• 締切済み

独学で司法書士

司法書士の勉強を始めようと思っているのですが 予算の都合で独学になりそうです 独学で勉強されている受験生の方、 合格された方に質問なのですが 1)どれくらいの勉強時間を一日にされていますか 2)基本書はどこのものを使っていますか? 3)書式対策は? 4)勉強方法は? 以上のことを教えて下さい よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#22069
noname#22069
回答No.4

こんばんは。 司法書士有資格者です。 質問のポイントと、ずれた回答になるので、スルーしようと思ったのですが回答します。 先ず、完全独学では1日に12時間 10年間勉強したとしても合格できる可能性は限りなく薄いと考えます。少なくても私は独学で合格したという司法書士に会ったことがありません。 予備校を利用して1年間基礎から勉強した人が、口から血を吐くような思いで毎日勉強して、3度目の受験で合格すればいい方じゃないでしょか。勿論仕事などせず受験専念で、毎日時間の許すがぎり勉強することが前提ですよ。  よって、独学で勉強することはお勧めできません。勉強を開始するのを遅らせたとしても 必要な受講料を貯めてから 勉強を始められた方が合格が早くなると思います。

  • Takamitu
  • ベストアンサー率24% (115/474)
回答No.3

自分は、今、独学で行政書士を勉強中ですが、司法書士にも興味ありますが、行政書士ならまだ、司法書士は厳しいとも。 でも、教材が司法書士はあるほうだと思うんで、WセミナーやLECや伊藤塾あたりのテキストや問題集購入されてはどうですか? 自分は、伊藤塾の伊藤塾長が好きで、彼のシケタイは購入してよかったと思っていますね。 わかりやすいんで、一度憲法か、民法あたり買って様子みてください。 自分も同じように独学者なのは、お金はそこそこあるんですが、予備校いくのが、なにかもったない気がするし、不合格だった時のせつなさを、知人からしっているんで予備校にいかないんです。 でも、模試や答案練習とかは、そんなにしないんで、受けてもいいと思います。おそらく、独学希望者は、基礎を講師に教わるのが嫌だと思うんです。 自分も、基礎の段階で講師に教わるのが嫌です。 それより、予備校は模試や答案練習とかに使いたいですね。でも、予備校は好き嫌いあるんで、自分の好みに従ってください。 やはり、50万円とかは高いですしね。 行政書士受験レベルで、参考にならないかもしれませんけど。 ご健闘祈ります。

  • WIDE-LENS
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.2

厳しい事を言うようですが、そういう内容の質問をしている状態では独学で合格というのはかなり険しい道のりかと思われます。私の知っている範囲で、独学で合格した人間というのは既に司法書士事務所にて補助者として実務経験を積んでいる人間くらいなもので、更にはそういった人間でも何年もかかって資格取得しています。 予算の都合で…とありますが、生活苦で首が回らない、という事でもない限り、貯金をしてから学校に触れた方が良いかと思われます。学校に入って要点・要領を教えてもらい、それに沿って勉強を進めて行く事が結局短期合格に繋がると思われます。しかしながら、学校に入ったからと言って試験が易しくなるものではありません。私の場合、学校のレジュメと板書を合わせても約5000ページ程度はあります。六法や問題集を抜きにして、要点をまとめた物だけでもそれくらいの量にはなるという事です。 合格率が3%を下回る超難関をくぐり抜けるのは相当難しいものです。

noname#19683
noname#19683
回答No.1

私の知っている超狭い範囲で、近年、独学で合格したという方は知りません。 しかし、きっと苦労されて合格を勝ち取った方も多いのでしょうね。 ただ、受験予備校にかよったにもかかわらず、数年受からない方も多くおります。いわんや、独学・・・。 数年先に後悔するのではないかと・・・「もっと早く対処(受験予備校利用)していれば」、「結局、あの時受験予備校でお金を払っていたほうが、逆に安く済んだのに、」等と思う日がくるのではないかと、ただそれを私は危惧します。私は予備校の人間ではありませんよ。言い方をかえれば、例えば、独学で6年かかるなら、予備校利用で3年で受かったほうが、逆に安いと・・・。まず合格体験記などを読んでみてください。 独学で合格できない理由なんてないですから、がんばってください、とエールを送るしかありません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう