• ベストアンサー

社名が書いてない…

noname#15676の回答

noname#15676
noname#15676
回答No.5

ちゃんと下見して正解でしたね! その面接は「ほかが決まったので」 とお断りしましょう。

existra19
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。参考にさせていただきました。言葉をお借りして、そのように断る事にしました。

関連するQ&A

  • 社名を名乗らない!?

    ある企業に応募するために電話したのですが、「はい」だけ言って社名も名乗りませんでした。 通常は「お電話ありがとうございます〇〇の△△です」 ↑こういったオープニングトークだと思うのですが、たまたま電話に出た人がそうなのかなと思っていました。 それで面接の日時と場所を指定されて、行ってみたところ9階建てのビルだったのですが、その会社名を記載した表札がありません。 それで再度電話したところまた「はい」しか言わない対応でした。「4Fに上がって下さい」というから、上がっていろいろな企業がテナントに入っていて、また表札がなくわかりません。 一つの部屋だけ表札がなく、そこに恐る恐る入ってみると当該企業でした。 「場所すぐにわかりました?迷う人多いんですよね~」と責任者らしき女性。 ちょっとイラッとしたのですが、一応面接を受けました。 その企業に採用されたのですが、辞退しようかと迷っています。 事業内容は家庭に電話して不要品を買い取るテレアポです。 皆さんどう思いますか?怪しくないですか?

  • 税金対策?派遣先には社名がふたつ存在…

    カテゴリに迷ったのですが、ここで質問させていただきます。 私は8月から某企業に派遣されている派遣社員なのですが、その企業(派遣先)に社名がふたつ存在するのは何故なのかな? …と、素朴な質問がじわじわ大きくなってきました。 私の派遣先(就業場所)は4階建ての小さな自社ビルで、玄関やビルの看板には「株式会社○○○○テクニカル」とあります。 しかし、派遣契約書の派遣先企業名の欄には、 〒○○○―○○○○ ○○市○○区○○町○丁目○○番地 ○○○○テクニカル内 株式会社○○工業 …となっています。 私はてっきり、○○○○テクニカルという会社の子会社である○○工業という会社が同じビル内の何階かにあるんだろうなぁと思っていたのですが、同じ課の結構古株な正社員さん数人に「○○工業って何階にあるの?」と聞いても「知らない」と言われます…。 もちろん、私の仕事の指揮命令をするのは○○○○テクニカルの社員の方々ですし、テクニカルの中の部署に所属しています。 この企業で派遣社員として働いているのは私一人だけですが、派遣社員を入れるのは私が初めてではないようです。 別にそれを知ってどうこうするつもりはありませんが(笑)、なんだか気になります。 派遣社員を雇い入れるときに別の社名でどうこうすれば、企業は何か得をする仕組みになっているのかな世の中って…? こういうのが世間一般でいうところの税金対策というものなのでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください! よろしくお願いします。

  • 違う社名 同じ住所

    インターネット(マイナビバイト)でアルバイトの求人を探していたらいい感じの募集内容がありました。 さっそく応募しようと思ったら『この求人を見ているひとは他にこんな求人も見てます』欄に同じような求人があったのでそっちを見てみると全く同じ業務、全く同じ住所で社名だけ違う求人でした。 どちらもその住所が本社でそこで面接をして違うところ(ショッピングセンター等)で勤務という内容です。 どちらの求人も募集欄には会社サイトのURLはなく電話番号、住所のみがのっており、片方の社名で検索すると会社のホームページが出てきますが(業務内容はきわめてあいまい)もう片方の社名は出てきませんでした。  これはいったいどういうことなのでしょう? ちなみに仕事内容はNPOを通じての国際貢献とのことです。

  • 会社の社名について

    例えば 私が所属している会社名が、A社とします そして そのA社で発行された給与明細に書かれている会社名が 月によって、B社 という場合と C社 という場合があります B社 と C社 は、A社と似たような社名です 給与明細に書かれている会社の住所、電話、FAXは、B社、C社、共にA社と同じです。 給与は、会社の指定銀行の口座に振り込まれるのですが、通帳には毎月必ずB社と記載されます 働いて1年になります。 今までいくつか会社を転々としてきましたが、こういうことは初めてです これは一体どういう意味があるのでしょうか? あと、ネットや電話帳でA、B、C社をいくら検索してもでてこないんです 同じビルに入っている他の会社はちゃんと載っているのですが

  • 通帳の必要性

    先日アルバイトに採用され、今週末に採用手続きをしに行くのですが、持ち物の中に通帳と銀行印が含まれていました。初めてのアルバイトなので、全く疑心は無かったのですが、親に電話で”通帳が何で必要なんだ?そんな怪しいバイトやめろ!”と言われてしまいました。確かになぜ口座番号のみではいけないのでしょうか? 通帳が要る理由が他にあるのでしょうか?

  • この仕事はなんですか?

    面接日程・場所の調整 応募者へ面接日程などの確認 データ入力 企業の担当者に応募状況の報告。他 雇用形態はアルバイトで この会社は派遣会社です。 派遣コーディネーター?とは 違うのでしょうか?かなりきつい 仕事ですか?

  • ディズニーでアルバイト

    24歳の女です。ディズニーホテルのアルバイトに応募しようと思ったのですが、面接会場へ行くのに、社員通用口を通って行くと書かれていました。面接会場は、東京ディズニーランドホテルです。ホテルの方の面接は初めてなので、迷ったりしないか心配です。舞浜駅から徒歩で行こうと思っているのですが、場所は分かりやすいですか? 携帯からのweb応募なので、地図が載っていませんでした。よろしくお願いします。

  • 現在、大学院生で就職活動中です。

    現在、大学院生で就職活動中です。 大学卒業後から大学院に入るまで1年弱、派遣社員としていくつかのお仕事をしました。今回、大学院新卒として応募するにあたって、在学中のアルバイトやインターンシップなどは職務経験に含まないということは知っているのですが、短期の派遣はどういう扱いになるのかと思い質問させていただきました。 受けようと思っている会社の応募要項には、職務経験がないことと明記してあります。派遣時の仕事で面接の時にアピールできそうなものが一つあるのですが、やはりここは黙って新卒なので職務経験はない、と言うべきでしょうか。面接で、空白の一年間について聞かれるでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、参考にさせてください。 よろしくお願いします。

  • 違う派遣会社で同じ派遣先を面接したらどうすればいい

     昨日と今日、同じ勤め先…………派遣先のところを偶然面接しましたが こういうケースはよくあることですか?あとあと影響、将来によからぬことが起きること が起こらぬよう祈るばかりです………… そのことに気が付いたのは昨日の面接官が今日、面接会場にいたのです 不幸中の幸いか彼女はそのことに気づいておらず面接官は別の人でした 面接を受けるフロアは違いましたがビルの場所が同じだったのです(沢山面接を受けていたので 勤め先はの名前は覚えていません)  はじめはそんなに気にしていませんでしたが昨日の面接官が今日面接会場にいたので 驚くしかありませんでしたがもし違う派遣会社で同じ勤め先を応募したことがわかれば私は どうすればいいですか?

  • 転職先の自社ビルかどうかが知りたい

    転職活動中の者です。 来週,最終面接を受ける予定の企業の,経営状況などについて知りたいと思っています。 ですが,規模の小さい非上場会社のためか,四季報未上場版,帝国データバンク企業情報などで調べてもヒットしないか,ヒットしても企業情報が提供されていない,といった状況です。 東商信用録にも掲載なく,日経テレコンで検索してもほとんど記事が出てきません。 公式ウェブサイトで公開されている資本金は2700万円,従業員数は約45名です。 その会社(Y)は,都内のビル(12階建て)のワンフロア,7階の一部に入っています。 当然,借りているのだと思ってたら,面接にいくためGoogle地図でも検索したら,「Y株式会社本社ビル」と出てきました。 つまりこのビルは,Y株式会社が保有しているのでしょうか? あまり目立たないのですが,ビル外壁をみたら7階部分のそばに社名が刻印されていました(看板などではなく,ビル名のような感じで外壁と同じ素材の立体的な文字で)。 経営状況などを調べるヒントとして,ビルの保有者などについて調べる方法があったら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。