- ベストアンサー
ブラッシングの引き際とその後について
- 猫が満足したサインを出すと急に噛み付くことがある
- 執拗なブラッシングで猫が噛み付き、抗生剤を服用することになった
- ブラッシング中に猫が唸り始め、しっぽの根元から毛を取ることが難しい
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
短毛種の様だから、ブラシはラバーブラシ。 ブラシを濡らして、自分の左手を濡らして水を飲ませながら、お尻の辺りまで片面5,6回。 お尻のあたりに毛がたまったら、右手を濡らして体から尻尾までを撫で取ります。 怪しい兆候が見えたら、解放。 その時に、軽いタオルを掛けると、そのままちょこちょこと歩いて行くので、途中で落としたタオルに毛がいっぱい付いて取れます。 頭を押さえつけたり、唸らせたらダメですよ。 抜け毛でも、全部取ってしまわなくても大丈夫です。 体内に入って蓄積する毛の量を減らせれば、それで良いのだから。 たくさんとれるから、取ってしまおうと思わずに、マッサージをしてあげる気持ちで・・・ 最初に、頭をブラシで撫でたりすると、顎の辺りもしてちょうだい~って感じにもなりますよ。 そろそろ、抜け毛の季節ですね。 タオルを被って歩く姿もかわいいので、是非、お試しください。
その他の回答 (2)
- ruu0420
- ベストアンサー率53% (291/548)
回答2の者です。 >ブラッシングって、どれくらいの頻度で行うもんなんでしょうか? 普段のお手入れは、短毛種で週1回、長毛種で2,3日に1回。 毛が生え換わる季節は、皆、できるだけ毎日だそうです。 急に回数を増やすと、嫌がるかもしれないので、少しづつ増やせば良いと思います。 >ファーミネーターとどっちがいいのかなと思っています。 ラバーブラシで良いとおもいます。 ギザギザが、2cm位の犬猫兼用(ホームセンターで500円位)で、かなりたくさん取れますよ。 ギザギザが、1cm弱の取っ手の付いたものは、少ししか取れませんが、当たり方が優しいようなので、頭や顔の周りを撫でているうちに、ブラッシングを嫌がらないようになるかもしれませんね。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。 お世話になりました。
- masatsan
- ベストアンサー率15% (179/1159)
やりすぎると噛み付きます。 毛はいくらブラッシングしても取りきれません。 ブラッシングはスキンシップだと考えたほうがよいと思います。 そのついでに毛を取ると。 当人(ニャン)の毛は結局は掃除などで始末するしかないと思います。
お礼
youtubeをみたりすると、ザァッ、ザアッとブラッシングを行っている飼い主もいますね。 しかし、猫の方は全く反抗する様子もなく、やられっぱなし・・・ 私の場合は、そこまではしないし、前回の教訓事項も踏まえてやさしく、やさしく行っていたんですが・・ やはり猫の個体差なんでしょうね。 >毛はいくらブラッシングしても取りきれません。 >ブラッシングはスキンシップだと考えたほうがよいと思います。 >そのついでに毛を取ると。 その程度のものと考えていた方が良いのかもしれませんね。 ゴロゴロしていますし。 ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。 >ブラシを濡らして、自分の左手を濡らして水を飲ませながら、お尻の辺りまで片面5,6回。 >お尻のあたりに毛がたまったら、右手を濡らして体から尻尾までを撫で取ります。 はい、ラバーブラシです。 ファーミネーターとどっちがいいのかなと思っています。 そうですね、ブラシも濡らさないし、手を濡らさないから、静電気で毛がくっつきますね。 次回から濡らして行うようにします。
補足
ブラッシングって、どれくらいの頻度で行うもんなんでしょうか? ブラッシングを行う習慣ってないので… 数年間猫を飼っていますが、回数で言ったら5,6回です。