料が激安の為、今は派遣をしながら仕事を探しています。本当に辞めた理由は、何年いても給料が増えることはほとんどない。これに絶望して辞めたのが大きな理由です。私の経歴はこんな感じなんですが、私が学生時代、福祉の仕事をしていた時も感じことなんですが、他の仕事をしていて、福祉の世界に転職しようとする人が非常に多いことです。大学まで行きなおして、社会福祉士などの受験資格を得る為に頑張っている方も多いですよね。頑張るのは素晴らしいことだと思うのですが、私の経験上、福祉の資格はほとんど役に立たないことを実感しています。給料も安いのになぜ福祉の道に進む方が多いんでしょうか??逆に分野は違いますが、転職の為に看護士などの学校に行く方は少ないような気がするのですが・・・福祉の資格のほうが所得しやすいという理由もあるのでしょうか??

  • 介護業界へ転職するか医療業界へ転職するか

    こんばんは。 新卒半年目の金融機関職員です。 最近介護、医療の方向に興味があり、そちらの仕事に転職したいという気持ちが大きくなってきたので、(金融機関でもう少し頑張り社会経験を積んだ上で)長い目で転職を考えています。 現在、自分の進みたい道としての候補は以下のとおりです。 (1)作業療法士の養成学校に通い、作業療法士になる。 (2)まずは介護職で現場経験を積みながら、社会福祉士と精神保健福祉士取得し、地域包括センターや老人施設、精神病棟で働く。 自分は精神分野に興味がありますが、臨床心理士やカウンセラー等で職についていくのは非常に難しいと考え、現在(1)と(2)の方向性で考えています。 (1)よりは(2)の方が自分にとっては現実的かと思っていますが、「介護の世界は給料が安く、ケアマネや社会福祉士になっても介護士とほとんど給料がかわらない」「結局いつか介護の世界を離れるならば最初から選ばない方が良い」「男の仕事ではない」などの意見が多く、大変不安に思っています。 自分は結婚ももちろん希望していますし、個人的には300万円~400万円程の年収を希望しているのですが、社会福祉士、精神保健福祉士を取得した介護士では実現可能な収入ではないのでしょうか。 やはり学校へ通うリスクは高いが、しっかりと目標を持って学校を卒業し、国家試験を合格した上で作業療法士になる、(2)で考えたほうが無難なのでしょうか。 特に現場で働いておられる方のアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 医療か?行政福祉か?

    介護に関して、医療機関を受診するのが先か、行政や福祉機関に相談するのが先か悩んでいます。 介護サービスを受けたり施設を紹介してもらうのは、行政や福祉機関です。ですがその前に、医療機関を受診させ、健康状態を診てもらった方が良いのでしょうか? 医療と介護は密接に関係しているため、どちらに先に相談へ行けばよいのか悩みます。 これらについて、何かアドバイス頂けないでしょうか?ご回答お願い致します。

  • 私立高校の福祉コースについて

    中3の女です。 私は将来、看護師など病院で働く医療系の仕事に就きたいと考えています。 私立高校の福祉コースに進学してもそのような仕事に就くことができるのでしょうか? それとも福祉コースに進学しても私が就きたい仕事には全然関係ないのでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 准看か他の道か…

    現在30歳(女)で、子供は6歳5歳で2人います。 私は、高校卒業後に看護学校に進学しました。(いわゆるレギュラーコースというやつでしょうか…。あのまま順調に行けば今現在は、正看7~8年目といったとこでしょうが…。) いろいろあって辞めてしまい(理由はすみません…)今は30で、全然医療とは違う仕事してます。 ですが最近になって、やっぱり手に専門職の資格がほしいと思うよーになり、一番に考えたのが、ホームヘルパー(介護職)でした。 でも正直、看護学校をやめて、今現在まで自分の中でずっと引きずってた部分があり、あの時やめてしまった事を最近また思い出し後悔してるのも確かなんです…。考えないよーにはしてきたんですが…。 ホームヘルパー(経験をつんでケアマネも考えてます。)をとるべきか、看護か…。 看護は看護でも、今はもう家庭もあるので経済的な事を考えると【准看】の方なのですが(准看制度が廃止の方向にあるのも承知の上です) 30で頑張って准看(医療)に進むか、別の道(今のところ福祉関係)に進むか…迷ってます。 30で准看は、遅い選択でしょうか? 看護も介護もそれぞれ大変な仕事だというのはわかってます!! ただ自分の中で年齢がひっかかり、立ち止まったままで…。 すみませんが、ご意見いただければと思ってます。よろしくお願いします。

  • 医療業界、介護業界への転職

    こんばんは。 新卒半年目の金融機関職員です。 金融機関での業務は想像以上にすさまじく、目の周りのクマで毎日パンダになるほどサバイバルな日々を送っています。 また、今の職場では自分はかなり冷遇され、仕事ができないことによる仕打ちとして、パワハラではないかと思われる仕打ちも何度も経験しています。 しかし、仕事に対する姿勢など、学ぶことも大きく、そういった意味では自分はまあまあ恵まれているのではと思うようになりました。 それに最近は介護、医療の方向に興味があり、そちらの仕事に転職したいという気持ちが大きくなってきたので、(金融機関でもう少し頑張り社会経験を積んだ上で)長い目で転職を考えています。 さしあたって、自分の進みたい道は以下のとおりです。 (1)作業療法士の養成学校に通い、作業療法士になる。 (2)まずは介護職で現場経験を積みながら、社会福祉士と精神保健福祉士取得し、地域包括センターや老人施設、精神病棟で働く。 自分は精神分野に興味がありますが、臨床心理士やカウンセラー、音楽療法士で職についていくのは非常に難しいと考え、現在(1)と(2)の方向性で考えています。 (1)よりは(2)の方が自分にとっては現実的かと思っていますが、「介護の世界は給料が安く、ケアマネや社会福祉士になっても介護士とほとんど給料がかわらない」「結局いつか介護の世界を離れるならば最初から選ばない方が良い」「男の仕事ではない」などの意見が多く、大変不安に思っています。 自分は贅沢はあまりしない性格ですが、結婚ももちろん考えていますし、食べていけるかどうかが非常に重要だと思います。 個人的には300万円~400万円程の年収を希望しているのですが、社会福祉士、精神保健福祉士取得の介護士では実現可能な収入ではないのでしょうか。 やはり学校へ通うリスクの高い(2)で考えたほうが無難なのでしょうか。 特に現場で働いておられる方のアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう