立替金と仮払いの入り組んだ仕訳についてご教授下さい。
経理担当です。宜しくお願いいたします。
(1)10/1に会社として従業員に20,000円の立替をしました。(普通預金)
(2)10/9に会社として従業員に100,000の仮払をしました(出張旅費)
(3)10/11に経費精算をしたところ、仮払だけでは、出張旅費が間に合わず
従業員に29,255円立て替えてもらう結果となっていました。
(4)10/11 従業員から、10/1の立替分をまとめて経費精算して差額を支給してくれ
といわれ、小口現金から9,255円支払いました。
(仕訳)
(1) 立替金A 20,000 / 普通預金 20,000
(2) 仮払金 100,000 / 普通預金 100,000
(3) 旅費交通費 100,000 / 仮払金 100,000
(4) 旅費交通費 29,255 / 立替金B 29,255
(5) 立替金B 20,000/ 立替金A 20,000 ←会社と従業員の立替を相殺
(6) 立替金B 9,255 / 小口現金 9,255 ←従業員立替金の不足分を支払
(補足)
立替金をAとBで分けたのは、会社からの立替と従業員からの立替が紛らわしいからで、説明のために振り分けたものです。
この仕訳で間違いないか、もしくは更に適正な仕訳をご存知の方、ご回答の程お願い申し上げます。
お礼
返事が遅くなりましたが、早速、雑収入として処理させてもらいました。 今後は経費として計上してもらうように営業にお願いしておきおました。 ありがとうございました。