• ベストアンサー

ネコエイズ

初めてネコを飼っているんですが、生後1ヶ月ぐらいの捨て猫が3日間、車に引かれそうだったのでかわいそうで私が連れて来て飼っているのですが、今では家族の一員です。 それで、1年ぐらいたって3日ぐらい風邪で熱が下がらなかったので、病院に連れて行ったらエイズと診断されました。その時は4日間の入院でなんとか回復しましたが、それ以来半年間元気なんですが、これもエイズと関係しているのか?最近、なんとなく元気が無い様な気がすることと、人間で言う円形脱毛症の様に4箇所、目の上、ひざの裏、尻尾のつけね辺りの毛が抜てけます。(尻尾のつけねのはげた部分の一部は10円玉ぐらいで、その一部小さいですが皮がはげて擦り傷みたいになってます) でもエサは良く食べます。 周りの人にネコを飼っている人がいないし、私もは初めて飼っているので、どうしていいのかわからないのでアドバイス宜しくお願いします。それと、体はみなさんどれくらいのペースで洗ってあげてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aatyan
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.6

 うちの子と同じ症状ですね。  その禿が見事にまんまるなら、リングワームといってカビが原因の皮膚病です。抵抗力が落ちるとかかるみたいなので、やはりエイズが関係しているんでしょう。獣医さんに行けば塗り薬をくれますが、かなりしつこいので数ヶ月は塗り続けないとダメです。別の健康な皮膚にもうつってしまうそうで、その間ブラッシングは禁止です。  キャリアのうちはストレスをかけないようにする他は普通でいいと思います。元気がないのは大人になったからかもしれませんが、?と感じたらまめに獣医さんに相談することが大切。  あと気休めかもしれませんが、こういうサイトもあります。ご参考までに。  エイズでも発症しないまま天寿をまっとうするネコはいっぱいいます。うちの前のネコも17歳まで生きました。これから大変なこともあるかもしれませんが、頑張ってください。

参考URL:
http://cat-page.sanopharmacy.com/
oiyukio
質問者

お礼

同じエイズのネコどころか周りの友人、知り合いにネコを飼っている人がいないので、アドバイスすごくありがたいし、助かります。17年はすごいですね。うちのネコもそんなに長生きすればうれしいですが。 早速明日病院に連れて行き、出来るだけ聞けることは獣医さんに聞いてこようと思います。うちの家族も最初は少し嫌がっていたけど、今ではすごくかわいがっているし、出来るだけのことはしてあげて長生きしてほしいと願ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • dog3nana3
  • ベストアンサー率51% (66/128)
回答No.5

何度もすいません。 No3です。 回答が2回送られてます。 申し訳ありませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dog3nana3
  • ベストアンサー率51% (66/128)
回答No.4

前にいた猫がエイズと診断されてから1年以上は元気でした。小さいときに拾って家猫として育ててきたので、獣医さんが「キャリアとして生まれてきたのではないか」と言う事でした。10歳で亡くなりました。 No2様のお答えの通りでした。 円形脱毛症とエイズの関係はわかりませんが、これも前にいた猫ですが、私が家にいる時間が短くなったとたんストレスで円形脱毛症になった猫や、生後1ヶ月で雨の中捨てられていて拾ってきた猫は、人間でいう水虫にかかっていて何箇所か丸くはげていました。 どちらも獣医さんにみてもらい、水虫の猫はお薬をもらったらよくなりました どの猫も夏場は月1回、冬場は暖かい日に体を拭くくらいにしていました。 あくまでも私の体験談なので、もし獣医さんがお近くならば相談されるのが一番かと思います。 相談しやすい信頼できる獣医さんがあるといいですね。 ご参考になれば幸いです。

oiyukio
質問者

お礼

アドバイスすごく助かります。明日やっと時間が取れるので、病院に連れて行こうと思います。 初めて飼った動物がエイズと解った時は少しショックでしたが、拾ってきたとはいえ縁あってうちで飼う事になったので、出来る限りのことはしてあげようと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dog3nana3
  • ベストアンサー率51% (66/128)
回答No.3

前にいた猫がエイズと診断されてから1年以上は元気でした。小さいときに拾って家猫として育ててきたので、獣医さんが「キャリアとして生まれてきたのではないか」と言う事でした。10歳で亡くなりました。 No2様のお答えの通りでした。 円形脱毛症とエイズの関係はわかりませんが、これも前にいた猫ですが、私が家にいる時間が短くなったとたんストレスで円形脱毛症になった猫や、生後1ヶ月で雨の中捨てられていて拾ってきた猫は、人間でいう水虫にかかっていて何箇所か丸くはげていました。 どちらも獣医さんにみてもらい、水虫の猫はお薬をもらったらよくなりました どの猫も夏場は月1回、冬場は暖かい日に体を拭くくらいにしていました。 あくまでも私の体験談なので、もし獣医さんがお近くならば相談されるのが一番かと思います。 相談しやすい信頼できる獣医さんがあるといいですね。 ご参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

質問に対する答えではないのですが。 質問者様の猫さんはすでにエイズ発症の状態でしょうか? それともまだキャリアの状態なのでしょうか? 我が家の猫(オス・10才)はキャリアです。現在の症状といえば、よだれが多いといったぐらいです。とはいえまだ口内炎などでご飯が食べれないというところまでいってません。キャリアの状態であれば、何か症状が出たとき、その時に対処すれば良くなることが多いです。また、キャリアの状態で寿命を終えることも多いと聞いています。 参考になれば幸いです。

oiyukio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。すごく参考になります。すみません私の知識不足でキャリアの状態と言う意味が解らないのですが、半年前に1度風邪で熱が数日下がらなかった時に、エイズ検査をした時に獣医さんにエイズと言われました。出来るだけ長生きできるように、病院に連れて行き手を尽くしてあげたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asunaro5
  • ベストアンサー率22% (94/411)
回答No.1

 ネコエイズは、全く予防法がない様です。(すでに、ネコエイズと診断されたのならば、お気の毒ですが、そんなに長くは、生きられないと思われます。)  また、脱毛とネコエイズが、関係するかどうかは、解かりませんが、まるっきり無関係ではないと思います。 それに、最近、なんとなく元気がないと言うのが、気に掛かります。とりあえず、獣医に診せて下さい。 (体を洗う。うんぬんも、獣医と相談ですね。きたないから、洗う・・・というものでもありません。状況によっては、洗わない場合も多々あります。「洗わない」=「そのまま」でもないですよ。清潔を保つのは、当然ですのでね。)

oiyukio
質問者

お礼

ありがとうございます。すごく参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 円形脱毛症について

    現在、頭に、500円玉程の円形脱毛があり、一部だけではありますが、毛が生えてきています。 その円形脱毛に気付いたのが、今年の9月中旬で、約3ヶ月が経ちました。 しかし、毛が生えている部分は、一部のみで、その他の部分はまだ生えていませんし、さらには、まだ円形脱毛の範囲が広がっている感じもします。 円形脱毛症が完治するには、どのくらいの期間が必要なのでしょうか? また、治る見込みはあるのでしょうか?

  • 猫が円形脱毛症・・・?

    10ヶ月になる猫を飼っているんですが、毛がごっそりと抜けて円形脱毛症のようになっているんです。 前も腕の毛がごっそりと抜けていて、病院に連れて行ったのですが、どこかにひっかかったのではないかということで、薬だけもらい帰されました。ですが、また2ヵ所毛がごっそり抜けているので心配でたまりません。猫もストレスが溜まって毛が抜けたりするのでしょうか?またその対処方を教えてください。

    • 締切済み
  • 円形脱毛症についてなのですが…

    教えてください。 お願いしますm(_ _)m 一ヶ月前くらいに円形脱毛症に気づいて、 その1週間後くらいに皮膚科にいきました。 円形脱毛は500円玉大くらいです。 円形脱毛症になり、少しすると全体的にかわかりませんが脱毛がひどくなりました。 お風呂でとくに洗髪のときと髪をふく時がとくにひどいです。 このことを前皮膚科で言ったんですが、 「人は1日100本以上生えてくるから気にしなくてお風呂とかも普通で平気だよ」 みたいなこといわれ、 飲み薬と液体の薬を貰っていままで毎日飲んでいるのですが、あまりよくなってる気がしません。 円形のとこは周りに毛がはえてきたんですが他が全然生えてきません。 脱毛も結構あり、元に比べたら明らかに薄くなって髪も少なくなりました。 お風呂が怖くなりますorz まだ高校生なので、はげたくありません…。 脱毛の対策はなにかありませんか? また これは治るのでしょうか? 同じような体験をした方や詳しい方回答、アドバイスしていただけると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 円形脱毛症について

    23歳女です。 2ヶ月前くらいに円形脱毛症のようなものを発見しました。 最初は、触るとその部分だけ毛が短くて、チクチクしておかしいと思い鏡で見て発見しました。 短い毛があり、禿げているのは目に見えてわかります。 最近になって円になってきたような気がします。 軽く引っ張って抜けるようなら円形脱毛症だと書いてあったのですが、 引っ張っても抜けません。周りの毛を引っ張っても抜けません。 これは気づかないうちにできていたものの治りかけなのでしょうか。 それともこれから完全に毛がなくなり、禿げてしまう初期症状なのでしょうか。 今更病院に行こうかと思っているのですが、 もし経験ある人なので分かる人がいたら教えてください。

  • ミニチュアダックスフンド抜け毛

    ミニチュアダックスフンド1歳1ヶ月ですが、抜け毛でとても毛が少なくて換毛なのでしょうか?これから毛が生えてくるのかおしえてください。 毛つやはいいし元気です。予防接種の追加で病院にいったのですが特に問題はなかったのですが 特におなかと頭の後ろがペタっとなっています円形脱毛などはないです よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 愛猫のお腹に円形脱毛が・・・・・

    少し前に気づいたのですが うちの猫のお腹に500円玉大の円形脱毛が出来ていました。 すごく心配で、どうしたらいいのかと戸惑っています。 触っても特に痛がることもないようで 表情やその他も普段とは変わらないようなのですが・・・ いつから出来ているのかは分かりません。 でもここ一日か二日だと思います。 もう一匹姉妹の猫がいるのですが、 その子は何もなっていないようです。 二匹ともメスで三歳です。 獣医さんにかかったほうが良いのでしょうか? どなたか教え頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
  • 小2の息子に円形脱毛症があります。

    今年のゴールデンウィークに息子のてっぺんよりやや右側に1円玉程の円形脱毛を発見しました。皮膚科にいきドライアイスをあてる治療とステロイドの塗り薬を毎日ぬっています。先生は進行は治まってきていると言ってくださっているのですが、少しずつ大きくなり10円玉程になってきています。子どもは気にした様子はなく毎日元気に遊びにいっていますが私が気にしすぎてネットや本を読んでは不安になります。もともと精神的にあまり強い子とは言えず、心配ばかりしすぎて子どもにはストレスになっているのかと自分を責め、子どもとどう向き合っていったら良いのかわからなくなってしまいました。同じようにお子様が円形脱毛症になられた方や経験者の方いらっしゃいましたら、経験談や円形脱毛症との付き合い方など教えて頂けたらと思います。。。

  • 猫が・・・怪我してしまいました。

    最近うちの猫が外に出っぱなしで帰ってきませんでした(>_<") 4日前に帰ってきたんですが・・・怪我をしていました(TへT;) 猫の状況↓ ●左前足に1cmくらいの円形の傷が二つと小さな傷が数箇所あり、尻尾の付け根にも1cmくらいの傷があります。いずれも傷口の周りの毛がはげています。 ●歩くときに怪我をしてる足を上げている。(怪我をしているため歩くとふらつく) ●食欲がなく、元気がない。 ●呼吸があらい。 ●鼻水も出てるみたいです。 こんな状態です(´△`;) 私は現在お金がありません・・・猫は保険も入ってないです。(一度も検査したことありません) どうしたらいいでしょうか?? ご協力お願いします。

    • ベストアンサー
  • 円形脱毛症

    円形脱毛が出来て4ヶ月ほど経ちます。病院で一月に1回ステロイド注射を打って貰っていますが、最近3個目の円形が出来てしまいました。 最初の一個目は進行が止まって500円玉大の中心に毛が生えてきてドーナツ型になっています。 しかし、3個目が出来て・・このままどんどん増えていくのではないか不安になります。気にしないことが一番だとは分かっているのですが・・ 良い対処法はないでしょうか?または市販の薬で良い物はないでしょうか?

  • 猫の体に!!

    飼い猫の胸あたりに1~2ミリの穴が空いていることに気づきました。周りの毛が2㎝ほどの円形に脱毛していて真ん中に穴があります。穴は体内まで続いていますが、血が出ているわけではなく猫自体も痛がってはいません。 突然のことで、今までに見たことも聞いたこともない症状なので、何か知っていることがあったら教えて下さい。

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 私の夫が浮気していることが判明し、心が壊れました。気持ちの整理がつかず、どうしてよいか分かりません。生後3ヶ月と6歳の子供を育てながら、夫の浮気への対応について悩んでいます。私が悪いのか、夫が悪いのか分からないし、信じられない気持ちでいっぱいです。
  • また、夫が浮気をしているのにも関わらず、家の経済状況も悪く、支払いが滞っている状況です。余裕のない中で夫が見知らぬ女性にお金を費やしていたことにショックを受けています。信頼できる誠実な人はいないのか、男性は浮気が当たり前なのか、悩みが尽きません。
  • 今後どうしていけばいいのか、夫を心から反省させて浮気を二度とさせないようにするにはどうしたら良いのか、答えが見つかりません。心が壊れた状態での子育ても難しいです。このままでは私の人生が台無しになってしまうのではないかという不安が募ります。絶望感から抜け出す方法を知りたいです。
回答を見る