• ベストアンサー

社会保険に関して

保険等、詳しくありませんので複数になりますが 教えてください。 6月に退社しその後1年ほどの留学をする予定です。 4-6月の給与で社会保険料が決まるとのことですが 留学している間は保険はどうしたらよいのでしょうか。 また、4-6月までかなり残業が多くなると予測されます。 残業をつけない、ようにするのがよいのでしょうか。 また退社してから2週間以内に手続きをする、と ありますが年休(有給)中に手続きをすることは 可能ですか? 退社から留学出発までに 余裕をみておいたほうがよいのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soraoba
  • ベストアンサー率46% (66/142)
回答No.4

No.3です。 >年末調整 というのはどうしたらよいのでしょうか? >12月には日本にはおりません。 退職後に収入と所得、徴収税額だけの記載された源泉徴収票をもらうと思います。貴方に控除できるもの(生命保険や損害保険、医療費控除など)があったり、税金がかからない程度の年収になるようでしたら、確定申告(還付申告)をすると良いですよ。 還付申告は5年間遡れるので、帰国したあとに手続きできます。 証明書や源泉徴収票は添付が必要ですので、紛失にご注意ください。 >7月から1年間収入がなくなりますが >保険料は4-6月の平均で決まるのですか? そうなります。 収入がなくなるなら、なお更自治体の国保が安いかもしれませんね。

kikio
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • soraoba
  • ベストアンサー率46% (66/142)
回答No.3

6月に退職したあと、基本的には社会保険は資格喪失になります。 多分、2年間の任意継続を想定していろのでしょうね? これは、会社が退職日以降に貴方の社会保険の喪失手続きをし、その後に手続きしますので、有給休暇中に未来日の退職&資格喪失はできません。 また、社保の任意継続の場合は、今まで会社と貴方で1/2ずつ負担していた保険料を、一人で負担することになります。25,000円引かれていたら、50,000円負担になります。 社保の任意継続の場合、保険料を毎月10日までに納付しないと資格が途中で無くなります。 社保の任意継続以外に、市町村国保へ加入する方法もあります。 お住いの自治体のHPで、国保料の算定方法をみて、H17年の源泉徴収票にある所得から、国保になった場合の保険料を試算してみたらいかがでしょう? 社会保険、国保共に、保険料を払っていて資格が切れていなければ、海外療養費の払い戻しがあります。 ちなみに、4~6月の給料を元に保険料を決める算定基礎届けに関しては、退職が前提であれば残業を控え、給料を抑えるのも有効です。 保険料の等級表で、収入の幅(26等級は25~27万未満など)を見ておくと良いですよ。

kikio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうです。その通りで任意継続を考えていました。 年末調整 というのはどうしたらよいのでしょうか? 12月には日本にはおりません。 7月から1年間収入がなくなりますが 保険料は4-6月の平均で決まるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

退社するのなら、退社した時点から国民健康保険になりますので4月ー6月の給与は関係ありません。留学時の社会保険については下記URLをどうぞ

参考URL:
http://www.jtn-abroad.com/1-39.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.1

 こんにちは。  ご主旨が少しわかりにくいのですが、退職されて「国民年金」と「国民健康保険」に加入されると言うことでしょうか?  でしたら、 ・国民年金は、定額ですから、年収は関係ありません。 ・留学されるんでしたら、日本の健康保険に加入される意味が無いと思います。留学先では使えないですから。  趣旨から外れていましたらすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険と社会保険

    初めて投稿します。 今年の7月に2年間勤務してた会社を辞めました。 退社した理由が5月から給与の遅延が始まり、6月も払ってもらえず、7月まで待ったのですが、いまだに払って貰えないから退社しました。 海外出張の経費ももらっておりません。 退社後、払うという話はあったのですが、病気とかを理由に今では連絡も取れない状態です。つい先ほど連絡があり、この件は全て代理人に任せたという内容のメイルがありました。 本当最低な会社です。2005年8月から2007年の7月まで勤務したという形で がまだ問題がありまして、 本日から新会社に勤務しているのですが、そこで保険更新手続きを事務の方が行ってくれたのですが、私の雇用保険が2005年の8月から申請されていないと言われたそうです。雇用保険・社会保険・保険書は通常であれば勤務した時に手続きをしているはずですよね? 保険書は返却しましたが、7月までは使用しておりましたし、 給与明細にも保険は基本給から引かれております。 私としては、前の会社を訴えたい衝動に買われていますが、どの様にすればよろしいのでしょうか? 問題点として、 (1)給与未払い分 (2)雇用保険の加入がされていない2年間の分 (3)社会保険は確認しないとわかりませんが、もしもの場合【給与から引かれてます。】 (4)厚生年金も確認しないとわかりませんが、もしもの場合【給与からは引かれております。】 以上が挙げられますが、誰か知恵をお貸しください。 代理人を立てたということで、(1)の未払いは支払う意思が無い様にも思えます。本当に困っております。

  • 社会保険の名字変更

    今現在社会保険に加入しておりますが7月中旬に仕事を結婚退社します。しかし有給休暇が40日あります。入籍は7月中旬にしようと考えていますが名字が変わると変更手続きはした方がいいでしょうか?有給休暇の間だけなのですが…その後は旦那さんの扶養になります。

  • 社会保険料について

    4月~6月の給料の平均で次の社会保険料が決まるから、この期間はあまり残業をしない方が良いと聞きました。 ですが、この期間は残業が多い期間だったので、この3ヶ月の給料の平均が残業が無い月の1.7倍になってしまいました。 残業しない月 :約243,000円 4月~6月の平均:約414,000円 この額から算定される社会保険料が残業の無い月に降りかかってくると、とても苦しいことになります。 何か救護策は無いのか?というので私なりに調べてみました。 「昨年7月~今年6月の平均と、この4月~6月の平均とで2等級以上の差があれば、低い方で算出される。」 と解釈しました。 そこで、昨年7月~今年6月の平均を調べてみると約295,000でした。 余裕で2等級以上の差がありました。 そこで質問なんですが、 この場合、どのような手続きを取れば良いのでしょうか? その手続きは簡単なものなのでしょうか? そもそも解釈が間違っているでしょうか? 何か補足すべき点等ございましたら、ご指摘下さい。 ちなみに私はIT業界の入社5年目です。

  • 社会保険

    社会保険を6月1日から加入しますと派遣会社からいわれましたが、まだ書類手続きをしてません もし本日退社した場合社会保険は加入した常態になりますか?

  • 社会保険等に有利な転職日を教えてください

    転職を考えています。 現職では、有難いことに引止めにあっていますが、譲歩案として、給与が15日締めなので、せめて5月15日付退社にしてくれないかと提案されています。 新しい会社には、できれば5月入社で来てほしい、ただし円満退社してください・・・と言われています。 そこでいくつか質問があります。 1.(会社に承諾してもらったとして)15日間2社に重複した場合、社会保険、健康保険等はどのような引き落としになるのでしょうか? 2.社会保険関係は転職日によって徴収額が変わってくるのでしょうか? なんとなく月末退社、1日付入社の方が手続きが煩わしくなく、2重引き落としとかがなさそうに感じるのですが、アドバイスをお願いします。

  • 社会保険料について質問です。

    社会保険料について質問です。 7月末で出産のため退社予定です。 会社は15日締めなのですが、16日から31日までの間一日も出勤(有給休暇)しなかった場合、社会保険料はやっぱり支払わなくてはならないでしょうか? また、仮に16日から4、5日程度だけ出勤(有給休暇)した場合、引かれる保険料は少なくなりますか? 回答よろしくお願いします。

  • 社会保険料の徴収

    給与関係の仕事をする可能性がありますので事前に 質問がございます。 社会保険についてですが、当社の給与システムでは、 社会保険料は、前月分徴収の設定になっている ようです。 給与の締め日、支払日ですが、15日締めの25日払い です。(3/16~4/15日までの給与を4/25日に 支払う) この場合に入社、退社した場合の社会保険の 徴収方法を教えていただきたいと思います。 入社:3/1、3/15、3/16、3/31、4/1 の場合 退社:2/28、3/1、3/15、3/16、3/31、4/1 の場合 (2/28、3/1、3/15の入退社)3/25支給 (3/16、3/31、4/1の入退社)4/25支給 それぞれの場合の社会保険の徴収の期日が いつなか解りません。 何件がネット等で調べてみたところ、最初の月は、 徴収しない事があったり退職時に2ヶ月分徴収 する事があったり・・・ 質問文章が解りにくく申し訳ありませんが 宜しくお願い致します。

  • 留学後の国民健康保険について

    現在、社会人で社会保険に加入しています。 今年8月末頃付で会社を退職し、海外転出届けを出して9月初めから約半年間留学しようと思っています。 退職した際、退職日から14日以内に国民健康保険(または継続で社会保険)に加入の手続きをしないといけないようですが、恐らく退職から留学出発まで1週間もないと思います。この場合手続きは必要でしょうか。 それと、半年後帰国した際は、しばらく父の国民健康保険の扶養に入りたいのですが、留学前に手続きをしていなくても入ることは出来るのでしょうか。

  • 社会保険料

    度々すみません。 社会保険料の給与からの支払いなんですが 前月分が今月分の給料から引かれる、、というのが一般なのでしょうか?。 ちなみに自分は前月6月末退社ですが 今月分の給与明細が送られてきて前月分の社会保険料の支払いを 求められています。 ちなみに今月は給与支払い自体が無しなんです(当月締め当月払いのため)。 ※かなり厳しい。。

  • 社会保険料について

    社会保険料について質問があります。 3月31日に退職しましたが 社会保険資格喪失日も3月31日で処理されていました。 国保の手続きをした時に 「普通は翌日なんですけどこれだと3月分も支払いしていただくことになります。」 といわれました。 もう手続きされてしまっているのと早く保険証が欲しかったので それでお願いしてしまいました。 勤務していた会社は15日締め翌1日払いなのですが 4月1日になって給与明細が送られてきたので見てみると 社会保険料が1ヶ月分まるまる徴収されています。 いろいろと調べてみると 「従業員が会社を退職した場合、社会保険の資格喪失日は退職日の翌日となります。そして資格喪失の日の属する月は社会保険料を徴収しません。」 というのがありました。 これに従えば4月分の給与(3月15日~3月31日分)から 社会保険は控除されないと思うのですが どうなのでしょうか? もしご存知の方がいましたら教えてください。