• ベストアンサー

低脂肪牛乳を毎日のんでますが健康にいいですか?

chateaの回答

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.3

低脂肪乳には2つのタイプがあります。 1つは、生乳に脱脂粉乳などと水を加えて味を調整したもの。値段が安いものはだいたいこれです。 もう1つは、生乳から脂肪分だけを取り除いたものです。値段は普通の牛乳とあまり変わらないか若干高いです。 前者は自由に成分を調整できるので、カルシウムを多く含ませたりする、牛乳でお腹がゆるくなる人のために乳糖を分解する、ビタミンやミネラルを追加する、といった加工が可能なため、製品ごとに特徴があります。 後者は、脂肪分を抜いた以外は、栄養的に牛乳と同じで、味も近いです。 このようなことを踏まえて考えると、低脂肪乳は、「低脂肪(低カロリー)」「お腹の弱い人やアレルギーのある人でも飲める製品がある」「カルシウムをはじめとする栄養価が、通常の牛乳よりも高い製品が多い」といったことが特徴です。 ただ、「ものによっては水っぽかったりして味が落ちる」ほか「調子に乗って飲みすぎてしまいカロリーのとりすぎや下痢になる危険がある」といった欠点もあります。 つまりは適量飲むなら体にいいが、飲みすぎれば体に悪いという当たり前の結論に落ち着くわけです。 自分が求めるタイプのものを、毎日コップ1~2杯飲む分には特に問題ありません。 ちなみにコーヒーについても摂りすぎは胃を荒らしたりしますが、適量摂るなら体によい影響を与えるとされます。 なお、製品については厳しい検査をクリアしないかぎり流通しませんし(生乳から基準を超える抗生物質などが見つかろうものなら大問題になります)、BSEが牛乳が原因で感染するなどということはありえないとされていますから(これは常識の範囲内の知識ではありますが)、過剰な心配は無用です。 それでも不安なら通販などで購入するといいでしょう。 どんな食べ物にもメリットとリスクがあります。無神経なのもいけませんが、過剰に心配するのも愚かです。最近は、不安を煽り立てる記事や発言ばかりが乱立していますが、冷静になって調べれば笑ってしまうような、無知や偏見に満ちたものばかりです。 いずれにしても低脂肪乳ばかりに頼らず、多様な食品を少しずつ摂るという食事の基本を守るようにしてください。

masaruja
質問者

お礼

確かにそうですね。自分は嫌いなものはないので、適量にいろんなものを食していこうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳児に低脂肪牛乳

    1歳4ヶ月の子供に低脂肪牛乳って飲ませてもいいのでしょうか? 上の子が牛乳より低脂肪牛乳が好きで毎日飲んでいるんだけど、下の子用に普通の牛乳も買っていて・・・ できたら下の子も低脂肪だと安くて嬉しいんだけど・・・ どうなんでしょうか?

  • 牛乳? 乳飲料? 低脂肪乳? 部分脱脂乳?

    毎日、牛乳を飲んでいますが、友人が「太るよ」っと言うので、 低脂肪乳に変えました。 「種類」のところに、牛乳とか、低脂肪乳、部分脱脂乳とか、いろいろあるようですが、どのように違うのでしょうか? どれが、栄養面からいくと、体にいいのでしょうか? また、「カルシウムが多い牛乳」を飲んだら、種類は、乳飲料とかいていました。乳飲料ってみると、なんだか、コーヒー牛乳を思い浮かべちゃうんですが、これでも、栄養はありますか? 教えてください。

  • 牛乳と低脂肪牛乳について

    ふとした疑問なのですが、牛乳と低脂肪牛乳の違いは いったい何なのですか?脂肪がただ少ないということなのでしょうか? あと詳しく牛乳と低脂肪牛乳の栄養価について知っている方がいたら、 ぜひ教えていただきたいです。 お願いします!!

  • 牛乳の乳脂肪分は、控えたほうがいいのでしょうか

    牛乳について教えてください。 店頭では、低脂肪乳が多く並んでいます。そんなに低脂肪にする理由が知りたいです。今、手元にある成分無調整の牛乳は、乳脂肪分3.8%です。低脂肪乳だと1.8%とか1.2%とかが多いですが、全体からみて、そもそもわずかな量ですよね。なのに、低脂肪乳が争うように並んでいます。 牛乳の乳脂肪分は、そんなに避けたほうがいい成分なのでしょうか。露骨に太るとか、露骨にコレステロール値が上がるとか、そういう理由なのでしょうか。 私はコーヒーにたっぷり牛乳を入れてカフェオレぎみにして、一日に何杯も飲みますが、低脂肪乳すぎるとコクがなくておいしくないのです。どなたか、牛乳の乳脂肪分について、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 牛乳の脂肪は太らないというのは本当でしょうか?

    もう何年か前ですが、立ち寄ったデパート?スーパー?で牛乳の試飲を配っているおばちゃんに会いました。 牛乳を勧められたのですが私は 「無脂肪・低脂肪しか飲まないようにしているんですよー」 と言って、それを断って無脂肪牛乳に手を伸ばしました。 そこでそのおばちゃんが 「牛乳の脂肪は太らないんですよ?」 と、本気トーンで私に迫ってきたのです。 私は「まぁまぁまぁ」みたいな感じで苦笑いしながらその場を立ち去りました。 牛乳を売っているおばちゃんだから牛乳をよく言うのは当然です。 しかし、私はそのおばちゃんの言葉が未だに頭に引っかかっているのです。 もしかしてただのパートのおばちゃんではなく、ちゃんとした牛乳の会社から派遣された専門的知識を持ったおばちゃんだったのかも……。 あれからも私は無脂肪・低脂肪牛乳を毎日飲んでいますが、 あのおばちゃんの言葉がどの程度の根拠をもっていたのか気になります。 牛乳の脂肪は太らないという主張には一理あるのでしょうか? どうかご教示下さい。

  • 牛乳は健康に良いの悪いの?

    牛乳は就寝前に飲むと良いと聞いています。 しかし、ある健康本によると牛乳は体にとって不要で、健康に悪いと書かれていました。 牛乳を毎日飲んでいる私にとって、続けるべきでしょうか? 66歳男性で、特に持病もありません。

  • 『牛乳』から低脂肪牛乳は作れますか?

    こんばんは。 私はこの頃ミルクティーにハマっていてよく飲むんですが、深夜などに飲む時は牛乳のカロリーが気になります。 無脂肪乳があればいいのですが、家族内の需要が少ないので気付くと切らしている場合が多いんです。 そこで牛乳からなんとかちょっとでも脂肪分を抜けないかと思いネットで検索したところ、牛乳を温めた時に表面に出来る膜が、たんぱく質と脂肪であるという旨が載っていました。 と、言う事はその膜を除くことによって、無脂肪乳や低脂肪乳とまでは行かなくても、脂肪分を抑えたカロリー低めの低脂肪牛乳もどきが出来ると解釈してもいいのでしょうか? どうも自分は理系に疎いため自己判断では自信が持てないんです…汗 宜しければ回答お願い致します。

  • 牛乳と低脂肪乳とは、なにがどうちゃうのですか?

    牛乳と低脂肪乳とは、なにがどうちゃうのですか? 牛乳はおいしいよね。でも価格は200円前後だよね。 低脂肪乳なら150円程度でやすいけど 不味いよね。 どこがどうちゃうのですか? 低脂肪乳は栄養が劣るのでしょうか?

  • 低脂肪牛乳とは?

    スーパーで販売されてる牛乳には普通の牛乳以外に低脂肪牛乳というのをよく見かけますが、 こ2つはどう違うのですか? 脂肪が低いとはどういうことですか? 値段の違い、味、栄養面・・・ どう違うのですか?

  • 低脂肪牛乳

    低脂肪牛乳と普通の牛乳の違いは脂肪だけですか? カルシウムはどっちの方がいいのですか?両方の長所短所を教えてください