• ベストアンサー

社会保険等に有利な転職日を教えてください

転職を考えています。 現職では、有難いことに引止めにあっていますが、譲歩案として、給与が15日締めなので、せめて5月15日付退社にしてくれないかと提案されています。 新しい会社には、できれば5月入社で来てほしい、ただし円満退社してください・・・と言われています。 そこでいくつか質問があります。 1.(会社に承諾してもらったとして)15日間2社に重複した場合、社会保険、健康保険等はどのような引き落としになるのでしょうか? 2.社会保険関係は転職日によって徴収額が変わってくるのでしょうか? なんとなく月末退社、1日付入社の方が手続きが煩わしくなく、2重引き落としとかがなさそうに感じるのですが、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • viscaria
  • ベストアンサー率54% (276/506)
回答No.2

こんばんは。 社会保険料の納付は、簡単に言うと、就職した場合は「そ の月分から」、離職の場合は「前月分まで」となっていま す(末日離職のみ例外)。ですから、5月15日で離職なさ れば、現在の事業所では4月分の社会保険料までが控除さ れます。その後、5月16日に就職なさる事業所で5月分 の保険料から納めることになります。いつ離職、就職なさ っても、二重に納めることにはなりません。 ちなみに、5月31日(末日)に離職なさった場合は、5月 分の社会保険料を、現在の事業所で納めることになります。 これは、資格喪失日(離職日の翌日)の属する月の前月分ま でを納めることに、決められているためです。 http://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/syakaihoken/syakaihoken.htm

参考URL:
http://member.nifty.ne.jp/yosikun/yosikun301.htm,http://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/syakaihoken/syakaihoken.htm
zanbai
質問者

お礼

参考URLまで載せていただき、勉強になりました。 明日離職日について、もう一度話し合ってみるつもりです! どうもありがとうございました!!

その他の回答 (3)

  • PAPA0427
  • ベストアンサー率22% (559/2488)
回答No.4

私も何社も会社を変わっています。 >2重引き落としとかがなさそうに感じるのですが まず、ありえません。あったとしても払い戻ししてくれます。ただ2社同時の社会保険加入というの基本的にNGです。社会保険でも色々な社会保健会社がありますので連絡がつかなくて結果的に2重になる場合はあるようです。しかし、そういった事柄は基本的に申告制なのであなたがしっかりしましょう。 もし、現会社の言う通りした場合、次の会社の社会保険は5月16日からとなります。物理的に体は2つ無いのですからそうなりますよね?名目だけ5月15日までいる形なら、次の会社へはいけますが、社会保健は15日までが、前の会社で翌日からが次の会社の社会保険となります。 あなたの言う様に4月末退社、5月1日入社を行うとしたら、前の会社の社会保険は日割りで計算してくれます。 どちらでも、次の会社の経理担当者の方などにしっかり伝えておけばトラブルはありません。お好きなほうを選んでください。

zanbai
質問者

お礼

皆さんに心強いアドバイスをいただけて、私が無知なこともありましたが、大変勉強になりました。 経験者の方のご回答、「トラブルはありません」が安心しました。 明日両社に私も誠意を持って相談させていただくつもりです。 どうもありがとうございました!!

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.3

なかなかうらやましいお話しですね。 で、本題ですが 社会保険関連の重複加入は出来ません。それを防ぐ意味で年金手帳があると思ってください。 必ず次の会社に行かれると、手帳の手帳の提出を求められます。 社会保険関連の契約期間は1ヶ月単位です。 仮に今月(4月)の28日に入社した場合、4月分の社会保険関連の引き落としが発生します。 また、退社日が5月1日なら5月分の社会保険が引き落としとなります。但し、5月中に次の会社に就職が決まった場合、その掛け金は一時的に立て替え払いとなりますが5月分は返金されます。 そもそも社会保険で重複加入が出来ませんので、2重在籍は不可能です。 ただ、どちらかをバイト扱いでの採用なら可能です。 では!

zanbai
質問者

お礼

年金手帳・・・オレンジ色のですね! 確かに2重在籍(役員でもないのに)無理ですよね、ハハハ・・・ このことを踏まえて明日また話し合ってみるつもりです。 どうもありがとうございました!!

  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.1

いずれにせよ2重加入はできませんし、2重引き落としもありません。 新しい会社に相談してみたらどうでしょうか?

zanbai
質問者

お礼

両社とも誠意ある対応をしてくださり、有難く思っているので、明日さっそく相談してみます! ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 転職に伴う社会保険料の仕組みについて

    転職時に支払う社会保険料についてお伺いしたいです。 <現職> ・給与:月末締め当月25日払(例:1月1日〜1月31日までのお給料が、1月25日に支払われる) ・退職日:2月28日 <転職先> ・給与:月末締め翌月16日払(例:1月1日〜1月31日までのお給料が、2月16日に支払われる) ・就職日:3月1日 現職を2月28日に退職 → 社会保険の資格喪失日は3月1日になるため、1月 & 2月分の社会保険料が2月分の給与から引かれるかと思います。 3月1日から転職先に就業するも、3月分の給与振り込みは4月16日になるため、3月は実質無収入になります。 この場合、3月分の社会保険料は3月中に自分で負担する必要がある、ということでしょうか。 もしくは、3月分の社会保険料は4月16日に支払われる給与から引き落とされるということでしょうか。 インターネットで色々と調べてみたのですがまとまらず、 ご存じの方は教えていただけますと幸いです……。

  • 転職後の社会保険等について

    5月に転職を予定してます。 現職の退職日が5月中旬頃の予定で、転職先への出社がそれ以降になります。退職日の後すぐ次の職場への出社を考えていますが、まだ調整の段階です。 1)現職への出社はもう終了していても、有給休暇を消化している間はまだ現職に所属していて、社会保険等も継続している? 2)1)のことから退職日は、完全に現職からの所属を離れたときになる。 3)例えば、退職日から次の職場の入社日まで間があいているとき、その間の社会保険等(国民健康保険の支払い?)はどのようになりますか。またどのように対応したらよろしいのでしょうか? 以上、教えていただけないでしょうか。

  • 転職時、給料から引かれるの社会保険料について教えて下さい!

    月途中(20日)に退職しましたが、退職した翌日(21日)より別の会社に勤務しています 退職した会社の給料は、毎月15日締めの月末払いになっています。 転職先の会社では月末締めの翌月払いとなっており先日「健康保険・厚生年金保険・厚生年金基金・保険料変更通知書」と云うものを転職先の会社よりもらいました。内容は(あなたの月額報酬および保険料率もとづき8月1日よりの社会保険料の金額が(\29,688)になり8月の給予(21日恵~月末分)より徴収しますのでご通知しますとの事でした。 退職先の会社は、昨年10月より会社都合でオーナー変更の為、新会社となり給与体制が変更し10月分の給与(1日~15日分)より10月の社会保険料が差し引かれるようになっていましたので、当然、退職時8月分の社会保険料は、8月分の給与(7月16日~8月15日)より支払っていて、その後9月分の給与(8月16日~20日分)からも、\27,328が社会保険料として引かれていましてた。 何か社会保険料を支払い過ぎているような気がして納得がいきません。 本当にこれでよいのでしょうか?

  • 社会保険料について

    社会保険について教えて下さい。今年の8月4日に入社して、わけあって9月24日に退職しました。給料は月末締めの翌月10日払いです。8月末までの給料が9月10日に支払われて社会保険料が引かれていました。社会保険には入社すぐ加入しています。これは8月分を控除されたってことですよね。10月10日の給料は9月の1ヶ月分だけ社会保険料が引かれるので間違いないですか?よく2ヶ月分引かれたとか聞き仕組みが分からないもので。

  • 退職日、入社日、各種保険の手続き等について

    初めまして。転職活動中の者です。宜しくお願いします! 早速質問をさせて頂きます! 現在、内定を頂いている企業があり、入社に向けて先方と話が進んでおります。 まだハッキリとして日は決まっていませんが、入社は10月中旬~下旬頃になる予定です。 現職の退職日の設定について悩んでおります。 規定では1ヶ月前に退職の意思表示が必要なので、早くても退職日は9月下旬になります。 また、現職の締め日は15日です。 そこで、、、退職は(1)9月末、(2)10月15日、(3)入社日の前日のどれが良いでしょうか? 手続き等の手間を考えると(3)にしたいところなのですが、遠方への転職の為、移動や準備等が必要なので充分に有給が取れない限りは(1)か(2)となります。 会社的には月末退社した人もいるので(1)でも(2)でも問題無いと思いますが、健康保険や年金的には月末が良いでしょうか? もうひとつ、 (1)か(2)の場合、退職後は入社まで期間が空くので国民健康保険及び国民年金へ加入することになるかと思いますが、入社後に社会保険・厚生年金に加入した後は再び役所で国保と国民年金脱退の手続きが必要なのでしょうか? どうかアドバイスをお願い致します。。。

  • 社会保険料の徴収と仕訳のタイミングですが、いまいちわかりません。

    社会保険料の徴収と仕訳のタイミングですが、いまいちわかりません。 経理初心者ですぐに頼れる人もいなくて困っています・・ 会社は、 ・給与20日締 ・同月25日払い ・社会保険料翌月徴収(弥生給与ソフトより) ・社会保険料は毎月月末に口座より引落(納付)  例) 4/20給与締め 4/25給与支払 4/30会社口座より保険料が引落される  →この時に社会保険事務所より通知書が届きますが、   「納付目的年月 平成22年3月 ・ 納付期限 平成22年4月30日」とあります この場合、私は4/20締の給与台帳をみながら4/30引き落としの保険料の仕訳をするのでしょうか? それとも、3/20締の給与台帳をみながら4/30引き落としの保険料の仕訳をするのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします!

  • 払いすぎの社会保険料

    社会保険料・厚生年金ですが、私の勤めていた会社は25日締の月末払いの会社で、4月25日に退社したので、4月分は国民保険、国民年金になると思うのですが、給料明細を見ると社会保険料・厚生年金がしっかり引かれていました。私の勤めていた会社はなぜか社会保険料・厚生年金が当月分を、その月の給料から天引きしているので、昨年の2月1日入社の時の初給料からも引かれていたのを覚えているのですが、初給料の給料明細をなくしてしまい、会社にもはぐらかされて返してもらえません。。。初給料から社会保険料・厚生年金を天引きされていたという証明を、給料明細以外でできる方法はないでしょうか。。

  • 総務に配属になりました。。。社会保険料の徴収について

    総務に配属になりました。。。社会保険料の徴収について よくある質問だと承知でご質問いたします。 自社は、15日締めの翌月1日払いで、退社する人の社会保険料の徴収が分かりづらいです。 なので、一つ表を作成したいので、確認の意味で質問させてください。 ・1~15日入社の人が15日に辞めた場合 ・16~月末入社の人が15日に辞めた場合 ・1~15日入社の人が月末に辞めた場合 ・16~月末入社の人が月末に辞めた場合 上記の社会保険料徴収を教えてください。 表は、同月の入退社という意味ではありません。 何年か勤めた方に適用させたいものです。 補足や、他にもこれを知っているといいと思われるようなことがあれば、一緒に教えてください。 総務に配属されて良くわからないことばかりです。 宜しくお願い致します。

  • 社会保険料の給与控除について

    給与が月末締めの会社で、11月1日付入社した場合、11月1日~11月30日分の給与で社会保険料を控除されるのでしょうか? ある人から、普通は11月ではなく、12月から控除されるものだと聞いたのですがどちらが正しいのでしょうか? 社会保険事務所に聞いたら、会社によって様々であるという曖昧な答えが返ってきました。 もし知っていたら教えてください。

  • 雇用保険と退職日

    今月末に転職します。 時給制の短期契約社員のため、雇用保険のみに加入しておりました。 退職日ですが、実際は28日(金)までで退職となりますが 会社のほうでは単純に11月30日に退社と言われました。 28日退社と30日退社の違いがあれば教えて下さい。 給与は月末締め、翌月払いです。

専門家に質問してみよう